VB2005でWindows Mobile5.0向けのアプリケーションでミリ秒の取得方法

このQ&Aのポイント
  • VB2005で作成したWindows Mobile5.0向けのアプリケーションで処理時間のミリ秒を取得したいと考えています。普通のWindowsアプリケーションでは問題なく取得できるのですが、Mobile5.0/.NET CF2.0では異なるようです。詳しい方、教えてください。
  • Windows Mobile5.0向けのアプリケーションをVB2005で作成しています。各処理の処理時間を確認したいため、ミリ秒までの時間をログに出力しようとしています。しかし、出力したミリ秒が常に0になってしまいます。Windowsアプリケーションでは問題なく取得できるのですが、Mobile5.0/.NET CF2.0では異なる仕様なのでしょうか。お詳しい方、教えてください。
  • VB2005でWindows Mobile5.0向けのアプリケーションを開発しています。処理時間のミリ秒を取得したいため、DateTime.Nowで現在時刻とミリ秒を出力しようとしていますが、ミリ秒の部分が常に0になってしまいます。Windowsアプリケーションでは問題なく取得できるのですが、Mobile5.0/.NET CF2.0では異なるようです。知識のある方、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

VB2005でのミリ秒の取得について(Mobile)

お世話になります。 現在、Windows Mobile5.0 向けのアプリケーションを VB2005で作成しています。 アプリケーションの各処理の処理時間を細かく知りたいと思い、 ログに処理時間をミリ秒まで出力しようとしています。 Dim dtNow As DateTime = DateTime.Now outputStr = "[" & dtNow.ToString("yyyy/MM/dd HH:mm:ss") & dtNow.Millisecond.ToString & "]" と記述したのですが、ミリ秒の部分が 0 しか返しません。 普通のWindowsアプリケーションの場合だと上記記述で取得できるのですが、 Mobile5.0/ .NET CF2.0 では異なるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • uc078
  • お礼率92% (75/81)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

WEB照会で、「時間 取得 ミリ秒 VB」で照会すると沢山記事が出ます。APIを使うものが多いが http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/migration/tips/Stopwatch/ 他。

uc078
質問者

お礼

返答がとてつもなく遅くなって申し訳ありません。 WMではミリ秒をそのままでは取得できないことがわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミリ秒の取得の仕方について

    こんにちは、VBを使ったASPの超超初心者(3日目)です。 どうしても分からないことがあるので、質問をさせてください。 現在、ASPの初期画面を作成しています。 HTML内部の特定の場所に yyyy:hh:mm:ss.sss(秒の表示はミリ秒単位まで) と言う形で時間を表示させたいのですが、私の知識では <body> <%= (now) %> </body> までしか理解ができませんでした。 質問の書き方も間違っているのかもしれませんが どなたかご教授いただけませんでしょうか?

  • EXCELでミリ秒を計算する方法

    ミリ秒単位まで入力された時刻表記のセルがあります。 このセルの値をミリ秒に換算する方法を教えてください。 【セル書式】hh:mm:ss.000 ※hhは00固定 【例】 値は、「00:01:02.123」 これを、1*60000+2*1000+123=62123(ミリ秒) というように算出したいのです。 計算式は、「mm*60000+ss*10000+000(ミリ秒部分)」です。 VBAはやったことがないので、出来れば、関数等で出来る 方法をお願いします。

  • 時刻計算(ミリ秒)の方法

    こんにちは。 エクセルで、とある処理時間を計算しているのですが、その処理時間がhh:mm:ss.99となっています。 セルの表示形式としては、「h:mm:ss.00」としています。 そこで例えば、列AとBの間隔Cを求めたとします。 (列A)   (列B)  (列C=B-A) 12:30:55.00 12:31:55.30  00:00:00.30  ここまでは良いのですが、列Cの値を 0秒台、1秒台、2秒台 に分類したいのですが、その方法がよくわかりません。 列Cに対してSECOND関数を使うと、ミリ秒を四捨五入してしまいます。 (00:00:00.30→0、00:00:00.60→1 という感じ) 何か良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DATETIME型からUNIX時間を求める方法

