• 締切済み

親におこづかい??

両親が8月末に北海道旅行に行きます。母親から「おこづかいは?」と言われてます。 (本気か冗談かはわかりませんが・・・。) もともと親孝行するタイプではないんですけど、(なんか恥ずかしいんですよね。) もしあげるとするならどれくらいがいいですか?(気持ちの問題なんでしょうけど・・・。) あと、社会人になってから、祖父や祖母にもあげた方がいいと言われました。 どれくらいあげたらいいのか・・・。(これも気持ちの問題??) なんでもそうなんですけど、こういう大人の行為?をすることに 抵抗というか気恥ずかしさみたいなのがあって・・・ぜんぜん大人になりきれてないんです。 情けないんですけど・・・。いつかはなんの抵抗もなくこんなことがさらっとできるようになるんでしょうか。 みなさんの経験を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.4

この問題は、決まった回答はありません。 ようは、あなたの、親を思う気持ちの問題です。 親は、半分は冗談で、半分は本気で起期待を持って云っています。 金額の問題ではありませんから、出来る範囲で(ちょっぴり無理をして)、「美味しいものだも食べて」と云って渡したら、親は、心の中で嬉し涙を流します。 恥ずかしかったら、メモを書いて封筒に入れて、食卓の上にでも置いておきましょう。 「孝行をしたいときに親はなし」、昔からの諺です。

mizulemon
質問者

お礼

涙ながしてくれたらいいなぁ・・・(笑) メモを書いて・・・そういう方法もいいですね。 kyaezawaさん、ご回答ありがとうございました。

mizulemon
質問者

補足

今回ポイントを付けるのは難しいので、「該当者なし」とさせていただきます。 みなさん、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 親子や祖父母の関係ですから、冗談半分というところもあるでしょうが、社会人になった場合には、そのへんも少しだけ気を使う事も必要だと思います。まあ、親子や祖父母の関係ですから、金額よりもその気持ちが大切な事は言うまでもありません。  親に対しては、誕生日や父の日・母の日、祖父母に対しても誕生日や、敬老の日などに、ほんの少しだけの心遣いをすると良いと思います。もちろん、ご自身の収入に見合った物で、十分だと思います。又、例えば誕生日と**の日が近い場合には、両方をまとめてでもかまわないと思います。自分がどんな理由でもプレゼントをもらえるとうれしいのと同様に、親や祖父母も子供や孫からのプレゼントはうれしい物のようです。  額的には、北海道旅行でしたら1万円程度かと思いますし、余裕があれば増額をしても良いと思います。額に見合ったお土産を、買ってきてくれます。他の記念日には5千円程度の物でも良いでしょうし、そのときにお金がピンチだった場合には、安い物でも良いと思います。気持ちが大切足せと思います。  

mizulemon
質問者

お礼

やっぱり気持ちですよね・・・。(その気持ちが出せない自分が嫌になります・・・。) hanboさん、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

mizulemonさんがまだお若いのでしたら、5000円~10000円程度で良いと思いますよ。 私は20代の頃は10000円、30代になってからは20000円、「何か美味しいもの、食べてきて」と言って渡していました。 親としては、その気持ち(もらったという)が嬉しかったようで、お土産をたくさん買ってきてくれました。 祖父や祖母には、敬老の日に何かプレゼント(10000円程度のもの)、お正月には「ボーナス、貰ったから」と言ってお年玉を渡していました。 初めは要らないと言っていましたが、嬉しそうでした。 要は、気持ちの問題ですね。 『親孝行したい時には、もう親がいない』といいますし・・・。

mizulemon
質問者

お礼

今20代です。やっぱりもらうと嬉しいものなんですね~。 「孝行したいときには・・・」、ついつい忘れがちです・・・。 Rikosさん、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikeisan
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.1

これで何かお土産でも買ってきてと 数千円渡してみてはどうでしょう 餞別のように気軽に渡してみると渡しやすいかも きっと両親はよろこんで受け取りmizuremonさんの お土産を買ってくるかもしれません。 んーーカニが食べたい!! 失礼しました。 「羽をのばしてゆっくりしてね」の言葉だけでも親はうれしいかもしれません

mizulemon
質問者

お礼

そうですね、気軽に渡してみようと思います。 ikeisan、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖母がお小遣いをくれるのですが…

