• ベストアンサー

出産後、戻ってくるお金の手続き

今年、帝王切開にて出産しました。 下記の状況の場合、年末調整や確定申告など どのように手続きをして、どのくらい戻ってくるのか教えてください。 ●2006年12月末日 退職 ●2007年 1月より 夫の扶養に入る ●2007年 春に出産。 入院費 55万(保険がきいて) ●生命保険・医療保険 未加入。 ●夫の会社より 出産一時金 35万受け取る ●出産手当金 受け取り見込みなし ●国民年金 2006年4月分(1ヶ月分)を 今年支払った。 ●住民税 2007年度分 支払った。 (1)年末調整 は 会社勤めじゃない場合、  自分で確定申告をするのでしょうか?  夫の会社に 何か申請が必要ですか? (2)確定申告をすると 戻ってくる お金はどういった種類ですか?  高額医療費?医療費控除?   10万超える分、税金免除でその分が 戻ってくるのでしょうか?  このたぐいの言葉の意味がよくわかりません。。 (3)問合せ先は 税務署ですか? 過去の質問も見ましたが、そもそも言葉や仕組みが意味がよくわからないため、 問い合わせても 話が通じないかと思い、 皆様のお力をお借りしたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>(1)年末調整 は 会社勤めじゃない場合、  自分で確定申告をするのでしょうか? そうですが、2006年は退職は12月なので年末調整されていますよね? 2007年は収入があれば確定申告することになります。 (収入はないですよね?ちなみに社会保険給付や失業給付は非課税(申告の必要はなし)です) >夫の会社に 何か申請が必要ですか? 2007年あなたの所得が38万円以下ならご主人は年末調整で、配偶者控除を受けることができます。 (ご主人の所得税が安くなります。) >(2)確定申告をすると 戻ってくる お金はどういった種類ですか?  高額医療費?医療費控除? 帝王切開をなさったのなら医療費控除が受けられるかも。 下に詳しいリンクを張っておきました。 医療費控除は年末調整では処理できませんので、翌年、ご主人が確定申告なさってください。  >(3)問合せ先は 税務署ですか? 配偶者控除に関しては年末調整で処理しますのでご主人の会社に、医療費控除は確定申告ですので税務署にお問い合わせください。 それと余談ですが、4月に法改正がありましたが、被保険者期間が1年以上ある時は、 5/11までの出産なら出産手当金が受けられるはずですが・・・ 社会保険事務所に問い合わせてみてください。時効は2年なのでまだ間に合うはずです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1888526.html
noname-ggg
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主人は年末調整で、『配偶者控除』があるんですね!! 独身時代と何かと手続きが変わるので注意しておきます。 医療控除に関する リンク先まで教えてくださって、 分かりやすいご説明で大変参考になりました。 出産手当金は、春出産というか、5月11日をわずかに過ぎてしまったため、残念組 なんです。。。。(T_T) これはかなりイタイです。

その他の回答 (2)

  • sidegreen
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.2

(1)年末調整(確定申告)は会社でやるので特に必要はないと思います。   医療費が高額の場合はレシートを添付して自分でも確定申告できます。 (2)年末調整でいくら戻ってくるかは人それぞれ計算してみないと分かりません。高額医療費について知りたいのであれば市役所などですぐ回答してくれます。 帝王切開での出産というのは高額医療費かどうかは、専門家に調べてもらわないと分からない金額だと思います。市役所で相談を・・・ 専門家ではないので詳細不明ですが、出産育児一時金で出産費用を軽減させてくれているので、通常の出産だと35万円貰うとお釣がくる金額なんです。通常の出産でそれ以上の金額になるとしたら保険適用外の特別の治療行為を受けた(豪華な個室、美味しい食事付とか)ということですから自己負担ですよね!? 35万以下で入院してお釣を受け取るもよし、それ以上は自己負担で。ということだったと思います。 (3)お問い合わせは会社の経理担当者か社会保険庁、若しくは市役所。 市役所が分かりやすくて良いですね。 他にも出産した人に奨励金を支給する自治体などもありますから市役所で聞いてみましょう。児童手当とか・・・ 自分で計算するなら確定申告の手引きなどの本を買ったほうが良いです。ただ、毎年税制など変動しますから大雑把にしか計算できません。

noname-ggg
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 会社を辞めたとたんこういった手続きがさっぱり分からなくて、 『確定申告』と聞くとなにやら難しく思えてしまいます。。(^^;) 入院費は、確かに 平日時間内普通分娩なら、うちの病院は 35万でした。 私は、個室利用・休日時間外・丸二日の陣痛の挙句帝王切開だったので、 入院日数が通常の倍かかり、個室代が異常に高くつきました・・・(T_T) 基本的な用語を理解する為にもこの際手引書を買うのも検討してみます! ありがとうございました。

