• 締切済み

褥創グッズについて

私は新人薬剤師として病院で働いています。 薬剤師の人数の関係で、新人ながら褥創委員会に所属しています。 患者さまの中には褥創をお持ちの方が多くいらっしゃいます。 褥創を作らない、ひどくさせないために、褥創グッズを使用したいのですが、購入するとコストがかかるので、手作りでできないものかという話になりました。 正直勉強・経験不足もあって、どんな素材や形状がいいのかなどよくわかりません。 なにかいい手作りグッズのアイディアはありませんでしょうか?

みんなの回答

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.3

ご存知かも知れませんが、こんなサイトもありました。 新しい創傷治療 http://www.wound-treatment.jp/

noname#101759
noname#101759
回答No.2

No.1のご回答の通り、(1)全身管理(栄養状態、ずれ、蒸れと湿潤)、(2)体圧の分散、(3)局所への体圧の集中を防ぐ(体位変換)が基本ですよね。 (2)は、ベッドのマットレスを「何とかする」しかないですが、(1)のずれについては、背上げ・背下げ後の「背抜き」をすることで改善しますから、グッズ無しでOK。(3)は前に出ている通りと思います。 その他、出来てしまった褥瘡に対してですが、ラップ療法(ただし、これはラップを巻けば安心と言うわけではないので、基本的な創傷管理のツールとして使うべき)のラップや穴あきビニール(流しの排水口で使うもの)とか、浸出液の多いときの尿取りパッド、ハイドロコロイドドレッシングの代わりのキズパワーパッド(ちょっと小さいですが)なども、言ってみればグッズでしょうか。

  • ta_3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

褥創予防の第一は全身管理と除圧(体位変換)です。グッズは体位変換につかうクッションぐらいですか・・バスタオルを丸めたもの程度で代用できます。あとは、硬すぎないマットできちんと、体位変換していくほうがいいです。一昔前は円座など使いましたが、今は使わない方向ですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう