• 締切済み

不妊 着床障害について

36歳、不妊歴9年です。体外受精(新鮮胚移植1回、凍結胚盤胞移植2回)で、卵の質(3AB-4BB)も子宮内膜の状態(11-17mm)も血液ホルモン値も良いのに、着床しないということを繰り返しています。 主治医は、リュープリンという薬で生理を3-4ヶ月とめて移植しようと言っています。 同じような治療をされた方いますか?また、同じような経過の人がいたら、どんな検査や治療をされているかアドバイスをいただけたら・・・と思います。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.1

経験者ではありませんが失礼します。 飽食の時代ですが、ビタミンやミネラル、たんぱく質など不足している人が現代には多く、 このことが不妊や流産のしやすさ、不定愁訴などに関係しているとしている医師や研究者があります。 http://www.clinic-hygeia.jp/sterility/index.html 私はこの病院は受診していないのですが、 この病院と同じく「分子整合医学」という理論を取り入れた病院で不定愁訴の治療中です。 実際に血液検査で、たんぱく質やミネラルの不足を測定されています。 現在主流の医学では、さまざまな不調の治療に栄養的アプローチや生活改善は重視されていませんが(予防医学の段階では言っていますけれど)、 もっとも重要なことだと思います。

関連するQ&A

  • 着床障害?!

    体外受精で妊娠を目指している34歳です。 いままでの治療内容は ◎採卵数1→新鮮胚移植4分割→陰性 ◎採卵数3→新鮮胚移植4分割→陰性 ※残り2個は4分割にて凍結 ◎凍結胚1→ホルモン補充5分割→陰性 ◎採卵数3→新鮮胚移植7分割→陰性 ※残り2個は胚盤胞にて凍結 採卵をするとそれなりに数は取れて、受精します。 内膜も厚くなり、ホルモン値も問題なく、筋腫等もありません。 それでも着床しないのは、卵の力がなかったからなのか、何か着床障害となるものがあるのかと悩んでいます。 過去に2回出産経験があり(体外受精、自然妊娠)先生の話では、妊娠する要素はあると思うのに…といった感じでした。 考えられる着床障害はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 体外受精で着床しないのですが・・・・

    今まで体外受精7回(凍結胚移植)しましたが、一度も妊娠したことがありません。5回は胚盤砲の移植です。グレードも悪くありませんでした。MCL検査をして異常なしだったのですが、念のためと言うことでリンパ球移植もしました。それでも着床しませんでした。来月最後の凍結胚を移植します。自然周期とホルモン補充周期ではどちらが妊娠率が高いのでしょうか?何か他に着床率をあげる方法はありませんか?

  • 着床障害検査・治療を受けられる病院を教えて下さい

    はじめまして。 2人目妊娠を希望して不妊治療中の41歳です。 不妊治療を開始して2年半が経過しましたが、なかなか妊娠することができずで・・・ 着床障害の検査や治療についてご相談させてください。 以下は私の簡単な履歴です。 36歳 : 自然妊娠 37歳 : 1人目出産 39歳 : 不妊治療開始 【人口受精】 ・6回 : 陰性 【体外受精】 ・1回目 : 3日目新鮮胚 8分割 グレード2   陰性 ・2回目 : 5日目凍結胚 胚盤胞BL-4AB   陰性 ・3回目 : 5日目新鮮胚 胚盤胞BL-5AB   陰性 ・4回目 : 5日目凍結胚 胚盤胞BL-5AB   陰性 【検査】 ・卵管造影 : 問題なし ・子宮鏡 : 問題なし ・精液 : 問題なし 【薬】 ・高プロラクチンの為、週1回カバサールを1錠服用 治療開始2周期目に妊娠検査薬で陽性を確認しましたが、化学流産となってしまいました。 その後はかすりもせずです。 体外受精も撃沈でした。 現在、横浜市の東神奈川レディースクリニックで治療をしているのですが、 医師から 「検査は全て終わってるので、後はタイミングだね。」 「あなたの場合は、体外でもタイミングでも同じ確立かもね」 と言われました。 もう妊娠できる可能性は低い。という意味なのでしょうか? 少ないですが受精もできて、そこそこのグレードの卵にも育つのに着床できないのは、 着床障害があるのではないかと考えるようになりました。 東神奈川レディースクリニックでは 着床障害や不育症の詳しい検査は行われていないようなので、 検査・治療のできる病院を探しています。 横浜市内でご存知ありませんか? 教えて下さい。 長くなってしまってすみません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 着床する方法って…

    今月27日に凍結胚の移植を受けました。体外受精を4回・胚移植もチャレンジしているのですが、なかなか着床してくれません。どうすれば着床してくれるのでしょうか? 現在38歳です。いいお知恵があれば教えて下さい。

  • 融解後、胚盤胞のグレードが極端に悪くなったのですが・・・

    不妊治療で体外受精をしています。採卵周期は内膜も薄くE2が高いため、いつも胚盤胞まで培養後、凍結し、次周期に移植しています。 先日も胚盤胞を2個移植しました。凍結前の胚のグレードは4ABと4BBでしたが、融解後は4BCと3BC、と2個ともグレードが悪くなってしまいました。 今回で凍結胚盤胞移植は5回目です。今まで大きさが変化することはありましたが、細胞のグレードが悪くなったことが無かったのでショックを受けてます。何か凍結・融解時に事故があったのでは・・・などと良からぬことまで考えてしまいます。これほど極端にグレードが悪くなる要因は何なのでしょうか?

