• 締切済み

なぜ人間は有性生殖なの?

なぜ人間などの高等生物は、微生物のような細胞分裂で子孫を増やさないのでしょうか。

みんなの回答

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

アブラムシの単為発生は有名ですが、七面鳥でも極希に単為発生する事があるらしいですね。(最近の新聞記事だと、サメで確認されたらしいです) 単為発生を延々と繰り返しておくと、殆ど親と同じコピーになってしまうので、やはり遺伝子を多様化させるために性があるという説は納得できます。 でも、世の中には38種類の性を持つ「ユープロテス クラッサス」のような繊毛虫もいますので、自然界は不思議にあふれていると思います。

rumi800
質問者

お礼

ありがとうございますー。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

そんなの一言では説明できません(^^)。 生物が子孫を作るときに、無性生殖では単に自分をコピーするだけですから、たまに「コピーミス」がでて、突然変異などが起こってしまいます。 そのようなことを避けるために、高等生物は雄と雌の遺伝子をつきあわせて照合することにより、より正確に有利に子孫(コピー)を作成する事になったのでしょう。 現に二つの異なる遺伝子を照合したときに「採用」される「優性遺伝」と「却下」される「劣性遺伝」がありますよね。 そのように遺伝子をチェックするには有性生殖の方が確実なのです。

rumi800
質問者

お礼

わ。こんなに早く回答ありがとうございます。 生物の先生に聞いても、すっきりした答えがもらえなかったのですが、なんか納得できました。

noname#256528
noname#256528
回答No.2

無性生殖の場合Aからは永遠にAという種類の生物しか生まれません。 有性生殖の場合AとBからCとかDが生まれます。種類が多いほうが全滅する確率(病気とか環境の変化での死亡)が低いからじゃないでしょうか?

rumi800
質問者

お礼

遺伝的多様性ですね。 ありがとうございます。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

遺伝的多様性の問題でしょう.

rumi800
質問者

お礼

やっぱりこれが一番大きな理由ですかね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無性生殖と有性生殖

    すべての生物(ヒトも含め)が無性生殖有性生殖を両方とも行うのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。 ※例えば「プラナリア」は分裂も受精もしますよね・・・

  • 植物の有性生殖について

    動物の有性生殖では受精卵からからだをつくるまでの過程を発生といいますが、植物の場合も受精卵から胚になるまでも発生というのでしょうか?また、胚珠から種子、子房から果実に変化するのは、細胞分裂の際、細胞自体が変化しているのでしょうか。よろしくお願いします

  • 有性生殖について

    もし生物が有性生殖を行うことができなかったら、現在、世界はどのようになっていたでしょうか?

  • 有性生殖と無性生殖について

    私は中学3年生です。 有性生殖が無性生殖に比べて、生物にとってつごうがいい理由を教えてもらえないでしょうか。できれば、簡単な例を挙げて答えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 【細胞分裂】人間が肥えて肥満体型になるのは細胞分裂

    【細胞分裂】人間が肥えて肥満体型になるのは細胞分裂が失敗したからですか?細胞分裂が失敗して壊れたから肥満になるのか、細胞分裂し過ぎて肥満になるのですか?

  • クローン人間の寿命について

    ヒトの細胞は分裂する回数がきまっていて、分裂するたびに遺伝子の長さが短くなってゆき、ある程度まで短くなると分裂できなくなる(老化のメカニズム)、と言う話を聞いたような気がします。。。(←NHKの番組だったと思います) この話が本当だとすると、ある程度分裂した細胞の遺伝子を使ったクローン人間は、普通の人間より老化するのが早いと思うのですがどうなんでしょうか?

  • 子孫を残さない人間は、生きる価値がありますか?

    自分の意思で子孫を残さない人間は、生物学的に考えて存在する意味や役目はあるのですか? 子孫を残したくても残せない人は、別として考えています。 そういう生き方もあるとか、感情論ではなく、あくまでも生物学的に考えてどうなのか知りたいです。 また、人間以外の生物で、仲間が増えすぎた場合意外に、自らの意思で子孫を残さない生き物は存在するのですか?

  • アメーバに寿命はあるのですか?

    人間の細胞には寿命がありますが、分裂で増える生物には寿命があるのですか?教えて下さい。お願いします。

  • 人間の細胞の正体とは?

    最近はIPS細胞が話題ですが、生物の原点である細胞って、そもそもなんなのでしょうか?解説は山ほどありますが今いちピンときません。難しい説明が多いのか私の理解力がないのか。とりあえず一般的な理解としては、人間の場合、男女、両親の精子卵子の結合から細胞分裂して、身体の成長、幼年期、少年期、青年期、老年期、死まで上限120年ほどで分裂終了。ってなことくらいです。では、何も存在の無い状態から、いや厳密言えば、他者(男女)の細胞から変化を遂げ、今の自分は、細胞って奴に支配されて?いや共存?意思をもった肉の塊にすぎず?、細胞さんは自分?ある意味で仏教でいう無我状態ともいえるし(自分?細胞の集合体?)、ただ、細胞ってやつは形のないとこから形を作り、さらにまた分裂増殖を繰り返す。一体こいつの正体は何のか?哲学的な範疇なら、生死の概念とは、人生観とはみたいな小難しいとこまで行きつきそうです。細胞をご説明できる方、生物学的、科学的でも哲学的でも、子供のなぜなぜ知識的でもかまわないです。全くくだらない質問で恐縮ですがお教えください。

  • 人間の生きる意味って何?

    最近思うのですが、人間の生きる意味って何なんですか? 世の中の生物は子孫を残すために様々な手段を使い生き残っています。 ですが、それは何のためなんでしょうか。 人間の場合はおおかた 誕生→義務教育→(高校→大学→)就職→結婚→子供を産む→老後→死ぬ のサイクルです。 これを考えるとますます思います。 「なぜ子孫を残す必要があるのか」 残したところで、この単調なサイクルをまた繰り返すだけです。 誕生しなければ苦楽はなし。残したところで未来に何があるのでしょうか。 ならば初めから生まれなくてもいいと思います。 そもそも宇宙には生物という概念はありませんでしたよね。いわば「無」です。 それが突如「有」になり、現在に至ります。 「無」から突然「有」になったのに、何故か生物には子孫を残す機能を持っている。 もうわけわかんないです;; 皆さんは人間(もしくは生物)が生きる意味、子孫を残す意味って何だと思いますか? 明確な答えは求めていませんので気軽に回答してください。 よろしくお願いします。