- ベストアンサー
- すぐに回答を!
スパイボットの検索結果で
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

http://canon-sol.jp/supp/sb/wsbt5002.html スキャンで検出されたWindows関連の項目(赤い文字で表示されると思います)を右クリック。 「次回のスキャンからこの製品を除外」を選択すれば、次のスキャンから除外されます。 この方法が一番いいと思いますよ。
関連するQ&A
- Spybotでの検索結果について
先月、Spybot S&D Ver.1.4(フリーウェア)をインストールいたしました。 早速検索を行ってみると、以下結果を表示しました。 ----------------------------------------------------------------- 【以下抽出内容】 Windows Security Center.AntivirusDisableNotify HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\SecurityCenter\AntivirusDisableNotify!=dword:0 Windows Security Center.FirewallDisableNotify HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Security Center\FirewallDisableNotify!=dword:0 ----------------------------------------------------------------- この内容が何を意味しているのかがわからず、どのように対応すべきか悩んでおります。 こちらの掲示板にお越しの方でご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスいただければ 大変ありがたいです。 なお、当方PCは以下状況です。 【使用OS】 Windows XP SP2 【使用ブラウザ】 Internet Explorer 6.0 SP2 【使用セキュリティソフト】 Norton Internet Security 2005 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- spy-botの使い方
spy-botでスキャン後の検出されたものを、「問題箇所を修正/削除」で取り除く必要があると思うのですが、修正と削除では何が違うのでしょうか?選択をすると削除しますか?と聞かれますが、削除してよいのかが不安なので修正にしてしまいました。その後もう1度スキャンして何も出ませんでした。削除した方が良い物もあるので、この項目があると思うのですが、見分けることが出来ません。WIN・XPを使用しています。お願いいたします!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Spybot Search&destroy1.4の検索結果
Spybot Search&Destroy1.4の検索結果についておしえてください。 先ほど「検索」を行ったところ、下記3点の問題箇所がありました。 これは、ウイルスに感染しているということなのでしょうか、それとも別の問題なのでしょうか? (1) Microsoft .WindowsSecurityCenter.AntiVirusDisableNotify ---設定 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\SecurityCenter\AntiVirusDisableNotify!=dword:0 --- (種類)レジストリ変更 (2) Microsoft .WindowsSecurityCenter.FirewallDisableNotify ---設定 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\SecurityCenter\FirewallDisableNotify!=dword:0--- (種類)レジストリ変更 (3) Microsoft .WindowsSecurityCenter_disabled ---設定 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Wscsvc\Start!=W=2 --- (種類)レジストリ変更 尚、OSはWinXP SP2 、セキュリティソフトはSpybotの他にメインでNorton インターネットセキュリティ2006 を使用しています。 よろしくお願いします。(OS含め常にアップデートしています。ただし、spybotはつい数日前に初めてインストールしたところです)
- ベストアンサー
- スパイウェア
- SpyPotでのスパイウエア検出について
○Windows Securily Cenler. AntiVirusDisadbleNotify →HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE\Microsoft¥SecurltyCenter¥AntiVirusDisableNotify!=dword:0 ○Windows Security Center.FirewallDisadbleNotify →HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE\Microsoft¥SecurityCenter¥FirewallDisableNotify!=dword:O ノートンアンチウィルス2006を導入後にスパイポットでスキャンしたら上記のスパイウエア2件が検出されましたが、削除してよいかどうか判断に迷っています? 削除しても別に問題はないでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。 ちなみにFirewallの設定はノートンアンチウィルスで設定しておりウィンドウズセキュリティセンターは無効にしております。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- スパイポッドで削除してよいもの、悪いもの
パソコンに関しては初心者の者です。つい最近スパイポッドを使い始めました。そこで質問です。スキャンした結果以下ものが検出されたのですが、削除してもよいのでしょうか?大抵のものは削除しても問題ないと聞いたのですが、Windows Securityと書いてあるので削除してはマズイのかと思ったので回答よろしくお願いします。 ●CnsMin ●DSO Exploit ●ValueClick ●Windows Security Center.AntivirusDisableNotify ●Windows Security Center.FirewallDisableNotify
- ベストアンサー
- スパイウェア
- スパイボットの修正・削除
教えて下さい。 XPを使っています。 スパイボットでスキャンした時に CnsMin Microsoft.Windows.AppFirewallBypass DoubleClick というのが赤字ででます。 これらは修正・削除してもかまわないのでしょうか? 内容が分からないのでどうしてよいかわかりません。 英語に弱いので分かりやすくおしえてくださいませんか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Spy botについて教えてください!
Spy botでスキャンしたら、 ・DoubleClick ・DSO Exploit ・MediaPlex ・ZipClix が検出されたんですが、この中で削除していい物は何かを教えてください!
- ベストアンサー
- スパイウェア
- スパイボット
つい先ほどスパイボットをインストールし、スキャンしたところいくつかの感染が発覚しました。そして削除または修正をしようとしたところ、いくつかのものが出来ませんでした。「理由はファイルがメモリ上にあるからです、再起動すれば解決します」という案内がでました。しかし再起動を行っても解決しませんでした。 解決法をご存知ではないでしょうか? それとこのスパイボットは信頼できるものでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございす。実は一回修正/削除してしまいその後リカバリーしてスキャンしたところ、検出されませんでした。 Windows セキュリティセンターの「セキュリティセンターからの警告の方法を変更する」の方法おわかりでしたらおしえていただきたいのですが。