• 締切済み

ハーブが葉先から枯れていく。

今年から、ハーブを育て始めた初心者です。 このところ、ミントの葉先が真っ黒に黒ずみ上の方から枯れていってます。 タイムも葉先が黒ずんでしまってそこから伸びません。 なにか問題があるのでしょうか。 セントジョーンズワートも黒くはならないのですが、上の方から枯れてしまい、 枯れたところを切ると新しい枝が出てきて伸びてくのですが、 やっぱり前の枝と同じように先から枯れてってしまうのです。 場所は南側ベランダで日よけすだれ付き。下にはすのこ敷き。 水は朝晩の2回。たっぷりめにやるようにしています。 どなたかアドバイスお願いします!

みんなの回答

  • matts
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.4

#2です、ハ-ブは元気になりましたか? 先日のお話で、とても暑いと言われていたのが気になります。 一般的にハ-ブは暑さに弱いですし、鉢の中に水が沢山残っている時に直射日光にあたると、鉢の中の温度が50℃を越える事もあるので、根が傷む場合があるんです。 すのこやウッドデッキにあたった陽の照り返しも考えられるのです。 鉢の下に水苔などをひいて、それに水を含ませておくと、その水分が蒸発する時、気化熱を奪うので少し周囲の気温が下がります。 また、35cmの鉢に6・7本だと足元に土が見えていませんか?そうなら土が見えない様に、腐葉土や水苔でマルチング(覆う)してやる事をすすめます。 水やりは、朝、気温の低いうちにたっぷりやって、気温が上がった頃乾きはじめるのが理想(こんなのは私も出来ません)だそうですが、ムリなら、夕方少し涼しくなってから、たっぷりやってみてはどうでしょうか? 直接見ていないので、ピントのずれたアドバイスだと思いますが、なんとか元気になって茂ってほしいですよね。

kemope
質問者

お礼

こんばんわ。 今日土を変えました。 掘ってみてびっくり。土が異様に堅く、下のほうはもう粘土状・・ 鉢底ネットも根やら土やらで詰まってしまっていたのでした。 それなので鉢中に水が溜まり根が傷んでたのでしょう。 あっこれが蒸れるということだったのでしょうか。 これでちゃんと育てというのは生育力の強いミントでも無理な話(~_~;)。 土を変えた後は水のとうりがよくなったので、水も溜まらないし、 通気性のいい土にしたので根もノビノビとはれるし きっと大きく茂ってくれる事でしょう。 これでしばらく様子を見ることにします。 親切なアドバイスありがとうございました。 ピンとが外れてるのは栽培者(私(*_*))のほうで、 アドバイスは的確だったと思います。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 #1です。  黒くなるのは蒸れたのです。ミントなどは密集して生えるので蒸れやすいです。 「1日1回だとへたばっちゃう子」は、環境が変化したせいです。すぐ対応できる物と出来ないものとあります。(一般に斑無しの物の方が強いです。)環境に適応できるようになると強くなります。また、ミントは2品種を近くに植えると異種交配してしまうので、離して置いて下さい。  ミントの場合土の善し悪しは気にされるほどのこともないと思います。

kemope
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちのミントは35センチほどのバスケット型の鉢に 6~7苗植わってるだけで、まだそんなに大きくなってないこともあり 密集には程遠い感じです。 蒸れる前に枯れちゃってく感じです(._.)。 それなので、蒸れたのではないと思うのですが・・・ 交配の心配ができるくらいまで、ちゃんと育って欲しいものです。

  • matts
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

ええっと、鉢植えですよね? 黒くなるのは、根の先が死んでいて、元気の良い部分が少ないせいだと 思いますが・・・。 水やりは一日何回と決めるのでは無く(気温や空中湿度でも変わります。) 上部が乾いたらあげましょう。 分からない時は、さわって見たり、指でちょっと掘ってみたりしても良い ですよ。 水やりの後で、受け皿の水は捨てていますか? 残っていると、根がいつも水に浸かっている状態になって、根ぐされを 起こしますから、たっぷりやって、のち、受け皿の水は捨てます。 今は水はけの良い土に植え替えて、1週間位は、直射日光にあてないように して(植え替えると植物もつかれます。)徐々にお日様に当てるようにすると 元気が回復してくると思います。

kemope
質問者

お礼

ありがとうございます。 鉢植えです。 ベランダなので、受け皿は使ってません。 すのこやらウッドデッキを敷いて水はけは いい状態にするよう心がけています。 ううむ。やっぱり土が問題なのでしょうか。 園芸用の安い土なので、赤玉土なんかに代えようかと思います。 でも、今はむちゃくちゃ暑いので、 植え替えるとダメージが大きそうでコワイ(-_-;) 水やりは難しいですね。 ミントは2種類あるのですが1日1回だとへばっちゃう子もでたので 個性に合わせて臨機応変にやることにしました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 水は多くても1日1回にしたほうがいいですね。直射日光が当たっているなら、午後からは半日陰になるようにするといいと思います。  繰り返しますが、土の中まで乾燥したら底から水が流れるまでたっぷりやって下さい。黒くなったところは早めに切った方がいいですね。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~ccr98360/herb.html
kemope
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速水は1日1回に切り替えました。 日差しの方は午後からは半日陰になってますよ。 黒いところはさっき切ってきました。 デモなんで黒くなるのかな・・・(’w’;)

関連するQ&A

  • 寄せ植えが可能なハーブは?

