• ベストアンサー

ギターで小指がつる

クラッシックギターをやっています。 最近、弦を押さえる左手の小指がつって、第一関節から曲がらない症状が出るようになりました。 こうなると、もちろん演奏はできません。 小指に力を入れて抑える状態を何度も繰り返すとこの症状が出ます。 それほど長時間練習している訳ではないのですが、結局、練習量を減らすしか方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70673
noname#70673
回答No.2

こんにちは。 そうですね医者に相談するのも良いかも知れません。 ただ、もう一度左手のフォームを見直してみるのも一つの手段かと思います。左手の小指側がネックから離れすぎていませんか?左手首を思い切ってググっと前に出して、さほど力を入れずとも小指がまっすぐ弦の真上に”乗る”様な感覚にしてみると、力が抜けて良いかと思います。 あと、練習前に指のストレッチなども効果があるかも知れません。 頑張ってください。

ramirez
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 確かに、小指が弦に垂直になっていないようです。 もう長いこと弾いていますが、ここ2、3ヶ月の現象です。 指も老化するのでしょうか? 時々確かめながら弾いてみます。

その他の回答 (2)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

「ばね指」かと思います。 練習量を減らすのではなく、しばらくギターの練習を休んで治療してください。

参考URL:
http://www.orth.or.jp/Hospital/hand/bane.html
ramirez
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 う~~~ん、「ばね指」ですか。 今、練習曲の最終段階で、休むのは辛いですね。 先生も「休め」とは言いません。休んだら生徒が減りますよね。 やはり接骨院ですか。それとも整形外科ですか?

  • nooa_lona
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.1

わたしはそういうことは経験したこと無いですが、危ないと思います。 接骨院に行くのをお勧めします。 または、押さえる時の手首の角度を変えてみたらどうでしょう。

ramirez
質問者

お礼

早速ありがとうございます。接骨院ですか.....。 30分くらい指を休めると少しは回復するのですが。

関連するQ&A

  • ギターを弾いたら左手小指の関節が痛くなる

    ギターを弾いたら左手小指の関節が痛くなる ジャズギターをやっています。 しばらく練習すると左手の小指の第二関節の外側(薬指と反対側の横部分の、関節および周辺の骨)が痛くなります。 ジャズギターは小指を酷使しますし、また小指は、他の指より手のひらの内側に向かってカーブしていますから、どうしても指先の真ん中ではなく、若干指の外側で押さえ気味になりがちです。 ですから必然的に、指の外側の関節に負担が係るのは仕方ないところです。 フォームは、習っている先生に見てもらってもそんなに悪いことは無く、わりと基本的な正しいフォームで弾けているとのことです。 ただ、指が細いので負担が係り続ける状況には弱いのかもしれません。 とはいえ、1時間ぐらい弾いて痛んでくるので、練習らしい練習もできません。 とくに最近オクターブ奏法を練習し始めてから、ひどくなってきました。なのでオクターブ奏法は控えています。 他の方も小指を傷めることはあるのでしょうか? なんとか小指を傷めないようにする、コツのようなものはないでしょうか。 整骨院にも行きましたが、使い痛みでしょうということで、直すにはギターを弾くのをしばらく休みなさいということでした。 医者が言うことなので、当分はギターはできるだけ控えるつもりですが、近いうちライブもいくつか控えてますし、頼まれている仕事もあるのでまったく触らないわけにもいきません。 けっこう切実な悩みです。アドバイスのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ギターをやるときに小指が反るのですが・・・

    ギター初心者なのですが、弦を小指でおさえるときに小指の第一関節が外側に反ってしまって、ゆびがべちゃっとなってとなりの弦に触れてしまいそのとなりの弦がならなくなります。意識して小指を立てようとしてるのですがいつの間にか反ってしまうのです。何か解決策はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【ギター】常に小指が立ってしまい、言うことをききません…><

    【ギター】常に小指が立ってしまい、言うことをききません…>< 初めまして。ギター(超)初心者です。 ややこしい話?になってしまうのですが、どうぞ宜しくお願い致します。 わたしの手の小指はもともと立ちやすいらしく、例えばコップを持つ時、PCのキーを打つ時、ピアノを弾く時など、使用していない時、特に力を入れてもいないのに、常に1本だけピョコンと立ってしまいます。それでも余り気にも留めずに来たのですが、最近ギターを始めた際に、ものすごく困ってしまうことに直面しました(´;ω;`) もともと薬指は他の指に比べて自由度は低いと思うのですが、わたしはそれに加え、薬指の動きと同時に小指が必ずついて来てしまうのです。 例えば、C・G・Dなどは、中指・薬指のフォーム自体が同じなので、コード変更時には同時に移動させる練習をした方が良いそうなのですが、DからGに動く時、中指・薬指と同時に必ず小指まで6弦に向かってついてくる為、必ず1テンポ遅れて小指(1弦)を押さえる格好となってしまいます>< そこで、今度は逆に小指を先に1弦に置いて中指・薬指を6弦に向かわせる練習をしてみたのですが、今度は薬指の自由が全く効かず、コードを押さえることすら不可能になってしまいました…。 前者の方が、押さえやすいですが、小指がどうしても1テンポ遅れてしまうことが気になります。小指をついていかないようにガムテープなどで固定して練習などもしたのですが、テープを取るとやっぱりついて来ます…。しかも、変にチカラを加えてしまったせいか、ここ数週間、小指の筋がおかしくなってしまい思い切った練習もできず、行き詰ってしまいました…。 とても神経質な質問になってしまうのですが、 D→Gのコード変更時は、 ●先に中指・薬指を6弦/5弦に着地させる ●まずは小指がもって行かれないように1弦を押さえ、中指・薬指を6弦方向へ持っていけるよう訓練する 今後のことを考えた際、上記どちらが効率的と言えるのでしょうか? もしかしたらアタマデッカチになりすぎているのかも知れませんが、色々な筋を痛めすぎて、ナニがナンだか分からなくなってしまいました…(´;ω;`) とりあえず今は、握力を鍛えるスプリング?みたいな物で、各指の強化鍛錬に加え、小指を他4本の指を一切曲げずに折り曲げる練習もしています。 ギターを弾かれる方、今回のコード変更の練習の件、また小指が薬指について来ないように?する為、何か効果的な訓練等をご存知でしたら、どうぞご指南の程、宜しくお願い致します>< 長い文章を読んでいただき、本当にありがとうございます。

