• ベストアンサー

「ナイスキー」って・・・?

バレーって、スパイク決めると「ナイスキー」って言いますよね? 「キー」ってなんなんでしょう? 今部活内で論争を引き起こしているんですが・・・ 「キー=キル」説とか、「キー=キープ」説とか、「スパイクのことは実はキーと言う」説とかいろいろ出るんですが、みんな他人から聞いた話で、はっきりしたことを知っている人がいませんでした。 言われてみれば、ずっとよくわからないまま使ってました。 一応昔「キー=キル」説を聞いたことがあったからそれを信じていたんですが・・・ どなたか真実をご存知の方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gale
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.2

結論から言いますと、「キル」が正解です。 英語のKILLは、「殺す」という意味が一般的ですが、 バレーの強烈なスパイク、テニスで相手が打ち返せないようなスマッシュ、 ゴルフの力強いショット等の名詞としても使われます。 「必殺の一撃」というところでしょうか。 15年以上前に部活でバレーボールをしていましたが、 私もよく「ナイスキー!」と言ってました。 入部したての頃、判らなくて先輩に聞いたら「キル」だと教えてもらった記憶があります。

tomohiro25
質問者

お礼

ありがとうございました!やっぱり「キル」なんですね。 KILLにはそんな意味もあったんだぁ・・・知りませんでした。

その他の回答 (1)

  • mew-mew
  • ベストアンサー率16% (10/59)
回答No.1

小3~高2、そしてただいま31、週1回のバレーを 今もしている者です。 が、『ナイスキー』なんて言った事ないですよ。 私は。 その地方独特の言い方なんじゃないんですか? バレーの試合をTVで観たり、観戦しに言った時でも 一度も耳にした事がないです。 (意識して聞いていなかっただけかも知れないけれど。) でも、意味をあげるとすれば、『キープ』(サーブ権) (得点確保)と言った意味ではないのかな? ちなみに私達はスパイクが決まれば『ナイス(アタック)』 サーブが決まれば『ナイ(ス)サーバー』 レシーブが取れれば『ナイ(ス)レシーブ』 と、普通でした。ちなみに私は岐阜人です。

tomohiro25
質問者

お礼

なるほどー。ありがとうございました。場所によって違うんですかね? 私が試合したことのあるチーム(主に関東)はみんな言ってたんですが。 関東の文化なのかな? でもTVでは言ってたような・・・

関連するQ&A

  • バレーボール用語について質問です。

    バレーボール用語について質問です。  スパイク(またはアタック)が決まった時「ナイス・キー!」という事があると思いますが、 (1)キーとは何かの略でしょうか?  スコアブックでも、その時はKを記入していたのですが、何の事か分かりませんでした。Yahoo!知恵袋ではkillやkeyの説が有力でしたが…。  あと、ポジションの呼び方もTVや雑誌を見ていると変わって来ていて、例えばレフトなら最近ウイングスパイカーとかアウトサイド(ヒッター)とありますが、 (2)いつ頃からこういう呼び方になったのでしょうか? (3)また、国際的に決められている呼び方なのでしょうか?  チーム内では面倒臭いので(多分代表でも)単にレフトとかセンターとか呼んでると思いますが…。  ご存知の方、教えて下さい。

  • 日本・中国などキリスト教でない国は地動説?天動説?

    昔、ヨーロッパの国はキリスト教の影響で地動説を認めず、地動説を唱えた学者が弾圧されたのは有名な話ですよね。 では、日本や中国のようにキリスト教でない国では、地動説・天動説どちらの考え方が正当(?)とされていたんですか? そもそも東洋にも地動説・天動説という論争はあったんでしょうか? キリスト教以外で地動説がNGな宗教とかもあったら教えて下さい。

  • あなたの考える、ちょっとした「トンデモ説」、教えて!

    「トンデモ説」というと、人類は宇宙人によって創られたとか、キリストは日本に逃れていたとか、かなり壮大なものが多いですね。 こういった話は、私もかなり好きで、わが家の本棚には怪しげな?書物が並んでいる始末です。 でも、いろいろと自由な発想で物事を考える楽しさというのは、何もこんなに大きな話ばかりに限りません。 例えば、 「紅白歌合戦で、DJ OZUMAがパフォーマンスで顰蹙をかったのは、実は話題性を狙った、NHKのやらせだった」なんて説は、既に流れているようですが、これではまだまだ「トンデモ説」までには至っていません。 私は、 「あのコスチュームは、実は衣装に見せかけた裸だった」と考えたりしました。 又、 「大相撲を外人力士が席巻しているのは、実は将来ウランバートルオリンピックが開催された時に、相撲を正式種目にしてメダルを増やそうという、壮大な計画だ」とかも、考えますね。 そんな、みなさんが考える「トンデモ説」を教えて下さい。そのトンデモさの中に、意外と真実が見えてくることが、あるかもしれませんので・・・ 宜しくお願いします。

  • 恐竜の体温調節に関する現在の定説

     古生物を御専門にされておられる方に御尋ね致します。  恐竜の体温維持の方法に関しては、昔から「変温説」、「内温説」、「慣性恒温説」等が、議論されて来ましたが、その時々で有力とされる説が異なっている様です。  そこで御教え頂きたいのですが、現在判明している最新の証拠(状況証拠等も含む)から考えて、現時点で最も有力とされているのは、どの様な説なのでしょうか?  又、一部には(特定の恐竜のグループに限定した話で)その論争に決着がついたという事はあるのでしょうか?  勿論、一口に恐竜と言っても様々なグループに分けられますから、グループ毎に異なる方式で体温調節を行っていたという可能性もあると思いますが、その場合は、どのグループがどの様な方式の体温調節を行っていたのかという事も、御教え頂けたら幸いです。

  • 核爆発?

