• ベストアンサー

期日前投票の特性

知り合いの、とある団体に所属する方から その人の支持する政党への投票をいつも頼まれています。 それはいいのですが、先日その人から 期日前に投票してほしい、と頼まれました。 特に用事もないのに投票日以外に投票を要請されるというのが やや異様な気がして、お断りしました。 期日前に投票することで、候補者・支持者にはなにかメリットがあるのでしょうか? あるいは、投票者にはなんらかのデメリットがあるのでしょうか(たとえば、結果的に誰に入れたかわかってしまって秘密投票の原則が破られる…等)

  • aoti
  • お礼率44% (112/253)
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

期日前投票で考えられることは・・ (1) 鍵を開けて、書き換える可能性の有無 (2) 選挙戦が始まって、各候補の説明を聞く機会を得る前に投票する・・   選挙での政策説明に自信がない?? (3) たしか・・・選挙に一番先に行くと、   選挙箱が空っぽであることを証明する役があったはずです。。 つまり・・期日前投票の表は別の箱で管理されるわけで、 誰かが鍵を預かってるのでしょうか?? 田中宇さんより・・ 2006年11/7の米中間選挙は、 全米50州のうち最大10州で、投票後の集計時に混乱や不正疑惑予測が  欧米のマスコミで指摘されている  連邦議会の     下院の全議席、     上院の3分の1     38の州知事が改選される  投票所で投票時の本人確認が厳しくなるが、  選挙管理委員会の対応ができていない:  運転免許証など写真入りで本人確認できる証明書を何も持たない貧困層が、  事実上、投票できなくなってしまった州がいくつかある。  貧困層は民主党支持が多いので、この措置はブッシュの共和党に有利になる   2000年大統領選挙では、旧式パンチカード型の投票機械が、 フロリダ州などで、判読困難な投票結果を生み出し、 ブッシュ政権は、投票機を新型の電子式(タッチスクリーン方式)に替え、 11/7の中間選挙では、アメリカの有権者の8割が、電子式の投票機を使って投票を行うことになっている    問題は、この電子式投票機の中に、投票の集計結果を簡単に改竄して不正が可能であることだ     米電子式投票機の大手メーカー・・・3社     全米の投票所の約4割が「ディーボルド社」の「アキュボート」(AccuVote)だが     このマシンは、不正な投票結果を出してしまうことで、アメリカの選挙専門家の間で有名 2004年に、この投票機によるアメリカ大統領選挙が記事にされて、 2002年から、この投票機は使われ、共和党に有利な選挙結果を出し、 民主党員は投票機のプログラムのソースコードが、簡単に不正ができることを発表したが、 メーカー側はしらばくれてる 2004年11月の、ブッシュが再選された大統領選挙でも、 接戦のオハイオ州などで、ディーボルドの投票機が、 ケリーの票をへらし、ブッシュを勝たせている 民主党は、内部がバラバラの組織で、伏兵も重鎮し、 ヤラセ民主党員ケリーら党中枢は、この指摘を無視し、 投票日の夜、早々に敗北宣言をしている ディーボルドの投票機アキュボート・・ ・・ OS=ウインドウズCE3.0で、 CPU=旧式の日本のPDAにも多く使われていた日立のSH3プロセッサ(133Mhz)、 マザーボード=PCカードがついている。 投票機は、通常は内部メモリから起動するが、 独自の起動プログラムを書いて fboot.nb0 という名前のファイルとしてコンパクトフラッシュなどのメモリに保存し、それをPCカードに差し込んで起動すると、通常と異なる動きをさせることができる 選挙票コントロール機  論文では、各候補者の得票率をあらかじめ設定して書き換えたプログラムにより、 実態とは無関係の結果がはじき出されることを立証。 この投票機のセキュリティの甘さは、不正プログラムで起動していることは、 コンピューターの専門家が疑問を持って詳しく調べない限り、 有権者にも投票所の選挙管理委員会にも察知できない。 投票機のPCカードスロットのふたについている施錠、カギは一般に市販されているロッカー用のカギと同じもの 投票機は、OSとCPUが汎用性の高く、ウインドウズCEのプログラムが書ける人なら、不正プログラムを作れる。 ▼紙(証拠)が残らない完全犯罪 PCカードからの不正プログラムで起動する際、 本体メモリの起動プログラムを、不正プログラムで上書きできるので、PCカードを抜いた後、リセットしても 投票機は不正な独自プログラムで動き続ける。 PCカードとロッカー用カギをポケットに入れて有権者として投票ブースに入れば、 1分で投票機を不正なプログラムに感染させられる。 選挙当日に「投票機メーカーのメンテナンス担当者」として投票所を回れば、数人で一つの州の全体の投票結果を改竄できる。 ここ数年の全米各地の選挙では・・・  全候補の得票数の合計が有権者の総数を大幅に上回っていたり、 投票後に電子式で集計中に、一方の候補だけ得票数が途中で減ったりする奇怪な現象がいくつか確認されている。 これらは、不正プログラムに周到さが欠けていた結果だった可能性がある。  プリンストン大学の論文に対し、 ディーボールド社は「論文が対象としている投票機は古いバージョンだ。 今の型式は、起動プログラムを変更する際に パスワードの入力を求められるので、不正ができない」と反論している。 しかし、最初に設定されているデフォルトのパスワードは、 全米のすべての機械で同一で、 ほとんどのマシンは購入後にパスワード変更をしていないので、 最初のパスワードさえ分かれば不正ができる状況だ、と教授側は再反論している。  投票機は、 1票ずつの投票結果を印字して紙として出力することもできるが、 多くの選挙区では印字機能は使われておらず、 投票結果が不正かどうか、後から検証することはできない。日本のように、紙と鉛筆の投票方式なら、後から数え直すこと(再開票)ができるが、 電子式の場合、投票機内部に蓄積されたデータそのものを書き換えられてしまうと、数え直しすらできない。 選挙管理委員会や投票機メンテナンスの正式な担当者が不正プログラムを投票機に埋め込んだ場合、 完全犯罪ができうる。  これまでの数年間に指摘された、 ディーボルド投票機を使った不正疑惑は、 すべて共和党を有利にするものだったので、 投票機を不正操作するノウハウは共和党側に蓄積されている可能性が高い。 ブッシュの支持率が落ちているので、 11月7日の中間選挙では、民主党の有利が予測されており、その分、不正が行われる可能性が高いことになる。  滑稽なのは、ディーボルド以外の電子投票機メーカー(セコイア社)のソフトウェアを開発している企業の一つが ベネズエラの選挙用プログラムを作ったベネズエラ政府系の会社だったため 「ベネズエラの反米主義のチャベス大統領が、 アメリカの選挙を破壊しようとしているのではないか」という指摘が出されていることだ。 自分の不正を政敵のせいにするという、 秀逸なスピン作戦(マスコミや言論人を使って出来事の意味を変えることで、不利を有利に変えるプロパガンダ戦略) と見た。(関連記事)  そもそも、2000年の大統領選挙で、 パンチカード式の投票機のせいで混乱したので 投票機の近代化が必要だという話の流れを作り、 パンチカード式よりもっとひどい混乱や不正が可能になる電子式を導入するという、 改革すればするほど無茶苦茶になるという 逆説的なやり方も、すぐれたスピン作戦である。  ハイテク立国の日本が、電子式の投票機を使わず、 1票ごとの再確認が確実にできる紙と鉛筆の選挙を続け、 折り曲げても投票箱の中で元に戻る投票用紙の開発などに力を入れてきたことは、実は素晴らしいことで、 民主主義を実践する正しいやり方である。 アメリカの民主主義は腐っているという指摘は、 米英の内部からも出てきている。(関連記事その1、その2、その3) 共和党は2006年7月のメキシコの大統領選挙に際し、不正のノウハウをメキシコの与党に伝授した疑いがある。 2004年の大統領選挙などで不正選挙をやった疑いが強いオハイオ州のブラックウェル州務長官は、 11月7日の選挙で州知事に昇格しようとしている。あえて不正をやる人ほど偉くなる

その他の回答 (3)