    現在、20代後半で仕事もしている社会人です。 祖母とは同居しているのですが、事あるごとにお小遣いをくれようとするので悩んでいます。 祖母のことは好きですし気持ちはとても嬉しいのですが、私もいい大人で働いてもいるので、年金暮らしの祖母からお金を貰うことがとても心苦しいのです。 孫に何かしてやりたい、お小遣いをあげたい、という気持ちはわかるのですが、だからといって日常の中で突然渡されても戸惑いますし、反射的に断ってしまいます。 押し問答の末に諦めてはくれるのですが、泣きそうな顔をされるうえに、一度出したものを引っ込めさせているので、こちらも心が痛くなるし泣きそうになります。 ですが祖母の気持ちが嬉しいのも本当なので、私の誕生日やお正月のお年玉などのお祝いごとの場合は「ありがとう」と感謝の気持ちを込めて貰うことにしています。 そのかわり、というのも変ですが、祖母の誕生日や敬老の日などのお祝いごとには贈り物をしていて、とても喜んでくれています。 なにか理由があってそのお祝いにくれるというのなら自分を納得させられるのですが、そうではない普通の日に、しかもそこそこの額(私の感覚では大金)をくれようとするので困ってしまいます。 受け取ったほうが祖母が喜ぶというのはわかっています。 ですがどうしても「貰えない、貰ってはいけない」という気持ちが働いて頑なになってしまい、残念そうな顔の祖母を見ては死にたくなるほど後悔します。 けっして祖母を悲しませたいわけではないのです。 私のことを想ってくれているのもよくわかっています。 自分が素直になればいいだけなのかもしれません。 母に相談したところ「受け取って喜んであげたら、おばあちゃんも嬉しい」と言われました。 ですが、むやみやたらにお金を貰うという行為をしたくないのも本心です。 だんだん自分が悪いことをしているような気にもなってきて、どうしたらよいのか真剣に悩んでいます。 祖母を傷つけずにやんわり断る方法など、何かいい案がありましたらぜひアドバイスをお願いいたします。 長文になってしまい申し訳ありません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • お小遣いについて

    みなさんはお子さんにお小遣いをあげていますか??金額はおいといて・・・ またあげない人はなぜなのでしょうか?  今私は中2なのですがお小遣いもらっていません・・・。まあ中学だからあげないあげるはどうでもいいのですが・・・。欲しいもの(ペンやノートなど)そろそろ受験も迫ってきたので参考書みたいのも買いたいのですが・・・。貯金が少なく・・・買える事が出来ません・・・。お金は半年に1回くらい親戚にもらうのとお年玉で保つぐらいなのですが・・・・。 勉強に使うものは買って欲しいなと思っているのですが・・・わがままなのでしょうか??   うちは母子家庭なのでお金をあげられない気持ちもなんとなくわかるのですが・・・親孝行として高校にいかず働いた方がいいのでしょうか?私はやはり学生時代しか遊べないと思うので思いっきり遊んで社会に出たいのですが・・・    みなさんはどう思いますでしょうか?

  • 旦那の祖母からお小遣い

    今年の年末年始も当然のように旦那の実家に二泊すると告げられました。 新幹線と在来線で約四時間、お金と時間を使って帰ってあげるのに、 嫁としては、 「お世話になります」 と笑顔で挨拶。 つまらない親戚周り、方言がわからない、料理の味も合わない、 三日間監獄に入れられた気分です。 交通費以外にも、 親戚の食事会の費用、祖父母へのお小遣い(1-2万円)、親戚の子供達への小遣い(計5万円)、お土産代(七世帯分)、 気を使い、金を使い、時間を使い、 田舎の親戚付き合い本当にウザいです。 せめて、旦那や義両親がもっと帰省を感謝してくれれば、 と思うけど、 二世帯同居で祖父母と助け合ってきた義両親にしてみれば、 盆と正月の帰省くらいは当然ですよね。 そんな私の気持ちを唯一ねぎらってくれるのが、 旦那の祖母です。 感謝の言葉をたくさんくれる上に、お小遣いをくれます。 さすがの私も90近いおばあちゃんから小遣いをもらう気はなく、 断るのですが、むこうも引き下がらないので、 貰ってあげるのがばあちゃん孝行かと思い受け取ります。 でも、着服はせず、旦那に必ず報告。 すると、旦那は毎回いまいましそうにため息をつき、 「なんで貰うんだよ」 と言います。 貰ったお金を別の袋に入れ替えて、 旦那から祖父母にお小遣いとして返している状況です。 プラマイ0なので、いいのですが、 私は祖母の気持ちを考えて顔を立て形だけ受け取ってあげているのに、 いまいましそうにする旦那がムカつきます。 皆さんが、私の立場なら、どう対応しますか?