回答No.1

私はそんなに税金などには詳しくないのであまりお役にたてないと思いますが… (1)基本的に、勤めに出てる方又は自営など収入を得ている方だけが確定申告をするものだと認識しています。 (2)高額医療費は保険が利く医療費(普通の出産費用分は除外になるので)が10万を超えた場合だったと思います。医療費控除は扶養に入っていると上記と同じ保険が利く分に限って一定の金額を超えた場合に使えたと思います。 (3)税務署でも良いと思いますが、私の経験上では市役所などの相談窓口で聞いてから行った方がスムーズに済みましたし、役所の方の方が(対応した人にもよりましたが)親切に分かりやすく説明してもらえました。 私も最初は全然出産費用などの事は分からなかったのでいろいろ調べたりしましたが、私の場合は、やはり何度も役所に出向いて分かるまで説明してもらうのが結局は一番手っ取り早かったですね…

noname-ggg
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 経産婦さんなんですね♪産後何かと忙しい時に あれこれ手続き大変ですよね。。(^ー^;) 市役所でも教えてくれるとは知りませんでした! 今はまだお出かけする余裕もないんですが、 あと2・3ヶ月したら、近所なので出向くことも出来そうです。 そうやって先延ばしにしてあわてないよう気をつけながら 勉強しておこうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年末調整 妻の所得と出産

    今、夫の年末調整の申告書を書いていて、わからないので質問させてください。 私(妻で夫の扶養)は今年5月にアルバイトを辞めていて年間の所得は30万円程あります。 また、6月に入院、7月に出産しています。 この分は妻の方で会社から源泉徴収票をもらい確定申告するのか、夫の方で一括でできるのかわかりません。 入院費用は医療保険でまかなったので実質の支払いは0円なので、 この分は医療費控除には入らないですよね? すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 出産年度の年末調整について

    年末調整について教えて下さい。夫婦共働きでともに会社の社会保険に加入しています。今年7月に出産し、子供は現在、旦那の扶養に入っています。年末調整の申請用紙ががお互いの会社からきたのでお互い会社に提出しました。このような場合、年末調整で還付金がお互いあるものなのでしょうか?よく「出産した年は多く還付金がある」と聞きます。子供を扶養にしている方(夫)もしていない方(妻(私)も還付金があると見込まれるのでしょうか?また医療費控除は2月の確定申告で行うつもりです。どなたか無知な私にご教示お願いいたします。

  • 医療費控除・年末調整・確定申告…。わかりません(泣)

    私は、昨年12月末に出産を理由に退職し、1月からは夫の扶養に入り、2月に出産しました。 医療費がかなりかかったので、夫のほうで確定申告してもらえばいいのかな、と思っているのですが、どういう手続きをするのか調べても、なんだかちんぷんかんぷんな状態です (>_<) 教えていただきたいのは、 1.医療費控除は税務署で確定申告するの?(夫の会社の年末調整の用紙は関 係ないの?) 2.税務署で確定申告するときは夫本人が行かなければいけないの? 3.私はそろそろ働きたいので、失業保険をもらおうと思っているんですが、 確定申告・年末調整(夫の会社の)などする場合に、何か影響はあります か? 4.私は昨年12月末に退職していますが、私自身の分も確定申告に行かなけれ ばいけませんか? 本当に無知で恥ずかしいんですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中途退社。扶養に。出産。

    困っているので助けて下さい。 重複の質問があったら申し訳ありません。 今年6月に退職。 7月から夫の扶養に。 9月に出産。 今月、一時金を取得。手当金はこれから申請です。 で、困っているのは年末の確定申告の件です。 源泉徴収をまだもらえていないのですが、 6月までの収入は、アバウトで20x6。 一時金は30。 私の場合、確定申告は夫の年末調整とは別ですか? それと医療費の控除?は私の名前で申告ですか? 私名義の保険支払い等の控除は受けれますか? 無知な為、少しでも返ってくるお金があれば 頑張って取り戻したいのです。 勤めていた時は会社にまかせっきりでしたが、 今年はどうしていいのか。どこに聞いていいのかも わからずここでお力をお借りしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 出産退職での医療費控除のこと

