• 締切済み

パニック障害で心理士のカウンセリングを受けた事がある方

パニック障害もちで投薬以外の治療を求めカウンセリングをしてくれる 心療内科を受診しました。 通院一度目は院長の診察とお題にそった絵をクレヨンで書かされました のと用紙に「はい」「いいえ」に○をつける50問位の質問でした。 2度目に臨床心理士のカウンセリングを受けたのですが質問形式で会話に 間が空くと「うん、うん」と私が話してないのに不必要な相槌が多くこちらに しゃべらせようとしてるのかな?と思いつつ次に行った絵の具が滲んだような 蝶のような蛾のようにみえるテストでも同様な状態でした。 そこで質問なのですがカウンセリングはどこでも同じ内容ですか? 結局、投薬以外の治療法を求めても投薬になり、こちらが院長に呼吸法 などありませんがの問いにもまだまだ先の話と言われ今後の通院を躊躇 してしまいます。 パニック障害で治療中の方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • konosuru
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

私は鬱とパニックとその他で、心療内科に通って、カウンセリングは別の所へ通ってます。病院によってカウンセリングの仕方はいろいろだと思います。私の通ってる所は話が中心でアドバイスが多いです。運良く相性があったし、自分にとってとても親身です。相性があるし、その先生のやり方があるので疑問を感じるなら、今の病院を代えるのではなく、他のカウンセリングに行ってみるのもいいと思います。偵察じゃないけど。役所に行ってケースワーカーに相談すると、病院は代えない事をすすめられます。 薬は飲んでますが、質問者様はナゼ薬ナシでカウンセリングに? 早く治る事を願ってます。役に立たないアドバイスだったらスミマセン。

tasukoceo
質問者

お礼

薬はデパスをもともと飲んでおりますが今は内臓疾患を患ってしまい、 頓服として処方されております 自己暗示のようなカウンセリングを探しているのですが難しいですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#37193
noname#37193
回答No.2

こんにちは。 私は、パニック障害で大学病院の精神科に通院しているものです。 精神科や心療内科で投薬治療はしていないのですね。 その辺の理由はお薬を服用したくないという事ですか? そいう事でいいですね。 精神科や心療内科に行きますと、初診時に心理テストはやらされます よね。 私もカウンセリングはやってますが、あまり効果は有りません。 うちのカウンセリングは先生と向き合い今の症状を説明し、それに アドバイスを頂く感じです。 病院の主治医の先生と話しているのと同じような感じです。 カウンセリングよりは投薬治療の方が宜しいですよ。 カウンセリングは先生により、色々やり方が違うようですよ。 後は、先生との愛称が合わないと効果無しです。

tasukoceo
質問者

お礼

薬は3年ほど前からデパスを服用しております。 最近、慢性的な内臓疾患を患ってしまい極力負担を かけないように今は頓服として処方してもらってます。 そんな状況ですので薬以外の治療法を求めて心療内科を 受診した次第です。 ご回答ありがとうございます。

  • ninnni
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

自分は治療をうけているものではありませんが、知っている範囲で パニック障害の両方には心理療法・行動療法・薬物療法がとられます tasukoceoさんの今の段階では心理と薬物療法を並行してやっているようですね。 どのくらい今の医者にお世話になっているかは分からないのですが、もし、半年も通っていない医者であれば、tasukoceoさんがどのようなパニック症状をおこし、どの程度のおもさか、またどのような行動をつkって療法できるか、どのようなパニックアタックができるか見極めている状況かもしれません。 カウンセリングはやはりCO.によって違うでしょう しかし、大体の日本のTh.やCo.はCl.中心療法で非指示的なため、具体的なアドバイスが欲しいかたには物足りないかもしれません 臨床心理士の方に治療をうけているようですが、精神科医もパニック障害の治療もします。 もし、どうしても、今通っている医者があわないようであれば、医者をかえるのも一つの手だとおもいます が、前述のような段階であるかもしれないとも念頭にいれておいてください。

tasukoceo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己暗示のような治療を期待していたのですが 後は投薬による1ヶ月ごとの通院になりそうです。

