- 締切済み
- 暇なときにでも
ATOK13の手書き文字入力ウインドウが開かない
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答

回答ではありません。 OK WEBはいわゆる掲示板ではありません。あくまでFAQアーカイヴです。 また、一度回答をつけた方は、良回答が出てボードが閉じるまで 何度も見守っております。 「to-comas」様のお怒りのご指摘の通り、同じ質問を2回立ち上げてはいけません。 回答をつけたかたに失礼です。 追加の質問があれば補足を・・・補足の仕方がわからなければ、 http://www.okweb.ne.jp/help.php3#7_1 こちらを参照してください。
- to-comas
- ベストアンサー率26% (5/19)
「yatyu」さん、 > 05-23に TOP>コンピュータ、ソフトウェア【NEWあり】>その他>アプリケーションで > ATOk10の手書き文字入力ができません。どうすればよいでしょうか。 との質問がアップされていましたが、その続きでしょうか? 私「to-comas」も「kusunobu」さんもアドバイスをさせていただいたと思いますが、そのアドバイスに対する補足ではなく、場所を アプリケーション から その他 に変えて再度同様の質問をされるのは感心しませんね。 >「ATOK13手書き文字入力」のウィンドウが開かないのでしょうか? > 手書き(マウス)をしても下に漢字の候補リストが出てこないのでしょうか? > 候補リストの中から候補を選択しても入力画面に反映されないのでしょうか? > 補足してください。 とアドバイスしましたので、注意して補足があがるのを待っていたのですよ。 ちょっと、マナー違反に憤慨しているので今回はアドバイスなしです。 (-*_*-)
- kusunobu
- ベストアンサー率50% (1/2)
ツールバーの表示にチェックがありますか?トレイから出すでツールバーが外に出ていますか?ツールバーの手書き入力以外のウィンドウは開くのでしょうか?ATOK13をインストールしたときに、ハードデスクの容量とか何か問題が生じなかったでしょうか?空き容量が充分あるのであればATOK13だけ入れ直した方がいいかも知れません。
関連するQ&A
- ATOK10で手書きモードが現れない
お世話になります。 Windows7で日本語変換にATOK10を使用しています。 かな漢字変換は支障なく動作していますが、読めない漢字があって手書き入力を使用したところATOKのメニュー欄の”手書き文字入力”のアイコンをクリックしても手書き入力画面が現れません。 ほかに”クリックパレット”も表示されなく、”単語登録”も画面が現れますがキャンセルで画面が消えません。 ATOK10ソフトの再インストールが必要でしょうか? システムのバックアップは毎週行っていますが、いつからこの不具合が発生したのかわからずシステムの復元をいつに設定したら良いのかわからず困っています。 何か方法がありますか?教えて下されば幸いです。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- ATOK2005の手書き文字入力機能が反応しません。
私はATOK2005ユーザーです。 先日ノートンインターネットセキュリティーを更新したところ、機能のうちの一つ、「手書き文字入力」が機能しなくなりました。 マウスで文字を書くところまではいいのですが、認識ボタンをクリックしても、認識して文字を呼び出してくれません。 ATOKの一つ一つのメニューを呼び出す前に、「Webサイトで、このプログラムをを使ってWebコンテンツを開こうとしています」という警告画面が出てくるのも気になります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- ATOKでの文字入力
ATOKで文字を入力しようとすると,必ず「カナ漢字入力」になってしまいます。 自分は「ローマ字漢字入力」にしたいのに,そうしてもすぐに「カナ漢字入力」にもどってしまいます。 前はこんなことなかったのに,どうすればよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ATOK 文字入力
ATOKでワードに文字入力を行っていたところ、突然入力が mあmい(まみ)のようになってしまいました。どの文字もあいうえお以外が入力できずアルファベットのままになります。パソコンを再起動することで直ったのですが何か重大なエラーが起こっているのではないかと不安です。 こういう場合はどのような対処法をとればよいのでしょうか? ご存じの方教えて頂ければ幸いに思います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- MACの手書き文字検索
WINDOWSにあるような手書きによる文字検索をしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? ATOKにはその機能があることが分かっているのですが、会社にEG BRIDGEしかないのでそちらを使っています。やはりATOKを購入してもらうしかないのでしょうか?ご教授お願いします。 ちなみにEG BRIDGEはVERSION.11です。 osは9.2.2を使っています。
- ベストアンサー
- Mac
- ATOKについて
2001年ごろだったかに購入したパソコンにはじめからジャストシステムのソフトが入っており、ATOKも入っていました。 ATOKの優秀さは当初から聞いていましたが、私は使いこなせず、結局MS-IMEを使っていました。 一番大きな理由は、手書きの文字入力がない・・(記憶違い?) 読めない漢字を入力する機会が多く、MS-IMEには当時から手書き入力があったので重宝していました。 時は流れて、ひょっとしたらATOKも使いやすくなったかな・・と思い、質問させていただきます。 ・全て最新の2009を前提として・・ ☆手書き文字入力はあるのでしょうか?あるとしたらMS-IMEの手書き入力と比べ、使い心地や認識力はどうでしょうか? ☆プレミアムなどの辞書つき版ではなく通常版は辞書つき版と比べ、辞書がない分変換がお馬鹿なのでしょうか?辞書つきと通常版の違いを教えて下さい。 ☆ATOKはライセンス上、およびシステム上一つの購入で家庭のパソコン複数台すべてに導入可能ですか? 以上よろしくお願いします。 入力byMS-IME
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)