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

その団体から、期日前投票を依頼するように指示がでているのでしょう。指示通りに期日前投票するような人は、その党の候補者に投票する可能性が高いと読んでいるのではないでしょうか。 もちろん仮に期日前に投票しても、誰に投票したかは判りません。個人的には、投票という大切な権利を第三者から指示されて行うことは気に入りません。勧められれば勧められるほど他の候補者に投票したくなるのは、ひねくれているのでしょうか。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

依頼者からすれば、当日投票するといっても、行くかどうかわからない 場合によっては、投票者を投票所まで連れて行く場合もあるし 期日前に投票してくれれば、確実に1票確保したになりますね 候補者の票が読めるとゆう事でメリットがあります 依頼者は投票日までその方をフォロー(お願いする)必要がない 他の方のフォローに回れる、時間が無駄にならないメリットがあります 投票者のデメリットは、投票した後に気が変わって、シマッタと思うくらいでは 誰に投票したかは本人以外知らないので(依頼者にはわからない) 特に問題はないでしょう 私なら、期日前投票に行って、依頼者に投票しといたよと言っておけば、今後来ないのでラッキーでしょうか、 当然、投票する人は自分で決めますが

noname#37696
noname#37696
回答No.1

団体が指示する政党への投票をするのはもういい加減辞めないものでしょうかね~? 期日前に投票してくれの意味は良く分かりませんが、貴方の気持ちが 変わらないうちに投票して欲しいとかかな!? 少なくても期日前投票で投票率に貢献することはあってもメリット、デメリットはないでしょうね。 貴方が誰に入れたかは物理的に不可能だと思いますね。 貴方が投票に行ったかどうかは選挙人名簿のチェックリストを見れば分かりますが、その行為そのものは法律的に違反でしょうね。 選挙は各国民が入れたい後方に入れるのが正しいと思うんですけどね。 それが本当の民意の表れなんですから。

関連するQ&A

  • 期日前投票

    期日前投票は、原則的には投票日に用事があって行けない場合のみOKなのでしょうか? 投票日に行けない理由が全くないのに、期日前投票はすべきではないのでしょうか?

  • 期日前投票について

    期日前投票は、必ず投票日当日に用事がある人しか出来ないんでしょうか? もう入れたい候補者は決まっているのですが、もう投票日まで待てません。 投票日当日に用事がなくても出来るんでしょうか?

  • 当日外出する予定がないが、もう投票先は決めているから期日前投票する考えは正当か。

    お尋ねします。 衆議院議員選挙の投票日は特段に用事はないのですが、あらかじめ投票する政党・候補者は決めてあるので、何かの理由をつけて投票日を待たずに「期日前投票」をしたいと思っています。 この考えは正当でしょうか。 また、過去にこういう考えで「期日前投票」をした方はいらっしゃいますか。 よろしければ教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 投票を途中でやめる

    来年選挙があり、もう選挙運動みたいな感じです。 みんな無所属で出ているのに、みんなどこかの政党が支持しています。 うちの場合、立候補者個人でなく政党で選んで投票しますが、みんな無所属なのでいざ投票用紙に名前を書こうとしても、誰の名前を書けばいいのか分からなくなる可能性があります。 そんな場合、退場して、事務所に帰って名前を覚えて、また投票所に戻って投票するというのはできるのでしょうか。あるいは、投票用紙をもらってから携帯で電話してもいいのでしょうか。 こういう質問をするのは、今日買い物で大量に買い忘れをして、記憶力に不安がでて、選挙でこういうこともありうるな、と、想像がふくらんで、不安にかられたからです。

  • 参議院選挙投票方法について

    参議院選挙投票について方法を教えてください。 以外とみんな知らないと思います。私も知りません。 今回、2007/07/29の参議院選挙ですが、 候補者と支持政党の2つを記入するのでしょうか? この候補者に属していない支持政党を記入してもよいのでしょうか? - もし、この投票方法なら当方疑問を持っていて個人的に候補者をどうしても投票させたかったら、気に入っていなくてもその候補者の支持政党を記入したり、候補者と別の支持政党を記入すれば、自分がどういった政策を考えて投票しているのかわけがわからなくなります。 当方選挙については極力Webなどより平等にマニフェストなど各政党で用意されているところを呼んで支持を決めたいと思います。 決して街頭演説で直接声を聞いた、握手をしただけで支持をしたりしたくありません。

  • 投票する人ってどうやって選んでいますか?

