• ベストアンサー

そんなに女の子が欲しいですか?

お昼に友達と子供を連れて、公園に遊びに行きました。 息子たちが砂場で遊んでいたら、近くに居た女性に砂をかけて しまいました。急いで私と友達が謝りに行ったら 大丈夫ですと言ってくれました。 彼女も妊娠初期で分からない事が多いとかで、出産のことで 3人で話が盛り上がっていたところ・・・ 友人の子供が、彼女のお腹を触りたいと言い出しました。 彼女は快くOKしてくれて、触らせてもらったのですが そこへうちの息子が「男の子かな?女の子かな?」と聞くと 友人の子供が「ぼく、男の子だと思うよ!」と答えました。 すると、みるみる妊婦さんの顔色が変わって 「ごめんね、私女の子じゃないと嫌なのよ。」と 子供達に言うと、さっさと帰っていってしまいました。 たまにこういう人も居るとは話に聞いてはいたものの ビックリしてしまいました。 家に帰ってきたら、うちの子が 「ママも女の子じゃなきゃ嫌だったの?」 と、いじけてしまっています。彼女もこれから親になるのに こんな小さい子に本気で言う事もないのに・・・と思ったり そんなにしてまで女の子を産まなきゃいけない理由でもあるの かしら?と思ったり。 女の子がいいなぁ~程度なら分かりますが 何が何でも女の子じゃなきゃダメって理由ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36463
noname#36463
回答No.9

レース、ピンク、フリフリが頭の中で、出来上がっていたのでしょうか。 妊婦の感情は、特殊なものと、思ってあげては、どうでしょうか。 私も上の子は、「女の子でないとイヤ派」でした。 「男の子かも」と、言われると、露骨にイヤな顔をしていました。 相手は、選んでいなかったと思います。 出てきたのは、男の子で、男の子ワールドも悪くないし、自分の世界は、広がるし、小さいストーカーは、本当に可愛かったです。 そういう人に限って男の子、生まれちゃうんだよ。 と、こっそり教えてあげたいです。 2番目は、自分の中で、「男の子」と、決め付けていたので、女の子だったときは、びっくりしました。

ume_konbu
質問者

補足

>レース、ピンク、フリフリが頭の中で、出来上がっていたのでしょうか。 外見がそれで出来上がっていました。 ああいうマタニティって、どこで売ってるのかね?と友人と話して いたら、子供が砂をかけてしまいました。 やっぱり、生まれてみれば変わるものですよね。 彼女も変われると信じて、また会うことが出来たら普通に お話できると良いなと思います。

その他の回答 (9)

noname#35682
noname#35682
回答No.10

大人気ない人だなぁ。これから母親になるっていうのに。 私なら男でも女でもいいから、とにかく健康な子が生まれてほしい。 男の子も女の子もどっちもほしいです。 先に生まれるのはどっちがいいなぁ~とかはあるけど、女の子じゃダメなんてないです。 前は女の子が良いって思ってましたが、男の子は母親思いだそうなので 最近は男の子もほしいと思うようになりました。 20歳女

ume_konbu
質問者

お礼

自分の子供にも「ママ女の子じゃなきゃイヤだったの。」なんて 言いそうな雰囲気で怖かったです。 でも、何か切迫したものがあったのかもしれないし 生まれたら変わるかもしれないし。仕方ないですね。 私は次も男の子が良いな~!って思ってます。 3人目あたりで女の子も良いかな。 結局子供って何人いても、性別が何でも変わりなくカワイイので しょうね。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.8

息子とは言え、異性ですからねぇ。もしかしたら将来、彼女ができて、結婚して。。。と言う将来設計がすでにできているのかもしれません。 自分が老いてく中で、よそから来た女と一緒に暮らすかもしれない状況に耐えられないとか。 でも子どもの前でそんなに言うのですから、なにかトラウマがあるのかもしれませんね。性的障害を受けたとか。

ume_konbu
質問者

お礼

>自分が老いてく中で、よそから来た女と一緒に暮らすかもしれない状況に耐えられないとか そういう考え方もあるかもしれないですね~。 子供に色々期待しすぎてしまうのもどうかと思いますね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

うーん、少し気がかりなのは、 「自分の子供を独立した存在として将来認められるのか?」 ということですね。 多分子供が結婚しても、孫を連れて遊びに来てくれて、自分が年取っても介護してくれる、と言うような、そんな強い願望があるんじゃないのかな、と想像しました。 女の子なら実現しやすい事柄だけど、男の子はいつかは去っていくから、嫌、なんじゃないでしょうかねぇ…。 ちょっと寂しいですね、そうだとしたらね。

ume_konbu
質問者

お礼

ちょっと大変だけど、行こうと思えば行ける距離。程度に 暮らしてくれたら大成功。くらいに思ってますけれど 皆さん違うんでしょうかねぇ? ずっと先のことを考えたらキリが無いです。 まして、まだ生まれていないのにね。

noname#116144
noname#116144
回答No.6

そういう人、いるらしいですよ。 私の知ってる産婦人科では性別を絶対に教えません。 その理由は ド田舎で跡継ぎにちからが入るらしく、男の子じゃなきゃ堕胎する人が多い地域で、医者が性別教えるのをやめにした。というもの。 にわかに信じがたいが、以前、私もそちらの地域で女児を出産して姑夫婦にガッカリされるしダメ出しされるしで散々でした。ど田舎は 戦後社会みたいなことを今でも風習にしてる地域もあるんです。(別居したけど) やはり、その女性もなんらかの事情があるんだと思いますよ。 質問者さんは自分の子供にショックな言葉を言われてヘコンでると思いますが、そういう人もいるんだな~程度にとどめましょうよ。

ume_konbu
質問者

お礼

私の住んでいるところも田舎で、一部ではお姑さんにうるさく 言われるって人もいましたけど、みんな自分はどっちでもOKよって 感じでした。 男の子じゃないと堕胎なんて、そんな過激なところも!? そんなことしてたらそのうち子供ができなくなってしまいそう。 私はまぁ、仕方ないと思っています。 質問した時点では「こう言われたけど、みんなどう?」程度の 気持ちです。 私以上にヘコんだのが息子で、今日はあの公園に行きたくないと 言いました。

回答No.5

えぇ~!!!びっくりですね。 そうやって女の子を強く望むのはいいですが、もし男の子だったらどうするんでしょう・・・ それに、小さな子供の言った言葉にそんなに過敏に反応するなんて。 神経質になっているのかもしれませんが、ちょっとあんまりですねぇ。 何が何でも女の子じゃなきゃダメな理由・・・跡継ぎ問題とか、自分に何かトラウマがあるとか、それか単なる強いこだわりか・・・。 でもどっちにしろ、「希望」するのは自由ですがそれがその通りにいかなかった場合を考えると、あまり強く希望しすぎるのも考えものですよね・・ お腹の赤ちゃんに悪いような・・。 ちなみに私は一人目は男の子がいいな~なんて思ってます。 理由は自分には男兄弟が居なくて、お兄ちゃんがいる家庭がうらやましかったからです。 妹を可愛がっているお兄ちゃん、というのにあこがれてました。 単にそれだけの理由なので、たとえ一人目が女の子だったとしてもがっかりすることはないです。 どちらでも、自分の子供は変わりなく可愛いはずですもんね^^ と、まだまだ結婚の予定もない20代でした。

ume_konbu
質問者

お礼

ほんとに、びっくりしました。 先頭に「ごめんね。」が付いたからまだ良かったですけれど それが付いたとしても子供にはどうして女の子じゃなきゃダメなのかが 分からず、男の子(=自分)はダメなのか?という風に受け取っちゃっ たみたいなのです。 彼女の子供が男の子だったらと思うとゾッとします。 希望通り女の子が産まれてくれると良いと思いますが まずは彼女に、変わってもらえたら・・・とも思います。 naonao2150さんの言うとおり、自分の子供はどちらでも可愛いです。

