• ベストアンサー

雪道に強い2WD車は?

どちらかと言えば雪国に住む者です。 以前、パートタイム4WDのハイゼットトラックに乗ってました。降雪時は、後輪2駆ではハナシにならず、4駆に切り替えるとモリモリという感じでした。 その後、FF2輪駆動だけのムーヴにしたところ、雪道でも全く問題ありませんでした。 スキ-場等、急坂あるようなトコは行きません。 今、荷物(自転車ですが)を積みたいなと考え、リアエンジン・リアドライブの スバル・サンバーディアスを候補としてあげてます。 FFの軽ワンボックスは、どれも居住性を重点に置き、サンバー程の積載性がありません(シート等、内装は豪華ですけど)。   4駆にしたくないのは、先のハイゼットの燃費の悪さに懲りてるからです。 RRではホンダ・バモスもありますが、アクティバン時代から、リヤタイヤ真上のボディの腐りが今だに改善されず、初回車検で もうこんなん?を何台か経験してるので・・・。 サンバー・ディアス、RR(あえて)2WDの雪道走破性を教えてください! エンジン・ミッション後ろにあり、後輪駆動で、その点FFと変わらないと思うんですが、いかがでしょう? あと、M/T・A/Tでの燃費とか、経験者のかた、よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.13

こんにちは。大馬鹿野郎です(爆)\(゜ロ\)(/ロ゜)/ >タイヤの上に乗るサンバーは チョット乗車ポジション高いかな?とも感じてましたし、正面からの衝突安全性はヤヤ不利でしょうね。 ◎んな事ぁございません。乗車ポジションは他の軽ワゴンと変わりませんよ。足元にタイヤハウスがないので、ドアを開けた時に、足元までも広く開くので、本当に乗り降りが楽です。それにタイヤが「ケツ(お下劣)の下」にあるので、前輪の場所や動きが掴み易いので、狭い道でも楽々入って行けます。 正面からの衝突安全性を疑問視する意見が背多いようですが、他の軽ワゴンが優れているとも思えませんが? 例えば(私の周りの車馬鹿達の大多数意見ですが)三菱・ホンダの車には絶対に乗りたくないです。何故なら、事故った場合、ほぼ確実に「廃車」になるからです。ちょっと「ゴツンッ!!」とぶつけた程度の(普通なら板金や部品交換で直せる程度)事故でも「廃車」になります。それだけボディーやフレームが「やわい」という事です。実際、三菱やホンダの軽ワゴンが「ぺしゃんこ」になっている事故現場を何度も見た事があります。それに事故っていうのは、何も「正面衝突」だけに限ってはいませんよね?斜めから、横から、後ろからと色んな可能性がある訳です。「サンバーはフロントに余裕がないから安全性が低い」と単純に考えるのは如何なものでしょう? 他社の軽ワゴンは「ミニバンタイプ」ですよね?(違いますか?)サンバーの場合は「軽ワンボックス」と言い切っています(笑)そう考えれば、他社の軽ワゴンとサンバーを「衝突安全性」だけで比較するのは酷と言うものでしょう(笑)「ワンボックス」であれば「ミニバン」より「衝突安全性」が劣るのは当然の事です。 質問者さんの知りたいのは「RRでの(2WDで)雪道の走行性能」と「MTとATとの燃費の比較」なんですよね?あと重視しているのは「積載性」ですよね? それでしたらサンバー・ディアスで問題ないと思うのですが? ただ、二駆ではなく四駆の方が良いとは思います。 タイヤは、145R12-6PR LTで「トラックタイヤ」が標準ですが、これも交換すれば済む話です。私は冬場はBSの「REVO 2」サイズは「165/65R13 77Q」で、今はBSの「B'STYLE」サイズは「165/65R13 77S」を履かせています。(車検時にも問題ない、と検査官の確認取れています)乗り心地は全然違いますよ。それに「四輪独立懸架」は荒れた道を走る時には威力を発揮してくれます。他の軽ミニバンなら「ピョコタンピョコタン」する所も、ごく自然に走破出来ます。またコーナーでの安定性もワンボックスにしては安定感があります。 >ケツ振りが怖いなんて情けないこと言ってちゃダメですね(恥) ◎いえいえ^^; FRだったら「なんぼでもケツ振って」って感じてすが、FFの場合は・・・私ら、FRで育った人間には「異次元」の乗り物ですからね(笑)実際、ムーブ乗ってた時なんか、FRの感覚で雨の中、普通に交差点曲がろうとしたら、いきなり滑り出して、必死でカウンター当ててましたもん(~_~;A あん時ぁ焦ったっす。なんせ私は片腕しか使えないもんですから・・・片一方の腕は障害あって使いもんにならんのです。 >雪ん中走った750ccって、それ、バイクでしょ? ◎はい。バイクです。最初はKSR-IIで通勤したりしてたんですけど、流石に30cmも積もるとKSRじゃあタイヤが全部雪の中(爆)「こりゃあダメだ」って訳でゼファーを引っ張り出して走って行った訳です。もう滑るのが面白くて面白くて(*^▽^*)ほんと、大馬鹿野郎でした(笑)で60cm積もった時点で「こりゃあ・・・」ってなってジムニーのご登場と相成った訳でございます。 ジムニー最高っ!!あれで荷室がももうちっと広ければねぇ(ーー;) 断っておきますが、私はスバル党でもありませんし、ましてやスバルの従業員でもありませんので・・・どっちかっつうと「スバル」という会社にはムカついている方です。過去にトラブルあったので。 でも、それはそれ。これはこれ。 ディアスか乗り易くて、いい車だという事とは関係ありませんからね。 「スバル」という会社は嫌いやけど「サンバー」という車の良さは認めざるを得ない、という微妙な感覚持った大馬鹿野郎なんです。 因みに、現行サンバーでもカスタム出来るって知っています? 旧規格のサンバーを「VW風」にするパーツは色んなメーカーから出ていますが、新規格用のものはまだどこからも発売されていないんですよ。 でも「スバルカスタマイズ工房」って所には、パーツがあるんです。今は「サイトのリニューアル中」との事で詳細は見れませんが、一応URL書いておきます。サイトがリニューアル出来た頃に除いてみて下さい。って、何時になるのか判りませんが(笑)

