• ベストアンサー

くだらなくてすみません!パソコンの使い方について

ものすっごくくだらなくて恥ずかしいのですが、 長年の疑問を解決してやってください!! 私はパソコンとかキカイ関係がほんっとーに苦手で、 いつも『壊すんじゃないか??』とおびえてます。 実際、私がイジるとパソコンがす~ぐフリーズするんですよ。 ネットの接続もすぐ切れてしまいます…。 パソコンがこわいので、することといえば 特定のサイトをちょっと見たり、調べ物をするぐらい。 それ以外ではたま~にエクセルを使うぐらいです。 ちなみに現在はデルのノートを使ってます。 今日もずーっとネットに接続できなくて、 1時間くらい再起動を繰り返していたのですが、 帰ってきた旦那がたちあげたら、一発で接続した次第です。 しかもこれは2台目で、 前回は実家のフジツーのノートを、 就職活動のみに使い、のぞいたのはリクナビと企業のHPくらい。 だけどそれもフリーズ・ネットの接続がきれた、というのを繰り返し、 最終的にはこわくて手をつけなくなりました。 フリーズのたびに駆け込んだ修理業者さんいわく、 『ハードにもアタリハズレがあるからね』。 そうなのか~と納得しましたが、 今回もっておかしいですよね!? しかも、しばらくして実家のフジツーを両親が使いはじめたら 別に何も具合が悪いところはないらしいんです。 もうこうなったら原因は私だと断定して間違いないと思うのですが、 なにが悪いんだかま~ったくわかんないんですよ!! というわけで、 ぜひパソコンに強い方々、思いつくかぎりの理由を教えていただけませんか?? 専門的な話はまったくわからないのですが、 『こんなイジり方してないか?』などとご指摘いただけると ありがたいです。 最後にすごくバカな話で恐縮ですが、 私とほぼ同じような友達がいるんです。 彼女もキカイ関係は購入するたびに 最初に必ず一度は壊し、親や友達がイジるとすぐ直るらしいです。 だからふたりで 『これはもう体質なのかね』と笑い話にしてるんですが、 そんな体質はいないですよね(汗)。 TVはふつうに見れるんだから、 そんな体質ではないハズ(笑)。 なにかアドバイスいただけませんか?? よろしくおねがいします。

  • afumon
  • お礼率89% (122/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.11

 こんにちは。  No.10です。  補足です。 >それからバックアップはとってますよね??? バックアップ…。 聞いたことはありますが、なんのことやらさっぱり(涙)。 ってことは間違いなくとってないはずです…。  Cドライブ=起動ドライブのバックアップコピーについて,ご案内いたします。  Cドライブの起動ドライブはそのまま右クリックでコピー,ということはできません。  どなたにもよく分かるのは,ソフトを立ち上げて,クリックしていくだけで,Cドライブ(OSのWindows含む)を全部一つのデータとしてバックアップコピーする,次のソフトです。↓ http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/index.html    ちなみに,私が使っているのは,前バージョンです。↓ http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/index.html  これにより,Windowsの起動ができず再インストール,ということを回避することができます。  こちらのページでも,結構「使っています」という回答者の方の書き込みを今まで何回も見てきました。  アクティブ(OS起動)パーティションである,Cドライヴを丸ごと一つのファイルのように扱って「イメージとして処理」,してバックアップします。  これ以上簡単で,明解なソフトはありません。  バックアップをとる時も,復元するときも所定のボタンをクリックしていくだけでOKです。 (1)Acronis True image10Homeをパソコンにインストールします。 (2)このソフトをインストールしたら,ディスククリーンアップ,ディスクチェックとディスクデフラグもやっておくと,Cドライブの調子は万全になります。  これについて,詳細は,No.10にてご案内済みです。 (3)この万全の状態(Cドライヴディスク)を,Acronis True imageを起動して,丸ごとバックアップします。  復元時には,「推奨でセーフモード」で使用するという手間はありますが,確実に元のOS環境を再生できます。  保存先は,一番いいのが,外付けハードディスクです。他のメディアは,容量の関係からおすすめできません。  外付けハードディスクは,WindowsXPであれば,USB端子(ポート)にコードを差し込むだけで,「新しいハードウェアが見つかりました」とバルーンヒントが,時計表示のある通知領域から出ます。  それで,ハードディスクドライヴとして認識されます。  たとえば,下記のような,外付けハードディスクを購入して,接続してください。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hu2/index.html http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-phcu2_uc/index.html http://www.iodata.jp/promo/hdd/ http://www.logitec.co.jp/products/hd.html  価格は,据え付け型250ギガバイトで一万円前後です。 ポータブルだともう少し高い値段になります。持ち運びしなければ,据え付け型の方が回転数→読み取りや書き込み速度も速く,きびきびと動きます。  パソコンがXPならば,その場ですぐ認識されます。  認識されたら,新しいフォルダを「Acronis True imageバックアップ」などとつけて作ります。  このソフトを起動してバックアップをとる時には,出てきた選択画面で,この外付けハードディスクのフォルダをバックアップ先として指定すればOKです。  尚,Windowsが起動できない最悪のトラブルの場合でも,ハードディスクが破損していない限り,復元可能です。  と言いますのは,このソフトをインストールした時に,「ブータブルディスク」,つまり緊急用ディスクを作るようメッセージボックスがでます。  CD-Rを入れて,緊急用ディスクを作成します。  Windowsが起動できないときでも,このディスクを入れれば,Acronis True imageは起動可能となるわけです。  もちろん,この時には外付けハードディスクをつなぎます。  余談ですが,私の使い方は,OSが好調で,しかも何かソフトをインストールする前とか,後とかに,Cドライヴディスクを保存しています。  このソフトのデフォルトの設定でCドライヴディスクが12ギガバイト程度なので,バックアップ一つではなく,日付を変えて,バックアップ5つがいつもハードディスクにある状態です。    5つのバックアップをとる利点は,一つめに自分で好きな復元先を選ぶことができることです。二つめに,もし,ひとつ復元して,復元ファイルが壊れているなどのトラブルがあっても,まだ4つの復元先があるので,そこから復元することが可能です。  このようにしているので,今のところ,OSの再インストールということはありません。 (しかし,パソコンはいつ何が起こるかわかりませんが。)  同じような機能で,Windowsには「システムの復元」ウィザードがありますが,これはおすすめできません。なぜならば,時にレジストリが改変されることがあるからです。  システムの復元を有効にするとハードディスクを最大12パーセントも消費します。(カスタマイズで,少なく設定もできますが。)  ハードディスクの節約にもなるので,Acronis True imageでバックアップしておけば,システムの復元は「無効」にしておいていいと思います。  私もそのようにしています。  価格は,ご覧頂いたように結構します。  が,Windowsが不調となり,あるいは起動できず,あげくに修理となった場合の,その間使えない期間の不便さと修理費用~万円を考えれば,お値打ちだと思います。  以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

