• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

排卵しているようだけど・・・

先月第2子を流産をしました。 できるだけ早く次の妊娠をしたいと思い今月から基礎体温をつけ始めました。もともと生理不順のため生理がくるのがばらばらです。 でも婦人科で相談するにも基礎体温が必要だと思い毎日はかっています。 先日、排卵痛のようなものがあったので排卵検査薬で確認したところ反応がありました。 2日連続ではかってみてはっきりラインがでたので、排卵があったと思います。しかし基礎体温が低温のままなのです・・・。 普通は排卵した次の日やその翌日くらいにはあがるのではないでしょうか? 検査薬で反応があってから3日たちますが低温のままです。 これはどういう状況なのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、一般に言う排卵があるらしき日に体温は下がりますが、高温期に入るのに3日をかけて、高温になって行きます。 また、私は、今では、卵巣の片方がすでに老化し始めているのではないか?と言われました。そうなんです。どうやら排卵はしているようですが、はっきりした体温として現れません。ずるずる低体温期が続き、高温期なんて、はぁ??と思うほどの日数だったり、高温低体温期間は教科書どおりでも、排卵日?と思われる体温になりません。その旨、Drに報告すると、「それは、片方排卵していないか、排卵自体していない」とのことでした。 産婦人科の場合、基礎体温表は、必需品。 第二子を急がれるお気持ちは判りますが、私も子供を天に返したことがありますが、しばしは、お体を休めること、その間に基礎体温を測る事を習慣付けるといいですよ。 焦らない方がいいと思います。

ayayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日朝起きてはかってみたら高温になってました。 私も高温に移行するのに日にちがいるようです。 アドバイスありがとうございました。焦らずにいかないと駄目ですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は不妊治療中で、今週の月曜日に排卵検査薬が陽性となりました。 しかし、今日になっても体温は36度2分以下です。 今日病院に注射をうちにいったときにドクターと話をしましたが、 排卵後の翌日にピョーンと体温が上がる人もいるけど、2、3日後に あがる人もいるとのことでした。そして、今日注射を打つから、 明日は体温がグンとあがるでしょうといわれました。 実は、前々周期は4日目になっても体温があがらず、エコーチェックを してもらいましたが、排卵済みが確認されました。そして血液検査を したところ、黄体ホルモンの値が低いと言われました。黄体ホルモンが 分泌されると、体温が高温になるそうです(着床しやすくなる)。 なので、次回からはきちっと黄体ホルモンを管理しましょうと言われ、 排卵後は3回ほどhcg注射をうって、高温を維持するようにしています。 質問者様も、ひょっとしたら黄体ホルモンの分泌に何らかの問題が あるかもしれませんね。黄体ホルモンは注射などの薬でコントロール できるので、早めに病院で診察されると良いと思います。

ayayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 妊娠されたということでおめでとうございます。 私も第一子を不妊治療で授かりましたので、お気持ちよくわかります。 今日高温に移行していました。 また少しでもおかしければ先生に相談してみますね。 お体を大切にして元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

  • kumicco
  • ベストアンサー率26% (41/154)
回答No.1

排卵後に高温期に入りますが、少しずつ体温が上がっていくのでもう少し様子を見られてはどうでしょうか? 私はぐっと体温が下がってから3、4日で高温期になりますよ。

ayayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日朝はかったところ高温になっていました。 やっぱり高温になるのに何日かかかるようです。 引き続き続けてはかってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 排卵について

    排卵についての質問です。妊娠希望で基礎体温と排卵検査役を併用しています。周期は大体32-35日です。 9月12日に生理があり9月末~10月頭が排卵と予想を立て排卵検査役を9/25より10/3まで使用しましたが全て陰性でした。ほんの少しだけうっすらと反応が出た日がありました(9/30と10/1,2あたりでした)。それで先月もそんな感じだったので昨日産婦人科にてエコー検査をしてもらったら、「もう排卵終わったかな~」とのことでした。それでも今朝10/4はまだ体温は低温のままだったので、自分の中ではまだ排卵が終わっていないのかもと半信半疑というか少しの希望で検査薬を使用したところ、また陰性ではあるけれどすこーし反応しています。 産婦人科でのエコーの結果というものは100%なのでしょうか???もしかして先生の見落としとかちょっとわかりづらかった、ということはあり得ないのですか??妊娠を強く希望しているためまだ排卵していないかも!と期待しているのですが・・・もしかして排卵そのものが無かったのでしょうか。。。 ちなみに基礎体温ではまったくいつが排卵日なのかがわかりません。どなたかこれじゃないかな?と少しでも分かられる方教えてください! 9/1 36.60 9/2 36.62  9/3 36.63  9/4 36.64 9/5 36.67 9/6 36.72 9/7 36.64 9/8 36.56 9/9 36.58 9/10 36.78 9/11 36.89 9/12 36.69 生理 9/13 36.36 生理 9/14 36.42 生理 9/15 36.53 生理 9/16 36.44 生理 9/17 36.45 生理 9/18 36.46 9/19 36.50 9/20 36.30 9/21 36.35 9/22 36.38 9/23 36.36 9/24 36.26 9/25 36.20 9/26 36.36 9/27 36.41 9/28 36.26 9/29 36.23 9/30 36.25 10/1 36.28 10/2 36.31 10/3 36.42 10/4 36.26   先月は8月6日より6日間生理がありました。 宜しくお願いします。

  • 排卵日がこなかったのに・・・。

    はじめまして。私は四ヶ月前流産をしました。それ以降基礎体温をとっており、先々月までずっと二層に分かれたきれいなグラフでした。生理不順もなくたぶん排卵はしていたと思います。それが先月から36.2度くらいの低体温が一ヶ月続いていたのに今月の生理直前(予定)にぐんっと36.8まであがりました。それ以降一週間ずっと高温期が続いています。生理もきてません・・・。しかし今月は本来の排卵予定と生理直前にHはしました。先月以降ずっと低温期で排卵はないと思っていたのですが、妊娠する可能性はあるのでしょうか?それとも生理不順なのでしょうか?流産した時の記憶が甦って不安です。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 基礎体温から見る、排卵と病気について(長文)

    こんにちは。 1 過去に流産の経験があり、3度目の生理を待って今月から再チャレンジしようと思い、基礎体温+排卵検査薬を購入。排卵日を予測しようとしました。 低温14日目あたりから毎日排卵検査薬を使用しました。18日目あたりで陽性反応があったので仲良くしました。ところが、翌日も翌々日も低温のまま。排卵検査薬の陽性反応はその日以来ありませんでした。 昨日までで生理から23日経過しましたが相変わらず低温のままです。あの陽性反応は何かの間違い?と思っていたら今朝、36.46℃となり、今迄で一番高い体温数値が出ました。しかし、検査薬はあの時以来陰性のままなのです。 今後体温がどう変わるかは分かりませんが、検査薬で陰性でも排卵することはあるのでしょうか? 2 流産手術後から若干、基礎体温がおかしいのです。 一度目の流産の後は2ヶ月ほど生理がなく、体温もガタガタという状態でした。二度目の流産の後の体温はとても綺麗で、一ヵ月後に最初の生理がきました。 ところが、その後低温期の体温にも時々36.5℃台の体温が混じったり、低温期が長かったりなど、様子が少しおかしいのです。担当医に相談したところ、精神的なもの(流産のショックから来るもの)なので様子を見るしかないとのことで、他には何もいわれませんでした。その翌月も同じような状態で、33日前後だった周期が一月半位と長くなってしまいました。 精神的なもの、と言われても、自分ではそれほど大きなダメージを受けた状態では無いのです。なので、最近では医師の言うことに納得できない感じもします。 このような状態で、何か考えられる病気(黄体不全など)はあるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、何かアドバイスをいただければと思います。来週医者に行く予定ですが、その前に何か意見が聞ければ、と思い書き込みました。 宜しくお願いします。

  • 排卵日と基礎体温の上昇について。

    毎度お世話になっておりますm(_ _)m 私は2ヶ月前から生理不順で婦人科に通っています。 もともと上手く排卵しない体質だと言われ、先月はホルモン剤で排卵を誘発しました。 現在は生理が終わって10日目です。 3日前から出血(時期から見ておそらく排卵期出血だと思うのですが)があったにも関わらず、基礎体温が上がってきません。 ずっと低温のままです。 このような場合、排卵したから出血したと考えていいのでしょうか? それとも、基礎体温があがってこないのをみると、やはり排卵していないのでしょうか? 詳しい方、ご返答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 排卵してるのでしょうか?

    いつもお世話になってます。 妊娠希望の30代主婦です。 今月初めて婦人科で排卵チェックをしてもらいました。 生理周期は29日~35日の間で平均して32日が多いです。前回の生理から14日目の4日に婦人科で排卵チェックしてもらったところ、卵胞は22mmで今日か明日にでも排卵するでしょうと言われました。排卵検査薬でもその日から2日間陽性がでて、3日目には陰性になりました。 7日の日に排卵されたか見てもらったのですが、「卵胞は16mmになってるし多分、排卵されたんでしょう。ちくちくって痛みありましたか?でも内膜がちょっと薄いなぁ…」っと言われました。。 基礎体温は低温のままだったので、「今朝の基礎体温は低温のままだったんですが…」と聞くと、「あ~、基礎体温はあんまりあてにならないからね~」という返事でした。 医者は、エコーを見て排卵されているとはっきりは分からないものなのでしょうか?他の人の質問や回答を見ていると、はっきり「排卵されてますね」とかいう言葉があったので…。 今朝の基礎体温も低温のままでした。 実際、排卵は本当にされているのでしょうか? もし排卵されているとして、内膜が薄いと妊娠しにくいとかあるのでしょうか? 切に妊娠を望んでいます! よろしくお願いします。

  • 排卵しているのでしょうか?

    通常、30日周期ほどで、排卵検査薬を使用するのは2回目です。 前回は、うっすらと反応があったものの、7日連続して検査できずはっきりとした結果が得られなかったのですが、今回は7日連続して使用しましたが、まったく反応がありませんでした。 普段、基礎体温は低温層と高温層ができており、排卵日かなと思う付近で、粘性のあるおりものもありました。体温が2層になっていることで、排卵は行われていると判断していいのでしょうか?それとも、検査薬でも反応がなかったですし、低温と高温があっても無排卵ということもあるのでしょうか? 教えてください。

  • 生理の1週間前後に排卵?

    生理周期がきっかり28日の人って排卵日も毎月同じでしょうか? 排卵検査薬を生理開始予定日の-14日を基準に2週間使っていますが陽性がでません。先月も先々月もそうでした。 生理開始から1週間以内か次の生理開始1週間前なんてことあるんでしょうか? 生理不順ではない人はほとんど-14日でずれてもせいぜい2日ぐらいだと産婦人科の先生に言われたのですが、ということは私は無排卵? 基礎体温測って高温になったり低温になったりしていれば間違いなく排卵しているものなのでしょうか? 無排卵て病院にいかないと判断できないものなのでしょうか? いろいろ不安で書きました。読みにくくてすみません。

  • 排卵後に基礎体温が上がらない?

    二人目まちしています。 先月から基礎体温を測っています。 普段は生理周期は28~29日ですが、先月は排卵日(と思われる日)が4~5日早く、生理も予定日より4日早くきました。 今月普段通りの生理周期なら、9日当たりが排卵日なのですが、6日に初めて排卵検査薬を使ったら、陽性がでました。 翌日の7日も6日より反応が薄いですが、陽性がでました。 今日8日は陰性でした。 基礎体温は4日が一番低く36.17で、その後6日には36.67まで上がったので、そのまま高温期になるかと思いましたが、その後はだんだん下がり、今日8日は36.32でした。 排卵検査薬では、6日に陽性が出たので、6日前後が排卵日だったのかな?と思ったいましたが、基礎体温は上がらず…。 排卵後に基礎体温が上がらないことってあるんでしょうか? 基礎体温が上がらないって事は、排卵してないってことでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • 無排卵性月経の治療

    生理不順で不正出血もあったため産婦人科に行ったところ、無排卵である可能性がある。言われ、3ヶ月ほど基礎体温をつけていましたがやはり体温は一定で、ずっと低温期のままでした。その後、半年ほど低容量ピルを服用による生理不順の治療を行なっていましたが、ここ二ヶ月ほどピルをやめ、再び基礎体温を測ったのですが、生理はありますが、やはり体温は一定でした。 現在23歳で未婚ですが、そのうち結婚して子供も欲しくなると思います。そのためにはこのまま排卵がないままほうっておいてはいけないですよね。また、無排卵をほうっておくと、子宮内膜症にかかる確立が高くなるということを聞いたことがあります。 今私はどういった治療が行なわれるのでしょうか?経験のある方教えてください。

  • 化学的流産の後の排卵

    先月化学的流産をして生理周期がくるってしまいました。生理が終わったのが8/30でもう二週間たつのですが基礎体温がなかなか上がらずずっと低温のままです。先月のショックで無排卵になってしまったという事なのか不安です。同じような経験を持たれる方がいましたら教えて下さい。