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.4

No.1さんが挙げられているような事情で、 女の子に固執している可能性はありますよね。 それにしても、授かりものの子供を産もうとする人が、 幼い子供の何気ない言葉に、 そこまで本音をぶちかまさなくても・・・。 初めての子で、ナーバスになっているのかもしれないですが、 そのような心持で子供を育てるのは、 心配ですよね・・・。 なお、私はまだ出産予定どころか、結婚予定も無いですが、 いつか自分が子を産む時は、出来れば男児を希望です。 理由は、身内に女が多いから。 従兄弟たちは、男女比では男の方が多いのですが、 母は6人姉妹の末娘、その母の子供、つまり私は3人姉妹、 で、姉と妹にそれぞれ子供が独一人ずついますが、 両方とも女・・・。 表には出さないけど、正直、父は、男の子が見たいと 思うんですよね。 (実際、妹の子が生まれるまで「たぶん男」と言われていたのに、  元気な女の子が生まれたという報告を会社で受け、  ずっこけたそうですので。)

ume_konbu
質問者

お礼

大人でも「えぇっ!?」と思うような豹変ぶりでしたので 子供にはとっても怖かったんでしょう。 子供にそんな豹変をしなければ、男の子もなかなか良いものよ~って 教えることもできたかもしれないんですけどね。 一緒に居た友人も、rinzooさんと同じような理由で男の希望でした。 ほんと男の子もなかなかですよ、ボディーガードを産んだような感じ。 私の為なら、ラップの芯でも悪に勝つ自信があるそうで しょっちゅう振り回しています。まだちょっと、イジけてますが。(笑)

noname#67989
noname#67989
回答No.3

色弱(盲)は圧倒的に男の子に多く遺伝します。(親族にいるのかも?) 目指している職業につけなくて悩んでいる方もいるのでそのせい? 産み分けを希望している方の9割近くは女児を希望しているらしいですよ。 もしかして、女の子が欲しくて産み分けを実践しているのかも? (お金もかかるし、手間もかかります) にしても・・・子供の対して嫌なのは大人げないですね。

ume_konbu
質問者

お礼

そういう理由もあるんですね。 私が出産準備で産婦人科に通っている頃も確かに 女の子がいいわ~ってママは多かったです。 しかし9割が女児希望とは。 女の子は確かに、おしとやかで手がかからない感じがありますが 男の子も思っていたほど手もかからないし、幼稚園で見ていると 男勝りな女の子もちらほら見られるので、どちらも変わらないなと 思ったりします。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

女の子が欲しい理由が何かしらあるんでしょうね。 大人の間であれば仕方ないかな?とか妊娠中でちょっと不安定なのかな?とも思えるけど、子供の言ったことに対してそこまで反応するなんてねぇ~。 女の子じゃなきゃだめな理由は本人でないとわかりませんが、 一姫二太郎っていう言葉があるとおり、一人目は女の子の方がいいとかたくなに信じてるとか、お姑さんがあまりにも『跡継ぎ、跡継ぎ』とうるさいので、逆に『絶対女を産んでやるっ』と思っているとか、もしくは何か遺伝性の強い病気を本人もしくはご主人などが抱えていて、男の子だとその病気を発症する可能性が高いとか…。 まあ過ぎたことです。気にしないことですね。

ume_konbu
質問者

お礼

ほんとに、大人同士であれば 「あぁ、男の子って乱暴だから?」とか 「一番上は女の子の方が楽だから?」とか 聞きようがあったし、仕方ない人だなぁ程度で済んだのに。 子供にそんなに目くじら立てて怒ることはないじゃないか。と 思ってしまいます。 私は気にしてないのですが、予想以上に息子にダメージが。(笑) 他人の子までもをこんなに不幸におとしめているので・・・ 彼女には絶対女の子を産んで欲しいと思いました。 男の子だったら、どうなってしまうんでしょう。

  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.1

・大家族でこれまで、みんな男でさすがに女の子がほしい ・親から最初の子は男の子だと大変だと刷り込まれて育った ・家庭の事情で子供は1人しか作れないけど、母親としては一緒におしゃれとかを楽しめる女の子がいい ・実はシングルマザーで男性不審 …とかですかねぇ?

ume_konbu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 初めての出産だと言っていました。彼女は一人っ子で家族で 出産経験者が母しか居なくて、相談できる人が欲しかったの。と 言っていました。 お友達になれたかな?と思ったのに、子供の一言であんなに 変わってしまうなんて。 男性不審だと、やっぱり自分から生まれてくるのが男性だと 嫌なものなのでしょうかねー!?