    現在、MYSQL、DATETIME型 YYYY-MM-DD HH:MM:SS からUNIX時間を求める際に、気軽に質問出来る詳しい方が知り合いにおらずPHP学習中で知識が乏しいため、YYY-MM-DD HH:MM:SS をスペースで分割、をハイフンで分割、HH:MM:SSをコロンで分割、その後、mktimeに当てはめてUNIX時間を求めています。 他に簡単にDATETIME型からUNIXTIME求める関数などがありましたらご教示頂けましたら嬉しいです。 それとも、計算が必要な日時をMYSQLに格納する場合はINSERTする場合にUNIX時間でINSERTし、表示が必要な場合に、DATE関数等で日時として表示する方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • MySQLのTimestamp(14)型のフィールドにYYYY/MM/DD hh:mm形式のデータをインサートするには

    MySQLのTimestamp(14)型のフィールドに YYYY/MM/DD hh:mm形式のデータをインサートするには どのようにしたらよいのでしょうか? MySQL の Timestamp(14)型(YYYY-MM-DD hh:mm:ss)のフィールドに YYYY/MM/DD hh:mm 形式のデータ(ssに該当するデータがない)を インサートするには、 PHPでどのようにしたらよいのでしょうか? できれば、インサートの際にssに自動的に00をつけたいです。 現在、PHPでinsert文を実行すると、データの桁数が足りないため、 フィールドの値は、0000-00-00 00:00:00になってしまいます。 同じ形式(YYYY/MM/DD hh:mm)のデータをphpMyAdminで インポートすると、自動的にssに00がつき、 YYYY-MM-DD hh:mm:ss(例 2009-10-20 12:10:00) となってくれます。 PHPでもphpMyAdminと同じ処理をしたいのですが、 インターネットで検索してもやり方が見つからず、 どのようにしたらよいのか、わかりません。。。 インサートするデータサイズが83MBと大きいので、 PHPで処理したいと思っています。 (phpMyAdminは8MBまでなので) ご存知の方がいましたら、教えていただけると、 助かります。m(_ _)m レンタルサーバー:さくら インサートするファイル:CSVファイル PHP 5.2.x MySQL 5.1 phpMyAdmin 3.1.3.1

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 【Access】できればクエリにて 日付(yyyy/mm/dd)+時間(hh:mm)の計算 

    いつもお世話になります。 フィールド「日付」:日付 (S) ~YYYY/MM/DD形式~ と フィールド「時間」:時刻 (S) ~HH/MM形式~ があります。 これらを合算し、 (1)日付 (標準)  ~YYYY/MM/DD HH:MM:SS形式~ (2)日付 (標準?) ~YYYY/MM/DD HH:MM形式~ にしたいのですが、 レコードの更新欄ではどのようにビルドさせればよろしいでしょうか? 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 秒を日付に変換

    秒を日付に変換する関数として、 以下のものを見つけました。 =TEXT(a1/86400+("1970/1/2"*1-"1900/1/1"*1+"9:0"*1),"yyyy/mm/dd hh:mm:ss") この関数で変換するとこのようになります。 1384664725 2013/11/17 14:05:25 JST ユニックスタイムといって1970年1月1日 00:00 UTCが起点になっているそうですが、 1601年1月1日 00:00 UTC を起点に計算する関数はどうやって作れば良いのでしょうか? 130291350118733 が 2013/11/17 13:10 JST になります。

  • Accessの日付フィールドデータの取得について。

    VbScriptでオブジェクトに、Accessの日付フィールドデータを取得するのですが、その際、 "YYYY/MM/DD HH:MM:SS" の形式で取得するにはどのようにしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DateTime.ParseExactについて