  • 親孝行とは何でしょうか?

    子ども(社会人)が家にお金を入れることは、親孝行ではないと他人から言われました。 お金で解決しようとしているようだと言われました。 どう思いますか?そういうことをいう方は、家が裕福なんでしょうか? 私は、親孝行だと自分で勝手に思っています。 少ないこづかいで毎月やりくりし、残りは全部家のお金に消えていくんですが、 大人になるまでお金をかけてもらった分、仕方ないかなと思っていますし、 家が裕福でないなら、家にお金を入れるのは当然だとも思いますし。 でも、それを親孝行と思わないとやってられないのも事実です。 どうなんでしょうか?

  • 親孝行・・・何ができる?

    こんにちは。23歳、♀です。 今年社会人になりました。 社会人になり、お世話になった両親に今のうちにできるだけ親孝行をしたいと思っています。 というわけで、初任給では両親にプレゼントを買い、食事にも連れて行きました。 父の日、母の日には花を贈りました。 「親孝行はしすぎる事は無い」「親を亡くしてから後悔しても遅い」といった事はよく聞くので、私も両親が元気なうちに出来る限り親孝行をしようと思っています。 でも、自分がしている事を見ると、何か買ってあげたりおごってあげたり、そんなのばっかりです。お金やもの?の事ばっかりで逆に嫌らしいかな・・とも思ってきました。 いくら社会人になったっていっても、親の方がお金は持っているわけだし。もちろん気持ちの問題ですが。 お金で何かをする以外に、親孝行の方法って何があるんでしょうか。 実家暮らしなら料理を作ったりetc...したいのですが、残念ながら一人暮らしで家も遠いので、なかなか帰れません。 みなさんの経験談や、アドバイスがありましたらお聞かせください。

  • 高校生のお小遣いは5000円がちょうどよいと聞きますが私は一円ももらっ

    高校生のお小遣いは5000円がちょうどよいと聞きますが私は一円ももらってません。 私も友達と同じように5000円もらって、遣って、残りを貯金する、みたいなことをしたいです。 今年は高校生になって親戚からお年玉を65000円頂いて5万はタンス貯金しました。 欲しいものがあるのですが買ってしまえば自分のお金は減る一方です。 お金ちょうだいと言えばくれる親ですが、休日一日を遊べるぐらいの2000円ほどしかもらう気になれません。 家計が厳しいことを知って高校に入って夏休みぐらいからは2000円ももらった記憶がないです それには理由があって、父親の収入が家族7人を養うには十分でなくて母親もパートをしています。 祖父が寝たきり生活の中、祖母は世話をしつつも農業をし、出荷をしています。 このまえ祖母がアルバイトする?と聞いてきたのですることにしました。 内容は祖父と祖母の医療費の計算で、合計122万以上の出費でした。 こんな数字見てるとお金がほしい気持ちはやまやまですが、なんとなくもらう気になれません。 バイトは校則で禁止されてます。 家事はほとんど手伝ったことがないので、やってみようと思います。 どうやってお小遣いのお願いを踏み切ったらいいか教えてください。