afumon
質問者

お礼

もう、なんでしょうか…。 圧倒されたってこういうことです、きっと。 ご回答者様、一般人とありますが、信じられません…。 はぁぁぁ。感動です。 こんなにPCを駆使してる人がいるんだなぁ…。 奥深い世界なんでしょうね、ハマると。 私の横にずっと座っていただいて、根気よく手とり足とりで レクチャーしていただきたいものです。 紹介していただいたものは、気になるものからぜひ手をつけていきますね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.10

 こんにちは。  質問者様の文章だけでなく,これまでの回答者様のものも読ませていただきました。 >帰ってきた旦那がたちあげたら、一発で接続した次第です。 >ディスクのクリーンアップス、キャンディスク、デフラグなどは定期的にやってますでしょうか? まったくやってません。 解説がわかりやすかったので、ぜひやってみます!  このようなところから,私の提案は次の通りです。  それは,パソコンをご主人と一緒に操作をしてみたらいかがでしょうか,ということです。  短い時間でもよいので,お二人で一緒に操作する。  そのことで自分の分からなかった操作の問題点・その解決の方法・新しい操作のコツなどがつかめるかも知れません。  それで,ぜひご主人様と一緒に操作していただきたい内容を以下に記します。  ご主人様にもご一読してもらって,操作を進めて下さい。↓  ★尚,以下のすべての記述内容は,私が自分のパソコンでも行い,設定済みで,それの状態がよいことから,その上でお勧めするものです。    パソコンのフリーズ解消とパフォーマンスを向上させる,確実な第一の手段はこちらです。↓ (1)マイコンコンピュータを右クリックします。 (2)出てきた右クリックメニューにて,「プロパティ」をクリックします。 (3)新しくダイアログボックスがでますので,そこの「詳細設定」タブを開きます。 (4)一番上の,「パフォーマンス」の囲みの「設定」をクリックします。 (5)新しく開いたダイアログボックスにて,「○カスタム」の○をクリックして,緑色にします。 (6)すると,その下の項目が選択できるようになります。  ご覧頂くとわかるように,初期設定では,すべての項目にチェックが入っています。  これを次のようにします。↓  他の項目は,すべてチェックを外します。  次の「2つのみ」,□四角に「レ」のチェックを入れます。↓  □ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する。(一番上)  □フォルダでよく使用するタスクを使用する。(上から九つ目) (7)「適用」→「OK」ボタンと次々にクリックして,2つのダイアログボックスを閉じます。 (8)念のため,Windows,つまりパソコンを再起動します。  これで,システムへの負荷は最小になりました。  (上記の2つのチェックを外すと,画面がWindows98スタイルになってしまい,使いにくくなるのです。)  一度,これをお試しになって下さい。  さらに、ごく一般的にパソコンのフリーズ解消につながる手だてをご案内します。  次の8つの方法で,フリーズ解消になり,パソコンも早くなり,ドライヴディスクも空き容量が増えて,効果的です。  私もやっています。 ★1つ目の方法です。  それは,セーフモードを起動して,「セーフモードにてCドライブのディスクのクリーンアップ」を行うことです。  これは確かに効果的です。  皆さん,通常起動ではよく行われるのですが,セーフモードで行うことは少ないようです。  ただし,クリーンアップする量が多いと数時間の時間がかかります。  が,その時間をかけただけの効果はあります。  セーフモードとは→Windowsの修復モードです。常駐型プログラムを起動させないので,干渉なしで修復可能になります。 セーフモードの立ち上げ方  (1)電源投入後,メーカーのロゴマークかBIOS画面が消えると同時にF8キーを連打することで入ることができます。   「Windows拡張オプションメニュー」が黒い画面で起動します。   その中からキーボードの矢印キーで「セーフモード」を選択して,Enterキーを押します。これで,セーフモードが起動します。   私は,これよりも,次の(2)のやり方をおすすめします。  (2)Windowsがすでに起動しているときには,次のやり方の方が確実です。 パソコンが起動しているときは,次の手順でブートメニューを使います。  書き方は長いのですが,むつかしくはありませんので,ご安心ください。  スタート →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます→「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックを入れます →右側で「MINIMAL」が選択されていることを確認します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  これで,セーフモードが立ち上がります。    セーフモードでの,Cドライヴディスクのクリーンアップの仕方  (1)マイコンピュータ→Cドライブと開けます。  (2)このCドライブを右クリックします。  (3)すると,メニュー画面が出ますので,一番下の「プロパティ」をクリックします。  (4)「ローカルディスクCのプロパティ」画面が出ます。立体円グラフがでていますね。   この円グラフの右下の「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。  (5)すると,「…計算しています」というダイアログボックスがでます。   しばらくして,計算ができると,  (6)「ディスククリーンアップC」というダイアログボックスが新しく出ます。  ※ただし,四角囲みの中の項目,「古いファイルの圧縮」の□のチェックは外してください。  後述するように,Cドライブに圧縮をかけると,アプリケーションの不具合や,誤作動が起こりますから。    (7)次に,OKボタンを押します。  これで,Windows通常起動よりも,たくさんの量のクリーンアップが可能です。  これが終了すると,「ディスククリーンアップC」の画面が消えます。 次に,通常通りの起動にもどします。その方法を,お伝えします。  確実な方法として,セーフモードを起動した場合は,同じように,「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力します。  以下,スタートメニュー →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます →「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックが入り,右側で「MINIMAL」 が,まだ選択されていることを確認します →ここで,この選択の□の中のチェックを外します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  この後,再起動後の画面に再度「システム構成ユーティリティ」の確認画面が出ます。  この処理の仕方は,「Windowsの開始時に~システム構成ユーティリティを起動しない」の□にチェックを入れて,OKボタンを押します。  これで,次回から通常起動時には,システム構成ユーティリティの画面は出ません。  セーフモードの起動については,ここにも掲載されていました。↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 ★2つめ,通常起動での,Cドライヴディスクのチェックディスクの仕方,↓次の通りです。 http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html ★3つめ,通常起動での,Cドライヴディスクの最適化(デフラグメンテーション)の仕方,↓次の通りです。 http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html  また,次の5点も行うと,確実に,ハードディスクの空き容量は確実に増え、起動ドライブ=Cドライブの負担が軽くなります。  ぜひお試し下さい。 ★ドライブの空き領域を増やすための手段の一つとしては,「システムの復元」の割り当て領域を減らすという方法があります。  買ったときの標準設定でハードディスクの12%も使用するようになっています。このパーセントの数字を減らすことです。 (1)マイコンピュータを右クリック。「プロパティ」を選択します。 (2)「システムの復元」タブをクリックします。 (3)Cドライブをクリック選択し,「設定」をクリックします。 (4)ハードディスクの容量を変更できるスライダーが表示されます。マウスポインタを使って,つまみを「1~2GBになるように移動」させます。後はOKボタンを押して完了です。 (5)Dドライブも同じようにすると,いいと思います。  私の場合は,以前Cドライブで4%,Dドライブで2%の設定でした。システムの復元を利用していましたが,これで十分の領域です。  現在,システムの復元は,バックアップソフトがあるので,利用していません。  利用しない場合は,マイコンピュータ(クラシックスタイル)を右クリックして出たプロパティをクリック。  ダイアログボックスに「システムの復元」タブがあるので,そこを選択すると,「すべてのドライブでシステムの復元を利用しない」という四角□があるので,チェックを入れるだけです。 ★もう一つの方法は,ドライブの圧縮です。これは,Cドライブ「以外」のドライブの空き領域を増やします。  直接,動作の高速化にはつながりませんが,ハードディスクに余裕を持たせることができます。  マイコンピュータを開けて,Dドライブのプロパティを出します。下から二つめにある「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れることです。  これで,私の場合10数%の空きを作ることができました。  Cドライブにチェックを入れると,エラーが出るので,これは実行しないほうがよいと思います。 私もDドライブを圧縮していますが,エラーが出たことはありません。Cドライブは圧縮をかけていません。  尚,初めてチェックを入れると属性の適用がかかり,終了するまで2~3時間かかることがあります。その間は何もできないと思いますので。 ★さらに,通常はCドライブにて保管する次のデータ,送受信メールデータとInternet Explorer の一時ファイルなどアプリケーションが自動的に作成するデータも,すべてDドライブに移行して,Cドライブの負担を軽くしてやることです。  それだけ,Cドライブの空き容量は増えます。  次のページに書かれています。  もちろん,わたしもこの通りに設定しています。  おかげで,Cドライブのファイルの断片化も最小限になり,パソコンもスイスイと動いてくれます。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/02.aspx ★7つめの方法として,これも普通はCドライブで管理するインターネットの「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライブに移管する手だてがあります。  これもCドライブのファイルの断片化を防ぎます。  しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」はそのままDドライブに残るという点でも大変有利です。  「お気に入り」は,CドライヴディスクのC:\Documents and Settings→「質問者様のユーザー名のフォルダ」の中にあります。  これに移動の操作をすればよいです。  移動の操作は,簡単,ワンタッチです。  Cドライブを開けて,この「お気に入り」フォルダにマウスの右クリック(左ではありません)ボタンを「お気に入り」の上で押さえたまま,予め開けてあったDドライブに,ドラッグするだけです。  同じように,「デスクトップ」もDドライブに移管できます。 ★最後に,マイドキュメントをDドライブに移管する方法をご紹介します。次のような手順で行います。  (1)まず大切なことは,あらかじめ,Dドライブに新規フォルダとして「マイドキュメント保存用」などと名前をつけて,移動先の空のフォルダを作っておく必要があります。  (2)マイドキュメントのプロパティをクリックして開けます。  (3)「ターゲット」のタブをクリックします。 真ん中の「移動」ボタンをクリックします。  (4)移動先を指定する画面がエクスプローラのように現れます。  そのツリー構造のDドライブをたどって,先ほど(1)で作っておいた,マイドキュメント用のフォルダを選んで,クリックして青反転させます。  OKボタンを押します。  (5)プロパティ画面にもどりますので,真ん中の窓の「リンク先」が Dドライブの保存用フォルダになっているか確認します。  (6)OKボタンを押します。  (7)さらに,新しいダイアログボックスで「新しい場所に移動しますか」という画面が出るので,「はい」をクリックします。  以上で,自動的にマイドキュメントの内容がDドライブの保存用フォルダに移動します。  Windowsメディアプレーヤーなどの音楽作成ソフトの設定は変える必要はありません。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/01.aspx  これで完了です。  一度お試しになって下さい。  長くなりましたが,8点のうち,1つでもご参考になれば,幸いです。  もう一つ大事なことを忘れていました。  次のフリーソフトです。  パソコンが作った,もう使えない一時ファイルや不要なレジストリーを削除してくれます。  これが,いっぱいたまっていると思いますよ。  きっと。  わたしもそうでした。  最初使ったときは,不要なレジストリーが150あまり出てきました。  たとえば,質問者様がされようとしている,いらないプルグラムを削除しても,一つにつき数メガバイトぐらい,というのがほとんどではないでしょうか。  私も,かつては不要なプログラムの削除で,とやっていましたが,ほとんど効果はありませんでした。  このフリーソフト,もちろん毎日使っていて,一日につき「10メガバイト以上」のゴミファイルを削除しています。  これは,インターネットなどを見たり,ワードなどのアプリケーションを使った時の,パソコンが勝手に作った一時ファイルです。  これらは,消さないと,前の物はそのまま残って,膨大な量としてふくれあがります。  もしこれが毎日どんどんたまっていたら,と思うと…。  消してしまっても,次にユーザーが同じことをするとまたパソコンが作りますから,大丈夫です。  作業後は,きれいにこれで↓掃除をします。   今すぐ,お掃除をなさってみてはいかがでしょうか。↓ http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/31/ccleaner.html http://www.ccleaner.com/  ↑ダウンロードのページが英語でごちゃごちゃしていてわかりづらいかもしれません。  それで,少しご案内します。  「CCleaner」についてです。  ダウンロードする際の留意点です。  必ずこの手順で,ダウンロードとインストールを行います。  a.英語で書かれているトップページ,ダウンロード画面の緑色の下向き矢印の「Download CCleaner Now」をクリックします。  b.新しいウインドウが開きます。この画面で必ず「Download From~」のすぐ下の「Alternative Download」をクリックします。「Alternative Download」です,   ×「Download From~」のリンクをクリックしてはいけません。  c.3番目の新しい画面に移ります。「情報バー」の警告ダイアログボックスが出たら,ダウンロードするために,画面一番上の警告バー「セキュリティ保護のため~」のバーをクリックします。   ×また,チカチカと点滅して,英語で「あなたは,○○番目の訪問者です。当選おめでとう!」とか,英語で「今すぐこちらをクリック!」と矢印がいくつも点滅しているようなダイアログボックスも出ますが,これも無視します。  絶対クリックしないようにしてください。  ★念のために,たった今(12時10分2007年08月04日(土)),行ってみてきましたが,今回このような表示はありませんでした。  これで安心して作業を進められると思います。  d.次に,この3番目の画面の一番上の方,「Click here if it does not」をクリックします。「Click here if it does not」です。すると,ファイルのダウンロードダイアログボックスが出てきますので,「保存」をクリックして,ダウンロードとインストールに進んでください。  このように書くと,何か危ない危険なサイトのような感じがしますが,そのようなことはありません。  国内の有名パソコン雑誌やウェブサイトの優良(有料の文字ではありません。)ソフト欄に,幾たびか紹介されて,多くのユーザーが使用しています。  もちろん,私もその一人です。  私が定期購読している雑誌の今月号にも紹介されています。  もうこれで,一昨年から数えてすでに3回目の紹介だと思います。↓ http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mag/200709/index.shtml?new  さて,質問者様がインストール後にメイン画面を起動させたら,左側の一番目にある「クリーナー」をクリックします。  インターネット一時ファイルやワードやエクセルなどソフトが参照したファイルなどもう使わないデータが残っているので,「解析」ボタンを押します。  「クリーンアップ開始」ボタンを押して,綺麗に削除します。  二番目にある「問題点」ボタンをクリックして,「問題点をスキャン」をクリックします。  計測が始まります。  削除したプログラム関係の不要なレジストリーが一覧でズラッと出ます。  100%で終わるので,すぐ「問題点を解決」ボタンを押します。  するとバックアップしますかと聞いてきますが,今回は「いいえ」をクリックして,削除します。  以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