関連するQ&A

  • 公園でのルールについて

    今年から幼稚園の年少になった3歳の息子なのですが、いつも幼稚園の帰りに公園に寄り、一時間程遊んで帰ります。 そこで公園でのお母さん方や子供たちとの関わり方?で悩んでいまして…初めてこういう場で相談させていただきます。 今まで幼稚園に入るまで頻繁に公園に行ったりはせずに、行ってもあまり人がいないような公園。 公園でのルールなどを覚える機会を与えなかった私も悪いのですが(普段生活する分ではいろいろ注意はしてました)公園、公共の場でのマナーを教え込むのに苦労しています。 幼稚園から近い公園なので幼稚園の仲がいいお友達が何人かいるのですが、どうやら仲の良いお友達はヤンチャ?のようで棒を振り回して遊んだり、砂をなげたり蹴ったりして遊んでいます。 もちろん息子には砂を投げない、棒は振り回さない、持ちながら走らないなどその都度注意しやめさせるのですが、なんせお友達が何人かやっていることなので息子もどうしてもやりたがります。 それでもいけないことはいけないことなので、めげずにしつこく注意しやめていたのですが今日、私の注意するタイミングが悪かったのか、子供達からもうるさいばばぁと思われてるのか、棒を持っているお友達二人が私からの注意で棒を持っていない息子に棒で頭や体を叩いたり、そこが砂場だったのですが砂をけってかけられたりしてる所を見てしまいました。 息子はそれに対してやられてることに悲しそうな顔をしていましたがやり返したりせずにその場の砂場で遊び続けていたのですが、なんとも言えない気持ちになりました… その子達のお母さんはその瞬間はこら‼とかやめなさい!とかいうものの、そこまで注意はせずに見ていました。 そして息子も棒を持って遊んでいる友達を見てまた、棒を持ちたくなったらしく棒を持って遊んでしまいました。 叩かれたりしたことがあり今までのように注意することができず、躊躇してしまってそのお母さん方と同じように黙認みたいな場面が何度かありました。 その子達のお母さんは恐らく男の子は棒で遊ぶもの、いくら言っても無駄だから今はほっといてる。とゆうかどうしようもないね…みたいな感じです。 しかし、お母さん方の見ている前でその子たちに怒鳴ることもできず(危ないから置こうね!くらいはいつも言ってます。聞きませんが…) 息子はその子達とどうしても遊びたいようでどうしたらいいかわかりません。 他の(特に女の子の子を持った)お母さん方から見たら危ないと思うと思うし、嫌な気分にもなると思います。 やっと話せば言っていることをよく理解できる様になった今、しっかりダメなことはだめ!としつけをしておきたいと思っているのですが…本当に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 男の子と女の子は、違いを意識している?

    3歳の息子がいます。 近所の公園での話です。 近所の公園には、けっこう子供が集まり、同じメンバーが来ることが多いです。 女の子は、それぞれ仲のよい子がいる子が多く、主に、その仲の良い女の子と遊んだりしています。 が、男の子はそれぞれで遊んだり、輪に入っていったり、いろいろです。 最近、女の子は、遊んだ後、 「○○ちゃんと遊ぶから、帰りたくない!」と泣きます。 うちは、特に、2人のママと仲良くしているのですが、 2人とも女の子のママで、その2人の子が仲良しです。 遊ぶ時は、うちの子も交じったりしていますが、 帰るとなると、2人がお互いと離れたくないと泣き、 うちの子の名前が呼ばれる事はありません。 うちはうちで、聞き分けがいいのか、泣いたりしません。 なので、気にしなくていいのですが、 なんだか、うちの子と遊びたい と泣いてもらえなくて、ちょこっと寂しいなーなんて思います。 ママとはけっこう仲良しなので、これからも仲良くしていけたらなと思いますが、 子供同士は、やっぱり、男の子女の子で分かれて遊ぶようになると、 ママ同士も離れてしまうのかな?と思って・・・ やっぱり、3歳ともなると、女の子は女の子がいいのでしょうか?

  • 砂場遊びのマナーについて

    近所の砂場のある公園に1才2ヶ月になる息子と遊びに行ったのですが、休日だった事もあってか大勢の子供たちが遊んでいました。息子はまだ小さく、小さなシャベルでお砂をチョンチョンとつつく程度にしか遊びませんが、周りの様子を見ながらいたので私も隣で一緒に眺めていました。 その子供達の中に、小4~5年生位の女の子が2人で砂場の真ん中に子供がすっぽり寝転んで入れるような大きな穴を掘っているのです。そして1人が水道からスーパーの袋に水を入れて運んで来てはその穴に流し込み始めました。でもすぐ砂に吸収されるので「一杯に水を入れて池を作るんだ!」と張り切っているこの子たちはいよいよ猛烈な勢いで水を運び始めました。 この砂場が水遊びしても良いのか分からなかったので行方を見守っていましたが、どうやらこのうちの1人の父親らしき人物が「持って来たぞーと」ばかり、横から更に水を運んでは流し入れ始めたのです。みるみるうちに水が溜まり始めました。 そのうち周りに居た別の女の子や男の子(推定4~5才)もその大きな池に興味を持ち、砂を投げ入れたりし始めました。もうかなり荒れた現場になりつつあったので、私は息子を連れてもう帰ろうかな、と思った矢先、高い位置から投げ込まれた泥で水がはねて、息子の顔に泥水が飛んで来ました。 まだ喋れない息子はビックリして「あーん」と言って泣いて目をこすって嫌がりました。それでもどのこの親も「もう水を入れるのはその辺にしておけ」なり「投げ入れてはいけない」なりの注意をしないのです。砂場の外側には保護者が座っているベンチが置かれていて、砂場にいる子供の数以上に大人が座っているのに、誰も何も言わないのには驚きましたし、少し怒りを覚えました。 その後すぐ息子を砂場から「もうお終いにしようね」と連れ出しましたがモヤモヤした気持ちが拭えません。息子を滑り台など他の遊具で遊ばせている間に小学生の女の子2人と一緒にその母親2人+父親1人が帰って行く姿が見えました。何とその親達は一番近くに座って親同士で話し込んでいた人達でした。 そして砂場には大きな穴があきっぱなしで放置されていました。(他の子が興味津々で眺めていたのでわざとそのままにした可能性もありますが)。私は砂場で掘った穴は埋めて行くものかと思っていました。特にあんな大きな穴…。 こんな場合、自分の子がまだ小さいのに泥が掛かったのですから、親として「飛ばないように気を付けてね?」とか何とか言うべきだったのでしょうか。 こんなご時世で注意した親から逆ギレされたりしたくないので、事なかれ主義でおめおめと心の中で上げた拳を下ろした自分が情けないです。皆さんならどうされましたか? また、本当はこのような遊び方もして良いものなのでしょうか、 誰も注意しないので、自分の感覚がおかしいのかとも思ってしまいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 息子が幼稚園でお友達を叩いてしまいます。

