• ベストアンサー

補語と副詞

生成文法でいまいち理解ができないところがあります。 A container of flour A container with a glass lid 上の二つのNPで、一つ目のof flour とwith a glass lidはcompiementかadjunctのどっちになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 ご質問: <一つ目のof flour とwith a glass lidはcompiementかadjunctのどっちになるでしょうか。> adjunct「修飾句」になります。 名詞を修飾する形容詞句として、修飾する句(phrase)の働きをしています。 complement「補語」とは、それがなくては文意が成り立たない、文字通り「補って完成する語」のことです。 ご質問文のように、単に名詞を修飾するのであれが、一種の「装飾語」であって、文に不可欠な要素ではありません。従って、これらの形容詞句は、形容詞の働きをする修飾句(adjunct)で、補語ではありません。 ご参考までに。

reika65873
質問者

お礼

とても分かりやすいご説明、どうも有り難うございました。 理解できすっきりしました。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

>The statue of Napoleon on the corner この場合は、補部が of Napoleon、付加部が on the corner で結構です。 >Every window in this building with a broken pane こちらは、in this building も with a broken pane も付加部です。 入れ替えられることからも明らかです。 Every window with a broken pane in this building 教科書に代名詞 one による置換テストは載っていませんでしたか? the student of physics with short hair で、of physics は補部、with short hair は付加部です。 one で置き換えると、 ×the one of physics ○the one with short hair という違いが生じます。 もちろん、語順の入れ替えもできません。 ×the student with short hair of physics

reika65873
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます。 もしかして・・・と思いましたがやはり後の方は違っていましたねf(><;) oneの置き換えは分かりやすいですね! 教科書にも載っていたかもしれませんが、何だかややこしくてしっかり読んでいなかったもので(^_^;) もう一度見てみたいと思います。 初歩的な質問をしてしまいましたが、 ご親切にご回答をどうもありがとうございました!

回答No.2

生成文法で、ですよね。 であれば、 of flour は補部(compliment)、with a glass lid は付加部(adjunct)です。 いろいろとテストはありますが、たとえば、動詞形で、 It contains flour. となること、 補部と付加部が同時にあるときには、補部が先に現れること、 A container of flour with a glss lid 以上から、of flour と with a glass lid は それぞれ、compliment とadjunct になります。

reika65873
質問者

補足

普通の文法と違うので、理解に苦しんでいましたが、 そのようなテスト方法もあるのですね。 ありがとうございます。 ちなみに、適当に引用してきたんですが、      The statue of Napoleon on the cornerや Every window in this building with a broken pane の場合だと、of Napoleonとin this buildingがcomplement、       on the cornerとwith a broken paneがadjunctでいいでしょうか??

関連するQ&A

  • 英語の副詞ってふたつあるんですか?

    今、副詞について勉強してます。 社会人ですが英語力は中学レベル未満です。 辞書をみたら、副詞という言葉には次のふたつが のっていましたが意味がわかりません? adverb 関係副詞 adjunct 付加詞 もしかしたらadverbは「that」とか使うものでしょうか? 「when I am sad」とかのwhen とかもそうだと思います。 ではadjunctとは・・?なんでしょう? 例文も含めて、教えていただきたいです・・。 そして、さきほどう、ようやく 副詞と形容詞の違いが理解できたので、 文章をつくってみました。 彼はうれしい顔でアメリカに行った。  形容詞 うれしい 彼はうれしそうにアメリカに行った。  副詞  うれしそうに でも、この例文を英語になおすとどうなるでしょう? せっかくいい例文を思いついたのに わたしの英語力ではうまく英文にすることができません 無理やりがんばってみるなら He went to the US with happy face. He went to thw us with happlly face. 教えていただけると大変うれしいです どうかよろしくおねがいします

  • 言い換えができるでしょうか

    She picked up a plastic container lid and put it up to the peanut butter machine, scraping off the peanut butter from where it comes out of the machine. この文はShe picked up a plastic container lid, put it up to the peanut butter machine, and spraped off the peanut butter from where it comes out of the machine. と言い換えができるでしょうか?何か違いが生じるのでしょうか?よろしくお願いします

  • 主要部名詞

    主要部名詞や"NP of NP"構造、プロミネンスなど、以下のサイトで使われている意味がよくわかりません。生成言語学者以外はあまり重要視されていない用語ではないでしょうか?  http://odamasa.cocolog-nifty.com/diary/2006/10/post_6a53.html