    もうすぐ選挙ですね。 私は特にこれという支持政党がなく、投票する人の選び方に悩んでいます。 皆さんはどうやって決めていますか? 私の選挙区では 民主党候補→最近マスコミが取り上げすぎで何か気に入らない。高速1000円や子供手当などの政策に反対。特に財源がはっきりしていないのでやってほしくない。 自民党候補→いない 公明党候補→宗教嫌い 無所属→全く分からない っていう感じです。 マニフェストもいいものと悪い物がそれぞれの党にあるきがします。

  • 期日前投票での代筆での出来事。

    私の祖父は、足腰が弱く、目も悪いので、 期日前投票所まで連れていき、 係員の方に代筆をお願いしました。 祖父は少し呆けてきたこともあり、 ちゃんと投票が出来るか不安でしたが、 本人の中で、どうするかは決めてたようです。 そして、代筆者の人が、選挙区投票で、誰に投票するのか問うてきました。 本人は、その中に投票したい人がいないみたいで、 政党名を言いました。 ところが、何度も何度も、その係員は誰に投票するのかと、 言ってきたのです。 その人は真面目に親切心で、 誰に投票するのかと何度も聞いてきたのでしょうが、 本人が政党名を書けと言ってるのに、なかなか書いてくれませんでした。 結局、係員は、祖父に根負けして、政党名を選挙区の投票用紙に 書いたようですが、 よくよく考えると、無効票で投票する人もいるし、 選挙に出ていない人の名前をわざと書く人もいます。 それも、権利だと思います。 係員がこのように、しつこく祖父の言ってることを聞かず、 選挙名簿の誰かに投票するように強要するのは、どうなんでしょうか? 本人がそれでいいと言ってるのに、なぜすぐに書かないのでしょうか? 選挙の係員の態度に疑問に感じました。 皆さんどうおもわれますか?

  • 投票について

    投票する基準は支持政党や政策、人物はもちろんのことこれといった物がない場合はやはり異性の候補者に投票するのでしょうか? 私は今まで一度も女性の候補者に投票した事がありません。選挙区から立候補した女性の候補者がいないのです。でも一度女性の候補者に投票しないと気が済みません。どうすべきですか?国政でも地方選でも構いません。市議会でさえ候補者がいないのです。

  • 期日前投票に行って参りました。

    期日前投票に行って参りました。 後はジャンボ宝くじの抽選結果(1等当選)を待つ心境です(不謹慎な表現ですが・・・)。 7月11日の快晴と投票率の向上、そして投票結果が、国民マインド&社会経済がプラス思考に転じる契機になる事、国の行く末を少しでも確かなものにしてくれる事、国内は勿論の事、国際社会からも信頼される事、正しい審判がくだされます事を心より期待・祈念を致しております・・・。 そこで、質問ですが・・・ <質問> Q1:選挙予想(主要政党別の獲得議席)は?  民主  自民  公明  共産  社民  国民新  みんな  改革  たちあがれ  その他   Q2:落選を希望する候補者と理由(比例区での候補者と、その理由)

  • 特定政党の支持団体に属す人は、絶対にその党に投票するのか?

    特定の政党を支持する各種団体があります。 公明党に対する創価学会のような有名どころから、 私が知らないマニアックな(?)団体も数多く存在すると思われます。 そのような団体に属している人達は、 その団体が支持する党(やその党の候補)に 必ず投票するものなのでしょうか? 日本の投票は無記名投票だから、 仮に約束を破ったとしても、 支持団体の他のメンバーにばれることもないだろうし、 そこまで厳密に守っているのでしょうか? 私自身はいわゆる無党派層の人間なので そこのところがちょっと理解できません。 出来ればご想像の回答ではなく、 回答者さま自身が団体に属していたり、 知人友人にそういう方がいらっしゃるという 皆様の回答がいただければ幸いです。