    息子は、三歳になったので幼稚園に一ヶ月程前に入園しました。息子が最近入園しましたが、以前から入園しているお友達が他に5人います。現在6人です。息子は、お友達とコミュニケーションをとる事が、上手くできないようで、お友達に来ないでという意味合いでお友達を押したり、砂場で遊んでいる時にお友達の頭に砂をかけたり、お友達の持っている物が欲しくなってしまいとったり、幼稚園の先生から連絡がきます。自宅で、厳しく接しているからではないか?のびのび公園に連れて行ってないからだ!などと、先生に言われます。相手の親御さんには、申し訳ないのですが、今すぐに直る事は、難しいと考えて毎日幼稚園であった事を息子と話してその中から、叩くのはいけないよねぇ!といって話して聞かせています。先日、病院に行った後に遅れて登園した時、ちょうど砂場で遊んでいたのですが、皆の輪の中に入って行った時に、お友達が作った砂のプリンを触ったら、それを作った女の子が”触らないで”といいました。そしたら、違う女の子が私の息子が触ったと先生に言っていました。それを見ていた、先生がいつもこうなんですよ!と困り顔でした。私からみたら、誰が作ったかわからない物を今来た息子が何だろうと思って触っただけだと思うのですが、先生の過剰な反応にびっくりしたのと、その後息子が周りから言われてしょんぼりしていました。その後、息子は他の男の子の所に行ってその子の持っている物を取りました。これは、いけないと思ってので私も注意しましたが、先生もいつもなんですよ!とまた行っていました。先生は、私の息子のよい事をいつも言ってはくれず、悪いといいます。ですが、息子は近所の子や習い事をしているお友達には叩いたりしませんし、とても楽しそうに仲良くしています。息子も友達の持ってる物を欲しいと言うと周りの子達も貸してくれるし、周りの子が貸して欲しい言うと息子も貸します。幼稚園での教育に疑問を感じています。このままでは、息子は幼稚園嫌いになってしまいます。先生の事が嫌いと言っています。先生は、三人の女の子の事はよく思っているようです。男の子の事は、私にもよい言い方はしません。先生は、60歳過ぎの女性です。ベテランなんだとは、思うのですが、幼稚園でいる時の態度と私が見ている息子の態度が違います。以前の質問覧にも同様の内容があったので、参考に幼稚園での過ごす姿を陰から見せてもらおうと思っています。あと、児童相談所にも相談してみようと思っています。たたく事は、いけない事だと思いっています。もし、自分の子供が叩かれていたら親として怒りがでます。直したいのですが、原因がわからず、先生や生徒さんとの相性があわないからかな~と思っています。女の子の一人は自分の世界にこもっていて他の子がそこにくるのを嫌がる子です、もう一人はちょっとです他の子が間違った事をしていたら先生に言いに行くこです。もう一人女の子は、特に先生との話にもでません。男の子は、一人は大人しい子です。もう一人も息子より背も低く、息子より数日前に入園した子で先生は少し手をやいてるようです。この状態から、何かわかる事があったら教えて下さい。息子が、これ以上皆に嫌われない様に、たたくのをやめられる様に、したいです。息子は、1歳6ヶ月から2歳6ヶ月まで保育園に行っていました。その時は、問題はおこしていません。それに、保育園の先生は今はできないけど除除にできるようになると前向きなコメントがかえってくるのです。○○ちゃんには、こんないい所がある!とも言ってくれました。幼稚園と保育園は、先生の対応がちがうのですか?息子はお友達の事は好きだといいます。私から見ると息子の今まで育んだコミュニケーション力では、今のお友達とは上手くコミュニケーションができないのだと思っています。また、先生が融通がきかず女の子側に気持ちが行っているように思います。女の子は、長く登園していて幼稚園にも慣れています。息子は、男の子ですので、女の子のようには行かないと思うのでもう少し先生も配慮がほしいというのが私の希望です。息子は、我が強いです。人に言われるのも苦手です。その、性格をみて対応して頂きたいと思っています。先生も頭ごなししかっても駄目な事は、60歳過ぎた方なのでわかると思うのですが・・・。60歳過ぎてる方だから、融通がきかないのでは?とも思ってしまいます。皆さまの意見を教え下さい。

  • どうやら嫌われました・・・。

    賃貸マンモスマンションに住んでいる1歳3ヶ月男児の母親です。 どうやら小2女児に完全に嫌われているようです。思い当たる事と言えば、最近息子がお砂場デビューしました。マンション敷地内の砂場で遊ばせようとするとその女の子が遊んでくれました。それはとてもうれしいんだけど、なんせ遊ぶと言うより砂を指で掻き毟るので爪が割れてしまいました。砂場以外で何度かその子に遊んでもらいましたが、やっぱり息子が砂場に行きたがるので爪が大変なことになります。この子も砂場で遊びだします。なので、ちょっと敬遠(分からないように)してたんですが子供ながら察知したようで反対に無視されるようになりました。私がちゃんと爪が割れるからお砂場は止めようねって言ってたらよかったんですが、今まで子供に接したことがなかったので何て対応したらいいの分からなかったのです。 私が無視されるのは全然構わないのですが、これから息子にも被害がでるのではとそれだけ心配です。今日話しかけてみましたがやはりダメでした。ほっといてもいいでしょうか?マンションには0歳から子供は沢山います。 ちなみに家を買って引っ越すつもりです。今日明日ではありませんが遠くない将来的に。 子供ってストレートで残酷ですね・・・。