  • 中学3年生のこづかいについて

    中学3年生のおこづかいについて。 こんにちは。中3の女子です。 私の家は両親の離婚が理由で祖母、脳梗塞の祖父、仕事で忙しい父、学生の私。という構成です。 祖母は、父の負担がなるべく少なくなるように我が家にやってきたのですが、昔の人が偉い、昔の考え方が今の常識だと思っているところが少し・・・いえ、かなりあります。 言うまでもなく学生の私と考え方がとても合わなく、今の常識をつらねたところで耳を貸しません。 なのでお金のことに関しては、特に困るところがたくさんあります。 昔と今の物価や消費税が色々変わっており、物価なら祖母が中学生だったころの10倍はあります。 それを理解せず、「私が子供の頃はお小遣いは200円だった。」と言って私の毎月のお小遣いは500円です。 500円ですよ?友達とお出かけも何もできません。 昔の200円は今の2000円です。どう考えても祖母は結構もらっている方です。 なのに200円だったのに500円をあげる私はとても優しい。とでもいいたげな態度で500円を渡してきます。 物価の説明をしても不機嫌になり1000円をくれる程度。 そのうえ服もなにも買ってくれません。なので500円をためて。ためてやっと最近服を1着買いました。 中学生が服を買う、となると一着1000円以上はします。それを毎月500円のお小遣いで買えとでも思っているのでしょうかあの祖母は。 父は本当に忙しいので朝の一瞬しか会えません。朝の一瞬も私も父も仕事や学校の用意であいさつしかできません。 祖父はもう財力もなにもありません。 お小遣いは父から祖母に渡し、祖母から私にきます。 父は小遣いが500円なのがおかしいと思っているかどうかは知りません。 私自身は毎月500円になるようなことをしたつもりはありませんし、学力面でも上の下くらいにはいますし、進学校に進むことも最近進められています。 なので私自身が悪いとは考えられないんです。 なんと言えば祖母は今の物価状況などを理解してくれるのでしょうか。 私の家は貧しくはありません。むしろ祖母はかなりお金を持っている人です。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 祖父のこと・・・

    最近、祖父(77歳)の感情の起伏が少し激しいように思えます。 私は結婚して離れて暮らしているので、たまに帰るので少しの変化が大きく感じてるだけかもしれませんが・・・。 しかし、母方の祖母もそういう事があったような・・・。 祖父に関しては、昔はプライドの高い人ではありましたが、祖母が亡くなってからはそういう面もへっていました。冗談を言ったり、こちらの冗談も通じるし。 昨日は冗談を言ったら、本気で怒っていました。 痴呆の症状とかではないですよね?

  • 親の住民税滞納の件

    母親は私が小学生の時に離婚して、母親方の祖母、祖父と私と4人暮らししていました。 私は家を出て、同じ県内で看護師の免許をとったばかりで現在病院で在職中です。 最近(?)実家の祖母、祖父からの相談で、母親の住民税が滞納していると聞きました。 なにか手紙がきて、母親は祖母らに見せようとはせず、払おうともしないのです。 母親は現在パート勤めで月7万程の給与。実は母親は精神面に問題があり、真面目な話は拒みます。 いくら私たちが住民税のことを聞いても『それはもういいのよ!!!!』などいい、解決できません。 どの程度滞納しているのかもわかりません。 かといって祖母、祖父も貧しく、私も就職したばかりで奨学金を収めてたりなど余裕などありません。 母親の住民税はどうなるのでしょうか? 借金として、1人娘の私に降りかかるのでしょうか。 どなたかご回答お願いします…

  • 親より長く生きる自信はある?

     私は55歳です。母親は54で逝きましたので超えてしまいましたが、父は今日87歳になります。そこまで生きられる自信はありません。  母方の祖父母は祖父が88歳、祖母が93歳まで生きましたが、祖父母の子である母のきょうだいは4人で、そのうち母以外の3人のうち一人は69歳で逝きました。残りの二人はまだ祖父母の逝った年齢にはかなりあります。  皆さんに伺いたいのですが、両親より長生きする自信はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 難解な英文問題に悩んでいませんか?連鎖関係詞の使い方を知りたい方必見です!
  • 英文の解釈について困っていませんか?連鎖関係詞について分かりやすく解説します。
  • 英文の構造について混乱していませんか?連鎖関係詞の使い方を丁寧に解説します。
回答を見る