  • sakosumio
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.9

私も最初はあなたと同じようでしたが、他の人が言われているように、慣れです。度々使用していると、だんだん原因が理解できて、対処方法が自分で判断できるようになります。また、初心者向けの安価な月刊雑誌「日経PCビギナーズ」(¥680)を購読することもお勧めです。パソコンの旬な記事からワード・エクセル・デジカメ等、いろいろためになる内容で、自分でこの雑誌を見ながら、同じ操作をし、勉強も出来ます。ぜひ、近くの本屋で、一読し、よろしければ検討して下さい。Have a nice day!

afumon
質問者

お礼

お返事遅くなりました! なぜなら、またネット接続できなかったからです~(涙)。 旦那様のお帰りをひたすら待っていました。 初心者向けの雑誌、いいですね! しかもデジカメのことまで載ってるなんてお得感がありますね。 デジカメも撮る・見るしかできないんです、私。 ぜひ読んでみます。 ありがとうございました。

回答No.8

パソコンは誰でも気軽に触れますが、他の一般的な電化製品と異なり、 初期段階で、ある程度の基礎知識を習得する必要があります。 車の運転と同じようなものです。 幸い、ご主人はパソコンを普通にお使いになられるみたいですので、 ここはひとつ、「お小遣いアップ」、「晩酌のビール増量」等をエサに 一定期間の「教習」を受講されてみては如何でしょうか? 昔から「習うより慣れろ」と言われていますので、実機を触りながら 習熟されるのが一番かと。 ただし、私の経験上から言うと、身内が身内にモノを教える場合は、 情け容赦がありませんので、事と場合によりましては、夫婦喧嘩に 発展する可能性大ですので、くれぐれもご用心を。

afumon
質問者

お礼

そのとおりなんですよ~! 旦那に教えてもらった瞬間もあるんですが、 大ゲンカに発展してしまうばっかりだったので、 昨日も旦那には聞きたくなくて、こちらにうかがいました(笑)。 そうですね、ある程度の基礎知識が必要ですよね。 無免で乗り回してたら、いつか大事故につながるぞ!ってことですよね。 そういえば私、マニュアル免許持ってるんですが、 合格したのが奇跡としか言いようがないぐらい運転が下手で、 免許とってからも怖くて全く運転してません(笑)。 せめてパソコンぐらいは乗りこなしたい~! がんばります。 ありがとうございました。

  • kankun700
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.7

#6です。 >友人のPCはパーツなどの抜き差しで改善されました。(コレをする前にデルのサポート期間内であればデルに電話ですね) ノートPCをお使いでしたね。 友人のPCはデルのデスクトップでした。 失礼しました。