    最近ベランダでハーブを育て始めました。 しかしスペースが限られているので、1つの鉢に一緒にできるものがあれば寄せ植えにしたいと思っています。 異なるハーブの寄せ植えではなく、できれば同じ種類の違う品種を寄せ植えにしたいと思っています。 ミントは混ざり合って品種不明のミントになってしまうので向いていないという事は調べて分かったのですが、他のハーブはどうですか? 今現在、タイムとローズマリーをハーブティー目的で複数種育てています。 例えばコモンタイム、シルバータイム、レモンタイムの3種を寄せ植えにというのは良いのでしょうか? ミント同様に交雑してしまうのでしょうか? 同じようにローズマリー同士の寄せ植えは可能でしょうか? ちなみに今ある品種はミスジェサップ、マリンブルーです。 ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

  • ハーブについて

    昨日、戸外に生えているミント、セージをもって帰り、3~4時間後にベランダのプランターに植え替えました。ところが「しなっ」となったままいつになっても元気になりません。すごくショックをうけています。どうすればよいでいょう?しばらく様子を見たほうがよいのでしょうか?水もあげて、日当たりが良い場所に置いています。バジルの苗を買って鉢に移したのですがそれも元気がありません。水もあげてるのに・・・ハーブは簡単だと聞いていただけに落ち込んでいます。ミントは水に挿しているのはとても元気なのですが。どなたか対処法について教えてください。

  • ハーブが食べられてしまいました・・・

    2~3ヶ月前から、ハーブを寄せ植えにして育てています。 種類はバジル、コモンタイム、スペアミント、ワイルドストロベリーです。午前中の日当りが良いマンション2階のベランダで育てているのですが、1~2日に一回たっぷりと水をあげているだけで順調に育っていました。 ワイルドストロベリーにアブラムシが付くので最初の方はニンニクエキス入りの水で退治していましたが、最近はさぼっていました。 その他のハーブは問題なくすごい勢いで成長していたのですが、先週一週間、子供の病気のためあまり観察せずに水だけあげていたのですが、昨日見てみるとバジルが真ん中の葉脈と茎を残して丸裸になっており、ミントも困るぐらい増えていたのが、ボリュームが半分になるぐらい茎以外の葉っぱが何者かに食べられていました。ちなみにタイムは被害なし、ワイルドストロベリーには多分アブラムシの成虫と見られる黒い小さなツブツブが山ほど付いていました。鉢の周りにはその死骸なのか何かのフンなのか分からない黒い小さなモノが無数に落ちていました。。 (ちなみに先週は梅雨が明けて急に気温が上昇し、日差しも強くなりました。) 最初は勘違いしてアブラムシが大発生してやられたのかと思ったのですがアブラムシは葉っぱの汁は吸うけど直接食べないですよね? でも観察してもアオムシやナメクジは見当たらないようです。庭いじりが好きな実家の母に聞いてみるとそれらの虫はハーブに付かないと思うと言っていたのですが、それは本当でしょうか?? 自分は幼虫系の虫が何より苦手で、もしいるならばベランダにも出られなくなる勢いでダメなんです。。 この原因として考えられるもの、そして対策をご存知の方、お知恵をお貸し下さい!!お願いします!!

  • パセリの葉先が白くなって、枯れてしまいます……

    最近、妻がパセリや食用ハーブの種を買ってきて、家のベランダに鉢植えをしました。 かわいい芽もすぐに出て、葉も広がり、順調に育っていったかのように見えましたが、あるときから、突然、すべての葉先(葉の縁)が白っぽく変色し、今は枯れつつあるように見えます。 よく売っている植物活性剤を根本にさしてみましたが、効果はありませんでした。 いったい、原因はなんなのでしょうか。またなんとか、いまから治療する方法はあるのでしょうか。 ちなみに、家(マンション)は海の近くにあり、一般の場所より強く、潮風が吹きつけてきます。 ご経験のある方、対処方法をご存じの方、ご教示ください。

  • ハーブの病気?について

    会社の庭に植えているハーブの葉っぱが、病気?になってしまいました。 写真はミントの葉です。 葉っぱ全体に、白い斑点が出来ています。 近くに植えてあるタイムの小さな葉にも、似たような斑点が…。 東向きの軒下で、直接雨が当たらない場所です。 午前中10時くらいまでは日が当たります。 水は、土が乾いていれば、朝、さっと遣るくらいです。 肥料を適当に誰かが置いていることもありますが、最近は与えていません。 近くに植えてあるバラがうどんこ病にかかっていることもあり、 うどんこ?さび病?ハダニ?等々、調べてみましたが、わかりません。 葉の表だけで、裏は特に斑点がありません(透けては見えます)。 ダニのようなものは見えない気がします。 ハーブを植えたのは3年目で、少しずつ増やしてきましたが、 ローズマリーの葉もなんだか怪しい感じです。 もしこの写真で何かわかる方がいましたら、ぜひご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 南側がフラットな家