  • 下記科学英文について

    Individual trials with a confidence limit below unity emphasized the potential for a detrimental impact on outcomes, which should be considered both in using acupuncture clinically as an adjunct for IVF and in design of future trials. Individual trials with a confidence limitは信頼区間の個人試験? bothはin using acupuncture clinically as an adjunct for IVFと in design of future trialsのことでしょうか? 全訳していただけると助かります。

  • 和訳をよろしくお願いします

    She picked up a plastic container lid and put it up to the peanut butter machine, scraping off the peanut butter from where it comes out of the machine. She licked the lid off, then used the same lid to scrape off the nut butters from the other two dispensers, licking the lid off after each one. 上記の和訳をよろしくお願いします

  • 関係副詞についてお尋ねします。bus

    ! What is the name of the bus stop where a bus goes to the airport? 2What is the name of the bus stop from which a bus goes to the airport? whereを前置詞+関係詞で表すと2になるとテキストに記載があったのですが、違いとしては単に文法上のものになるのでしょうか? またどちらが多用される傾向にあるのでしょうか? 解説よろしくお願い致します

  • 英文法書の記号表現を学ぶ教科書は?

    全くの素人ながら、少し専門的な英文法書を読むと「樹形図」(S, S' , NPなどの記号による文の構造を樹形図で表している)、とか、pro (ゼロ代名詞)、「補文標識」、「生成文法」などの専門用語が出てきます。 一般の検索情報でも、それなりには理解できますが、ある程度まで整頓された知識を身につけたいと思います。 推奨できる適切な入門書はあるでしょうか?

  • 生物系の英語論文 訳してください。

    生物系の英語論文 ノニルフェノールについての生物分解性についての論文をよんでおります。 丸投げで申し訳御座いませんが、訳してくださるとうれしくおもいます。 よろしくお願いいたします。 5. Conclusion The relationship between nonylphenol (NP) isomer structure and its biodegradability within the biological wastewater treatment process of sequencing batch reactor (SBR) was investigated in this study. The GC–MS method was used for detecting the NP isomers existing in the SBR influent, activated sludge and effluent. The results indicated that fifteen NP isomers were detected in the SBR influent, with significant biodegradability variations among these isomers. The NP isomers associated with retention time of 10.553 min, 10.646 min, 10.774 min, and 10.906 min in the GC– MS analysis showed higher biodegradability. The isomers with retention time of 10.475 min, 10.800 min, and 10.857 min illustrated lower biodegradability, and these three NP isomers accounted for the major part of residual NP in the SBR effluent and the sludge. An increasing amount of these three NP isomers in sludge was also observed with an increasing running cycles of SBR. Through analyzing the mass spectrograms, the chemical structures of four NP isomers in the wastewater were deduced. The isomers with retention time of 10.475 min, 10.800 min, 10.857 min, and 10.774 min were identified as 4-(1,3-dimethyl- 1-propyl-butyl)phenol, 4-(1-ethyl-1,3-dimethyl-pentyl)phenol, 4- (1-ethyl-1,3,3-trimethyl-butyl)phenol, and 4-(1,1,3-trimethylhexyl) phenol, respectively. The correlation between the biodegradability of NP isomer and its structure was then examined through the calculation of the molecular connectivity index (MCI) and the biodegradation rate of the four NP isomers in the SBR. A higher correlation (with correlation coefficients of 0.9421 and 0.9085) was observed between the biodegradation rates and the MCI of 2vv and 4vv pc, where 2vv indicated the number of the branch chain and its carbon atom in the nonyl of NP, and 4vv represented the information of the nonyl length of NP. The linear correlation analysis indicated that a more complex side branch structure (such as a larger side carbon-chain branch or more branches in the nonyl) of NP isomer would lead to lower biodegradability, and a longer nonyl chain of the isomer (such as that with retention time of 10.774 min) would result in a higher biodegradability. The understanding of such NP isomer structure–biodegradability relationship would provide valuable information for investigating the environmental accumulation behavior of NP from WWTP effluent in various aquatic environments.

  • 生成文法について

    現在生成文法を勉強しています。わからないところが見つかりましたので質問させてください。 Subjacency Conditionという項目がよくわかりません。移動に関することだとは分かるのですが、具体的にどういうものですか?TPやNPを超えて移動ができないというようなことが本に書いてあったと思うのですが詳しくは説明できません。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語の関係副詞

    基本的なことで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。 (a) Tom went to America where he studied music. (b) Tom went to America, where he studied music. (a)は文法的に非文、(b)が正しい文という理解でよろしいでしょうか?なぜ(a)は非文なのかどう説明したらよろしいのでしょうか。 お願いいたします。