    福島第一原発の3号機の爆発は核爆発だったと私はみています。理由はいろいろあるのですが、かなり専門的な内容なので省きます。 核爆発だったというのは反原発の連中が大袈裟に騒いでいるだけだろうという見方もあるみたいなのですが、どう思いますか? 実際にはどうだったのかが立証されるのは多分10年後くらいだと思います。 あなたこのことに対して以下の選択肢のなかのどれを選びますか。 1)よく考えた結果やはり核爆発だったと思う。10年くらいもすれば真実が判明してくるだろう。 2)原発は核爆発は起きないというこれまでの説を信じているので核爆発ではないと思う。 3)原発反対の連中が仕組んだ罠に違いないから決して信じないことにしている。 4)東電は実は核爆発だと分かっているのに騒ぎが大きくなるのを恐れて隠している。 5)わからないから論争にくわわらないようにしている。 6)そのほか

  • 「魚を素手で掴んではダメ」というのは本当でしょうか?

    「魚を素手で掴むと、魚が火傷する」 「魚を素手で掴むと、魚の体表を覆っている粘液がとれてしまい、病気になる」 という話をよく聞きます。 私も、キープする魚以外は、なるべく魚に触れないようにしてリリースしています。 しかし、この話は本当なのでしょうか? 仮説や机上の理論ではなく、それを実際に検証した人はいるのでしょうか? 検証結果が記載されている書籍やHP等があれば、教えてください。 実は、ネットを検索していたところ、「魚を素手で掴んでも、あまり悪影響は無い」という旨のホームページを偶然発見し、いったいどちらの説が本当なのだろう、と興味を持った次第です。 http://homepage3.nifty.com/Daiou3/UMAsatukiG.html このホームページの著者は、実際に水槽の魚を素手で掴んで、その後の魚の状態を観察した結果、そのような結論に至ったようです。ただし、魚を掴んだ状態(水槽の中で掴んだのか、水槽から出して掴んだのか、掴んでいた時間はどのくらいか等)が詳細には記載されていないので、もう少し情報が欲しいところです。水槽の中と本物の海中とでは環境も違うでしょうしね。 私としては、どちらの説が真実かにかかわらず、リリースする場合はなるべく魚に触らないように、かつ、素早くリリースしたいとは思っていますが。。。

  • ヲタクな彼氏と付き合う

    私=14(中3) 彼=13(中2) 同じ部活の先輩と後輩です。 部活の人数は結構です。 実は、ここだけの話、私と彼氏が付き合っている事を知っているのは、部活の同級生一人と元カノ(彼氏の)の二人以外知ってる人が全学年、部活メンバーで居ないんです。 なので、一応付き合っている事は内緒にしているのですが・・・ これって、バレやすいですか? お願いします。

  • 武富士ダンサーで・・・

    昔の武富士のCMで、本上まなみさんが踊っていたという 人がいます。 本当ですか?誰かご存じの方いませんか? その方曰く、端の方でダンサブルに舞っていたという話 なのですが・・・ 真実を教えて下さい。

  • 部活の青春小説を探しています。

    中学校司書をしています。 バレーボール、柔道、美術、演劇を扱った青春小説・YAをご存じじゃないでしょうか? 野球やサッカー、陸上競技なんかはよく見かけますが、上記のものはなかなかないような気がしますす。バレーや柔道も漫画ならあるんですけど・・・ 部活と書きましたが、部に入ってなくてもいいです。演劇は学生ではなくアマチュア劇団などでも。 内容的には、部活に熱中している話だけじゃなく、例えば演劇部員が関わるミステリーなどでも結構です。 『桐島、部活やめるってよ』と『アート少女』は図書室に入っています。

  • 地球平面説について

    地球平面説について質問です。 子供の頃(恐らく10年以上は前)、 「世界は平面で、果てには滝があり、雲などは壁のようなところに描かれ、星は天井から吊ってある」 というような絵を見たことがある気がするんです。 如何せん昔の記憶なので定かではありませんが、星が天井から吊ってあるというのは何故か印象に残っています。 もしかしたら地球平面説とはまた別のものかもしれませんが、どうかこの話をご存じの方、もしくは画像があるという方は教えてくださると嬉しいです。 教科書か本かTVで見た気がするのですが  確か絵柄としては、いかにも昔の本などの挿し絵、といった感じのものだったと思います。 私の記憶の中のそれをアバウトにですが描いてみたので、一応添付しておきます。 本来のものはもっとちゃんとしたものだと記憶では浮かんでいるのですが上手く表せず、これが簡単に表したものです。 なにかご存じの方がいらっしゃったらお願いします。 なお、カテゴリーがどの部類か明確に分からなかったため、哲学に分類しました。 この質問が地学や歴史や考古学に関することでありましたら申し訳ありません。

専門家に質問してみよう