参考URL:
http://www.sc-kobo.co.jp/
tomajuu
質問者

お礼

あいかわらずの○○っぷりに大笑いしてます。 30cm積もってタイヤ埋まるなら、あとはもうクルマの登場でしょう? フツー。 そうですか! ワーゲンバス?みたいにカスタマイズされたサンバー、わが田舎でもたま~にみます。 新規格になって久しいのに、まだパーツ出てないってのはフシギですね。 FFで滑り出すのと、FRでのソレとはどのように違うのでしょう? タイヤ減りきったギャランで怖い思いしたことありますが、FRで滑って「あれ~」となった時も怖かったです。 回復のさせ方なんかにFFとFRに大きな違いがあるんでしょうか? あれ? なにを知りたかったんでしたっけ?

その他の回答 (14)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.15

こんばんは。 >30cm積もってタイヤ埋まるなら、あとはもうクルマの登場でしょう? フツー。 ◎ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ・・・それを言わないでぇ・・・だってさぁ、あたしゃあ本当は「バイク馬鹿」なんですもん(/_;)ゼファーでツーリングしてて「トンネルを抜けたら雪国だった」なんて事もザラにあったし、砂浜も走ったし(走ってもいい場所ね)工事中の幹線道路に迷い込んで20cmほどのぬかるみを走ったし、オフロードのコースも走ったし、トライアルごっこもしたし・・・って何だっけ?(・∩・)?アレ??≡3 >そうですか! ワーゲンバス?みたいにカスタマイズされたサンバー、わが田舎でもたま~にみます。新規格になって久しいのに、まだパーツ出てないってのはフシギですね。 ◎でしょ!!探しまくったんですけど、専門店で調べてもらっても「まだない」との事でした。他の車種とかは出てるやつもあるのに・・・たぶん「オーバーヒート対策」が難しいんでしょ。旧規格のサンバーでも「VW仕様」にしてる車はオーバーヒートしまくり、という話ですからね。( ̄Д)=3 >FFで滑り出すのと、FRでのソレとはどのように違うのでしょう? タイヤ減りきったギャランで怖い思いしたことありますが、FRで滑って「あれ~」となった時も怖かったです。 回復のさせ方なんかにFFとFRに大きな違いがあるんでしょうか? ◎違いますよ。どう説明すればいいのかなぁ?(?´・ω・`) FRだと、まず「滑り初め」が判り易い。滑って行くのはリアだからハンドル操作とブレーキ操作だけでコントロールが可能。最悪でもフロントを軸にして回転しながら前進して行く。コケテも横転ですむ。腕があればサイドブレーキで制御出来る。 でもFFだと「滑り始めた事」に気付いた時には手遅れ^^; 後はドライバーの腕次第。感覚的には、フロントから滑って行くように感じる。だから逆ハン(カウンター)でコントロール出来る腕がないと、即クラッシュ!!下手にブレーキ使うと、ロックしてリアが浮き上がって宙返りして引っくり返る。下りでミスったら大変な事になる。 っていう感じでしょうか? 上手く説明出来ないけど・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ コーナリングでもハンドルの操作方法は違いますし、ライン取りも違う。当然クリッピングポイントも違う。アクセルのオン・オフに対する車の挙動も違う。セドリックのコラムシフトで自動車学校卒業した世代の人間には、FFは「ようわからん」っちゅうのが本音ですね。慣れたらどうって事ないんでしょうけど・・・私は「慣れる気もない」です。車はやっぱりFRですよ。FRが基本!!理想はミッドシップ。 あくまでも個人的意見に過ぎませんがね >あれ? なにを知りたかったんでしたっけ? ◎ヾ(・_・;)チョット・チョットチョット(笑)忘れたらアカンでしょうが(笑)

参考URL:
http://kuruma.cside.com/sankou/control.html
tomajuu
質問者

お礼

こ…降参しました! なんの話になってるのでしょう? お互い、雑談になりそうです。「全て削除」の対象にされそうですので、このあたりで。ホントに皆さん、それぞれ真剣に我を通そうとしてくださって アリガトウございました。たくさん勉強になりました。 このサイト 覗きだしてから本当に日が浅いのですが、時々、質問なり、回答なりにオジャマしますので、特にisora99さん、「あ、あいつだ!カマッテやれ!」なんて思わないでくださいね。 楽しいひとときでした。

回答No.14

5MTはダメなんでしょうか? ムーヴの4ATで19を出すということは、10.15モード超えてますよね。 燃費に関しては相当良い環境ですよね。(普通、この手の車は13~15くらいがいいとこ。チョイ乗りが多く、アクセル踏む人は10前後) であれば、キャブオーバーバン/ワゴンの4WDでも5MTなら17~18くらいは出ませんかね? 私は遠出すれば出ますけれど…。 ターボ4ATだと14~16くらいになると予想します。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、私、MTも視野にいれてます。 ムーヴ、片道37kmを通勤で使ってます。途中に主な信号(点滅が2つあります)、3つしかなく(ド田舎!)、常に60km/h定速度走行をしてるようなモンです。 時々リッター20いく事ありますが、21はないですね。(燃料は、セルフでいつも同じ給油器・同じ位置に停めて入れてます。) シフトチェンジの機会も少なく、正直、MTでもイイかなと。 なんか シンケンにそう思えてきました。

回答No.12

えーっと… エブリイ、アトレー/ハイゼット、タウンボックス/ミニキャブは、フロントシートの下にエンジンがあり、後輪を駆動する「フロントミッドシップリヤドライブ」です。 FFだとタント程度の荷室(ムーヴよりやや広い)しか確保できないので、もしこれらの車をFF化してしまったら仕事車として使っている人からソッポを向かれてしまいます。 荷室の長さは、運転席ポジションを平均的な人に合わせた状態で、サンバーが約1.8m台、それ以外のセミキャブが約1.7m台と、約10cmくらい違います。(その分サンバーは運転席が前進していてクラッシャブルゾーンに足を突っ込んでいるわけで…) この中ではタウンボックスが微妙に広く、エブリイが微妙に狭いかな。(カタログスペックではハイゼットが広いですが、シートスライド量を使ったマジックのようで) ですが、最も衝突安全に振っていて荷室が狭いエブリイでも、27インチママチャリ2台くらいは余裕です。 あと、室内高では、ママチャリだとハイルーフの方が乗せやすいですが、「自動車」としてみれば少しでも背が低い方が良いため、標準ルーフでも乗るならその方が良いですよ。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 当地方の軽ミニバン、感じとして95%は4WDなので、私が勘違いしてたかもしれません。 sanpokojinさんが挙げられたクルマ、2WD車ってめったに入庫しないので、勝手にFFと思い込んでました。 車種別の詳しい考察もたいへん参考になります。 タイヤの上に乗るサンバーは チョット乗車ポジション高いかな?とも感じてましたし、正面からの衝突安全性はヤヤ不利でしょうね。

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.11

こんばんは。 >360ccのセルボですか。確かにRRでしたね。それも2サイクル。 ◎その通りっ!!2サイクル!!ライフなんかバイクのエンジン積んでたんやもんね(^_^;)今となっては「信じれ~んっ!!」って話ですよね。 >そんなにコーナーを攻める走り方しないので だったらRRでも全然問題ないですよ。 >すっかりFF車の雪道走破性にシビレた私は もうFRにはもどれません。っていうか、雪積もったら事故ると思います。 ◎なるほどね。たぶん、それが普通の人の感覚なんでしょうね。私の方が異常なんでしょう・・・きっと(笑)でも、やっぱり私はFF苦手ですね。雪道でもFRで普通に走るでしょうね。なんせ30cmくらい積もった雪の中を750ccで走り回ってた大馬鹿者ですから(~_~;Aさすがに、指差されてましたけど・・・ >RRとはどんなもんか知りたかったのです。 RRもFRもFFも、大して変わりないと思いますよ。峠を攻めるとか、サーキット走るとか、レースに出るとか、ラリーに出場するんなら別ですけど・・・普通に乗れて、自転車と人も乗せたいのであれば、もうディアスしかないと思いますが?他社の軽バンやミニバン系では、希望する広さは求められないでしょう? ディアスの四駆!!それで決まりっ!! って、勝手に決めてるよ^^;

tomajuu
質問者

お礼

大馬鹿野郎さんです(爆笑)!  雪ん中走った750ccって、それ、バイクでしょ?  そりゃ指さされますわ! ケツ振りが怖いなんて情けないこと言ってちゃダメですね(恥) 真夜中までお付き合いくださいまして、ありがとうございます。

回答No.10

軽のキャブオーバーにFFはありませんよ。 …あ、昔のステップバンはセミキャブに入りますかね?微妙? 現行車では、あえて言えばタントが最も近いミニバンタイプになると思いますが、キャブオーバーとは荷室の広さが段違いです。 まぁ、タントに載るような自転車だったらタントでも良いのでは?と思いますが、タントも燃費に関してはあまり良い噂を聞きません。 あとは、小型車になりますがラクティス/ファンカーゴとかモビリオスパイクあたりは自転車によって乗りそうですね。燃費もAT同士なら軽と変わらないか、軽ターボをブンブン回すより良いと思います。 駆動方式ばかり気にされているようですが、問題は元が軽トラだっていうことです。 乗用車はFRでも重量バランスやタイヤに気を使われています。だから雪道でもそこそこ走ります。 軽自動車でも三菱iなんかは前後のタイヤで幅を変えたりしています。 一方、バモスもサンバーも要は基本商用車。荷物を積むための設計が優先ですし、タイヤもコストダウン第一と言わんばかりの極細タイヤです。 だから「雪国の人は4WD買ってね」と割り切っているんだと思います。 余談ですが、三菱i式に前145R12のトラック用スタッドレス、後175あたりの乗用スタッドレスを履いたらどうなるか…ちょっと興味があります。 まぁ、昔はFRのキャブオーバーにチェーン履いてスキーに行っていたわけで… 雪国と言っても、たまに雪が降るとみんなノロノロ徐行というところでは、4輪スタッドレス+リヤだけ必要に応じてチェーン履けば充分なんじゃないでしょうか。積雪がシーズン数回程度の関東平野などはそれで過ごされている方がほとんどです。 でも、ハイシーズンは毎日のように雪に閉ざされる我が地域では、軽キャブの世界では2WDは淘汰されました。みんな懲りたんです。でもFF派は多いですし、少数ながらFR乗用車に乗っている人はいます。 車マニアではなく、雪国で生活している人の実体験です。 で、結局は4WDも2WDも意外と燃費が変わらないということで、無理に2WDにこだわる必要もないと思いますよ。

tomajuu
質問者

お礼

そうですね。ディアスが気になった為、駆動方式ばかりに気をとられてました。そんなに燃費かわらない(どうせどのクルマでも今乗ってるムーヴより悪いんだし)のなら あっさり4駆にすればイイですよね。 自転車はドロップハンドルのロードレーサーですが、前輪外してムーヴに載せてます。 でもそれ載せるとヒトは運転手1人だけになってしまい・・・。 せめて2人+2台積めればと思っての選択が ディアスだった訳です。

  • shigao
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.9

まず始めに、FFの軽「1BOX」というのは存在しないです。 2駆はすべて後輪駆動です。 そういうのがあればいんですけどね。 雪道で、サンバーとハイゼットの後輪駆動比較なら、幾分重量が後ろよりのサンバーが有利だと思いますが、そんなに大差はないと思います。 2駆限定なら、FFの軽が最強じゃないかなと思います。

tomajuu
質問者

お礼

「1BOX」と呼ぶのが適切でないかもしれません(軽ミニバン?)が、FFで、キャブオーバ-でも、単なる2BOXやセダン型じゃないタイプがありますよね? アトレー、エブリー、タウンボックス、バモス、ディアス・・・ 2駆の設定ありますが、みんなFFではないでしょうか?