  • kankun700
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.6

ディスクのクリーンアップス、キャンディスク、デフラグなどは定期的にやってますでしょうか? http://sonodapc.com/pc_mente.htm (1)~(3)を順番にやってみてください。 買った時期はXPのSP1以前、SP1、SP2のどれで今はお使いのPCはSP2でしょうか? SP以前、SP1、アップデートしていない場合は(4)Windowsのアップデートをしてみて下さい。 お気に入りにその項目があると思います。 メモリはどれだけ積んであってセキュリティーソフトは何をお使いになてますでしょうか? セキュリティーソフトが働いている時はよく重くなります。 搭載メモリは「マイコンピュータ」を右クリック「プロパティー」で下から2行目くらいの右側の「***RAM」とかかれている数量です。 >デルのノートを使ってます。 >今日もずーっとネットに接続できなくて、 >1時間くらい再起動を繰り返していた 届いたときからの症状ですか? デルのサポートには問い合わせましたでしょうか?? また保障期間内でしょうか? 以前は普通に使えていた場合はシステムの復元という方法もあります。 http://dennou.stakasaki.net/noinst_tips-j.html 復元しても改善されない場合はOSの再インストールです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB デルの場合はCD(DVD?)が付いてきていると思いました。 それからバックアップはとってますよね??? 友人のPCはパーツなどの抜き差しで改善されました。(コレをする前にデルのサポート期間内であればデルに電話ですね) (Meの話ですが) >フリーズ・ネットの接続がきれた、というのを繰り返し 私も量販店最終型富士通Meノート(メモリ128M)使ってましたがIEを3枚開くのがやっとでしたね。 メッセンジャーやっている時ではIEを2枚が限界でした。 これで10時間くらいに1回再起動していればブルースクリーンなどは殆どなかったです。 ネットの回線が切れる症状は私の場合はありませんでしたがセキュリティーソフトが働いていたという事はないでしょうか。 私も詳しくはないですが参考になれば幸いです。

afumon
質問者

お礼

>ディスクのクリーンアップス、キャンディスク、デフラグなどは定期的にやってますでしょうか? まったくやってません。 解説がわかりやすかったので、ぜひやってみます! ​ >買った時期はXPのSP1以前、SP1、SP2のどれで今はお使いのPCはSP2でしょうか? ぜんぜんわかりません!確か今年の3月に買ったばかりです。 >メモリはどれだけ積んであってセキュリティーソフトは何をお使いになてますでしょうか? 1.60GHz、504MB RAMとありました。 マカフィーが入ってるようですが、使ったことがない…というか、これって勝手に作動?してるんですか?? あぁ素人すぎてゴメンナサイ!! >届いたときからの症状ですか? 違います。 >デルのサポートには問い合わせましたでしょうか?? 問い合わせてません。 >また保障期間内でしょうか? >デルの場合はCD(DVD?)が付いてきていると思いました。 うぅぅナゾです。 親の事務所名義で買っていただき、ネットの設定なんかも業者さんがやってくださったので、私はなにひとつわからないんですよ…。 >それからバックアップはとってますよね??? バックアップ…。 聞いたことはありますが、なんのことやらさっぱり(涙)。 ってことは間違いなくとってないはずです…。 >これで10時間くらいに1回再起動していればブルースクリーンなどは殆どなかったです。 ブルースクリーン!? またナゾですが、私は昔も今も、フリーズ→再起動すると、再起動時の画面がすぐ白黒になってしまいます。 ちょっとすると直るんですが、これもまた不安をあおってます~。 >ネットの回線が切れる症状は私の場合はありませんでしたがセキュリティーソフトが働いていたという事はないでしょうか。 前回はよく、動かないのに『接続中です』となってました。 人に話すと『あぁ~ライブドアだからねぇ』と私にとっては意味不明な回答だったんですが、私もなんとなく『まぁライブドアだし』ですませてました(笑)。 今はヤフーですが、すーぐ『サーバーが見つかりません』。 なんなんですかねぇ…。 >私も詳しくはないですが参考になれば幸いです。 なにをおっしゃいます!! 感動しました…。同じ日本人とは思えないくらい、知らない言葉のオンパレードでした。いろいろ試してみます! ありがとうございました。

noname#57929
noname#57929
回答No.5

>なにかアドバイスいただけませんか?? お祓いをすることをお勧めします。 御金神社 http://tabitano.main.jp/7mikane.html 元々は農機具を奉る神社で今はその名称からお金にまつわる神社で有名です。 農機具 → 金属製品 → 工業製品 → パソコン きっとご先祖さまの因縁や魑魅魍魎、妖怪変化、地縛霊、背後霊、悪霊、怨霊、陰陽師、イタコ、ポルータガイスト、ラップ、幽体離脱、亡霊、亡者 あな、おそろしや。くわばらくわばら・・・ パソコン全体にお経を書いてください。 もし書き忘れると平家の亡霊が現れて・・・キャーッ(恐) それとも質問者さんのDNAには機械操作が出来ないと組み込まれているでは・・・ これは遺伝子なので治りません。 それとも質問者さんの亡くなった祖父母の遺言で『パソコンは使ってはいけない』と言われているとかありませんか。 それとも家訓でしょうか。

afumon
質問者

お礼

あはは。お祓いですか(爆)。 守護霊様がキカイ嫌いなんですかね~。 『今の時代、それじゃ困るんだよぉ』と泣きついてみます。 おじいちゃんの遺言…。 父に確認してみます(笑)。 ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

いやぁ、いるんですね。 実はうちの会社に以前いた女性も、どうやったら出来るのか理解に苦しむ謎のファイルを作ったり(何をどうやっても削除出来ないファイルでした。結局初期化、再インストールを強いられました。)それまで私が使っていて全くと言っていいほどフリーズも無く安定していたものをその人に渡した途端エラーの連発、果てはフリーズ。 会社の他のパソコンを使うとこれまた見事なまでにすべて不調に・・・・。 皆から「怪電波を出している」と言われるほど。 ただ、ANo.1の方も書かれていますが、そう言った方は大体操作が粗いとか不必要な操作が多いと言った特徴が有るように思います。

afumon
質問者

お礼

ひぃぃぃ!! それって私のことじゃないか!?と変な汗が出ました!! 私も以前勤めていた会社のパソコン、かたっぱしから おかしなものにしてしまいました…。 やっぱり『怪電波説』でますよね(笑)。 やっぱり操作の荒さが原因ですかね。 気をつけます!! ありがとうございました。

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.3

どーにもこーにもアドバイスのしようがないんじゃないかなぁ。 取りあえず、本屋に行って、初心者でも使えるWinXPの本とかなんとか 買ってきて、一度再セットアップとかしたらどうでしょうねぇ。 本に書いてあることなら間違わないだろうし、一度自分で出来たら、 それが自信になるだろうしね。 とにかく、パソコンなんてそんな簡単に壊れないし、フリーズしたら、 強制的に電源切って再起動かけちゃえばいいんだし。 多くの人だって、最初からスキルがあったわけじゃないんだし、あんな 恥ずかしいことやこんな失敗をしながら、上達していったんですよ。 壊してもいいから、ガンガン触っちゃえw

afumon
質問者

お礼

再セットアップ…!? 私がセットアップなんてできるんでしょうか!? こわいけどチャレンジする価値ありそうですね!! 恐れずにいろいろやってみたら、 意外とどうにかなるもんですかねぇ。 …って、ほんとにどうにもならなくなっちゃったらどうしよう(笑)!? 勇気をいただきました~。 ありがとうございました。

回答No.2

もしwindows98 Meとかでしたら普通フリーズは連発しますよ 私の前の98なんか20分に1回止まってましたから フリーズ対策としてはOSをXPかビスタあたりにアップグレード(最近は売ってないかな)するといいと思います 私のはWindowsXPにしただけでフリーズが0になりました 今ならビスタの方がいいかな 右端のタスクトレイにいっぱいたまってるとフリーズはしやすいです あとブラウザ開きすぎとか あとハード的にはにはソーテックはフリーズしやすいです

afumon
質問者

お礼

実家は確かMeでした! 私も20分に1回の勢いでした~。 今はXPなハズなのに、フリーズするのはなぜなんでしょう(涙)? ブラウザは人に言われてからは(会社員時代もフリーズさせまくってました。笑)閉じるように努力してます。 アドバイスありがとうございました。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

操作が荒いのでは? パソコンは意外とスローモーなので、一つの操作(ダブルクリックする、キーボードで入力する)をして、反応したのを確かめてから次のことをしないと、性能によってはフリーズしやすくなります。 人間と一緒です。 複数の仕事を一度に言われると、パニック起こしてダウンします。 パソコンのフリーズとはそういものです。 (パソコンに詳しい方から反論がありそうですが、あえて無視。笑)

afumon
質問者

お礼

あ~確かに! 気が短いので、『ダブルクリック』よりは『連打』に近いかもしれません。 『ちょっと重いかも…』と感じたらすぐ閉じてしまうし、 開け閉め開け閉めもヒンパンです…。 そうか~パニック起こしてるんですね。 わかりやすいご指摘ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • パソコンに繋ぎたいのですが

    僕は大学生で下宿してるんですが その下宿先でノートパソコンを電話回線でインターネットに接続しています。 で実家にもパソコンがあって 実家ではダイヤルアップ接続ではない方法でインターネットに接続しています。 で質問なんですが、僕の下宿先のノートパソコンを実家に持って帰って 実家のパソコンが繋いでるケーブルを 僕のノートパソコンに繋いだらインターネットにはすぐに接続できるんでしょうか? 素人ですみません、、

  • ノートパソコンがほしい

    十年前ほどに買ったのですが なぜかネットが使えなくなってしまったのと、かなり重いというので、使わなくなりました。 けど、最近写真をパソコンに入れて保存したいのと、調べ物の時に必要になるかなと思い、ノートパソコンを買おうか悩んでます。 シンプルに使うだけなので安いのでいいのですが… 前に買った時は親が全てしてくれてよく分からないのですが、 ノートパソコンでネットを使いたい時はどうしたらいいのでしょうか。 契約とかが必要になるのですか? オススメもあれば教えてください。

  • 初めて買ったノートパソコンが今使っている、dynabook TV/68

    初めて買ったノートパソコンが今使っている、dynabook TV/68J2なのですが、 大きくて使いづらいし、開け閉めがグラグラしたりと不自由な点が多いので、 新しいノートパソコンの購入を考えています。 利用目的は、 ◎ワード・エクセルの利用 ◎ネット(youtubeや調べ物) ◎ipodやCDの取り入れ ◎メール などです。 接続環境が悪いのかもしれませんが、ネットの繋がりが悪く、画面の切り替わりが何分もかかったり、 画像が映らなかったりします。 もう一つ姉の使っているノートパソコンはNEC Lavie LL?ですが、正常に繋がります。 テレビを見たりはしません。 おすすめのノートパソコンを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネット閲覧もするノートパソコンに弥生会計をインストして大丈夫?

    ネットサーフィンなどでも使用しているノートパソコンに弥生会計をインストールして使用して大丈夫でしょうか?  ネットでいろいろ拾いものなどしているうちにパソコンがフリーズとかクラッシュしたりしませんでしょうか?  そういうリスクがあるとなると、ネット接続していない他のパソコンで使用する方がいいのかなと思う自分がいます。  ネットでどんなソフトをダウンロードするかにも関係するかもしれませんが、弥生そのものはフリーズしたりすることはあるのでしょうか。

  • パソコンの電源

    パソコンの事がよくわからない初心者です。 ノートパソコンを使用してますが、先ほど立ち上げて調べ物をしていましたら、突然きれてしまいました。 画面が真っ黒に… コンセントマークが点滅しているので、コードの接続がわるかったのかとみてみました。 タコ足配線とかだと電力が足りないのかと思い、直接コンセントにさしてますが、かわらず点滅したままで… どうしたらよろしいでしょうか?

  • パソコンがすぐにフリーズする。

    ノートパソコンで無線LUMでネットをしていますが、画面が中々切り替わらずにすぐにフリーズしてしまいます。 パソコンを立ち上げてからずっとガサガサと何かを呼び込んでいるような音がしていて 鳴りやまないので、それが原因かと思うのですが、なんとかフリーズしないようにしたいのですが、 どうすればよいでしょうか。 通信速度は300Mで、使用しているOSはWindowsXPです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの購入ですが、何が良いか…

    今使っているノートパソコンの、マウスのコネクターがおかしくて、使えなくて困ってます。 それと、頻繁にフリーズします。  修理に出すと、概算で、3万から6万前後と言われました。買い替えようか迷ってます。  ノートパソコンは、事務処理とネットくらいしか、使ってません。 買い替えるならば、安くてお勧めのノートパソコンがあれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • パソコンが落ちる

    動画を見たりゲームをしたらパソコンの電源が勝手に切れます。 かなり困ってます。 もう寿命らしいのですがまだ使えると思います。 買ってから五年たちます。ノートです。 容量は残り10GBあります。 他にもネットや一太郎スマイルで絵を描いてると勝手に突然ウインドウが閉じられます。 他にも突然のフリーズ。これは完全にマウスも何もかも固まって強制終了以外手がなくなります。他にもネットが急につながらなくなったり、これはうちの問題かもしれません。ローカルケーブルはつながっているのにです。 加熱の原因もあると推測して冷却装置をつけているのですがそれほど効果はない。メモリを増設したのだが変化なし。 CPUが問題とか聞いたのですがノートの場合対策不可能とか。 もう買うしかないのでしょうか。とてもじゃありませんが買う余裕はありません・・・。 あとシャープに問い合わせても無理でした・・・。 症状整理 ・落ちる ・フリーズ ・突然のウインドウが閉じる ・ネットの接続がおかしい かなり困っています・・・。

  • ダイヤルアップでインターネットするにはどんなパソコン?

    今ノートパソコンを使ってケーブルインターネットをしています。 でも実家に帰った時にもインターネットをしたいので もう一つパソコンを欲しいなと思っています。 でも実家ではADSLや光が使えないので ダイヤルアップで接続するしかありません。 7~8年前はそうやって、ネットをしていたので それでもいいかなって思っています。 ダイヤルアップって今でも使えるんでしょうか? それとモジュラー接続できるパソコンって今も手に入るのでしょうか? どのくらい値段であるのでしょうか?

  • 大学生 パソコン

    この春入学したのでどのノートパソコンをかおうか迷っています。 大学での用途としては、法学部なのでレポートなどが主になると思います。 理系っぽい授業もいくつかあり、それはパワーポイントなどでプレゼンをするらしいです。 できるだけ安くて軽いのを探した結果 ASUS EeeBook X205TA これが出てきたのですが、どうでしょうか。 結構インターネットで調べ物をしたり動画を見たり、パソコンはよく使うと思います。 フリーズ?したり動作が遅いのはいらいらしちゃうので避けたいなと思っています。 そうなると値段をあげるしかないですかね? 高いやつでは、vaio pro 11か、hpの8万円くらいのやつを考えています。officeはすでに入っています。