• ベストアンサー

ほとんどの医療機関は、健康保険組合等から水増し請求していると思いますが・・

健康保険組合から送られてくる支払い明細書には、自分が負担した以上に支払ったようになっています。ということは、保険組合から水増し請求していると思います。ほとんどの病院等がそうです。どうして問題にならないのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

 健康保険組合から送られてくる「医療費通知」に記載されている医療費の額は、医療費合計の額で10割分の額が記載されていると思いますので、自己負担額の2割や3割よりは多い額になっています。  また、自己負担割合に換算しても額が多かったり、日数が多い場合には、医療機関が水増し請求をしている可能性があります。健康保険組合は、医療機関からの請求を受けて医療費を支払う立場で、医療費を削減したい立場ですから、健康保険組合が水増しをする事はありません。  医療費通知は、医療費の不正請求防止の為に行なわれていますので、不審な場合には領収書などの資料を基に、健康保険組合に連絡をすると調査をしてくれます。

その他の回答 (6)

  • iseu
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.7

はっきり言って、本来請求すべき金額より少なく支払っていることの方が多いでしょう。 よく見直せば、請求漏れなどしょっちゅうです。 また、お金無さそうなお母さんが子供2,3人連れて診察を受けに来た場合など、全額キッチリ請求するのは気の毒な場合もよくあります。生活費切り詰めても、子供の治療費はケチれませんから。 いろいろあって全額請求するに忍びないケースは、よくあります。ただ、医師が「この検査は、今日はサービスしときます。」とは言わないから知らないだけです。

  • HINOMIYA
  • ベストアンサー率61% (91/149)
回答No.6

2回目の回答になりますが、お許しください。 先ほどは「(水増し請求が)どうして問題にならないのか」ということについてお答えしました。 しかしながら、現役の保険医として、「ほとんどの医療機関が水増し請求をしている」というhabuchaさんの認識には、やはり反論しておくべきでしょう。 今回問題になっている「水増し」とは、後日になってから、カルテの内容を改竄し、実際にはやっていない治療・投薬などを付け加えて健保組合に請求する行為のようですが、実際には、そんなことほぼ不可能です。 なぜなら、あまりにも簡単に患者さんにバレるからです。 支払い明細書と医療機関の領収書を比較するだけで判明しますからね、リスクが高すぎます。バレたら、保険医の資格停止をくらって、即座に働けなくなります。 そんな事、する訳ないでしょ。 ですから、habuchaさんが仰っている「自分が負担した以上に支払ったようになっています」というのは、hanboさんの仰るように、窓口での自己負担額ではなく10割分の額が記載されているだけではないでしょうか? habuchaさんのお住まいの地域の医療機関のほとんどが、本当にこのような水増しを行っているとすれば、それは大ニュースになりますよ。 今、医療機関では、患者さんの皆さんがお考えになっている以上に、レセプト開示等への対策を真剣に考えています。 問題になったら、営業できなくなるのですから、そのような杜撰な水増し請求は考えられません。 現実には、inogeさんの仰るように、やったはずの治療や投薬が一方的に削減されるのが、保険医の日常です。 また、やっていなくても、保険制度上の決まりごととして算定しなければならない場合もあります。 それらも、「正しくない」という意味においては「不正」請求ですが・・・ でも、本当に悪質な不正請求があるのも、現実です。先日、近所の某内科が2ヵ年の営業停止処分を受けましたが、医師が親族を患者に仕立てあげ、書類上長期間入院させ、莫大な利益を叩き出すという不正請求(立派な詐欺ですな)が原因のようです。 これも、患者とグルだったからこそ出来る荒業です。  とにかく、疑問があれば、健保組合に問い合わせてください。 組合員であるあなたのために、きちんと対応してくれるはずです。

