• 締切済み

現在、貸金請求をしています

6年ほど前、知人に頼まれ、車両購入のためのアプラスとの契約を代わりに締結しました。約100万です。そのローン返済明細に、知人の字で「このクレジットに関しては全て○○(知人の名)が支払ます」と日付・署名・拇印をしてもらいました。 それとは別に約50万ほど現金を貸していました。 このローン契約から半年後に、ローンの契約100万と現金50万ほどを合算した金額約150万を借用した旨を、改めて念書に書いてもらいました。日付・署名あり。捺印はありません。本人自筆です。返済は毎月4万5千円から10万の間。 結局この新たな契約から一度も払ってもらえず、弁をいれずに提訴しましたが、訴状にはローンのことをいれず、念書だけで提訴しました。 相手側の弁から「これはローンの支払である・・・・」と言った内容の答弁書が届いたため、現在準備書面を作成中です。 この場合、法的にはどういったものがあるのかが知りたいのです。 無料法律相談では、準備書面でローンであることなどを、とにかく詳細に書けといわれました。 でもそれだけでは不安で、なにか法的なことも入れたいと思っています。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

署名だけの念書では、効力がゼロに近いです。署名捺印で一つの効力ですので、裁判などしたとしても、効力はないとされかねません。もう一度、きちんとはじめから相談し直すことと、隠さずに全ての事を伝えることが重要です。裁判などになれば、発覚して当然ですから。

masa19999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 提訴する前に法テラスの無料相談で、弁に念書を見せ、相談したところ、確実に勝てると言われ、提訴に踏み切ったのですが、やはり無理だったのですか・・・。 実際勝訴したとしても、お金が取れるかわからないので、弁を頼むことができなかったのですが、途中からでも弁に頼むことを考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 念書の書き方について

    念書とは差し出す側の自筆の文章と署名捺印だけで良いのでしょうか? それとも甲乙、双方の署名捺印が必要ですか? 拇印じゃなく普通の印鑑でも大丈夫ですか? 書面は同じものを2通作成しなくても良いですか? 公証人役場で確定日付(?)を押印してもらった方が良いですか? 念書はそのものには法的強制力はないけれど、裁判になった場合は有力な証拠になると捉えて良いですか? 質問だらけで申し訳ありません。 その他に念書を作成するにあたっての注意点などあれば教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 貸金請求事件

    よろしくお願いします 去年、Aに対して金100万円を貸しました(お金に困っていると泣きつかれ)。 Aに対して100万円を渡し、代わりにAから借用書(念書)を貰いました(Aとは以前から知合いでした)。 借用書の内容は、平成19年8月30日、B(私)から100万円をお借りしました。 毎月月末に金5万円づつ返済しますと。9月末から10月、11月と入金がありましたが その後、返済がありません。内容証明を出しましたが再三無視され 先日、訴訟を提起したところ、 Aは私に対して (1) 100万円なんて借りていない (2) やくざの名前を出されて、脅されて強引に借用書を書かされた と弁護士をたてて、主張してきました。 ここで質問なのですが、私は借用書を甲号証として提出しています(Aの自筆、拇印) また9月、10月、11月の返済された銀行通帳も甲号証として提出しています(Aの名前で振込み返済があった事実) 借用書があるのに、「脅迫によるものだから、あの借用証は無効だ!」と主張してきた場合(もちろん虚偽)こっちはどう反論していくのか分かりません。 「脅迫によるものだ!」「いや!脅迫などいっさいしていない!」というのは どう考えても、水かけ論になりそうですから。 お互いに、立証しようがないのでは? やくざの名前を出されてというなら、「それを立証しろ!」と、相手に立証させればいいんでしょうか? いくら借用書があっても、それが「脅迫」によるものとなれば、確か「無効」になるはずですよね?(実際に脅迫などしていないし、100万円を貸しているのに) 逆にこちら側が「そんな事実はない」「この借用書は、脅迫によるものではない」と証明する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 過払い請求

    現在過払い提訴をしようと思っています。同じカード会社から2枚のクレジットカードを作りキャッシュを利用して返済を続けてきました。途中、同カード会社からおまとめローンに切り替えの提案があり一旦キャッシュカードの返済残金を完済して、そこからローンに切り替え返済してきました。 おまとめローンにする前のカード2枚に過払いが発生しており、現在ローンが9万残っています。 先方にはローン返済残金相殺を記載した過払い返還請求書を送り、和解の電話を貰ったのですが、担当者からはいきなり「○月○日返済で○○万でどうでしょう?」との内容でした。こちらからの返還請求の旨に対しては利息の件など何も触れず一方的に金額を提示してきました。 和解と言いながら勝手に金額を提示してきたことに不信感があり、金額も多額ではないのですが半年先の返還日を提示してきたので、提訴することにしました。 1つ気になるのは、クレジットでの返済はローンに組み替えることで返済は完済になっていますがローンでの残が9万あります、今回過払い請求時に9万を相殺しても過払いが発生します。 相殺して過払いを出来ることは可能だと思うのですが、提訴するとなった場合ローンの残金はストップしても問題ないのでしょうか?先方には相殺後の過払いであることは書面で送っています。 よろしくお願いします。

  • 車の譲渡における念書の書き方

    知人に車を売却しようと思っているのですが売却予定の車は車検切れで所有権がローン会社のままです。ローンは返済して今手元に所有権解除の書類は揃っています。 車を知人に預けて車検は知人側で通し名義変更も知人のほうで直接ローン会社→知人の方にするという手順にし、車を預ける際に ○○自分 殿                    平成 年 月 日 私は平成 年 月 日に貴殿から車台番号○○に該当する車両の譲渡を受けました。以後、私は保有者として上記の車両に関する責任(事故、違反、名義変更等)を負います。 氏名 (相手)    印 住所 という念書に署名拇印してもらおうと考えているのですが、 この念書は有効なものになるのでしょうか? みなさんの考えをお聞かせください  

  • 貸金回収 準備書面の書き方について

    知人に4年ほど前に500万円貸しました。両者ともに会社としての貸借です。 これまで200万円余り返済されましたが、残金が弁済期限を過ぎても返済されず、知人もまったく応じないので支払督促を出しました。 その後、異議申し立てがされたので現在地方裁判所に提出する準備書面を作成する段階になりました。 被告が提出した異議申し立てには、別紙として異議内容が書かれています。 これは、 ・これは借金ではなく出資金なので返済の義務は無い。 ・原告側の都合で、表向き借金になっているだけである。 ・これまでの返済は被告の善意によるものである。 という趣旨でした。 この場合、当方(原告)はどのような準備書面を用意するべきでしょうか? 支払督促と同様、 ・何時、いくら貸した。(両社署名押印済みの金銭消費対策証書はあります) ・これまで一部返済されたが、弁済期限を過ぎても残金の支払がされていない。 ・よって、残金の支払をもとめる。 という書き方でいいのか、それとも被告の主張に対する反論形式で書いた方がいいのか迷っています。 なお、被告の主張ですが、 ・両社署名押印済みの金銭消費対策証書があること ・すでに一部長期貸付金返済として両社処理していること  被告の会社についても、被告側の会計士に確認済み。 ・原告は被告の会社にて出資者待遇はされていないこと  定款は未確認ですが登記簿は資本金増額も原告を役員として迎えたことも記載ありません。 ことから到底認められないものと考えています。 貸借金の問題についてお詳しい方、ご経験のある方よろしくお願いいたします。 ※なお、これまで弁護士には相談しておりません。当面弁護士をお願いする予定はありません。(非常に費用がかかるようなので)

  • フロックスの過払い金を提訴した方へ質問です

    フロックス株式会社(旧クレディア)との契約をしていて、過払い金が5万円程(残積26万円有り)出ました。書面にて請求しましたが、全額は無理との事で提訴しようと考えています。提訴したとして、全額+提訴費用は返して頂きたいのですが、可能な事でしょうか? 電話では、無理の一点張りでしたので、提訴して無理なんて事もありえるんでしょうか? また、提訴するに当たり過払い利息残額は最後に返済した日付で計算されています。これはいつの日付で引き直し計算をして、請求したらいのでしょうか? どなたか、お知恵を拝借させて下さい。よろしくお願い致します。

  • 贈与契約書についてお知恵を貸してください。

    贈与契約書についてお知恵を貸してください。 知人より金300万を返済の義務なく無償で頂く事になりました。 何故頂くに至ったという経緯は割愛させて頂きます。(犯罪や常識を逸脱するものではありません) 今の所、口約束でしかないので、 今後のトラブルを防ぐために契約書を作成したいです。 贈与側はそんな事しなくても渡すよっておっしゃていますが、 書面上できっちり必ず贈与するという意思を明確にして頂きたいのです。 そこで以下の贈与契約書を相手側に見せて署名して頂きたいのですが内容は合っていますでしょうか? また何かトラブルがあった場合以下の契約書内容でも法律的に問題ないかご教示頂ければと思います。 --------------------------- 贈与契約書 下記当事者間で、次の通り贈与の契約を結んだ。 一、贈与者は金300万円を受贈者に贈与を約し、受贈者はこれを承諾した。 この契約書を証するため、この証書を作成し、各自署名拇印して各々所有する。 平成○年○月○日 贈与者○○拇印 受贈者○○拇印 ----------------------------- 以上の内容です。 おそらく大丈夫かと思いますが万が一の時のための契約書です。 文書はワードなどで作成し、署名の部分だけ各々が書くという形でいいのですよね? 紙は普通のA4用紙でいいのでしょうか? 出来れば相手方に私の詳しい住所などを知られたくないため住所の記載なく 署名のみでも成立するのでしょうか? 簡単な意思表示をして頂く為に上記の文章にしましたがこれでも一応は契約書として有効なのでしょうか? お手数お掛けしますがご教示宜しくお願いいたします。

  • 民事裁判

    今、私の知り合いで民事裁判を起こされそうな人がいます。知人がお金を貸している人物からのものです。先日、知人宛に弁護士を通して裁判も辞さないという通知が届いたそうです。その内容が、お金を貸しているにもかかわらず、お金を返済しろとのこと。相手側の主張は、お金を借りている人物がメモした月々いくら知人に渡したというメモのみなのですが、この金額は毎月の返済額。知人は、大金を貸していたので紙に念書として、借りた金額、毎月の返済額など詳しく記載させた署名と拇印があるにもかかわらず、このような通知が届きました。なので、後日相手弁護士に電話をして確認したところ、相手の弁護士側は念書の存在などを依頼者からは聞いてなかったようなのです。相手の弁護士がその念書がどういったものなのか確認するために、コピーを送りました。このような場合、相手が事実とは違うのにも関わらずいきなり手紙での通知で知人宅に送ることは法律上いいのでしょうか?知人の奥さんがこの通知を見てしまい、離婚するとも言われ精神的に参っています。このような場合、裁判が起きたら、知人も裁判所に出廷しなければいけないのでしょうか?忙しくて暇もないので。今後、どのように対応すればいいのかわからないので、対応の仕方など教えてください。こちらも弁護士を雇うべきでしょうか?

  • 代位弁済と求償権について

    今、知人の借金の連帯保証人になっています。 知人は月々20万円の返済をしていたんですが 事業に失敗して返済が不可能になりました。 借金の残額は160万円です。 そこで債権者と協議して知人と私でそれぞれ月々5万円ずつ 返済することになったんですがこのまま返済すると 私は80万円の代位弁済(利息は考えないでいいです)を したことになり知人に対して80万円の求償権を得るの でしょうか? また、債権者に対しての返済が終わった後、引き続き 私に対して月々5万円ずつ返済してもらい代位弁済分を 清算してもらいたいと考えていますがその場合、何か 書面で契約書(念書、覚書等)を結んだほうがいいでしょうか? 私としては何か法的効力がある契約ができればと思うんですが 良い方法があればお教えください。

  • 不当利得返還請求

    過払い金返還訴訟を始めたのですが、20年前からの取引で、約9年前に完済しています、当時から多重債務状態でして、どの業者とどのような契約をしたのか、ほとんど記憶にありません、今回提訴しました信販会社の取引履歴分はクレジットカード契約であることは確実なのですが、銀行口座の履歴ではこの信販会社への引落しで複数の支払があり、複数の契約である可能性もあるのですが、取引履歴開示分と銀行口座履歴から一連計算で提訴しました、一回目の口頭弁論は内容の無い答弁書でしたが、二回目には別契約による時効など、かなりの反論が予想されます、クレジットカードの基本契約は、20年前から完済までの分断は2年ほどなのですが、証書貸付などの別契約と思われる返済が並行してあり、完済しては半年~1年で再契約とゆう状態です、一連計算を通せるような準備書面での反論主張に決定的なものが探せなくて困っています、わかりにくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入を検討中の方へ:Windows 11ではOSの不都合でPCとプリンター間の通信ができない可能性があります。
  • お使いの環境について:Windows 11を使用し、USBケーブルで接続している方向けの情報です。
  • 製品名:DCP-J926Nクラス / OS:Windows 11 / 接続:USBケーブル / 電話回線:ひかり回線
回答を見る