  • 公園での出来事

    長文になりますので暇なかた読んでください。 5歳の男の子2歳の女の子がいます。週末の夕方は近所の公園で家族でよく遊びます。近所の子供も乳幼児から小学生の親子連れもたくさんきます。 今日の出来事ですが、家からスコップなどの砂場道具を持参して砂場で遊んでいました。 パパが砂場に少し穴をほって子供たちの足を砂で埋める遊びをしていて子供たちは喜んでいました。砂場には私たち家族しかいませんでしたが、一人のおばあさん?みたいな人が砂場の周りを歩き出し砂場にあったスコップをとって「このスコップ貸してくださいよ」と言ってきたので「一緒に砂遊びでもしてくれるのかな?」と思い「いいですよ」と言って貸しました。 しかしおばあさんは砂場の周りの石で囲ってある部分の砂をスコップでがりがりと砂場に戻し始めたのです。魚型やプリン型などに砂をいれて石の部分に作りませんか?そういった作ったものや散らばった砂を砂場にスコップで戻しているのです。 しかもその砂は子供たちの靴にもかかるのを平気でどんどん砂をうちのスコップでがりがりと落としていっているのです。正直目を疑いましたし、すごく嫌な気分になりましたので、「やはり使いたいので返してください」といったら投げ捨てるようにお礼もなく砂場に返してきました。 おばあさんが歩いていくところ旦那に「スコップ傷ついてしまったよ」と嘆くとおばあさんはこう言ってきました。 「あんたたちが砂場の砂を落としていかないから、豪雨の時に砂が流されてきて困るんだ。」 話しがよくわからないので私が「だったらほうきで掃くとかやればいいじゃないですか?」と言い返したら「意地悪な奥さんだね」と捨てせりふを言い1分ほどで公園にほうき!をもって戻ってきて砂を砂場にはいていました。 家が近くなら最初からほうきをもってきてやればいいのに、人のもちものでやらなくてもいいのにと私はすごーく嫌な気分になり感情的に怒ってしまいました。こんな私はやっぱり短気ですよね?旦那はそんなに感情的にならなくてもいいだろうと私が怒ったことに苛立ちはじめ、そのおばあさんに謝る感じでした。私は旦那が味方になってくれなかったこともショックなんですけどね。 その後、あばあさんは近所のおばさんがきて砂を砂場に戻す作業?なんてしなくて話しながら帰っていきました。(何しにきたの?って感じ)砂場の周りの砂を戻すことが常識なのかと思い私はその後、手ですべて払いましたがなんか納得がいかない出来事でした。(道具使わなくてもきれいに砂はらえるじゃんとも思いました)結局そのおばあさんは何が言いたかったのだろう。そのことで旦那とぎくしゃくして誰かに聞いてもらいたくて投稿しました。

  • 息子が 女の子としか遊びません。

    子ども3人 5年生の息子 3年生の娘 5歳の息子と 私達夫婦の5人家族と 父母の7人で暮らしてますが 1番上の息子が 男友達が いないみたいで 女の子としか遊びません。 本人が言うには 学校でも あまり積極的に 男の子と遊ぶ感じでは無く 学校行事にも消極的で 参加したがりません。 私達夫婦も 勉強は ほどほどでイイから しっかり遊びなさい とは言うのですが いまいち うまく伝わりません。 かと言って 勉強がすごく好きでは無いですが・・・ 私達が住んでるトコは そんなに都会でも田舎でもありませんが 公園や学校も近く いろいろ遊べる場所もあり 自営業のため 自宅はいつでも 子ども達が来れるとは 思うのですが  ほとんど 女の子しか来ません。 友達と遊べればと思い ゲームなども与えてますが 自分一人で遊ぶだけで  ほとんど 効果はありませんでした。 イジメにあってるかと思い いろいろ問い合わせしましたが それは ないみたいですが・・・・・・ ヤンチャでいいから 思いっきり遊んでくれる子になってほしいのですが 気にしすぎるのか どうかわかりませんが 皆さん アドバイスをお願いします。

  • 男の子って診断されて女の子だったって方いますか?