    こんにちは。 南側の1階上にベランダが乗っているタイプの家を見かけます。 そういう家は軒がないのですが、夏場の日差しは暑くないのでしょうか? 実際に住んでいる方のご意見が聞きたいです。 また、夏の日差しを遮るためにしている工夫なども合わせて教えてください。 外によしずや簾を設置して日よけにしているお宅も多いですが、どのように設置しているのでしょうか? 建築中の外壁によしずを引っ掛けるような杭(?)をつけてもらったほうが良いのでしょうか? それとも後からでもそういったものを外壁に設置することはできますか? また、ああいったものは雨に濡れても大丈夫ですか? 素材からするとカビが生えたりしないかが心配です。

  • ベランダのすだれについて

    4階西向きのベランダにポールを立ててすだれを掛けようと思います。 ポールはこのような物です。 http://www.bellemaison.jp/100/pr/4412013H/327001/?SHNCRTTKKRO_KBN=0H http://item.rakuten.co.jp/smile-hg/200715?scid=af_pc_etc&sc2id=260234117 そこでお聞きしたいのですが、簾を洗濯物干しに取り付ける場合どのような器具で 取り付けるのですか?紐か何かで結ぶのでしょうか? 簾の色は何色が良いでしょうか?フローリングのような色や黒色など数色あります。 簾の虫対策はどうされているのでしょうか? 風対策はどうされているのでしょうか? ベランダにすだれや日よけを付けてる方!ご回答お願いします。

  • すのこ状のベランダは不便?

    家を新築中のものです。 南側2階に出幅1m以下の木製のベランダをつける予定です。 南側の壁全部、ベランダということで、玄関の上もそうです。 最近、ベランダには雨水の排水樋がなく、床がすのこ状ということがわかり ました。 ベランダの上には1m超の屋根がつくので、設計士によると雨水はよほどの 強風でなければ床は濡れないのでは、とのことです。 でも、私が感じるのは雨がまっすぐに降るのはあまりなく、床はぬれる場合が ほとんどのような気がします。 ベランダ下の、玄関以外のところなら我慢できるかと思うのですが 玄関の上のベランダのすきまから、雨のしずくがぽた、ぽたと垂れると 困ります。(雨が降っている最中も、また雨あがりの時も、あたまや首筋にぽたっとやられたことを想像すると、興ざめです。特にお客さんにそういうことが有ると申し訳ないです) 設計士に相談すると 確認申請上スノコの隙間を5mm以上あける必要があります。 防水をする方法もありますが、建蔽率がいっぱいですので 検査後の後工事になります。 近隣の方の干渉もありそうなので避けた方が安心と思われます。 ・・とのことでした。 質問ですが (1)ベランダは防水すると建坪率に含まれるのでしょうか?(調べたところそうではないらしいのですが)。柱もないですし、ベランダの出幅は1m未満です。 (2)近隣の方の干渉とは何のことだと思われますか? (3)そのほか、せめて玄関のところだけでも、水が落ちてこないように良い対策方法が ありますでしょうか? 施工業者の中には隙間をつくらないウッドデッキ(ベランダ)を採用しているところもあるようですので、なぜわざわざ、すのこ状にするのかメリットがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 家庭菜園、肥料で注意する事

    ベランダの片隅やキッチンのカウンターで野菜やハーブを育てています やるべく殺虫、殺菌剤の類は使用しないようにしています、肥料についても家庭菜園用の有機ペレットというものを主に使用しています 今度ハイドロカルチャーでミントを育ててみようかなと考えているのですが、そうすると液肥を使うことになると思います 1000倍程度に薄めて使用する化成の液肥はやはり控えた方がよいのでしょうか?製品の注意書きには特にその記載はありませんでした また実のなる野菜、根を食べる根菜、葉を食べるミントやハーブで注意する事は変わってくるのでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします またこんな事に注意しているよ、こんなものを使っていてとても良かったよという体験談も教えていただけたら嬉しいです よろしくお願いします

  • アブラムシの除去剤をまいた土

    こんにちは。 憧れのハーブと野菜を育てたいと思い苗を購入してきたのですが、土や鉢は以前花に使っていたものをそのまましようできればと思っています。 しかし、その鉢で育てていた花にはアブラムシを除去する為に薬(殺虫・殺菌剤)を使っていました。 ハーブと野菜は食べる事を目的としているのでこの土は使わないほうがいいでしょうか?また鉢はさすがに大丈夫ですよね? また、ハーブと野菜を育てる点で注意事項があったら教えていただけませんか? ワイルドベリー、タイム、アップルミント、セイジ、 きゅうり、鷹の爪、ネペタファセニー、タイムです。 どれか一つでも結構ですのでよろしくお願いします。