• ベストアンサー

USBフラッシュメモリとFireWireメモリ

世にUSBフラッシュメモリーは数々ありますが FireWireフラッシュメモリーは2.3種類しかありません なぜなんでしょう? 私のPCもUSBハブまでつけてももう空きがないのに FireWireの方は一本もささってません 転送速度もFireWireの方が速いんですから メーカーも本気で開発すれば今のUSBフラッシュメモリーよりも もっと高速でよいものが出来ると思うし みなさんのPCもFireWire端子あまってますよね? なぜメーカーはFireWireに本気にならないのでしょか? これ以上USB増やすと配線ごちゃごちゃでイライラしちゃいます

  • tbx
  • お礼率78% (351/449)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35392
noname#35392
回答No.3

FireWire400(IEEE1394)はリアルタイム性能を強く要求される用途に用いられます。 例えばビデオテープの取り込みや音楽データのやり取りなど。 1秒1秒ごとに確実に何十メガバイトのデータがやり取りされなければならないという状況下のためにある規格です。 当然ながらそういう厳密な意味での高性能を実現するために、コストは高くなります。だからたいていのPCでFWは一機のみ、安いPCでは端子が存在しません。 USBは最終的に平均速度として30mb/s程度出ていればいいよ的な用途、単なるファイルコピーに用いられます。 DVテープ型のビデオカメラや音楽製作に用いられる機材がFWを採用しているのはこのためです。 cpuが数百メガヘルツだった昔は速度がcpuに依存するusb2.0はieee(fw400)より低速な場合もありました。 速度は今はUSB2.0のほうが速くなります。 FireWireにはFireWire800という規格もありまして、こちらはUSB2.0の倍近く速いのですが、MacProやMacBookProのような一部のハイエンドにしか採用されていません。

tbx
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます なるほど、よく分かりました 勉強になります

その他の回答 (3)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

コストが一番の問題でしょう。 ライセンス料もあるし、USBと違ってIEEE1394の制御チップを開発しているのも数社しかないから高めです。 あと、USBメモリのようなのをIEEE1394で作るとなると端子の形状も問題になりますね。 主にAppleが採用している6ピンのなら電力供給出来ますが、他のメーカーが採用してい4ピンのだと電力供給できないので、外部から電力供給する必要があります。 安定性もあり、CPUへの負荷も低いからCD/DVD-RドライブやHDDの接続端子としてはUSBよりも優れているのですけどね。 一部のスキャナやプリンタ、あとはMac用機器扱っている一部のメーカーがFireWire接続のドライブ作っているくらいですか。 安いUSBが進化したから、DVカメラとの接続用としてしか使われていないのが実情かも。

tbx
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます appleと他でピンの数が違ったりするんですか 知りませんでした そういえばFWはapple用が多いと思ってたんですが そういう理由だったんですね

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

>FireWire(IEEE1394)よりUSB2.0のほうが早いです。 USB2.0とFirewire400では理論値は前者ですが、実測は後者の方が速いです。 特に古めの機種のパソコンだと如実です。(USB2.0の理論値ほどハッタリは無いくらい。) ただ、何故にフラッシュメモリだけでなく、外付けデバイスの殆どがUSB2.0ばかりかと云えば、単純にライセンス料の問題。 同じ機能を持った外付けHDDやDVDドライブでもFirewireの方が必ず数千円高い。 速度的に大きな差は無いのなら、安い方が良いに決まっている。 ※私個人としては自分のパソコンがUSB2.0を利用出来ないのでもう少しFirewire接続のデバイスが増えて欲しいのだが、逆に減る一方。(iPodなどもその良い例。)

tbx
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます ライセンス料ですか想像もしてませんでした そういう事情もあったんですね

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  >転送速度もFireWireの方が速いんですから  下記サイトをご参照下さい。   http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/usb2/usb2knowledge.html  FireWire(IEEE1394)よりUSB2.0のほうが早いです。  あとは、PCに装備されている割合がFireWireよりUSBのほうが多いからだと思います。 では。

tbx
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • FireWire(IEEE1394)をUSBに変換して使用

    FireWire(IEEE1394)をUSBに変換して使用 FireWire(IEEE1394)をUSBに変換して使用したいのですが 現段階では不可能ですか?? なにかアダプターがあればUSBとして使用したいと思ってます iMacがUSB端子を4つしか搭載していなく 現在USBハブを4つつなげている始末です まだ機器が増える予定なのですがFireWire端子が1つ未使用で開いてるので 活用できないでしょうか?

