• ベストアンサー

IUPACの1990年勧告に関して

専門的な質問で恐縮です。 「IUPACの1990年勧告」に基づく周期表と、それ以前の周期表の相違点は何が挙げられるのでしょうか。特に、何が変更されたのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

専門的な回答の仕方で恐縮です。 IUPAC のペ-ジ( http://iupac.chemsoc.org/ )の「Reports」の中の「Inorganic Chemistry」の division に「History of the recommended atomic-weight values form 1882 to 1997: A comparison of differences from current values to the estimated uncertainties of earlier values (II.1)」があります。このペ-ジ( http://iupac.chemsoc.org/reports/1998/7001coplen/index.html )の記述が参考になると思います。 なお,この記述は Pure Appl. Chem., 70(1), pp.237-257, 1998 に掲載されているようです。

ume_pyon
質問者

お礼

こんなマニアックな質問に返答して下さって、ありがとうございます!!といっても、これは英語のサイトなんですよね(笑)。これから辞書を片手に、気合いを入れて読んでみます。

その他の回答 (1)

  • shioke
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

回答者が現れないので、コメントを。最新の原子量表は日本化学会誌の「化学と工業」の4月号に毎年IUPACの原子量表から修正して掲載されています。この、前文に「原子量表」について書かれていますので、この部分が参考になるのではないでしょうか。IUPACの1990年勧告が正確に分からないので、予測ですが、C12の基準から同位体比を基準にということかもしれません。

ume_pyon
質問者

お礼

コメント、ありがとうございました。これは大学の講義で与えられた課題なんですが、1990年の勧告はなかなか見つからないもので・・・。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 分子の定義・・・・IUPACの1994年勧告

    以前から何度も分子の定義についての質問が出ています。 「原子と分子はどう違うのか」です。 日本語版のwikiでは 「電荷的に中性な1つ以上の原子から構成される物質である」 英語版のwikiでは ”an electrically neutral group of at least two atoms in a definite arrangement” となっています。 日本語版では「単原子分子」と呼ばれているものを認めています。英語版では認めていません。 ところがおかしなことに参考資料として同じ記事が載せられています。IUPACのGOLDBOOKという記事です。 http://goldbook.iupac.org/M04002.html それを読むとIUPACの1994年勧告として An electrically neutral entity consisting of more than one atom (n>1) と書かれています。 英語版はこの内容を踏まえています。 日本語版はこの内容を無視しています。 なぜこういうことが起こっているのでしょうか。 命名法については「IUPACの勧告では・・・」という文章をよく見ます。分子の定義について「IUPACの勧告では・・・」という文章を見たことがありませんでした。 勧告はもう15年前のことです。 理化学辞典(岩波書店)の第5版は1998年の発行です。分子についての記述は1987年発行の第4版と全く同じです。単原子分子を認めています。 1994年発行の化学辞典(東京化学同人)では分子の項目と単原子分子という項目の両方で認めています。この辞典の執筆者の中にはIUPACの日本人委員(?)が多分含まれていると思います。1994年の勧告ということはそれ以前に混乱を意識して定義を整理しなければいけないという問題意識があったはずです。1990頃にはすでに議論されていたのではないでしょうか。 なぜこういうことが起こるのでしょうか。 1)IUPACの勧告を知らない 2)IUPACの勧告は知っているが辞典の内容を書き換えるほど重要なことであるとは考えていない。 3)単原子分子という表現に疑問を感じない、混乱があるとも思わない 4)IUPACの勧告の権威を認めていない どれでしょう。 バーローの「物理化学(第6版)」では「単原子分子気体」という言葉が使われています。英語版を見ると”monoatomic gases”となっています。翻訳者が勝手に「分子」という言葉を入れてしまっているのです。 レベルが低いというか、思い込みがきついというか、ちょっと呆れました。 この本の翻訳者は当然、IUPACの勧告のことは知らないだろうと思います。 「分子は構造を持っている」ということを要求する決定的な現象はゲイリュサックの気体反応の法則で表されているものです。これがアボガドロの分子説につながります。 n>1であるとしている英語版のwikiではこの法則が出てきていません。定比例の法則と倍数比例の法則だけです。 n≧1としている日本語版のwikiでは気体反応の法則がでてきています。 どちらのwikiも文全体として見たときは「?」が付きます。整合性がないのです。 構造を持たないものに対して「分子」という言葉を使うのであれば別に分子の定義が必要なはずです。 どの辞典にもその定義は示されていません。 日本語版のwikiでは希ガスだけを単原子分子としているようです。 単原子気体は希ガスだけではありませんので意味が狭いです。希ガスの別称という程度のものであれば学術用語に値しません。