    DateTime.ParseExactについてハマっております。 VB2010環境にてDateTime.ParseExactの質問をさせてください。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/203dateparse/dateparse.html こちらのページを参考してDateTime.ParseExactの使い方を練習しております。 この2つについては希望通り出力されました。 Dim d, f As String Dim dt As DateTime d = "20040824202306" f = "yyyyMMddHHmmss" dt = DateTime.ParseExact(d, f, Nothing) d = "2004年08月24日20時23分06秒" f = "yyyy年MM月dd日HH時mm分ss秒" dt = DateTime.ParseExact(d, f, Nothing) しかし、これについてエラーが出てしまいます。 d = "2004/08/24 20:23:06" f = "yyyy/MM/dd HH:mm:ss" dt = DateTime.ParseExact(d, f, Nothing) 「FormatException はハンドルされませんでした。  文字列は有効な DateTime ではありませんでした。」 試しに日付だけにして試してみましたがやはり同じエラーが出ます。 d = "2004/08/24" f = "yyyy/MM/dd" dt = DateTime.ParseExact(d, f, Nothing) どこが間違っているのでしょうか。 ご指導のほど、よろしくお願い致します。

  • バッチファイル 時間変数 短縮化

    バッチファイル 時間変数 短縮化 お世話になっております。 WindowsXP環境にて下記のバッチファイルがあります。 コード-------------------------------------------------------------------------------- set BAT_FILE=TIME.bat set LOG_DIR=D:\test set LOG_FILE=LOG.txt set LOG_FILENAME=%LOG_DIR%\%LOG_FILE% set yyyy=%date:~-10,2% set yy=%date:~-8,2% set mm=%date:~-5,2% set dd=%date:~-2,2% set HH=%TIME:~0,2% set MM2=%TIME:~3,2% set SS=%TIME:~6,2% echo %BAT_FILE% 処理日 = %yyyy%%yy%/%mm%/%dd% 第一処理開始時間= %HH%:%MM2%:%SS%>> %LOG_FILENAME% echo. >> %LOG_FILENAME% 処理A(プログラムは省略) set yyyy=%date:~-10,2% set yy=%date:~-8,2% set mm=%date:~-5,2% set dd=%date:~-2,2% set HH=%TIME:~0,2% set MM2=%TIME:~3,2% set SS=%TIME:~6,2% echo %BAT_FILE% 処理日 = %yyyy%%yy%/%mm%/%dd% 第一処理終了時間= %HH%:%MM2%:%SS%>> %LOG_FILENAME% echo. >> %LOG_FILENAME% set yyyy=%date:~-10,2% set yy=%date:~-8,2% set mm=%date:~-5,2% set dd=%date:~-2,2% set HH=%TIME:~0,2% set MM2=%TIME:~3,2% set SS=%TIME:~6,2% echo %BAT_FILE% 処理日 = %yyyy%%yy%/%mm%/%dd% 第二処理開始時間= %HH%:%MM2%:%SS%>> %LOG_FILENAME% echo. >> %LOG_FILENAME% 処理B(プログラムは省略) set yyyy=%date:~-10,2% set yy=%date:~-8,2% set mm=%date:~-5,2% set dd=%date:~-2,2% set HH=%TIME:~0,2% set MM2=%TIME:~3,2% set SS=%TIME:~6,2% echo %BAT_FILE% 処理日 = %yyyy%%yy%/%mm%/%dd% 第二処理終了時間= %HH%:%MM2%:%SS%>> %LOG_FILENAME% echo. >> %LOG_FILENAME% コード-------------------------------------------------------------------------------- 上記プログラム内の処理A及び、処理Bは比較的長い処理である為、その前後の処理時間帯を上記のように時間変数で取ってログに出力されています。 しかし、上記のように最新の処理時間帯をわざわざ何行もある各時間変数を宣言して取得するのはプログラム的に長くなってしまい、かつ醜いです。 上記方法以外に時間変数のスッキリとした取得方法は無いのでしょうか? ご存知の方がいれば、ご教授願いますでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。