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.5

ほとんどの医療機関が水増しているというあなたの認識はあまりに一面的であるとおもいます。 たしかに民間医療機関の一部でやっているとこもあるでしょうが,第1に公的医療機関は営利目的でないので勤務医がそのようなことをしても自分の利益にならずペナルティだけを負うことになります。第二に医療機関が不当に多い請求をするのではなくて,医療機関が妥当と判断した請求を保険組合が医学的に妥当でない判断で削減するというケース。これは日常的にあります。ここのサイトのなかにもその一例があったので参考URLに示しました。第三に,世界的に標準となっている治療でも保険で認められていないものがたくさんあります。これも請求した場合は不正請求といわれます。 こういう問題をもっと認識するためにもレセプト開示請求,どんどんしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=312751
  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.3

患者の自己負担は2~3割でそれ以外を保険でまかなうわけですよね?そうしたら、本人支払いと医療費総額は等しくならいのでは?水増しとは違うような気がしますが・・・

  • HINOMIYA
  • ベストアンサー率61% (91/149)
回答No.2

「どうして問題にならないのか?」という質問にお答えします。 それは、ほとんどの患者さんが、そのようなことに無関心だからです。 それ以上でもそれ以下でもありません。  一人一人の患者さんが、その都度健保組合に問い合わせたり、レセプト開示請求をしていけば、必ず問題になります。 あなたの声が押しつぶされるようなことはありません。 ただ、調査してみれば、単なる事務上のミステイクて細かい金額が違う場合もあります。 結局、自己負担金が上がってしまう可能性もあります。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

そう思ったら保険組合に通報しましょう 何事も積み重ねです でも読み間違いじゃないか、ちゃんとチェックしてからね

関連するQ&A

  • 健康保険の水増し請求を予告されました

    現在歯科治療中です。 7月の終わりから行き始めた歯科なのですが、最初自費治療で検査等を数回受けました。 そして先週の土曜日に保険治療があったのですがその際、 「今日は保険治療ですが、保険ってレントゲンとかそういう大きい点数じゃないと通らないんですよ。なので今日のお会計と後日健康保険組合から行く通知と金額が合いませんが、ご了承ください。」 と言われました。 レントゲン等でないと保険が通らないなんて聞いたことがないのですが、早く帰らないといけなかったこともあり、曖昧なまま帰ってきてしまいました。 家に帰ってきてから調べてみると「健康保険の水増し請求なんてどこでもやっていること」というような内容を多く目にしますが、 どこでもやっているからと言ってそんな嘘でやり過ごそうとする歯科に不信感を覚えました。 明日また行くことになっているので 「先日の『通知と金額が合わないが了承してくれ』という話、ちょっと理解できなかったのでもう一度説明してもらえますか?」 と聞こうかと思っているのですが、 健康保険の水増しで、こちらで払う金額が増えるわけではないので、放っておくのが懸命なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険組合からの請求

    昨年、10月1日に人材派遣会社を期間満了で契約が切れました。 国民健康保険に切り替わるかどうかの時期だったのですが その後、10月に病院に行きました。 その時のかと思うのですが 人材派遣健康保険組合から請求書が届きました。 実費清算しろということだと思うのですが これを国民健康保険組合に請求するとか 支払わずにすむ方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康保険と海外旅行保険の請求

    日本で海外旅行保険に入り、海外で生活して半年ほど経ちました。 先日ある病気にかかり、滞在先のクリニックで海外旅行保険のキャッシュレスサービスを使い診察を受けました。 クリニックで保険請求の委任状みたいな用紙を記入し、クリニックから直接日本の保険会社に治療費・薬代等を請求してもらうという方法でした。 また日本で、辞めた会社の健康保険を任意継続しています。 海外旅行中に現地で治療を受けた時には、日本で治療を受けた場合に換算した金額が保険金として健康保険組合から支払いを受けることができるそうです。ただ、健康保険組合への請求には、診療内容明細書・領収明細書の提出が必要となります。 私はキャッシュレスで治療を受けたので、クリニックから診療内容明細書・領収明細書はもらってません。クリニックに聞いたところ、診断書のようなもののコピーはもらえるそうなのですが。 このような状況の場合、健康保険組合への保険金請求はあきらめるしかないのでしょうか?健康保険組合へ質問しようと思ったのですが、海外旅行保険から治療費を受け取ってるからダメです、と言われると困るので。高い保険料を払ってるので、請求できるものはしておきたいと思っています。 皆さま、アドバイスをお願いします。

