• ベストアンサー

Suica定期券の購入(期限、期間)について。

通勤者です。 自宅からの最寄駅が私鉄。職場がJRです。 現在、もともと持っていたSuicaで定期を発行し使っています。 この定期券の期限が金曜日に切れます。 しかし継続で購入するにしても土日分は不要のため、月曜からの購入をしたいのです。 Suica1枚のまま、使用不可期間をまたがっての継続購入は出来るのでしょうか? 希望・・・ ~金  定期この日まで。新たに月曜から、ということで継続(追加)購入 土・日 使用不可 月~  使用再開 >> 会社には、土日分の請求は出来ないので 継続にしろ購入(使用開始)は平日月曜からにしたいのです。 私鉄の窓口ではSuicaの定期購入は出来ません。 前回の土日をはさんだ時には仕方なく磁気定期を購入し使っていました。 金曜に切れたあと、土日に月曜からの定期分を購入するには 別途運賃を支払ってJRの駅へ出向かなければなりません。 うるさいかもしれませんが、わざわざ定期のために往復分を支払うのはいやなので 金曜のうちに、月曜からの定期分を購入してしまいたいのです。 希望はパスモなのですが在庫がないと言われました。 (1)諦めて磁気定期を購入する。 (2)新たにSuica定期を購入する。  現在の期限が過ぎるやつは返す。 また、確認なのですが(2)の場合、チャージ分が0円であれば、 手数料を支払うことなくデポジットの500円が返ってるだけと思っていてよいのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • seaz
  • お礼率100% (19/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

継続定期は継続するからこその継続定期ですので、たとえ土日でも 使わない期間があるのなら、新たに買いなおしでしょうね。 面倒ですが、(1)(2)のどちらかで買いなおしですね。どっちでも かまいません。新規定期券は7日前から購入可能ですので、金曜日の 帰りに最寄のJR駅で翌月曜日からの定期券を買えば大丈夫ですね。 >チャージ分が0円であれば、 >手数料を支払うことなくデポジットの500円が返ってくる は、そのとおりです。今まで使っていたSuica定期券は、チャージを 0円にしてから返却しましょう。そうしないとチャージ残額から 手数料を引かれてしまいます。定期の期限が切れても、一般のSuica としてチャージ分はそのまま使用可能ですので、ふつうに乗車するか、 駅のコンビニ等で買い物して使い切ってしまいましょう。

seaz
質問者

お礼

やはり細かに日にち指定は出来ないのですね。 Suicaはコンビニでも使えるので良いですよね。 返却する際は使い切ります。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.5

方法はいろいろ回答があるようですので、返却に関して回答します。 Suica・PASMO共通で払い戻し手数料210円で SF残高-210円=「SF払戻金額」 となり、 「SF払戻金額」1円単位は10円に切り上げ、マイナスの場合は0円とします。 これに、デポジットの500円を加算した額が払い戻しの総額です。 従って、払い戻しは ◆SF残高が211円以上→残高から210円を差し引いた額を10円単位に切り上げて500円を加えた額。 ◆SF残高が210円以下→500円 となりますから、残高0円での払い戻しのときは手数料による損失が一切発生しません。 なお、単にPASMOというと売り切れと言われる事がありますので、「PASMO定期」といって聞いてみるといいでしょう。 新規PASMO定期発行用のPASMOカードは今のところ各社在庫があると聞いていますので、おそらくPASMO定期を購入するのは可能と思われます。 ちなみに鉄道・バス利用ではSuicaもPASMOも差はありませんが、最近は電子マネーについては両者いろいろと展開しているようですので、以下のホームページをご覧になるなどして比較してみて下さい。 http://www.jreast.co.jp/suica/shopping/index.html http://www.pasmo.co.jp/useful/money.html

seaz
質問者

お礼

払い戻しに210円。覚えておきます。 パスモはオートチャージ機能付きを考えていました。 とりあえず、と思って定期パスモも駅員さんに聞きましたが取り寄せになる、と言われたのです。 チャージ分はしっかり使い切るのが一番ですね、アドバイスありがとうございました!

回答No.4

以下の何れかの方法がよろしいかと思います。 1.金曜日の帰りにJRの駅で月曜からの磁気定期を新規で購入→月曜日の行きは磁気定期で乗車→JRの駅で期限切れになったSuicaに磁気定期の中身を移して貰う。 2.金曜日の帰りにJRの駅で月曜からのSuica定期を新規で購入→元のSuicaのチャージ分を使い切ってから返却する→デポジットが戻る。

seaz
質問者

お礼

そういえば使用不可になった磁気カードってどうなるのでしょう。 なんだか申し訳ないような気が…。 磁器の中身を移すということは考えていませんでした。なるほど! 参考にさせていただきます。ありがとうございました!

回答No.3

こんばんは。No,2です。 今回、 ●交通費は定期代金分の支給でも、日割り計算でもない ●自宅側は私鉄。→JRへ乗り換え ●持っているのがSuica ・・・・となると、ちょっと無駄が出てきてしまいます(汗) 先程の定期券発券駅までの乗車券代金の払い戻し制度があるというのは、その会社線内での話となります。 例えば、最寄の駅~定期券の売っている同じ会社の大きな駅までは、払い戻しとなりますが、私鉄~JRでは出来ないのです。あくまで自社線内となるのです。 コチラ↓を参考にして頂きたいのですが、 http://www.keikyu.co.jp/train/unchin_eigyo.shtml 大抵、こちらにある「定期券取扱乗車券」を自動券売機で購入→そのまま電車に乗る→降りる駅では切符は回収されない→定期券の変更・払いもどし後に定期券センターにて、無手数料で払いもどし。 ・・・・というのが、どの会社も一般的な流れです。 今回のような購入は他社(JR)のような場合は、払い戻しが出来ません。片道、最寄のJR駅までの乗車券代金が無駄になってしまいます。 今回のようなケースでしたら、正直Suica→PASMOに変えられた方が、質問者様の生活スタイルに合っています。 PASMOでも、Suicaと同じく電子マネーとして利用できますし、日常の使い勝手では何ら違いはありません。 >Suicaはコンビニでも使えるので良いですよね。 PASMOでもコンビニで使えます。 今回のケースでは、 ●Suicaにつきましてはそのままチャージ分まで使いきり、使い切った後に返却→デポジット¥500が戻ってくる。 ●それと平行して、月曜日から開始の新たな定期券をPASMOで最寄り駅で作る。 ・・・が、最も良いプロセスです。 新規での定期券は7日前から発券できますし。

seaz
質問者

お礼

レスどうもです。 払い戻しは同じ会社でないと駄目なのですね。残念。 やはり素直に新規作成をするべきか。 アドバイスありがとうございました!

回答No.2

こんばんは。鉄道会社に勤めております。 逆にコチラから質問があるのですが、 (1)>会社には、土日分の請求は出来ないので 継続にしろ購入(使用開始)は平日月曜からにしたいのです。 この会社からの交通費の支給は、“月単位”なのでしょうか? それとも、「往復の普通運賃×通勤回数」での計算なのでしょうか?? (2)今回の経路はJRだけなのか? それとも、私鉄だけなのか? 今、JRでも首都圏の殆どの駅に「みどりの窓口」があり、券売機でも定期券が購入できます。また、私鉄でも、小田急や京急など多くの私鉄の全駅で定期券が購入できますし、主要駅でしか購入できない東京メトロなどでも、最初に片道切符を購入し、窓口で定期券購入の旨を話せば、払い戻してくれるのですが・・・・・ 従って、 >わざわざ定期のために往復分を支払うのはいやなので 金曜のうちに、月曜からの定期分を購入してしまいたいのです。 ・・・という状況は、無いと思うのですが。 質問は取り敢えず置いておき、本題なのですが >この定期券の期限が金曜日に切れます。 >しかし継続で購入するにしても土日分は不要のため、月曜からの購入をしたいのです。 >Suica1枚のまま、使用不可期間をまたがっての継続購入は出来るのでしょうか? いわゆる「継続」(定期券の有効期間が切れていない状況)では、購入できません。それは、質問者様が「期間を切りたい」と仰っているように、期間が切れているので継続にはならず、「新規」での購入となります。 しかし、Suicaなり、PASMOなり、定期券の期間が切れても、お持ちのICカードには定期券の区間や経路の情報は残っております。期限が切れているから改札がはじいているだけの状況。 月曜、自動券売機に入れれば、画面に一から入力せずとも開始日と有効期間を選択すれば発券できます。 なお、期間が切れないうちは、この購入方法は出来ません。 期間が切れる土曜・日曜か、月曜日出社前となります。 私鉄=PASMO JR=Suica ・・・です。それぞれ相互利用が出来るカタチなのですが、加盟している会社では、そのICカード(PASMOなのか、Suicaなのか)しか発券できません。 従って、JRでPASMOを購入したり、私鉄でSuicaを購入したりする事は出来ません。 いま、PASMOは発売見合わせとなっていますが、定期券での購入はできます。 http://www.keikyu.co.jp/pasmo/index.shtml 買う会社が、JRならSuica。私鉄ならPASMOとなります。