  • 小指が短いですが、クラシックギターを弾きたいです.。

    小指が短い、と言ってもつめてあるわけじゃありません。 指をまっすぐに伸ばした状態で、薬指の第一関節(?手のひらで指先(つめ)側の第一の線と第2関節の半分ほどです。 手相で言うと、人付き合い、社交が苦手、親や子供に恵まれないな相だそうです。 大昔に、クラッシックギターを習っていましたが、あまりうまく行かなかったのは この小指のせいかな、と今では思います。 例えば、フォークギターの方が、弾きやすかったということです。 呆け防止にまたやってみようかと思いますが、こんな私にはオーダーギターでしょうか。すると高いですよね。 いくらくらいでしょうか。 おすすめのところはありますか? 都内に住んでいます。 それとも良い方法がありましたら是非教えてください。 まだ大昔のスズキのギターを持っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ギター演奏時、小指に力が入る

    私はギター(エレキ)初心者なのですが、 ギターを演奏しているとき、小指に力が入ってしまい ピンッと小指だけ立ってしまします。 また、小指を使うとき、なかなか思うように動いてくれません。 なにか改善方法、練習方法などお教えください よろしくお願い致します

  • ギター演奏時に薬指の第一関節が固定しません

    ギターなどでフィンガリングをする際に、 例えば1弦の上で人→中→薬または人→中→小という組み合わせでは第一関節がしっかり固定されて弦を指先で押さえられるのですが、 薬→小の場合は小指で弦を押さえようとすると薬指の第一関節に全く力が入らずグラグラしてしまいモタったり微妙なチョーキング状態(!?)になってしまいます。 またコードなどを押える時にも例えば薬指が5弦3フレット、小指が4弦3フレットなど同一フレットであればどちらも曲がってるので特に問題ないのですが、 薬指はそのままで小指を4弦4フレットなどに移動しようとするときは必ずといっていいほど薬指の第一関節がグラグラしてしまいます。 なぜそのようになるのかというと、薬指をしっかり固定しようとすると同時に小指の第一関節も自然に曲がってしまい(小指が折りたたんでしまうという感じです)、逆に小指の第一関節を曲げないで薬指で押弦しようとすると今度は薬指の第一関節に全く力が入らずグラグラしてしまう・・といった状態です。 今は人中小は指先で押さえ、薬指は指の腹で押えていますが、できることなら薬指も指先で押えたいです。 プロの方や演奏の上手い方の手元を見ると薬指も小指に依存することなく弦を押さえているように見えますし、ちゃんと指の先で押弦しているように見えます。 この問題は克服可能なモノなのでしょうか? 薬指と小指は神経がつながっているらしいのですが、練習次第で直るものでしょうか? 何か効果的な方法があればご教授願います。

  • ギターのピッキングについて

    クラシックギター初心者なのですが、 右手のピッキングのやり方がよく分からないです。 クラギなので、ピックを使わず指で弾くんですが、特に、 アップ・ピッキングの時、今の自己流のやり方だと、人差し指から小指までをそろえて、第2関節を曲げて指の爪で弦を弾くようにしているのですが、それだと、アップ・ピッキングの時、途中で弦に引っかかったりして、スムーズに演奏できないんです・・・。 根本的に弾き方を間違えているんでしょうか? 細かい弾き方やコツなどあれば、詳しく教えてください。

  • 小指の関節が曲がらない

    また前に質問したものと似たような感じなのですが、 左手の小指の付け根の関節が曲がりません。 これは生まれつきなのですが、グーにしたら、小指だけ出っ張ったような感じになります。 そのせいで、立って弾くと四弦まで小指が届かないしまつです。座って弾くときは抱え込むような感じで何とか。。。 これは関節のストレッチなどで他の指と同じくらいまで曲がるようになるものでしょうか??? 宜しくお願いします。。

  • 楽器演奏のための左手小指の鍛え方教えて下さい

    サックス吹きからの質問です。 サックスは一番力が弱い左手小指で、一番重いキーを押さなければなりません。 今回の演奏会で、左手小指を駆使する曲があり、例年になく練習はしているのですが、あまり効果が上がっているとは言えません。 ピアノやコントラバスなどを演奏される方が当てはまると思うのですが、左手小指の鍛え方がありましたら、教えて頂けますでしょうか。 もちろん、サックス吹きの方からの回答も歓迎します。 以上、よろしくお願いします。

  • クラシックギターで禁じられた遊びに挑戦しているのですが、後半部分の左手

    クラシックギターで禁じられた遊びに挑戦しているのですが、後半部分の左手の押さえ方が難しく壁にぶつかっています。 9フレットの1弦から3弦を、小指・薬指・中指を同時に押さえた後、次に1弦の小指を離し、人差し指で1弦の7フレットと9フレットの2・3弦を薬指・中指で同時に押さえる箇所がありますが、弦の間隔が狭くてうまくできません。 どなたか、上手くできる練習方法を教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう