• ベストアンサー

年頃のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いします

私は現在大学1年です。 大学入学直前に両親(というか父)と喧嘩し、喧嘩別れに近い形で一人暮らしをすることになりました。 その喧嘩の詳細は割愛しますが、私は100%両親が悪いと思っていますし、今でもそう思っています。 でも、離れてみて大切さがわかったというか、許してもいいかなという気持ちになってきています。 父は私よりずっと(いい意味で)幼いですし、頑固なところがありますから、喧嘩してるとき自分が悪いと思っても引くに引けなかったという部分もあったことでしょう。 ですが、あれだけのことを起こした手前、そう簡単には戻れないという気持ちもあります。 年頃のお子さんをお持ちの方、もしあなたなら戻ってきてほしいですか? あなたならどう思いますか? アドバイスお願いします。 お叱りでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.3

大学1年の息子、高校、中学の2人の娘を持つ母です。 いくら喧嘩をしたとはいえ、家を出て行ってしまった貴女のことを ご両親はどんなに心配してらっしゃるでしょう。 私なら、すぐにでも貴女の顔を見たいと思いますよ^^ 親も人間です。間違いもあります。 子供はいつまでたっても、親にとっては可愛い子供です。 早く安心させてあげてください。

noname#56942
質問者

お礼

やっぱり心配かけてますよね。 喧嘩とは別に、それだけは申し訳なく思います。 両親も人間で、完璧ではないということを見落としていたかもしれません。 私から歩み寄ってみようと思います、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#40624
noname#40624
回答No.8

自立出来ている事でしょうね。  喧嘩両成敗と言います、お互いの思いのズレが根本と思います。  自立して、今後仕事が決まった時など、社会人になった事を機会にふらりと敷居をまたぐのも良いのではと思います。  親は意外と、陰で応援しています、自力で出来た事が自分の糧になると思います。  質問者さんが女性なら、立派な家庭を築くでしょうし、男性なら立派な大黒柱になる根性が出来てのでは有りませんか。  それにしても、凄い子もいるなと感心しています。

noname#56942
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.8さんはじめ、ご回答くださったみなさまのおかげで今、とても心が軽くなった私がいます。 今思えば両親は私の夢を快く応援してくれ、振り返ればいつもそこで見守っていてくれました。 質問させていただいて、とてもよかったなと思います。 みなさんありがとうございました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.7

自分でやっていけるならどうぞ、学費を払わなくても良いのでせいせいしたよ。学費も家賃も自分で稼いでいるんだ。へーすごいね。 私大だと年に100万家賃が5万として食費は2万 バイトだと勉強する時間がないね。 離れて解かる親のありがたみ

noname#56942
質問者

お礼

あなたは親子の関係とはお金のつながりだと考えているんですか? 親がお金を出すのだから子供は譲歩して従えというのですか? 確かにそういう面もいくらかあると思います。 ですがお金を出すから親子関係において親が優位な立場というのはどうも頷けません。 昔はそうだったかもしれません。当然みんなそう思っていたかもしれません。 私は「親子関係=お金のつながり」と考えられるほど大人ではないみたいです。 ご回答ありがとうございました。

noname#36201
noname#36201
回答No.6

貴方が男性なのか女性なのかわかりませんが、 #5さんが書かれているように 自活する費用、学費親がかりなんでしょう。 全て自分でやっている、健康保険も自分ひとり、 住民票も自分ひとりの手続きをとっているなら >許してもいいかなという という言葉をつかってもかまわないでしょうが、 一部分でも親の金銭的負担があれば 「許す」なんて言葉は絶対に使うべきではないでしょう。 >離れてみて大切さがわかったというか 当たり前です。親の心や親の大切さ、親の努力がわかった自分は偉い!なんて考えは持ってはいけません。 うちの娘も1年に及ぶ確執、話し合いの上、一人暮らしをしていますが、毎月の仕送りの際には、ありがとうの言葉はありますし、 自分から「生活する」ことの難しさやお金のやり繰りが判ったと言っています。 喧嘩の原因は知りませんが 貴方の意識下に「許してもいい、許してあげて家に帰ってあげる」という意識がある限り親元へ帰っても、また貴方は同じように、 親に対しての不満も生まれ、同じことを繰り返すかもしれません。 私なら、大学の間、せっかく手にした一人暮らしなんだから、 せいぜい楽しく一人で暮らし、苦しいことも沢山経験して、 世の中の大事なことを覚えて欲しいと思いますね。 親は子供が自活できる力をつけてくれること、 元気で暮らしてくれることが大事で、 子供に許してもらってまで、帰ってきて欲しいなんて思いません。

noname#56942
質問者

お礼

>「許す」なんて言葉は絶対に使うべきではないでしょう。 おっしゃるとおりでした。 喧嘩の原因が父にある手前、意識が許す側になっていたのはあります。 金銭的な感謝の心も足りませんでした。 回答者さまのお嬢さんのように感謝の気持ちを述べたことも(喧嘩してる関係もあって)ありませんでした。 気がついたら振り込まれてる・・・ような感覚でした。 ご回答ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

>私は100%両親が悪いと思っていますし、今でもそう思っています。 でも、離れてみて大切さがわかったというか、許してもいいかなという気持ちになってきています 一つ、疑問に思っているのですが、【喧嘩別れに近い形で一人暮らしをすることになりました。 その喧嘩の詳細は割愛しますが、】 割愛するのは結構ですが、一人暮らしは、当然に自分で稼いでやっているのですね? それが前提での、お父さんがこどもで、100%父が悪いということで 間違いはないですね? それならば、あなたがいつ、父親を許す気になったとしても あなたのほうに正義はあるでしょう。 【あれだけのことを起こした手前、そう簡単には戻れないという気持ちもあります。】 あなたが自活してやっているなら、あなたが思うとおりにされればいい。 ただし、今年1年生ということは来年分の学費は? 今年の後期の分は? もちろん算段されてるのですね? それとも、退学もその選択に含めての「許してあげよう」という妥協策? まさか、全部仕送りをしてもらっておいて、オヤジが悪い? 100%あなたに正義があるとは、大学生にもなって発言しているわけではないですよね? 今年の分はともかく、来年の学費は自分で出すぐらいのことを覚悟して 「許してあげても」ということなら、あなたもオトナとして対等。 しかし、・・・全部、親掛かりで、尚且つ、「許してもイイ」という話なら、 我が家なら、帰ってこなくていいと娘にいいます。 それ以前に、もちろん、兵糧攻めですから、仕送りはしませんし、 今年の分はともかく、来年の学費は出しません。 その上で、親の無理(?)を娘が折れて聞くなら、スポンサーとして機能します。 在学中ぐらいはスポンサーに頭を下げられるような精神的オトナになるようでないと、卒業後に「バカなこども」のままの社会人になるからです。 モシ、あなたが、一人前に、自活してやっているなら、 学費ぐらいは、出すかも知れません。 そして、自分(親)が悪かったかもしれないと反省もするでしょう。 更に、自活して、学費が出せないで、それでも親に頭を下げないとなったら、あなたをすでに親を超えたものとして尊重します。 デ、その分をきっちり、残しておきます。 コドモではないので、正に、自分のことができることが前提です。 親の批判は結構なことです。 そのとおりかもしれない。 しかし、することをしないやつがいえることかなという疑問にはもちろん、やっているから、批判もすると、そういうことですね? 100円の価値のわからない人は、それを使う権利はないというのはわかりますね?

noname#56942
質問者

お礼

説明不足でした。申し訳ありません。 100%父が悪いというのは、喧嘩の原因についてのみの言及です。 今の環境、金銭の工面などすべてにおいて父が悪いと言ったつもりではありません。 >スポンサーに頭を下げられるような精神的オトナになるようでないと、卒業後に「バカなこども」のままの社会人になるからです。 それは今の私にぴったりな言葉かもしれません。 学費は親が払っています。 こういうのもなんですが、うちは少しだけ金銭的に楽な家庭なので、私は小さい頃から金銭的にひもじい思いをしたことが一切ありません。 それが両親のおかげだということもわかっているようで認識から欠落していました。 口先では「お金を出してくれる両親に感謝」と言いますが、それと同時に「お金を出すのは親の義務」のように思っていた部分もあります。 喧嘩の原因やこうなった経緯は別として、スポンサーとしての両親に感謝することも必要ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

はじめまして。 最初に親子であるということを考慮せずに、一般的な喧嘩の決着の付け方について書きます。 しごく当たり前のことが理解できていない方が多いのですが、喧嘩というものは、より正しい側、より強い側が歩み寄らない限り、円満に決着しません。 何故なら、正しく側、強い側が自分の意見を通せば、間違った側、弱い側は屈辱感というか良い気がせずに、しこりを残します。 譲歩と妥協は、強い側、正しい側がしなければなりません。 次は叱責です。 貴方は、これまでの20年間の人生で、何一つ大したことをやり遂げたことがない、何の実績も能力もない無能な若者です。 父親に対して「自分よりも良い意味で子供」「100%自分が正しい」この二つの文言だけで、貴方が「小便臭い小娘」なのがわかります。 貴方はとても弱いのですから、帰宅すれば、圧倒的な強者であるご両親が譲歩してくれるはずです。 だから、安心してお帰りなさい。 理解できましたか? ツッパリお嬢ちゃん♪^^ 僕にも貴方ぐらいの娘がいます。 娘は自分の人生の恩人だと感じています。 彼女が生まれる前と比べて、約20年経過した今はなんと幸せなんだろうと思う。 確かに娘を育てたけれども、僕も娘に育てられたし、何よりも存在そのもので僕を助け続けてくれた。 だから、僕は娘にもっともっと恩返ししたいと考えています♪

noname#56942
質問者

お礼

説明が足りなかったかもしれません、申し訳ありません。 「100%両親が悪い」と言ったのは喧嘩の原因について、それだけです。 割愛しましたが(したらまずかったですよね汗)、原因は父が私のバイトで稼いだお金について軽視するような発言をしたことでした。 そりゃ父の時給に比べたら半分どころか1/3にも満たないですし、何十年も働いてきた父にとってはすずめの涙のような金額です。 でも、私が精一杯汗水流して働いたお金ですから、馬鹿にされるのは我慢なりませんでした。 その発言に対して撤回を求めたところ、父が応じず、というのが喧嘩の発端でした。 それが、私が父が100%悪いと書いたことの内容です。 厳しいご意見もありましたが、とても身にしみました。 確かに喧嘩そのものは父が悪いかもしれませんが、私は何一つ父に恩返しと呼べることをしていませんでした。 する気もありませんでした。 あたりまえになりすぎてて見落としていたような気持ちです。 あなたの言葉をお借りしますが、近いうちに今回のことを通して成長した私を、同じように学んだ父に見せたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

noname#49367
noname#49367
回答No.2

うちには大学2年生の子が居ます。 やはり親としては戻って欲しいと思いますよ。 親には親の意見、子供には子供の意見があり、それが一致するとは思いませんがお互いに譲れる所まで歩み寄る努力は必要でしょうね。 >父は私よりずっと(いい意味で)幼いですし、頑固なところがありますから、喧嘩してるとき自分が悪いと思っても引くに引けなかったという部分もあったことでしょう。 ココはあなたが大人になって歩み寄ってみたらいかがですか?

noname#56942
質問者

お礼

親の意見というのはちょっと見落としていたかもしれません。 喧嘩の原因が親にあったため、「絶対自分が正しい」という気持ちが強すぎたかもしれないです。 ご回答ありがとうございました。

  • kyuukei
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

親というものは、いつも子どもを心配しているものです。 お父様だって内心はきっと後悔していると思いますよ。 もし質問者さんが、お父様との仲直りを望んでいるなら、実家へ戻りたいと考えているなら、素直にその想いを伝える方法を考えることがベストだと思います。 間にお母様や兄弟に入ってもらってもいいでしょう。お父様が携帯をお持ちなら「元気?私は元気」のメールから始めてもいいかもしれませんね。 最初は照れ隠しに「何だ!いまさら」なんていうかもしれません。でもそれは照れ隠しだと理解して聞き流しましょう。 親(特に父親)は頑固に見えるけど、本当は不器用なだけです。 『血は水よりも濃し』ケンカしても仲良くなれるのが家族なんですから、構えすぎないで。

noname#56942
質問者

お礼

とても心が軽くなりました。ありがとうございます。 正直父はかなり後悔してるんだと思います。 私自身両親に対してちょっと付け上がりすぎたかなと反省してます。 >間にお母様や兄弟に入ってもらってもいいでしょう。お父様が携帯をお持ちなら「元気?私は元気」のメールから始めてもいいかもしれませんね。 兄が何かと仲を取り持とうとしてくれていたので、次回は頼りたいと思います。

関連するQ&A