  • ○○保険組合と国民健康保険。

    初歩的な質問ですみません。 ふと思ったのですが、○○保険組合ってありますよね? あれは普通の国民健康保険とは何が違うのでしょうか? 病院に行った時に○○保険組合の保険証(?)みたいなものは使えるのでしょうか。(3割負担になるか) それと、そのたくさんある組合に加入することってできるのでしょうか?やはり同じ業種で働いてないと駄目なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 健康保険組合について

    健康保険組合について質問が何点かあります。 1:健康保険組合は基本的に業種ごとに決まった保険組合に入る必要があるのでしょうか? 2:健康保険組合は主に医療の3割負担制度などを担う組織ですが、そもそも会社ごとに違う保険組合に入る必要せいはどこからでてくるのでしょうか? 3:もし、好きな健康保険組合に加入できるとすれば健康保険組合により保養所が利用できる数がちがうのですが、やはり組合により入るのにお金がかかったり、毎月の社会保険料はちがうのでしょうか? 4:社会保険料は、社会保険庁に納めているのでしょうか、それとも保険組合にあずけているのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 民間の健康保険組合について

    お世話になります。 いまでは健康保険の自己負担率が3割になってしましました。10年位前までは、民間の健康保険組合に加入していれば、自己負担率の半額や、月支払額が3000円を超えた分は全額健保組合が補助するとかあったのですが、いまでもそういう健康保険組合が、特定大企業専用以外でありえるのでしょうか? 業種は、コンピュータ・ソフトウエア関連でお願いします。

  • 組合健康保険と国民健康保険

    質問内容の書き方が間違っていたのですが、変更、編集できないみたいなので、再度投稿させていただくことをお許しください。 何が起きているのか訳がわからず、不安で不安で、怖くて眠れません。会社及び市役所に確認するまでに、あらゆる可能性を確かめたいです。混乱しているためと文を纏めながら書いているので、乱文になること何卒ご容赦ください。 私は世帯主の社会保険(組合健康保険)の被扶養者です。 保険料について、質問させてください。 世帯主が組合健康保険に加入しているにも関わらず、平成22年からの国民健康保険料の請求がきました。あらゆる可能性を考えて調べてみましたが、納得ができていません。 1なぜ、このような請求が来るのでしょか? 2世帯主が加入していなくとも、世帯に加 入者がいれば請求が来るのはわかりますが、加入者がいないのに請求されるのはなぜでしょうか 3組合健康保険、国民健康保険どちらか片一方に加入していれば片一方には加入しなくても良いはずです。 世帯主(組合健康保険加入者)が、何かの手違い(個人、または国、市などの手違い)で国民健康保険にも重複加入してしまう可能性はあるのでしょうか? 3組合健康保険の被扶養者が、被扶養者のまま、国民健康保険に加入してしまう可能性はあるのでしょうか?その場合は個人に確認なく自動加入してしまうものでしょうか? 4私自身は扶養から外れた覚えは無いので すが、もし短期間でも外れていた場合、 強制?自動?加入してしまうものでしょうか? 5 例えば、どこかで一度扶養から外れたと仮定した場合、国民健康保険に強制?自動?加入したとして。 その後、つい最近ですが組合健康保険の被扶養続行の手続きをし扶養されているはずなのに、国民健康保険の請求は現在の分もあります。被扶養手続き後の分も加入者と見なされれば当然請求されてしまうものでしょうか?(その場合ですと、組合健康保険と国民健康保険の両方を支払わなければならないことになるのですが……) 組合健康保険の保険証で医者にかかっていますので組合健康保険の被扶養が自分に適用されている証だと思うのですが、現に現在までの分が請求されていますし、知識も無いので何とも言えませんが……重複加入?それとも何かの間違いなのでは?と考えています。 6一度扶養から外れ、もし国民健康保険に加入していた場合、その後の組合健康保険被扶養の手続きは通るものなのでしょうか?現在の私の立場がこれですし、平成22年から何度も被扶養の手続きをしているので、そこも疑問です。 7この他に、組合健康保険加入者が国民健康保険料を請求されてしまう可能性は何かありますでしょうか?どの道、この国民健康保険料を支払わなくてはならないのでしょうか…… かなり急いでいます。どうか、ご回答よろしくお願いします。 補足:なぜかは分かりませんが、世帯主かその家族宛てかは忘れてしまいましたが……組合健康保険の保険証を再発行した際、強制的に、なぜか同時期に国民健康保険証が送られてきたことがあります……。それについての記述などは一切無く、単に保険証だけが送付されただけだったと記憶しています。 無関係だとは思え ないのですが、加入した覚えが全く無いので……。 長文乱文、誠に申し訳ありません。