    今、臨月を迎えている妊婦です。 お腹の子は男の子って言われています。 男の子って言われて産まれてみたら女の子だったって方、いらっしゃいますか? 女の子ですと言われて男の子だったっていう話は聞いたことあるのですが・・・。 男の子はわかりやすいから間違いはないんでしょうか? 最初の子なんでどっちでもいいんですが、ちょっと疑問に思ったので・・・。 よろしくお願いします。

  • 放し飼いの保護者

    現在、2歳3ヶ月と9ヶ月の子育て中の母親です。 みなさんは下記の状況の場合どうしますか? 先日、私一人で子供達を連れて有料の屋内施設に遊びに行きました。そこの施設は靴を脱いで遊ぶシステムで、無料のドリンクバー、電子レンジなどがあり、食事の持込みも可で、テーブルも20個くらいあり、ママ友同士で来る人も多いのです。 私は下の子を抱っこヒモで抱っこし、上の子と砂場で遊んでいました。時間も早かったので、貸切状態だったのですが、そのうちチラホラお客さんも増えてきて、砂場にも小学校低学年の子とその母親(Aさん)が来ました。 砂場は囲いの中の壁際全面にソファがあり、私は出入り口付近のソファに座り近くで子供は遊んでました。しばらくすると、5~6歳くらいの男の子と女の子が来ました。 その男の子は入って来るなり、一緒に来た女の子に砂をかけたり、いきなり正座して服の上から自分の脚に砂を山にして遊んでいました。 Aさんはその男の子が来るなり、怪訝な顔をしてました。私は自分の子供に砂を掛けられなければいいな…と思ってましたが、なんとなくその男の子が普通じゃないなぁと感じました。 しばらくして、男の子と一緒に来た女の子は「◯◯君やめてよぉ~面倒みきれない」と騒いでいました。そしてその男の子はソファに砂を盛り始めた所、近くにいたAさんが「そういう事はしないの!やめなさい」と言った所、ずっとニコニコしていた男の子は急に真顔になり、Aさんに向かってずっと頷いてました。(うまく表現できませんが、フンフン、フンフンという感じで半端なく速いのです。) 私は、周りにその子の親がいないのか?見渡しましたが、いない様でした。すると今度は私の近くの砂払い場(スノコになっている) のスノコに砂を盛り始めたので、「そういう事はしないんだよ?」と優しく言いました。(本当はあまり関わりたくなかったのですが) ただ、他の子がやっても注意します。 するとやっぱり、フンフン フンフン という感じで私にせまって来ました。私はもう関わりたくなかったので、それ以上言いませんでしたが、Aさんはずっと注意してました。 すると男の子と一緒に来た女の子が「しょうがないでしょ!障害者なんだから!」と、Aさんに言ってました。男の子は砂も払わず走って出て行きましたが、また走って戻って来ました。 やっぱり、その男の子の親は見当たりませんでした。 帰ってから旦那にその事を話すと、そういうダメな親もいる、何もなくて良かった。と言ってました。 私は発達障害などの知識はありますが、そういう子と接点が無い為、この男の子の行動は親が付いていなくても大丈夫の範囲なのか分かりません。 みなさんはこの場合どう対処しますか?許容範囲ですか? ちなみに、差別している訳ではありません。

  • 女の子はパパ似??

    上の子が男の子で私似で、現在女の子を妊娠中ですが、 パパの両親や、友人達に顔はママに似てほしいってずっと言われ続けています^_^; ずっと言われるので気になってしまって。。。 理由はパパは一応二重なんですが目が細く、私はくっきり二重で目が大きいからとのこと。。。 息子はパッチリ二重で目も私とそっくりです。 男の子だったらパパ似でも良かったけど、女の子でパパ似だったら~なんてパパの両親に言われるので(我が子なのに^_^;) 男の子と女の子がいらっしゃる方、女の子はパパ似の方が多いのでしょうか? それとも濃い顔の方に似るのでしょうか? 生まれるまでのお楽しみですが、是非教えて下さい☆