  • 不妊症のリンパ球移植

    不妊治療暦4年、37歳です。 体外受精(凍結胚移植)6回失敗しています。移植した胚盤砲のグレードは悪くないのですが、一度も妊娠したことがありません。 次回からリンパ球移植をしてみますかと医師から言われたのですが、以前にMLC検査をした際は異常なしでした。 リンパ球移植は不育症の治療だと聞いたことがあるのですが、私のような不妊症にも効果はあるのでしょうか?

  • 不妊 着床障害

    不妊治療を始めて5年が経ちます。その間に人工授精1回、体外授精1回、顕微授精7回行いました。受精卵は胚盤胞まで育つのですが着床しません。先日、医師から「どうして、着床しないのかわからない。いろいろしたけど、これ以上方法がありません」と言われました。絶望の反面、自分自身諦め切れません。着床障害外来等あるのでしたら終えて欲しいと思います。また、このような経験をされた方は、どのように解決されたのでしょうか?お教え下さい。

  • 子宮内膜症と不妊の関係

    子宮内膜症と不妊の関係 長い期間とお金をかけて不妊治療をしましたが、原因不明のまま 妊娠する事はありませんでした。 精子も問題なし、私自身あらゆる検査も引っかかりません。 子宮内膜症が隠れた所にあるかも知れないと言われていましたが、 体外受精をするなら内膜症の影響をほとんど受けないと知り、 ステップアップしました。 体外受精でも自力で受精してくれましたし、顕微授精にいたっても良質の 卵がとれ、グレードの高い胚盤胞まで育ってくれましたが着床しませんでした。 もちろんアシステッドハッチング処理済み。 計3回の胚移植後、2年ほど治療をお休みしていましたが このたび内臓に出来たポリープ摘出の腹腔鏡手術の際に子宮も診ていただいたら 内膜症がかなり進み、癒着が広範囲で子宮の形すら確認できない事が わかりました。チョコはありませんでした。 やはり子宮内膜症があったのかと不妊の原因がわかったような気がして ホッとしたのですが、よく考えると胚移植が出来る状態まで卵が 育つようであれば、私のような子宮内膜症であっても不妊原因では ないような気がしてきました。 いったい何が不妊原因なのか・・・こればかり考えてる毎日です。 同じような経験された方いらっしゃいますか?

  • 不妊治療について質問です

    不妊治療について質問です 不妊治療で一人目は体外受精1回で出産に至りました。 3年後から二人目治療に入って体外受精を2回,顕微授精を2回,胚移植を5回しましたが着床に至りません。 移植卵はG2が多く,状態は良いとの事ですが,5回も移植して妊娠に至らないので着床障害ではないかと感じています。医師は運が悪いだけと言いますが,5回やってダメで方策を考えないのはいかがかと・・・・。 移植後はプレグニールとプロゲホルモンを注射する補助をしていますが,いつも決まった結果です。医師へ何か他に打てる手を提案したいのですが,着床障害の場合,どんな方法が考えられるのでしょうか? 何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 体外受精に挑戦中の転院のタイミングについて

    こんにちは。こちらで何度もお世話になってます。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私は現在体外受精に挑戦中の不妊暦3年、30歳です。 初の採卵で20個の卵が採れて、そのうち17個が受精してくれました。 その17個のうち12個が胚盤胞まで育ってくれたのですが、OHSSになってしまい、移植は見送ることになったので12個の胚盤胞の中で最も良質だった7個を凍結保存しました。 2周期後ホルモン補充周期で5日目胚盤胞を1つ移植したのですが、結果はhcg2.00以下で着床すらしてくれませんでした。 今は次の移植までお休み期間なんですが、私の通っている病院は高度治療(体外受精)を始めてからまだ1年くらいで経歴が浅いんです。 先生も手探り状態で治療をしている部分もあるのでは・・・と思います。アシストハッチングのような着床の手助けとなるような治療も今の病院では行っていません。 一度くらいの体外受精ですべてが分かるとは思いませんが、私の場合、主人の精子は運動率も毎回90%以上あるし、数にも問題ありません。私の方も卵管は通っているし、受精にも問題はないようです。 しいて言えば、子宮内膜症があり今回の体外の結果を見ても一番の難題は着床かと思われます。 最近、今のままこの病院で治療を続けてもいいのか?と不安になるんです。 もっと体外受精に力を入れている不妊専門の病院に転院した方がいいのでは・・・と考えるようになりました。 でも、現在まだ6個の卵を凍結してあります。その卵を捨ててでも行く価値があるのか・・・とも思いますし。 転院するとしてもどのようなタイミングでしたらいいのかが分かりません。 どなたかアドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう