• ベストアンサー

ウェスタンブロット

ウエスタンブロットで、二次抗体の濃度を10倍濃くやってしまいました。 かなりバックがでてわかりづらいのですが、ウォッシングすればキレイに見れるでしょうか?? リプロービングが必要でしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Amakosan
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

1.wash回数、時間を増やす 2.wash bufferをhigh-soltにして再度wash 上記2項でもbackが高く、specific bandが不明瞭ならば、剥がせばよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウエスタンブロットの抗体について

    ウエスタンブロットの抗体について ウエスタンブロット初心者なのですが、抗体について質問です。 EGFRの発現とリン酸化について調べたいのですが、その場合一次抗体は何を買うべきでしょうか? 調べると、anti-EGFR antibody、antiphosphotyrosine antibodies PY 20 and PT 66 を使った論文が出てきましたが、よく分からないです。 抗体のカタログを見るとリン酸化EGFRと書いてある抗体もあります。 お詳しい方、実験の手順も含めて教えていただけると助かります。

  • ウエスタンブロットについて

    質問させてくださぃ!! ウエスタンブロットの ブロッキング→1次抗体をつける→2次抗体をつける という流れを詳しく教えてほしいです。 ブロッキングはスキムミルクをT-TBSに溶かしたものをタッパーに入れて揺らしたらいいんでしょうか?? 1次抗体はラップを引いてその上に1次抗体とキャンデットシグナルをたらしメンブレンをつけるので合ってますか?? 2次抗体はどのようにつけるのでしょうか?? 間に挟むWASHについても教えてほしいです。 よろしくお願いします!!!

  • ウエスタンブロットで二次抗体を用いる理由

    ウエスタンブロットは標識二次抗体を用いて行うと思うのですが、なぜ標識一次抗体ではなく標識二次抗体を用いるのでしょうか? このように標識二次抗体を用いて、標識二次抗体とたんぱく質との間に標識していない一次抗体を挟む必要性があるのは、たんぱく質に直接標識抗体を結合させたら何か問題があるからなのでしょうか?

  • ウエスタンブロットと免疫染色について

    同じ抗体と細胞を用いて、ウエスタンブロットと免疫染色をした場合に、ウエスタンブロットで反応があっても、免疫染色では反応が見られないなどということが起こったりするのでしょうか??ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

  • ウエスタンブロット法について。

    こんばんは。 ウエスタンブロットについて行き詰っています。 実験で1次抗体にβ-アクチンを使用しているのですが、 どのような意味があるのでしょうか? β-アクチンを使用することから、予想される目標物質とは何があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウエスタンブロットは上手くいかないが免疫染色可能な場合

    実験経験の浅い者です。初めて質問します。 細胞質、細胞膜上で発現しているあるタンパクに対する抗体を作成中です。既報にならって、合成ペプチドから抗体(血清)を作成しました。 目的の抗体ができているかを確かめるために、ELISA、ウエスタンブロット、免疫染色をしたのですが、ELSA、免疫染色は問題なく、ウエスタンブロットだけうまくバンドがでませんでした(非特異的なバンドのみ)。 発現しているはずの細胞を抗原としてβ-メルカプトエタノール、SDS入りのサンプルバッファーで溶解処理して、通常のSDS-PAGE、1次抗体は血清、2次抗体はWB用の抗体を使用しました。 免疫染色では、血清を2000倍希釈しても十分染色できました。 高次構造が変わると抗原性がなくなってしまうということなのでしょうか。 だとすると、ウエスタンブロットでは、還元剤なしにするとよいのでしょうか?何かよい方法はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ウェスタンブロットについて

    先日、ウェスタンブロットをしていて発色試薬を入れて3分後にメンブランを見てみるとメンブラン上に茶色いバンドが現れていました。 このバンドの原因が何か分からないので 分かる方いらしゃいましたらよろしくお願いします。 サンプルは、GSTタグで50倍希釈しました。

  • ウェスタンブロットについて質問です

    私が所属している大学の研究室ではSDS-PAGE→メンブレンへの転写→一次抗体反応→二次抗体反応→DAB染色の手順でウェスタンブロットを行なっています。 そこで質問ですが、タンパク質をメンブレンへ転写後にそのメンブレンをストックすることはできるのでしょうか?また、ストックできるのであればどのような方法でストックすればよいのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • ウエスタンブロットについて

    始めまして。 現在、ウエスタンブロットにより蛋白の検出を行っているのですが、うまくいきません。どなたかアドバイスをいただけませんか。。 human由来の抗体で、私のサンプルは違う動物種なのですが、抗原認識部位の相同性は97%でした。 内部標準の検出はうまくいくのですが、目的の蛋白の検出は何度条件を変えてやってみてもうまくいきません。 目的の分子量の部分には、非特異が多いのもあり、なかなかバンドが確認できません。しかし、一度だけ、非特異はあったものの発現量の比較も出来るほどのバンドが出たこともあります。 しかし、同じ条件で行ってもきれいなバンドはその一度だけしか見られていません。 非特異が多いので、二次抗体の希釈を変え、何度もやってみてはいるのですが、目的の蛋白は検出できていません。 現在、違う抗体を購入しようか検討中なのですが・・・。 まだ、同じ抗体でやってみる価値があるのかどうか、どなたかご助言いただけたらなと思います。よろしく願いいたします。

  • ウェスタンブロットについて

    今、ウェスタンブロット法で腸管のmicrosomeを使用し、実験を行っているのですが、内標準としてβ-actinが何故か揃わなかったり、全く発現しなかったりします。そもそも、論文等でウェスタンブロットを行う際にβ-actinを内標準として用いるケースがあるものの、microsomeを用いた実験ではβ-actinを用いているケースをあまり見かけない事に気付き、やはり、microsomeを扱う実験ではβ-actinは揃わないものなのでしょうか?回答をお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 新しいインクを入れ直しても、プリンターのインクが検知されない問題について相談します。
  • 質問者の環境はWindowsであり、無線LANで接続されています。
  • 具体的なエラーコードや関連するソフト・アプリは記載されていません。
回答を見る