  • 1974年勧告(ユネスコ国際教育勧告)

    いわゆる「ユネスコ74年勧告」の原文を探しております。ネット上で見つかるでしょうか(いろいろとやってみましたが、私の力ではダメでした)。ご存じの方、お教え下さい。

  • 「ヒドロキシルアミン」の英訳

    「ヒドロキシルアミン」の英訳は以下のどちらが正しいのでしょうか? hydroxyamine hydroxylamine IUPAC命名法1993年勧告で「遊離基はhydroxyl、置換基はhydroxy」となったため「hydroxyamine(Lなし)」が正しいように思いますが、IUPACで検索すると「Lあり」のみがヒットします(http://www.acdlabs.com/iupac/nomenclature/SearchNomenclature.php)。 「ヒドロキシルアミン」「ヒドロキシアミン」と日本語表記のユレもありますが、英語の化学名として正しいものをご存知の方、よろしくお願いします。 また、 hydroxyethyl hydroxylethyl についても教えて戴ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • バナジウムをVaと表記するのは??

    バナジウム(V)はIUPACの周期表では新旧とも(V)ですが、時々(Va)で表記している成分表を見ます。 表記している成績表を発行していた会社に聞いても、「昔からこうしている」とのことで根拠がわからないのです。 どなたか、このように表記する業界な規格をご存じないでしょうか? Vanadiumの頭二文字を単純に使ったそのまま習慣になっているだけなのかも知れませんが 特定の業界、規格で「V」を別の意味に使うために、わざわざ(Va)にした可能性があるとしたら 読み違えの危険を避けるために調べておきたいのです どうかよろしくお願いします

  • ゲストハウスで突然の退去勧告

    1年ほど前からゲストハウスに居住しています。 先日、不動産屋からペラ紙1枚に 『所有者変更によりゲストハウスの運営を平成19年8月末をもちまして終了することになりました。ご迷惑をおかけしますがご理解ください。』 という内容の書面が届きました。 もしかすると8月にオーナーさんが変わるかもしれません。 その場合、猶予ある日にちでお知らせします。 とのことは以前、聞いていました。 しかし、今年の5月末頃、契約更新をした際に再度上記の事を聞いてましたところ、今のところは大丈夫。 とのことだったので、安心していたんです。 ところが先日の突然の退去勧告。 2ヶ月もないのに、物件を見つけて引越ししてなんて到底無理な話ですし、その為の資金もありません。 そもそも、そんな余裕がないからゲストハウスに住んでいるのに… このような場合、通常の賃貸で契約したときと同じような「借地借家法」に適用されるでしょうか? このまま、なんの保証もないまま8月末までに出て行かなければならないのでしょうか? 急なことで、相談する人も居ない為、大変困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職勧告

    退職の経緯  就職が決まって前任者が引き継ぎで教えているにも関わらず、前任者が気に入らないらしく引き継ぎをあまり受けず他の人に聞いていた。  その後、前年の資料をよく見てから今年の資料を見て前年と同じように処理をしてくださいと説明したにも関わらず、資料をろくに見ないで質問の嵐で他の人の仕事を止めること多数。横のついて説明しながらでないと処理が進まず、本人はこの職種が前にも有るので経験者だと言っていたが初心者並の処理能力でした。質問するのは結構ですが資料があるにも関わらず調べもせずに聞くことが多く、同じ事を何度も言っているにも関わらずまた同じ質問をするということで他の人にも迷惑を掛けるため退職してもらうことになりました。 就職平成22年1月 退職平成22年3月 退職勧告に当たっては今後一緒にやっていくことが難しいことを説明して現在の仕事を完了させてから退職してもらいたい旨を説明するが退職勧告した場合は30日分の給与を保証してほしい旨を言われました。  即時解雇との話は一切していないのですが退職勧告をされたからにはもう職場に来たくないとの話でした。私としては30日前の解雇予告をしたつもりですがその間に現在やっている仕事を片付けて引き継ぎをしてから退職してもらいたかった(仕事の引き継ぎ等が完了すれば途中で退職してもらっても良いと思いますし、その時は30日に足らない部分は保証するつもりでした)のですが、本人はそのような話をされた以上は会社に出社したくないし、自分にもプライドが有るのだからいやだとの話でした。  それ以上話し合っても無駄なため判りましたと言いましたところなぜか今日は15日(実際は16日)なので45日分の給与を保証してくれと言われました。意味不明ですがたぶん来月末までの保証をしてくれとの意味だと思います。法律に則って対処しますと言ったところ即答してもらえないのかと言われましたが良く調べてから対処しますと返答しました。  解雇予告をしたからと言って明日から出社したくないと言って引き継ぎをしない人にまで30日間予告手当を支払わなければならないのでしょうか。それとも事を荒立てたくないとの認識から30日分の給与を保証した方が良いのでしょうか。

  • 民事 地裁 準備書面か証拠書類か

    民事 地裁。 準備書面で原告被告の論争の相違点を詳しく説明すると非常に長くなりましたので、 これとは別に、一目でわかるエクセル表(1枚)にまとめました。 (この表だと争点や相違点が簡単にわかります) この表も提出したいのですが、書式的には提出書面って、 準備書面の文章の中に表を印刷しても良いものでしょうか? それとも証拠書類(乙〇号)として別紙に印刷した方が良いですか? 単に「相違点」と書けばよいでしょうか? それとも表はダメでしょうか? 注意点もあれば教えてください。<(_ _)> 明後日までに書類を作りたいので、ご回答をお願いします。

  • 直接税・間接税の比率とシャウプ勧告

    戦前は酒税など、間接税が直接税よりも 上回っており、49年のシャウプ勧告で 現在のような直接税が間接税を上回る結果となった と政治・経済の教科書に載ってありました。 そこで質問です。 どうして、間接税の方が高くてはいけなかった(?) のでしょう。 また、現在は直接税の方が多いのですが バランスって必要なんですか? 理由が思いつかないので、ご存知の方、 教えて下さい。

  • 高校1年の化学の質問です。

    高校1年の化学の質問です。 周期表を手っ取り早くかつ正確に暗記する方法はありますか?

  • マンション住まい、退去勧告が来て困ってます。

    以前ここでも質問させていただいたものです http://okwave.jp/qa/q8458193.html 簡単に説明します 前の住まいからマンションへ来て4年目、角部屋に住んでいるのですが 隣が半年くらい空いていて去年の11月くらいに引越ししてきました 初めはなにも問題なかったのですが今年くらいになってから、うちの母親が隣の音に敏感になり音がしてはこっちから返したりしてました 1月下旬くらいですかね ちょっと精神があれなのか「隣が監視している、部屋から電流を流している」 被害妄想等の症状がでてきました それにしたがい独り言が増えてきました 隣に直接「電流流してる?、こっちの音聞こえてない?」などと言いに言ったみたいです 大家さんにも言いに行きました そのあと隣に3度くらい行ったみたいで隣もさすがに嫌になったのか 大家に苦情を入れてしばらくしたら管理会社から 「隣に問題あったなら大家か管理会社に連絡するようお願いします」 と、いう手紙がきました でもそのあと自分が仕事してる間、うちの親がまた隣の様子を見に行ったみたいなのです (隣のインターホンはカメラ付きなので録画できて証拠もあり) この行動が決定的だったのか。。。 また隣が管理会社に連絡したみたいで、今日退去勧告の手紙が来ました 唐突だったので大家と管理会社に電話して今週の土曜日に話し合いすることが決まりました 退去勧告とういうものがきたらマンションを出ないといけないでしょうか? まったくでるつもりがないのですがもし今回は収まっても母親がこの先トラブルを起こそうで正直不安です。