関連するQ&A

  • パニック障害 薬で完治するのか

    現在パニック障害で精神科に通院中の身です。  どうすればパニック障害が治るのかネットや本を調べてみました。 大抵、認知行動療法等で完治した人の話や本当かどうかわからないカウンセラー、セラピストで治ったとは出て来ますが薬を飲んで治ったという話は見当たりません。 精神科はカウンセリングと投薬しか行わないのですが薬を飲んでいるだけである日突然治っていたなんてことがあるのでしょうか? また、投薬だけで治ったという例を載せてるHPや本はあれば教えてください。

  • 心理カウンセリング

    30代男性です。 今年の4月から、鬱と不安神経症という事で心療内科に通院・投薬治療しています。 かかりつけのクリニックで、こちらから希望して臨床心理士の方にカウンセリングをお願いしました。 私は20代の頃に、人間関係のトラブルが原因で鬱とパニック障害に2~3年程苦しんだ体験があります。(と言っても、病院には行かなかったのですが。) その事で、対人恐怖感を強めに感じるようになったことが 今の症状の原因となっているのでは?と感じていたので、心理カウンセリングを希望しました。 金曜に、1度目のカウンセリングへ行きました。 初回という事で、相談概要の聞き取りで30分程度の面談でした。 過去の事を掘り返して、伝えるのも大変でしたが、 当時の感情や状況を思い出したりして、カウンセリングの直後は精神的に疲れましたし気分もかなり落ち込みました。今も落ち込みは若干続いています。 今は2週に1度の通院で、これからもカウンセリングも継続して行こうとは思っています。 今まで、心理カウンセリングの体験がある方・それで症状を克服したという方がおられたら 体験談やアドバイスがありましたら、お願いしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 発達障害、二次障害

    現在精神科にかかっております。 長年(7年程)気分障害などでいくつかの病院にかかってきました。 一年前から現在通院している病院にかかるようになったのですが、そこで『広汎性発達障害』と診断されました。診断書では主たる精神障害が反復性うつ性障害で、従たる精神障害が広汎性発達障害となっております。 今まで社会に上手く適合できず長年悩んできました。 このまま投薬治療をしながら療養生活を送っていても根本的なものは変わらないと思い、社会復帰に向けて何か行動に移そうと思うのですが何からしたらよいか分からないという情けない状態です。 カウンセリングを受けてみようと思っているのですがどういった効果が見られるでしょうか? 医師からカウンセリングの進めを受けておりませんが効果がないとみられているからでしょうか? また、投薬治療以外に何か効果があると思われる治療法や情報が得られる機関などがありましたら教えていただけたらと思っております。

  • 強迫性障害とカウンセリングについて

    現在、強迫性障害の治療中です。 レクサプロの一番小さいのと、オランザピン10ミリを飲んでいます。 通院中の精神科で、カウンセリングを希望したのですが、強迫性障害は、あまりカウンセリングの対象では無いと言われました。 そうなんでしょうか?

  • これらはパニック障害と呼ぶべきか否か

    うつ病との診断で約2年間通院・投薬治療を受けています。 (1)朝の電車の中でつらくなります。立っていられなくなりますが、胸が苦しくなるより、脚が重くなります。鉛が入っているかと思うくらいに重くなります。 (2)仕事中、多少のプレッシャーで頭の中がパニックになり、何も考えられない状態になります。同時に、脚が重くなります。そんなことがあった日は、1日中両脚を引きずりながらでしか歩けません(数日間残ることもあります)。 くだらない質問かもしれませんが、同じ精神系の病気でも病名で治療法が異なると聞いたことがあります。果たして自分はどうなのか、ご教示頂ければ幸いです。

  • パニック障害の治療法(薬、心理療法など)について教えて下さい

    パニック障害を克服するために、どのような治療法があるのでしょうか? パキシルやデパスなど薬を服用することが一般的だと思いますが、 対症療法とも言われていますので、根治療法が可能な方法がどういうものがあるのか教えて下さい。 治療法や心理療法以外でも、生活リズムや普段気をつけるべきことがありましたら、そちらもアドバイスよろしくお願いします。

