- ベストアンサー
HDDについて(アクセスが異常に遅いです)
HDDへのアクセスが遅く、すべての処理に時間がかかるようになっています 特にネット関連の処理が遅くなっていて、サイトのトップを表示するのに1~2分かかったりします HDDの寿命が近づいているのでしょうか? それとも、リストアすれば大丈夫でしょうか? 現在はサブで使っているノートで書き込んでいます
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDDの不調はWebの表示にも影響しますが他の作業はもっと深刻な状態になりそうな気がするんですが・・ Cドライブの容量はどうなっていますか?どれくらいの容量でどのくらい空きがあります?エクスプローラーでHDD内の内容を表示させようとしたときに時間がかかりますか? できるだけファイル数の多いフォルダを開いた時は表示まで時間がかかりますか?例えばCの中のWindowsフォルダのSystem32のフォルダを開いてみてください。 ドライブが複数ある場合はDからCドライブに50MBくらいの動画ファイルなどをコピーしてみるとどうでしょうか?普通なら数十秒で終わるはずです。HDD不調なら起動も遅くなりますが如何ですか? あとベンチツールで診断するのが問題点の絞込みに有効だと思うので試してください。 http://www.hdbench.net/software/hdbench/index.html HDBENCH Ver3.40 beta6 と言うのを落としてください。 ダウンロード後解凍してHDBENCH(EXE)をクリックして起動します、 最初に画面右上のUpDateをクリックします。 画面のALLを押して測定します、これでCPU Video Memory HDD の能力を測定します、測定後グラフアイコンを見ると能力と他の機種との比較が出てきますのでHDDの能力が極端に落ちているか判断してください。 宜しければコピーのボタンをクリックして結果をコピーしこちらに紹介してください
その他の回答 (5)
- HMASA
- ベストアンサー率47% (93/195)
ご足労かけました。 結果を見ると CPU ビデオ メモリーの能力は十分ですがやはりHDの値が他に比べてかなり低いです。 スペック的に Readが15000は5~60000 Writeは16000が4~50000 あるのが正常だと思います。 今 落ち着いているとのことなので HDがくたびれていることだけ認識されて交換を将来的に計画することでいいのではないでしょうか。 交換すれば体感処理速度はかなり違うと思いますよ。 では。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
HDDの接続に変なケーブルを使ってたらそっちの不具合もあり得るかも… ケーブル自体は変でなくても、折りたたみすぎて内部で断線しているとか。 なんか怪しいなって所があるなら、HDD自体よりは安いですしケーブル交換も一つの選択肢としてはいかがでしょう。
お礼
回答ありがとうございます どういうわけか、今起動したら不具合が解消されていまして・・・ 原因が良くわからないので、とりあえず、ケーブル関係を変えておこうと思います
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
まず疑うべきはPIO病だと思いますが。 「PIO病」をキーワードに検索すれば対処法はいくらでも出てきますが、とにかく第一にデバイスマネージャを確認することです。 IDEコントローラの転送モードが「PIOのみ」になっていたら、深く考えずにコントローラを削除して再起動。
お礼
確認しましたが、その症状は該当しませんでした パソコン自体2月に自作したものなのでパーツは寿命がきているとは考えにくかったのですが・・・
- you_s_
- ベストアンサー率40% (10/25)
私も4月ごろ同じ症状が出ました。 結局HDDを交換したのですが、交換に踏み切る前に 次の事を調べてみてください。 ・デフラグはちゃんとされているか ・ウィルスソフトを複数インストールしてないか ・一度、ウィルスソフトをアンインストールしてみて、速度を見てみる ・スパイボットなどをつかってスパイウェアスキャン&駆除をする ・バックアップを取ってリカバリ これらが全部できていて、それでも速度が変わらないなら HDDの寿命の可能性が高いです。 動かなくなる前にバックアップをちゃんととって交換してみてください。
お礼
リカバリ以外の方法はすでに試しており、改善がされていない状況です・・・(T-T) 週末にリカバリを実行しようと思うのですが、自作PC&Win2000SP3しか所持していないため、最インストも大変だなぁと思いつつ・・・ とりあえず、システム構築後すぐの状態でリカバリを作ってあるのですが、その後ビデオカードを増設しているので、リカバリがうまくいくかどうかで悩んでいます いっそ1から入れなおすのが手っ取り早いのでしょうけども・・・
- HMASA
- ベストアンサー率47% (93/195)
HDDのアクセス速度は表示などにかなり影響しますね。この間ノートのHDDが遅くなっていたので交換したところ快適に動くようになりました。HDDは大事です。 単純にHDDは回転するものですから回転具合や音でおおよそ判断できますね。 例えば立ち上げたときに回り始める音が元気なHDDなら「ヒュイーーン」という感じでして遅くなったHDDは「ウーーーーーン」という感じかな? アクセスの音は元気なHDDは「ゴツゴツ」という感じの音で古くなると「カリカリ カリカリ」という感じがします。 しかし表示に1 2分というのは遅すぎないですか?もしHDDのせいでしたら末期的症状ですから早くバックアップだけは取ってHDDの交換をしましょう。 デスクトップのHDDは五 六千円位からありますのでぜひ交換してください。
お礼
2月に自作したところだったので、寿命が来るとは思っていなかったのですが、やはり末期症状かも知れませんね・・・ Windowsの起動自体はスムーズに行くのですが、完全に起動するまで時間がかかるようになっています・・・ IEについても、アクセスが途切れ途切れのようです LAN系統がおかしくなっているのかも知れませんが、ここはHDDを疑ってみるほうがいいかも知れませんね・・・ バックアップは、一定の間隔で自動で行っているので心配はないと思いますが、念のため確認して、週末にリカバリしてみます
お礼
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ Memory 1048,048 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 Date 2007/08/02 21:02 Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers プライマリ IDE チャネル IC35L120AVV207-0 HDS728080PLAT20 Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers セカンダリ IDE チャネル _NEC DVD_RW ND-3550A ExcelStor Technology J240 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 36788 66531 75098 168635 79839 139924 71 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 69000 34172 10680 226 14857 15826 9868 7810 C:\100MB という結果でした しかし、昨日までの不調はうそのように快適になっておりまして・・・ この結果が悪くなければ、しばらく様子を見ようと思います