  • USBとフラッシュメモリー

    USB端子が付いていると古いPCでも フラッシュメモリーが使用 でいきますか

  • MDからUSBフラッシュメモリへのデータ転送について

    USB接続端子搭載型のコンポを最近よく見かけるのですが、それを用いてMDからUSBフラッシュメモリへデータを転送してから、USB接続端子付きのカーオーディオで聴くことはメーカーの違いを問わずできるのでしょうか?例えばkenwoodのコンポでデータを転送してcarrozeriaのカーオーディオにつないで聴くとかといった具合でしょうか。またipod接続端子付きのものについても同様に可能なのでしょうか?回答お願いします。

  • usbフラッシュメモリを挿すとpcがリブートします。

    windowsxpを使用していますが、USBフラッシュメモリを挿すと、pcがリブートすることがあります。同一のusbフラッシュメモリーでも、リブートする時としない時があったりします。usbフラッシュメモリーは、トランセンド製やバッファロー製など複数使用していますが、どれも同じ現象になります。何か対策はないでしょうか?

  • windows95でUSBフラッシュメモリを使いたい。

    windows95のPCを処分するに当たり、HDDに保管してある一部のデータをXPのPCに移そうと思っています。 お互い共通の外部端子はUSBのみなので、USBフラッシュメモリを介してデータ移行を考えています。 ところが95のPCはUSBフラッシュメモリを認識しません。 ちょっと調べてみるとドライバが必要なようですが、そのドライバはどこで入手できるのでしょうか。 使用しているフラッシュメモリはArvelのUSB2.0で2ギガのメモリです。 なお、95とXPのUSBコネクタ同士をつなぐことでもデータ移行は可能なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • USBフラッシュメモリの読み込み

    会社のPCからUSBフラッシュの中のデータを開こうとしたら、突然開けなくなってしまいました。 今までちゃんと開いていたのに、開けなくなってしまって困っています。 他のPCで試したところ正常に開いたので異常はないみたいなのですが。。。 フラッシュメモリを差し込むと、 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス 高速USBデバイスが高速ではないUSBハブに接続されています。      クリックすると・・・         ↓ USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポートに接続されているときには速度が落ちた状態で機能します。 (このコンピューターにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません) と書いてあり、一応すべてのプロパティを見たのですが、すべて正常となっていました。 そこまで詳しくないものでわかる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。 【会社のPC】windows XP 【USBフラッシュ】BUFFALO CandyStick・RUF2-DCAR 256MB http://buffalo.jp/products/catalog/flash/candystick/   ↑ マリーちゃんのです。

  • フラッシュメモリ

    USBフラッシュメモリ付腕時計(時計付USBフラッシュメモリ?)の、 Mega Memory watchを買ったのですが、 容量128MBと書いてありますが、PCにつなげてみると124MBと表示されています。 こういうメモリー関係は買ったことないのですが、 その部分に何かしらのデータとか入っているんでしょうか? それとも不良品でしょうか?

  • USB フラッシュメモリの取り外しについて

    質問があります USBフラッシュメモリーのPCからの取り外しについてなのですが、ウィンドウズの右下のトレイにあるハードウェアの取り外しから一回切ってから、メモリーを取り外すように言われた事があります。そうしないとデーター破損の恐れがあるからだそうです。 これは、本当の話でしょうか? 一々細かい事ですが、USBの利便性はその取り扱いやすさにあると思うのですが。 宜しくお願いします

  • USBメモリのフォーマット

    Windows11でUSBフラッシュメモリーをFAT32にフォーマットしようとしましたが候補になく出来ません。 ・USBフラッシュメモリー 64GB ・PC--USBメモリー右クリック----フォーマット--候補なし

  • MDからUSBフラッシュメモリへの録音について

    USB接続端子搭載のMDコンポがありますが、これを用いてMDからUSBフラッシュメモリに録音はできますよね?録音できるとして録音したものをPCにうつしてからMP3形式に変換したりするようなことは可能でしょうか?そもそもMD→USBフラッシュメモリへの録音はアナログ録音ということになるのでしょうか?