• ベストアンサー

参議院選挙候補者の報道について

 法律に触れるかも分からないので、具体的な情報は伏せて書く事をあらかじめご了承下さい。  今度の参議院選挙で私の住んでいる自治体からは定数以上の候補者が立候補しています。その候補者に関する新聞(全国紙ではなく地方紙)の報道が不公平ではないかと感じたので質問します。  連日各候補者の行動を報じているのですが、一人だけ全く触れられていない候補者がいるのです。触れられている候補者は有力政党からの候補者だけで、残りの一人は無名の政党(私も今回の選挙で初めて知りました。この選挙を機に結成されたのだと思います)に所属しています。初めは無所属で立候補したのかと思いましたが、その後の選挙公報で政党に所属している事が分かりました。  たとえ弱小政党に所属していたとしても、公平を期すためにどの候補者も平等に扱うべきだと思います。それだけでなく、その候補者の所属政党の公約を見てみると、その新聞の論調と真っ向から対立するものだったのです。これは、新聞が自身の主張を基準に政党や候補者を差別しているように思えるのですが、どうなのでしょうか?また、新聞の主張とは無関係な、合理的な理由があれば一人の候補者だけを報じないことは許されるのでしょうか?その新聞は同時に選挙に関する特集も組んでいて、紙面の制約によるものでもないはずなのです。  回答よろしくお願いします。なお、問題としている自治体や新聞が分かっても回答には書かないようにお願いします。

noname#35491
noname#35491

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

 所謂泡沫候補の扱いであると思われます。  候補者が多数で全く当選の可能性がない候補者に関しては、報道側の都合(真っ当な候補者と同列に扱うと売名に加担するおそれがある-オウム真理党が典型か-、泡沫を義務的に記事化することで、その他の載せたい記事が圧迫される、そもそも泡沫候補は活動してなかったりするetc.)である程度、というか殆ど報道が為されません。最低限の「候補者の一覧」とかには載せますが。。。 ただ、それ以外の候補でも濃淡は付く事はあります。  例えば首長選での一騎討ち+α党公認、とか。こういう場合は、最後に御為ごかしてきに「αは独自の戦い」とか付けたして誤魔化しています。一応乗っているというアリバイですね・・・。  例えば、政党であるならば法定得票の何パーセントをも満たしていないとか、支援者・団体が全くないとか、そういうことで判断しています(まあ、唯一神とか、外山君とかがはるかに真っ当に見えるような方も出馬なさるわけでして、、、供託金もったいないねぇなぁ、テレビ放映料としては安いのかなぁ、などと回答子はみみっちいことを考えるわけですが)。  リンクは候補者討論会を進めている団体のものですが、なんとなくお判り頂けるかと。 http://www.touronkai.com/qa/request.htm#00

noname#35491
質問者

お礼

 回答有難う御座います。  リンク先拝見しました。件の政党は随分前から活動していたようですが目立った支持は得られていないようで、「泡沫候補」とされても仕方ないのかもしれません。排除されていたのが一人だけだったり政党の主張と新聞の論調が正反対だったりしたので、過剰に疑っていたのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.1

おそらく新聞の自主規制では政党までを公平に書くことにしているのだと思います。その小政党は法的には確認団体だと思います。無所属や確認団体の候補者が多数乱立していたら全ての候補者の連日の行動を新聞に載せるのも難しいので、どこかで線引きするのもやむを得ないのかもしれません。

noname#35491
質問者

お礼

 回答有難う御座います。  「確認団体」という組織が存在する事は知りませんでした。「確認団体」で検索してみます。

関連するQ&A

  • 選挙に1番で立候補届出する人って・・・

    私が住む自治体では、13日が県会議員の選挙でした。 投票結果が出る前の新聞や選挙公報の候補者一覧は、届出順に載りますよね。 街角に張られるポスターも届出順ですよね。 候補者の中には、やはり1番に受付をすることを狙う人がいると思うのですが、 そのために徹夜で並ぶのでしょうか。 それとも受付開始の時点で来ていた候補者の中から、くじ引き等の方法で決めるのでしょうか? 自治体によって違うかもしれませんが、気になったので質問しました。 恐れ入りますが、「・・・だと思う」という回答はご遠慮ください。

  • 選挙区候補について

    推したい政党は決まっていても、選挙区候補の個人が決まらない(入れたくない)場合があります。 そこで質問なのですが、 (1)推したい政党からその候補者が当選すると地元に何かメリットがあるのでしょうか? (2)無所属の方が当選した場合、どこかの政党に入ることになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 政党名がわからない候補者?