tomajuu
質問者

補足

またまた失言! ↓バモス&ディアスは2駆の場合、RRでしたね! 自分で何言ってんだか(恥)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.8

またまた・・・^^; >ほかのかたの回答に、雪道でのRRは FR乗用車にも劣るとの意見がいくつか寄せられてます。 その辺はテクニックでカバーすべきところなのでしょうか? ◎さて・・・どうでしょうねぇ(^_^;)幸か不幸か、まだRRで雪道を走行した事がないものですから・・・でも凍結路では全く問題なかったですよ。逆にFR車だったら「ケツ振り」状態になっていたと思います。実際、同じ凍結路で動けなくなっていたのはFR車かFF車(これは運転者の腕がなさ過ぎる)でした。それを横目にこちらはスイスイと走って行けましたから。特にテクニックなど、必要とはしなかったと思いますが・・・ あっ!!そう言えば、昔々のセルボ(360cc)で雪道を走った事がありますね。確かRRでしたよ。面白かったですよ。当時はまだFFは少なかったので、FRと比較して「RRも結構楽しいやん」と感じたのを思い出しました。でも・・・セルボ、しかも360ccの頃の話ですからねぇ(笑) 私の運転歴、走行距離は、一般の人と比べるとかなり多い方だとは思いますが、車の運転が特別上手い方だとは思いません。 凍結路と積雪路では、どちらが運転難しいのでしょう? 私は積雪路を走るのは、大好きです。凍結路は、ちとヒビリます。 再度申しますが、私は「反FF派」です(笑)本当にFF車は苦手なんです。あの独特のコーナを抜けていく感触やハンドルに伝わって来る路面の感触(?)が、たまらなく「気持ち悪い」んです。今まで色んなFF車に乗りましたが、どいつもこいつも「気持ち悪かった」です。 「なんでこんなのがいいんだぁ?」と、ズッと疑問に感じています。 ムーブもフルタイムの四駆でしたが、ベースがFFだったので、やっぱり何となく「しっくり」と来なかったです。 私の年代では、車はFRかRRかミッドシップ、という世代なので、FFは外道扱いされていました(笑) ですから色んな車がFRからFFに変更されて行くのを見て「嘆かわしい」と車談義を語り合ったものです。・・・と、これは余談でしたね^^; 私は、逆に「RRはFRよりはマシ、FFにはおよばない」とまで言い切れる根拠が判りません。それぞれの特性さえ解って運転すれば、どの駆動方式でも大差ないと思うのですが?だって「レース」に出る訳じゃあないんですよねぇ? 「雪道では四駆がベスト」というのは確かですね。 今まで積雪路を走って、一番不安なく、また楽しく運転出来たのは「ジムニー」でしたから。 

tomajuu
質問者

お礼

なるほど・・・。 360ccのセルボですか。確かにRRでしたね。それも2サイクル。懐かしいです。 そんなにコーナーを攻める走り方しないので、乗用車では FRもFFも違いが分からない軟弱野郎です。すみません。 ただ、70系カローラや、ふっるいハイゼット乗ってた時は、積雪路では40km/hだすのが精一杯だったのが、’91に初めてFF車(ギャラン)に乗り換えた時は、もう今までのは何だったの?…ってくらいの衝撃でした! すっかりFF車の雪道走破性にシビレた私は もうFRにはもどれません。っていうか、雪積もったら事故ると思います。 そんな運転レベルの野郎なので、RRとはどんなもんか知りたかったのです。   

