- ベストアンサー
- すぐに回答を!
オデッセイ RB1 ヘッドライトの光軸調整
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- taknakano
- ベストアンサー率48% (50/104)
No1の者です。 回答したのはRA系の調整方法でした。すみません、RB系でしたね。 先ほど実車で確認してきました。 左ライトの調整方法を例に挙げると、ボンネットのつっかえ棒の根元下辺りのライトのパーツを上から見てみて下さい。ちょうどドライバーが入りそうな穴(直径5mm程)が空いている黒いパーツが確認できると思います。そこにドライバーを差し込んで回せば調整できます。ネジとかではありませんよ。左がわかれば、右ライトも同じですのでわかるはずです。すみません説明下手で。
その他の回答 (2)
- 回答No.2

陸運支局周辺の、予備検査場、 または、ディーラーさんに頼んだほう良いですよ。 ヘッドライトテスターが無いと無理です。 素人調整は、止めましょう。 調整ねじが馬鹿になったり、 極端に上下左右に、向いてしまったりっと。 多々ありますので。
質問者からのお礼
返答ありがとうございます。ガレージに光軸投影板があるのでライトの向きに関しての心配はないのです。どうしても自分で探したいです。
- 回答No.1
- taknakano
- ベストアンサー率48% (50/104)
当たり前ですが、ボンネットを開けてください。ライト周辺のフレームに一見意味なさそうな直径1cm位の穴が開いている場所があるので、探してみてください。わかりにくいかもしれませんが、普通に上から見ればわかります。その穴の延長線上にドライバーが入りそうな調整できる穴があります。フレームの穴からプラスドライバーを差して回せば調整できます。 文章で説明するのは難しい…
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。フレームの1センチの穴は私も確認できたのですがその先に調整できるようなネジなどが懐中電灯で照らしてもやはり見当たらないのです。以前に調整したときは間単にできた記憶があるのですがが特に改造したこともないですしさっきも30分ライトの回りを見ても分かりませんでした。まったく分からないです
質問者からの補足
遅くなりすいません。無事にできました。ありがとうございました。
関連するQ&A
- オデッセイRA6 光軸調整について
こんばんは。 RA6オデッセイに乗っていますが、ヘッドライトの光軸調整方法を詳しく知っている方いますか? ヘッドライト本体の裏側に六角のネジがあり、そこで調整するみたいなのですが、どちらに回せば良いか分かりません。どちらかに回すと反射板事態が外れるみたいですが、どちらに回すと外れてしまいますか?
- 締切済み
- 国産車
- スズキのkei ヘッドライトの光軸調整ネジ
スズキのkeiのヘッドライト光軸調整ネジなんですが、向かって右側ライトの右端のネジが上下の調整側になるのでしょうか?それとも内側の方のが上下の調整になるのでしょうか? お分かりになる方お願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ヘッドライトの光軸調整のやり方
平成10式スズキアルトの光軸調整のやり方が、分かりません。14年前の旧車なので、ライトの裏側を見ても、調整ネジがどれか、分かりません。どなたか、分かる方お願いします。
- 締切済み
- 中古車
- ヘッドライト光軸調整・ER34
ハロゲンのヘッドライトがついてるんですが、先日バルブ交換をしたら右目だけハイビーム並みに軸が上がっていたので調整したいのですが。 調整ネジ?はポジションランプの所にあるネジなのか、白いギヤ?で調整するのか… 一通りいじったんですが、どうも調整出来なくて。 光軸を調整するパーツはどこなのか、教えて頂きたいです
- ベストアンサー
- 国産車
- 旧型bB ヘッドライトの光軸調整について
旧型bBに乗ってます 最近ヘッドライトをHIDにかえたのですが かなり眩しくて対向車に迷惑をかけてしまいます 近い内にちゃんとした場所で光軸調整をしてもらう予定ですがすぐには行けないため 応急でヘッドライトの光軸を調整したいのですが ヘッドライトのどの部分をいじれば光軸を上げ下げできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 光軸調整。
先日社外のHIDを車に取り付けしました。 そのあと光軸調整をしにいったのですが、光軸調整がこれ以上できない、車検にこれじゃ通らないと言われました。 ちなみにヘッドライトはHID取り付けの時にレイブリックのマルチリフレクター式に変えました。 マルチリフレクターとHIDとの相性が悪くてこんな結果になったのかと思ったのですが、誰か光軸について詳しい方の意見を聞きたいです。 光はいたるところにもれてます。LOにしてるのに速度標識光って見えたりします。 HIにすると若干遠くが見えやすくなりますが光の焦点があってなく見えずらいままです。 明るさ、色はOK出てます。 光軸調整してくれた業者はヘッドライト(バーナー)に問題があると言っていました。 またHIDを買った業者に問い合わせると今までかなりの数のHIDが出たけどそんな事例はないとの事でした。HIDはオークションで買った中国製です。光軸は両目ともずれてます。 また、元のガラスカットのヘッドライトに戻せば改善できるのでしょうか? ちなみに車は24VのY60サファリです。
- 締切済み
- 国産車
- bb QNC20の光軸調整
bb QNC20の純正HID付き車に乗っています。 オートレベリング機能が付いていると思うのですが、HIDバルブを交換後、運転席側のライトが上にずれています。 これを調整する方法を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。 ヘッドライトのライトの部分には恐らく左右の光軸を調整するネジしか付いていないと思います。
- 締切済み
- 国産車
- 現行ライフのヘッドライトの光軸調整装置
現行ライフのヘッドライトの光軸調整装置(ハンドル右にある上下調整の装置) の右側が動かなくなってしまったのですが、どこをどう取り替えればよいのでしょうか?原因はヘッドライト周辺の配線加工中にショートを 起こしてしまったものです。
- 締切済み
- 国産車
質問者からのお礼
何度も親切にありがとうございます。言われた場所にネジの回りにギザギザ見たいのがついてるネジがありましたがアレがそうなのでしょうか