    選挙公報が回ってきたのですが、不思議な候補者(民主党系)がいます。 その候補者は、所属政党・推薦政党・所属会派などが全く書いていません。 パッと見ただけでは、「無所属?」と思うような書き方です。 個人のホームページにも、一切「民主党」をにおわせるような表記はありません。 唯一、民主党現職国会議員の応援メッセージが記載されているだけです。 しかし、議会のホームページには「会派:民主」と書いてあるし、 民主党のホームページにも顔写真やプロフィールが載っています。 まだ民主の議員としてやっているはずなのですが、選挙公報で一切所属政党がわからないような書き方は許されるのでしょうか? 「無所属」とも書いてないので詐欺ではないんでしょうけど、「民主党」ともわからない書き方で非常に紛らわしいです。

  • 選挙公報の疑問?

    本日選挙公報が配達されました。 疑問は各政党の紙面上の大きさです。自民党が一番大きく、二番目が民社党、そして公明、共産、社民、国民が同じ大きさです。(新党 日本は掲載されていませんでした) なぜ、各党に同じ紙面の大きさを割り当てないのでしょうか? 

  • アメリカ大統領選挙 候補者

    民主、共和の大統領候補が決まったようです。 当然候補者はこの二人だけではないと思います。 他の候補者は今でも選挙活動をしているのですか。 候補者はいつごろ公示されるのですか。 何人くらい立候補するものなのですか。 東京都知事のように全部で21人の候補者がいるにもかかわらず、テレビにでるのはいつも決まった三人だけです。とても不公平感があります。 アメリカの場合は必ず二大政党の中から選ばれているようです。これもとても不公平感がありますね。

  • 何時の選挙でも投票したいと思う候補者が所属している政党に投票してますが…

    衆議院議員総選挙の投票日が近づいてきました。 国会議員を選ぶ選挙では 小選挙区(候補者名)と比例代表(政党名)の 2票を投じる(小選挙区比例代表並立制)のですが、 皆様は、投票したいと思う候補者が所属している 政党に投票しますか? 今回初めて選挙に行こうと思っている方にも 是非回答頂きたいです。 「小選挙区比例代表並立制」については下記を参考に ( http://www.pref.aichi.jp/shichoson/senkyo/keihatsu05/page1.html ) ( http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/03/1108.html ) 自分はいつも、 投票したいと思う候補者が所属している政党(無所属は除く)に 投票していますが、理由は「何となく」です。 皆様はどのようにされているのかお聞きしたくなりました。

  • 選挙に立候補するとたすきとかが支給される?

    選挙に立候補すると、当該自治体から、たすきや旗が支給されると聞いたことがありますが、そういうことはあるのですか?

  • 選挙に出たいのですが....

    とある政党に所属しています。 完全な下っ端です。 ですが私と同じ立場から始まって、衆院選に出た方がいます。どうすれば国会議員の候補者として、政党の後押しを受けて選挙に立候補出来るのでしょうか? 日本国民の為、善政を敷きたく思っております。

  • 参院選の候補者の表記

    今年の参院選で神奈川県選挙区から立候補している候補者は「浅尾慶一郎」「あさお慶一郎」のうちどちらですか。正式な表記を教えてください。新聞には「浅尾慶一郎」と載っていましたが選挙公報には「あさお慶一郎」と書いてあります。

  • 選挙公報の紙面配置

    選挙公報が入りました。 民主党が表紙になっています。 自民は、ページめくったところ。 公明や社民、新党、共産は四分の一ページしかありません。 候補者の数もあるとは思いますが。 どこが先に来るかとか、こういう紙面配置は、どうやって決められているのですか? よろしくお願いします。