  • 健康保険の医療費請求に詳しい方お願いします。

    健康保険の医療費請求に詳しい方お願いします。 整骨院で会社の健康保険を使って3割負担で治療を受けています。 今日1月分の「医療費と給付金支給額のお知らせ」が着たのですが、「あなたが支払った額」と実際に支払った額が少し違っています。 お知らせに書かれている「私が支払った額は879円」となっているのですが実際支払った額は560円でした。 また一緒に掲載されている「医療費の総額2930円」「健保組合が支払った額2051円」で計算上3割負担額は879円となります。 健康保険のことはわからないし、お金に関することなので気持ち悪いのでちゃんと知りたいです。 単純に整骨院の医療費請求時のミスでしょうか?だとしたら整骨院に問い合わせたら差額を請求されるでしょうか?放っておいても問題ないのならいいのですが欄外に「不服がある場合は社会保険審査官に審査請求できる」と記載があり気になります。 詳しい方回答お願いします。

  • 健康保険組合の審査支払い機関による医療費の決定について

    初めて質問するので、うまく説明できるか不安ですが? とても、困っています… どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。 健康保険組合の仕組みについても、あまりよく理解できていないのですが、私が入っている健康保険組合から手紙が届き医療機関からの請求額が審査機関による決定額として大幅に減額されてしまいました。病院に話を聞いたのですが、今からではどうすることもできないとの回答でした。が、自分としては、どうしても納得できません。 初診から、診療内容としては一切変わってないのですがこんなことがどうして起こるのか、納得できません。 (1)私のほうから、不服の申し立てのようなことは、出来ないのでしょうか?病院では、無理と言われてしまいました。 (2)なぜ、認められないかの説明を本人が受けることは無理なのでしょうか?(私が、説明を受けることは出来ないのでしょうか?) 今、届いている手紙としては一月分ですが、診療内容としては変わっていないので、今後もどうなるのかは判らないとの説明でした。まだ、治療は続くので、今後どうしたらよいか悩んでいます。

  • 健康保険法の「保険医療機関等」について

    療養の給付を受けられる病院・診療所・薬局は下記の3種類あるかと存じますが、その具体例がわからずにおります。 特に(2)につきまして、簡単にで結構ですのでイメージを教えていただけますと幸いです。 (1)保険医療機関・保険薬局  →「各種保険取り扱い」とうたっているような街の一般的な病院など? (2)事業主医療機関(特定の保険者が管掌する被保険者に対して診療・調剤を行う病院等で当該保険者が指定したもの)  →どのような病院を言うのか、何のために存在するのかまったく想像がつきません。 (3)健康保険組合である保険者が開設する病院等  →トヨタ自動車健康保険組合、パナソニック健康保険組合など? 宜しくお願い致します。