  • てんかん・パニック障害がありますが、薬の同時治療は可能でしょうか。

    こんばんは。 今、『てんかん』と『パニック障害』の両方をわずらっています。 10年前にてんかんが完治したので、長年放置していたパニック障害の治療をしようと通院し、 アナフラニールとルボックスを処方してもらいました。 しかし、これらの薬を服用した数時間後に、 てんかん発作が起こり、それからてんかんが再発して現在に至ります。 現在は病院の指示で、てんかんの治療が先ということで、 デパケンのみを服用して、てんかん発作は治まっています。 アナフラニールとルボックスは病院で中止となりました。 が、やはりパニック障害がかなりひどいので、 病院にお願いして、こちらも治療を開始したいのですが、 てんかんとパニック障害の投薬治療は、同時にできるものなんでしょうか? てんかん発作を誘発しない、パニック障害の薬はあるんでしょうか? 詳しいことはこちらで聞くことはできないと思いますが、 パニック障害の診察が来月になってしまうため、 今月中は不安が大きく、こちらで先に聞いてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 「カウンセリングは幻想です」

    担当の精神科医に、「カウンセリングを受けてみたい」と言ったところ、 表題のように言われました。 「薬物療法以外に治療法はありません。カウンセリングは幻想です。」 それ以上詳しい話はきけなかったのですが、 文字通り、カウンセリングというのはメンタル治療の役に立たないものとして言ったのか、 私の病気に対しては薬物療法でなければ意味がないということなのか、 どっちなのか計りかねています。 精神科の世界では実はそういうことになっているの?と思ったのですが、 でも病院にカウンセリングがあるところもあるのに…。 自分の病気ははっきりとはわかりませんが、 少し妄想がでるので統合失調症の薬がでています。 あとは抑うつ、睡眠障害、対人恐怖、パニックなどなどです。 カウンセリングは幻想、の意味がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、 どうか教えてください。

  • パニック障害治療後に出た症状について

    お忙しい所申し訳ございません。 パニック障害治療後に出た症状についてお尋ね申し上げます。 一昨年の4月にパニック障害を患い、カウンセリングと投薬治療(パキシル20 mgと頓服用にソラナックス)の末、昨年の9月に治療を終えました。 早期発見であったので比較的短期間で治療が終わりほっとしていた矢先、12月の上旬に寝不足と二日酔いをきっかけに発作が起こりました。 調子に乗って不摂生をしてしまった事をとても後悔しています。 発作の症状は不安感、このまま死んでしまうのではないかという恐怖感、発狂恐怖、耳鳴り、吐き気、手足の冷感としびれ、ふわふわとするめまいが一度に襲ってきて、30分ほどでおさまりました。 この発作を機に、今日までに数回の発作と、毎日不快な身体症状が表れるようになりました。 発作は発症直後のような強烈なものではなく予期不安も少ないのですが、不快な症状のせいでぼんやりとした不安感が続いています。 その不快な症状とは、手足のだるさ、ふるえ、冷感、肩こり、首の後ろと背中の痛み、吐き気、気分の落ち込み、うっすらとした発狂恐怖、減薬段階で感じた耳鳴り、頭の血管が切れて行くような感覚です。 特に不快なのが片腕(特に右腕)がだるく重い感じ、疲労感、全体がうっ血しているような感覚、肩のこりなどで、発作時以外でも症状が続いておりとても苦痛です。 パニック障害治療後に上記のような症状がでることはあるのでしょうか? 同様の症状のある方がもしいらっしゃれば、どのように対処されていますか? ソラナックスで症状が軽減するでしょうか? 苦痛なので通院を考えているのですが、以前通っていた精神科に行くべきか総合病院に行くべきかで迷っています。 このような症状はパニック障害によるものなのでしょうか? それとも他の疾患(脳機能障害やヘルニアなど)によるものでしょうか? 何科を受診すれば良いのかも教えていただけると幸いです。 たくさん質問して恐縮ですが、ご意見・ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 精神的疾患のストレス対処法について

    数年前、仕事等のストレスからパニック障害になりました。 通院、投薬治療にて運よく数カ月で症状は治まりました。 しかし、最近、強いストレスによりパニック障害かどうかは分かりませんが身体的不調が出てきており、医者に行き、薬を処方されました。 ただ、いつまでも薬に頼るのもどうかと思っています。 投薬以外での対処法、もしくはストレスを強く受けない方法等がありましたら教えて下さい。