    私は12月20日で出産退職する予定なのですが、その後夫の健康保険の扶養に入ると(103万以上なので所得の扶養には入れません)医療費控除はどうなるのかと思い質問させていただきました。出産予定日は2月です。 知識がないため、質問の意味が分からなかったら申し訳ありません。 (1) 妊娠がわかるまで(7月)の今までの病院や薬の領収書は捨ててしまいました。皮膚科や眼科に通っていたのですが、この分はやはり計算には入れられませんか? (2) 実際赤ちゃんが産まれるのは2月なので、今年の分だけだと10万円は超さないかもしれないのですが、その場合は何の手続きもいりませんか?(自分の会社や主人の会社や確定申告など…) そうすると実際産まれる来年の年末調整か確定申告で何かやることがあるのですか? (3) 12月20日に辞めて12月31日までに夫の扶養に入ることに何か問題はありますか? わからない事だらけなのでどなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 出産退職後の会社の手続き?確定申告?

    12/2が予定日の妊婦です。 5月いっぱいで会社を辞めたんですが(結婚がきまり、妊娠もしたので)、保険の担当の人に「11月中に産まれたら、出産手当?がでるので連絡下さい。」といわれています。 会社を辞めてからは旦那の扶養家族にはいってます。 子供を産んだら30万貰えるとききますが、私は11月中に産んだら、前の会社の健康保険からと、旦那のぶんからとダブルで貰えるってことですか? それと、去年は会社が年末調整をしてくれましたが、今年はどうすればいいんでしょう?確定申告にいかないとダメですか? 素人なので専門用語わからないし、私の質問じゃわかりにくいかもしれませんが、やさしいご指導お待ちしてます!

  • 税の手続きの事で教えて下さい

    恥ずかしながら今まで税の手続き等全く手つかずにしてきたため、知識が乏しく悩んでいます。 夫・・会社員 嫁・・専業主婦 今年の6月に会社を退社して、夫の扶養に入りました。その後は専業主婦となりましたので、収入はありません。(勤めていた会社の平成25年度 源泉徴収票は71万です) また6月から病院へ通っており、医療費は25万超えております。 ここでお聞きしたのが、もうすぐ年末調整や確定申告があります。 色々調べた所、夫婦ともに年末調整が必要なのと 確定申告で医療控除が必要なのでは・・と思うのですが、どうでしょうか? 来週にでも税務署へ足を運ぶ予定ですが その前に少しでも知識を頂きたく質問致しました。 宜しくお願いします。

  • 年末出産、年明け退院の場合

    主婦です。医療費と扶養について、どなたかお知恵をお貸しください。 年末に第二子を出産し、年明けに退院しました。 (1)主人の会社で年末調整の書類を提出したときには第二子は出産していませんでしたので、扶養対象は私と、第一子だけでしたが、その後第二子が生まれた場合、扶養者が追加になることになります。これは会社に連絡して追加してもらうのか、それとも確定申告で追加を申請するのでしょうか。 (2)出産に伴い、入院は昨年でしたが、退院および入院費用の精算は今年に入ってからです。この場合の入院費用の医療費控除については来年度に申請すればいいのでしょうか。検診等については、出産費用とは年度が分かれますが今年でいいのでしょうか。そして、この費用については確定申告で申請すればよいのでしょうか。 (3)さらに、昨年は不妊治療を行っており、10万を超える医療費がかかっているのですが、それも合わせて確定申告で申請すればいいのでしょうか。 (4)医療、治療を受けたのは私(妻)ですが、確定申告は私の名義でするのでしょうか、夫の名義でしょうか・・・ 文章わかりにくければ補足いたしますので、わかりにくい点をご指摘ください。よろしくお願いいたします

  • 専業主婦の確定申告について(保険料、医療費)

    確定申告について2点質問があります。 私は専業主婦で無職です。 ①生命保険は自身で支払っていますが、この場合、確定申告はいるのでしょうか?(夫は自身で保険料を払っているので、会社で年末調整してました) ②今年妊娠し、帝王切開で出産しました。高額医療費制度を使いましたが、こちらも確定申告するべきなのでしょうか? 分かる方教えていただけると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告における健康保険料について

    19年度分で、夫・妻共に確定申告をする予定です。 私は年度途中で出産のため7月末で退職したので、退職後支払った任意継続健康保険料・国民年金もあわせて確定申告すると全額還付されます。 夫は年末調整済みですが、医療費控除の確定申告をするつもりです。 その際に、私の分の任意継続の健康保険料を1か月分だけ夫の方で申告することはできますか? (年末調整時には私の任継保険料および国民年金は申告していません) というのは、私の方は全額還付なので、余っている分を夫の方で申告できたら、夫の分の還付金が増えるのですが、このような方法は可能なものでしょうか?どなたか教えてください。