seaz
質問者

お礼

>最初に片道切符を購入し、窓口で定期券購入の旨を話せば、払い戻してくれるのですが・・・・・ 払い戻し、は初めて知りました。 私鉄から乗り、降りるときは切符が回収されてしまうのですが、それでも…? 私鉄側に何か発行してもらわなければならないのでしょうか。 めんどくさそうですけど払い戻し、余分に運賃支払わなくて済むならそれで良さそうですね。 月曜の朝は切符で乗って、JRで申請(払い戻し)+定期購入という感じでしょうか。 いまいち状況がつかめませんが、一度時間があるときに聞いてみようかと思います。 みどりの窓口はいつも混んでいるので悩みどころですが。 参考になりました、ありがとうございます。

seaz
質問者

補足

交通費は月単位でも日にち計算でもありません。 変わっているかもしれませんが なるべく安くと言われているので 使用しない土日祝開始に購入は控えているのです。 少しずつですが期限が伸びるので。せこですかね、、 乗車は私鉄。それからJRへ乗り換えです。 定期券表記はスイカですので"JR"→"私鉄"となっております。

関連するQ&A

  • Suica定期の継続購入で私鉄追加は可能か?

    現在、JRはSuica定期、私鉄は磁気定期を使用して通勤しています。 Pasmo開始で私鉄分もSuica定期に統合しようと思いましたが、会社からの通勤費支給の関係で継続時に統合しようと思っていました。 今月末に期限が来るのでいろいろ調べていたのですが、いくつか疑問点があります。 1)Suica定期の継続購入で私鉄を追加できるのでしょうか? 2)追加できるとして、購入はみどりの窓口なのか自動購入機でも可能なのか? 3)クレジットカードで支払いができると読みましたが、自動購入機でもカード払いが可能か? よろしくお願いいたします。

  • 磁気式定期券からSUICA定期券への変更

    現在、私鉄とJRの定期券が一緒になった定期券を利用しています。今回、私鉄とJRの定期を別々にし、私鉄を磁気式定期券、JRをSUICAにしようと思います。 この場合、磁気式定期券の期限は10/9ですが、上記のようなことは可能でしょうか?

  • 私鉄の磁気定期をSuica定期に統合して「継続」で購入したい

    現在、私鉄(相模鉄道)の磁気定期券とJRのSuica定期券を通勤に使用しています。有効期限は3/31です。 今回、私鉄の磁気定期をSuica定期に統合したいのですが、どうしたら良いでしょう? (1)有効期限(3/31)前にSuica定期券に統合 ⇒手続きの方法を教えてください。 (2)現在使用しているそれぞれの定期券は有効期限までそのまま使用し、 有効期限1週間前に、私鉄駅⇒JR駅までのSuica定期券を「新規」で購入。 なお、現在使用しているSuica定期券は、有効期間終了後、チャージ金額を使い切って返却。 ⇒1週間ほど、Suica定期券を2枚所有することになりますが、問題ない(可能)なのでしょうか? 勿論、改札通過時は「新規」のSuica定期券は使用しないでおきます(パスケースから出して別にしまっておきます)

  • 私鉄でSuica定期券は購入できるか?

    自宅の最寄り駅は首都圏の私鉄の駅ですが、何かとJRを利用することが多いため、定期券ではないSuica(Viewカード)を持っています。 今回、乗車駅も降車駅も私鉄駅となる定期券を買うことになりました。 JR区間を経由することはありません。 私鉄区間なのでPASMOか磁気の定期を購入しようと検討していますが、諸々の都合で今のSuica付きViewカードは持ち続けます。 そのため、今のSuicaカードに定期をつけられれば非常に便利なのですが、何とかしてそのようにする方法って無いものなのでしょうか? 裏技的な方法も含めて、もしあるようでしたら教えて頂きたいです。

  • suica定期券の継続について

     小田急線とJRの乗り継ぎsuica定期券があります。これを期限切れで継続 使用する場合に、小田急線の駅の自動定期継続機で継続購入できるのでしょうか?  それと、たいへんローカルな質問なのですが、 JR相模線の「原当麻駅」でsuica定期券の継続利用購入手続きをすることはできますか?

  • 私鉄キップ・定期の乗り越しをSuicaで出来る?

    私鉄PASMOと JR東日本Suicaの相互利用が出来るようになりましたが、私鉄の磁気定期券で乗り越しがあるときに改札機に私鉄磁気定期券+Suicaで通過できるのでしょうか? もちろん、Suicaに乗り越し分以上の残額がある場合です。 私鉄磁気定期券+私鉄パスネットでできたので、私鉄磁気定期券+PASMOならばおそらく通り抜けできると思いますが、 SuicaでもOKなのでしょうか? 私鉄の中でもSuicaで乗り降りできるならば、出来そうな気もしますが、合わせ方によっては通れないものもあるとのことなので、どうなのかなと思いまして。

  • 私鉄駅でSuica定期券購入

    過去の回答を検索しましたが、よくわからなかったため、質問させていただきます。 今までSuica定期券を使っていた者です。 このたび私鉄沿線に引越をし、JR沿線の駅までの定期券を 購入することなりました。 「私鉄A駅→JR・B駅」の定期を購入したいのですが、 A駅でSuica定期券を購入することはできるのでしょうか。 私鉄の一部利用する場合でも、Suicaで定期券はJRの各駅でしか 購入できないのでしょうか。 Suicaを持っているので、できれば活用したいと思っています。

  • suica定期券の新規・継続購入方法

    suica定期が便利だと聞いたので、今使っている磁気定期券が切れたらsuica定期にしようと思っています。いくつか分からないところがあるので教えて下さい。 A駅で乗ってB駅で改札を出ないで乗り換えC駅で降りています(すべてJR東日本のsuica可能同エリア) A駅:チャージだけできる券売機のみある B駅:大きい駅なのでみどりの窓口や指定券売機など全部ある C駅:みどりの窓口とチャージだけできる券売機がある 指定券売機が便利だと思ったのですが、B駅は乗り換えの為に通過しているだけで、時間も3分ぐらいしかないのであきらめました。時間があれば利用したいと思います。なのでC駅のみどりの窓口で購入するようにしようと思っています。紙を持っていけばいいだけのようなので初回はネットde定期を利用して購入する予定です。 この定期が切れた後の購入方法を教えて下さい。 今までの磁気定期券の買い方ですが、 (1)30日に期限切れ→1日の朝にA駅で新規購入 (2)30日に期限切れ→1日,2日が休日の時は3日の朝にA駅で新規購入 というような購入方法をしていました。 A駅でsuicaが購入できないので期限切れの翌朝は切符もしくはチャージを使用して、C駅で帰りに購入する事になると思いますが他にいい方法はありますか? 新規でしか購入した事がないので継続が今一分からないのですが、(1)の場合は前もって継続で購入しておいた方がいいのでしょうか? (2)のように間があいた購入の仕方は出来ますか?(長期休暇などで10日以上あく場合あり) 新規・継続で購入する際、窓口・指定券売機で必要なものは何ですか?新規・継続で購入する際チャージが残っている場合はどうなるのでしょうか?一々払い戻しをしないといけないのでしょうか? また、ネットde定期では継続購入はできないとあり、新規は出来るようなので(1)、(2)のように期限が切れてからネットde定期で印刷した紙と切れた定期を窓口に持っていけば使えるようにして貰えますか? 全然分からないので、簡単で無駄のないベストな購入方法を教えて下さい。 詳しい方、ご教示願います。

  • 磁気定期券からSuica定期券への切り替えについて

    本来、JR東日本に問い合わせるべき質問とは思いますが、 経験者の方がおられましたら、ぜひお教えください。 (1)現在使用できる磁気定期券と期限の過ぎたSuica定期券を持っている場合   磁気定期券の情報をSuica定期券に移すことはできるでしょうか?   (もちろん、両方とも同一名義です) (2)できるとしたら、それは定期券発売機で可能でしょうか?   それとも窓口に行く必要があるでしょうか? ちなみに、全く新規に(デポジットを払って)磁気定期券から Suica定期券への切り替えは経験済みですが、期限が過ぎて 次に会社から磁気定期券をもらった時、いったんSuica定期券を払い戻し しなければならないのか、疑問に思ったので質問いたしました。 できましたら、実際に経験した方のご回答をお願いいたします。

  • suica定期券

    現在ビュースイカ定期券を使用しています。 今年の3月より磁気定期券から変更しました 7月20日で定期有効期限が切れるため、継続処理をするのですが、JR東のHPを見ると 支払いがクレジット決済のみとなっています。 現金で払う方法はないのでしょうか