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.7

こんばんは。再度の登場です(~_~;) 実はディアス4WDスーパーチャージャー仕様の前には、同じスバルのドミンゴ1000ccに乗っていました。これもフルタイム4WDの車でしたが、運転した印象は、ディアス4WDと大差ありませんでした。やはりスーパーチャージャーの力は結構「有効」だったようですね。 で、こちらは雪国ではありませんので(時には積もる事もありますが)せいぜい凍結路を走るぐらいですが、ドミンゴもディアスも全然問題なく、ノーマル(ラジアル)タイヤで凍結路を走る事が出来ました。今乗っているトランスポーター2WDでも、スタッドレスを履いていれば同じように凍結路を走る事が出来ました。 私も本当はディアスの四駆を買うつもりでいたのですが、たまたま「掘り出し物」でトランスポーターが見つかったので、こちらに決めたんです。本当でしたらディアスの方が欲しかったんですよね。 昔、雪国に住んでいた時には、日産のラルゴ2WD(確かFRですよね?)に乗っていましたが、雪道でスリップして回り出し、全くコントロールが効かなくなって・・・なんとか崖から落ちる一歩手前で止まってくれましたが、それからはワンボックス車は4WDじゃないと怖くなりましたね。乗用車であればFFが一番いいと聞いていますが、ワンボックスの場合は4WDがいいのではないでしょうか?専門家の人達はどういう意見か知りませんが、私の周りの俗に言う「車にうるさい連中」に言わせると、ワンボックスやミニバンは4WDかRRがベスト、らしいです。 私もRRは今回のサンバーが始めて乗る車なんですが、特に違和感なく運転していますね。同じ4WDでも以前に乗っていたムーブのエアロダウンカスタム4WDは最悪でした。新車で買いましたが、あまりの燃費の悪さに耐えられなくなって、たった3ヶ月で手放しました。高速道路走行で平均5km/lでしたから・・・「お前はRX-7か!!」って突っ込んでいたもんです。 先に回答した燃費ですが、私の場合は仕事でも使っていますので、常時荷台には50jgほどの荷物を積んで、の燃費です。空荷状態ではありませんので・・・ 凍結路では、スタッドレスを履いていればRRでも全く問題ありませんでした。雪道はまだ走っていないので判りません。 荷室に関しては、広いです。シートアレンジによっては背の高いものも積めます。リアシートとフロントシートの間隔も広いし、リアシート下のスペースも収納に使えます。 運転席も、足元にタイヤハウスが出張っていないので、普通の感覚でペダル操作が出来ます。ATの方ですと、シフトがコラム風になっているので、右から左へウォークスルーになっています。 運転席への乗降も、ドアが大きく開くので乗り降りがしやすいですね。これは他の軽ミニバンでは望めません。 私も各メーカーの軽ミニバンを乗り比べてみましたが、結局サンバーが一番乗り降りし易く、運転もし易く、積載量も多い、という結果でした。4WDでも小回りの良さは殺されていませんし、燃費も悪くはない。普通なら「四駆は重くなるから燃費が悪い」と言われていますが、両方乗った経験から「この通説は間違っている」と判りました。 たぶん、次に買い換える時はディアスの四駆にすると思います。 私は、個人的にはFFが苦手なので、FFよりRRの方が乗りやすいですね。FFは好かんです。 乗用車はFRかミッドシップ。ワンボックスはRRでしょ(*^。^*) 個人的な趣味ですが・・・^^;

tomajuu
質問者

お礼

熱く深い意見、ありがとうございます。 ムーヴのリッター5というのは涙を誘います。 ほかのかたの回答に、雪道でのRRは FR乗用車にも劣るとの意見がいくつか寄せられてます。 その辺はテクニックでカバーすべきところなのでしょうか?

回答No.6

今までフルキャブとセミキャブに乗ってきましたけど、滑り出してからの姿勢建て直しはロングホイールベースのセミキャブの方がよかったです。 更に、テールが重いということは、滑り出してから慣性が付くというオマケもありますよ。 それと、安全試験を見ても、サンバーのオフセット衝突は足元スペースが全くなくなるので、広さと衝突安全性はトレードオフの関係となります。 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_3.html (総合評価だけではなく、個々のデータにも注目) というわけで、軽に積載性を求めると、その見返りのデメリットばかり多くなるんですよ。 毎日仕事でキャブオーバーのバンやトラックに乗っている私の立場からは、荷物を積む仕事さえなければFF系にでき、安全性も燃費も良くなるのになぁ…と思ってます。 実際、一時期は私用車としてFFボンネットバンに乗っていたこともあるんです。FFなら除雪された道ならまぁ普通に走れます。でも雪溜りでは4WDの敵ではなく、最近私の周辺ではFF系の車も半分以上4WDが普及しています。 新規格になってバンでも私用車としてまあまあ使えるようになったので、我が家では維持費節約のため小型ワゴン車1台を残して軽キャブオーバーに一本化したわけです。

tomajuu
質問者

お礼

今までのみなさんのご意見から、RRはFRよりはマシ、FFにはおよばない という事ですね。2駆にコダワレば。 積載性からディアスに目を付けたのですが、それがRRだった為に 疑問(不安)が生じたわけです。 あくまでも2駆となれば、FFのフルキャブオーバーがイイという事ですね。 ありがとうございます。

tomajuu
質問者

補足

あ、ごめんなさい、↓「セミキャブオーバー」の誤りです!

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.5

こんにちは。 私は前車にサンバー・ディアスの4WDに乗っていました。今はサンバー・トランスポーターの2WDに乗っています。その結果判った事なのですが、意外と燃費に差はありませんでした。まぁディアスの方はスーパーチャージャー仕様だったので、逸れも影響しているのかも知れませんが・・・ サンバーはRRですから、FFのような走破性は期待出来ないでしょうが、リアエンジンですから加重配分としてはリアが重いので、ワンボックスの形状から考えると、FFよりもRRの方が運転し易いと思います。ワンボックスの場合は、FRやFFだとスリップした時、クルクル回転してしまい制御出来なくなりますもんね^_^; MTとATでの燃費の違いは・・・乗り方次第じゃないですか。 一般的には「MTの方が燃費がいい」とは言われていますが、理屈で考えると「ATの方が燃費が良くないと理屈に合わない」訳ですし・・・ 今乗っているトランスポーターはATで、燃費は下道走行で平均9~11km/lくらいで、高速で距離を乗れば13~15km/lくらいです。

tomajuu
質問者

お礼

ん~ん・・・。ATで2WDといえども、燃費はそのくらい、4WDでもそんなに違わない…ですか。 乗用車と比較すれば、ギヤ比等も違うから、ムーヴと比べるのは酷ってもんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • FRベースの4WDの雪道運転

    エブリィワゴンPZターボ4WDが納車されました。 今までは2WDのFFで必要時はチェーンを付けてました。 エブリィワゴンの2WDはFRなので、後輪駆動が嫌で4WD(フルタイム)にしました。 しかし取説の4WDのページを見ると『FRベースの車なのでチェーンは後輪につけてください』みたいな事が書いてありました。 結局後輪!? そこで教えて頂きたいのですが、 ①FFベースの4WDとFRベースの4WDは違うのですか? 4WDだから四本ともが駆動輪になるのではないんですか? ②今までFFの2WD(たまにチェーン)にしか乗った事の無い私が、FRベースの4WD(チェーンは後輪)で雪道を走る時の運転の仕方の違いや注意点はありますか? この車、1月には雪道デビューさせようと思っているのでアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

  • ホンダ車 4WDとVSAについて

    ホンダ車 4WDとVSAについて DPSは前後で車輪差がでると、トルクを後輪に伝えて4WDにしていると聞きました。つまり、雪道登坂時では前輪スリップ→後輪駆動ということですよね。最近の車はVSAというのもついていて、スリップを検知するとエンジンに信号がいき、トルクダウンをさせるそうです。前輪のスリップを抑えるわけですよね。 この2つって相反していませんか? 前輪スリップ→トルクダウン→DPSの作動低下→ほんのちょっと4駆…? 本当に滑りやすい雪道とかだと4駆の効果あるんでしょうけど…そういうとこに行く機会がないのなら4WD車は重いだけなんでしょうか。 もしよろしければ御回答よろしくお願いいたします。

  • 雪道でのパートタイム4WD走行

    185系サーフです。 昨シーズンまで雪道走行では当然4WD、スタットレス装着で、山道凍結路は何も知らずフロントにチェーンをセットしていました。 最近購入して初めて目を通した取説、チェーン装着は駆動輪へとあります。 4駆走行時も、やはりリアに装置着すべきなのですか? 2トン超の車体、フロントエンジン。前輪の方がコントロールしやすいと思うのですがいかがでしょうか? 冬道4駆使いの方、教えて下さい。

  • 雪道でのリアルタイム4WDの性能&自動車購入のアドバイスお願いします。

    軽自動車の購入を考えてます。 車には全く疎く、他の方の質問等も見せて頂いたのですがはっきりわからなくて・・・アドバイスお願いします。 ・基本は雪のない地域で生活。 ・維持費の関係で軽自動車希望。 ・冬は雪山に(スキー場)よく行く。普段は岐阜や長野。雪の多い御岳などにも行きたい。 ・冬以外にも旅行等で車中泊したいので荷物が積めて後部座席はフラットになるものがいい。 後部座席を倒して155センチのスノーボードが中積みできるものがいい。 ・今までは親のホンダスパイク2WD(前輪駆動)に乗って行ってました。スタッドレス&チェーンで雪道問題なく走ってました。 昔、後輪駆動(ノーマル+チェーン)で雪道を走って、めちゃめちゃ怖かったんです。 今考えてる候補はどれも後輪駆動なので4WDで考えてます。 候補として(性能はよくわかず、大きさで決めた感じです) ○ホンダ バモス  ○スズキ エブリィワゴン ○ダイハツ アトレーワゴン あたりの4WD(ターボ)を考えてます。 スタッドレス+チェーンも用意するつもりです。 バモスはリアルタイム4WDで他は常時4WDです。 普段は2WDでいいので燃費を考えるとバモスかなぁって思ってたのですが、「教えてgoo」などで”なんちゃって4WD”などの内容を見て迷ってます。 2WDの時が後輪駆動なので、もしスリップに反応しなくて4WDにならなかったら後輪駆動で走る事になるの?・・・って思ってしまいます。 燃費を差し置いても常時4WDの方が安心? 特に実際にバモス4WDで雪道を走った事ある方、感想はどうですか? どの車がオススメですか?その理由は? どんな事でも、どれか一台の話でも結構です。 アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみにタントやパレットでは小さいと感じました。

  • 4WDか2WDか迷ってます。

    中古車購入を考えていまして、来冬、スキー場へ行くことも考え、4WD車を考えていました。 でも、1BOX系で4WDで…っていう車がなかなか見つからなくて、あったとしても、値段ちょっと高かったり…。 そこでアドバイスください。 雪道には4WDが一番良いとはよく聞きますが、逆に2WD(FF)でもスタッドレスだったら雪道走行大丈夫ですか?? 一応タイヤは4駆でもスタッドレスにするつもりではいるのですが。。。 教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 雪道での4WD vs FF!

    車に詳しい方回答宜しくお願いします! 東北の豪雪地帯に住んでいて、アクセラスポーツ(FF)に乗っています。 私は「雪道での4WDは重量がある分、FFより止まりにくい。ただ、発進性能はFFより4WDの方が優れている。」という考えなのです。 しかし、ランクル(4WD)に乗っている友人にはその考えが間違っていると指摘されました。 「4WDの方がエンジンブレーキを有効に使えば、タイヤの負担を4輪に分散させながら安定して減速できる。4WDの方が発進も停止も優れている。」との事でした。 ただ、ランクルはオートマなのでエンジンブレーキかけるの面倒じゃないんでしょうか? 私のアクセラスポーツはオートマでマニュアルモードが付いていて、エンジンブレーキかけるのはマニュアルとほぼ同じなので楽な気がするのですが。 私は車の中身など詳しくないのですが、…友人の意見が正しければ、やはり雪道=4WDなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 普通に走行時の軽乗用車4WDの駆動配分は

    FFベースの軽乗用車4WDは前後輪に回転差が出ないと四駆にはならないそうですが 普通に走っている時は駆動力は前輪が100%なのでしょうか。 それとも 後輪にも僅かに駆動力はかかっているのでしょうか。

  • 雪道って

    今年になって私の地域では初めて雪が降りました。そこで、 雪道は4WDが良いっていうのはよく聞きます。理由はなんとなくわかります。ではなぜFRよりFFの方が良いのですか? 両方とも二輪駆動だから同じではないのですか?

  • スタンバイタイプの4WDの雪道走行について

    知人からスタンバイタイプの4WD(いわゆるなんちゃって4駆)での雪道走行について聞かれました。 それで下のように場合分けをして、 <ノーマルタイヤの場合> 少しぐらいの雪なら、平地や登りの発進はFFのノーマルより強いが、下りやブレーキはFFと同じ。 <ノーマルタイヤ+チェーンの場合> 全てFFのノーマル+チェーンと同じか、わずかに強い。 <スタッドレスタイヤの場合> 平地や登りの発進はFFのスタッドレスより強いが、下りやブレーキはFFスタッドレスと同じ。 なので、スタッドレス履かないとFFとほとんど同じだよと回答しました。 私はクロカン4駆に乗っているので詳しいと思われた様なのですが、私はそのタイプの4WDは運転したことがありません。知っている事と類推で答えましたが、間違ってないか確認したいので、実際に運転した方または詳しい方教えて下さい。

  • FF式の方が燃費がいい理由

    どうも。おそらく初めての質問です。 僕はまだ車を持っていませんが、近い将来軽自動車が欲しいと思ってます。 そうなると燃費や維持費を考えてしまうのですが、現在のほとんどの軽はFF(前輪駆動)がほとんどです。 おそらくMRやRRといった後輪駆動に比べて燃費が良いからだと思いますが。 しかし自分は、車はやっぱ後ろのタイヤが回らないと意味がないと思ってます(笑)ただ自分がそう思っているだけなんですが・・・。 しかしただ前にエンジンと駆動輪があるというだけで燃費がよくなるってのはちょっとわからないです。 RRもエンジンと駆動輪が後ろにあって、バランス的には同じように思えるんですが・・・。 こんなしょうもない質問ですが、答えられる方はお願いしますm(_ _)m