• ベストアンサー

積分の問題(ガンマ関数・ベータ関数)

∫x^3(a-x)^3dx(積分区間は0からaまで) を求めよという問題です。おそらくベータ関数を使って解くのだと思うのですが、積分区間と(1-x)^q(q>0)の部分が違い、どうしたらベータ関数に帰着できるのかわかりません。ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

x = atとおくと、xが0からaまで変化するとき、tは0から1まで変化(単調増加)するので、あとは置換積分で ∫(0→a)((x^3)((a-x)^3))dx = ∫(0→1)(((at)^3)((a-at)^3))adt = a^7∫(0→1)((t^3)((1-t)^3))dt

damagoro
質問者

お礼

とても簡潔でわかりやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 積分の問題です。

    積分の問題です。 関数f(x)が区間(-√(a^2+b^2),√(a^2+b^2))で積分可能な時、f(x)は次の式を満たすことを示せ。 ∫[0→2π]f(acosx+bsinx)dx=2∫[-π/2→π/2]f(√(a^2+b^2)sinx)dx この問題が分かる方がいましたら参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 積分の問題

    積分の問題 ∫x^3・e^(-x)dx 積分区間は0→∞です。 これと ∫x^6・e^(-2x)dx 積分区間は0→∞です。 上の2問についてです。 この二つは部分積分法で解こうとすると不定形がでてくるので不可能でした。 そこで、広義積分という方法が考えられますが、どのように解いていいのか分からないんです。 教科書等は読んで理解しましたが、例題にはe^(-x)のようなものがでてこず、1/(x^2)+1のような分数関ばかりなので困っています。 分かる方、お力を貸してください。 宜しくお願いします。

  • 3次の定積分の問題です。

    (1) ∫(x-α)(x-β)g(x) dxの定積分(区間:-1→1)が0となるときのα、βを求めよ。    ただし、g(x)は1次関数である。 (2) ∫f(x) dx = f(α)+f(β) (積分区間:-1→1)を証明せよ。    f(x)は3次関数である。 という問題です。 (1)はg(x)=ax+bとおいて計算してみたのですが、  a≠0よりα+β=0  b≠0のときα=1/√(3)、β=-1/√(3)      またはα=-1/√(3)、β=1/√(3) というスッキリしない回答になってしまいました。 また、(2)を見据えた答えにならずよくわかりません。 途中計算も含めて御解答していただけると助かります。 よろしくお願いします。  

  • 関数電卓の積分

    関数電卓の積分の結果で疑問の思うことがあるので質問します。積分区間0から1の指定は(0→1)と書くようにします、お願いします。 CASIO製の関数電卓で、∫(0→1)A^2dxを積分すると、答えが1になったのですが、正解はA^2*1-A^2*0=A^2だとおもいます。x以外の文字を入力しても、エラーにならないような設定になっているのでしょうか? どなたか、(1)・・・∫(0→1)A^2dxのただしい答えと、(2)・・・市販の関数電卓はすべて∫(0→1)A^2dxを積分すると、答えが1になるのかを、教えてくだいお願いします。

  • 微積分の問題です。

    微積分の問題です。 問題自体はシンプルなのですがどうしても解けなくて困っています。 以下問題です。 ----------------------------------------------------------------- 問 log (∫[0,1] exp(f(x))dx) と ∫[0,1] f(x)dx の大小を比較せよ。 ただし、f(x)は閉区間 [0,1] 上の実数値の連続関数とする。 ----------------------------------------------------------------- 2日ほど考えましたが撃沈しました。 どなたか解き方を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 定積分の問題について

    定積分の問題についておしえてください 以下の問題の答えをおしえていただけないでしょうか 1.閉区間[α、β]で定義された連続関数y=f(x)のグラフを、x軸の周りに回転して得られる回転体の体積は V=π∫(αからβ){f(x)}^2dxで与えられる。これを用いて、半径aの球の体積を求めよ。 2.ε,k,Mを正の定数として、次の定積分を求めよ。 (a)∫(εから1)dx/x (b)∫(εから1)x^-kdx(k≠1) (c)∫(0からM)sinxdx (d)∫(0からM)xe^-xdx (e)∫(0からM)dx/e^x+1 (f)∫(0から1/2)dx/√1-x^2 お願いします。

  • 広義積分についての問題です。

    ∫1/√(x-a)・(x-b)dxの広義積分が収束することを示し、値を求めよ。ただし、積分区間はa~bとする。 この問題ですが、どうすればいいのかわかりません。展開の仕方からよかったら教えてください。

  • 積分の問題

    積分でわからない問題があります. (1)∫1/(a-sin x)dx (a>1) (2)∫[0,1](arcsin x)/√(1-x) dx (1)はsinx=tなどと置換してみましたが,複雑な式が出てくるばかりで解答の糸口が見えませんでした. (2)は部分積分によって出てきた項(1/{(1-x)√(1+x)})が積分できません.また,積分後もどのように解いていけばよいのかが不明です. アドバイスをお願いします.

  • 積分の問題なのですが解き方が分かりません。

    1)はΓ関数を、2)、3)はΒ関数を用いて次の積分を表せ.という問題なのですが、途中の計算が分かりません。何方か分かる方がいらっしゃったら何卒解説をよろしくお願いいたします。 1)∫[0→∞]  x^4(1+x^2)/(1+x)^12 dx 2)∫[α→β] (t-α)^p (β-t)^q  dt (α<β、p>-1、q>-1) 3) ∫[-π/2→π/2] (1-sinθ)^p  dθ (p>-1/2)

  • 不定積分∫√[x(x+1)] dx の問題についておしえてください。

    教えていただきたいのは以下の問題です。 ∫√[x(x+1)] dx を適当な初等関数を用いた変数変換で有理関数の積分に帰着させよ (積分は実行しなくてもよい) √(x(x+1)) = √(x^2+x) = (1/2)*√[{2(x+(1/2))}^2-1] 2(x+(1/2)) = 1/Cos[x] とおくと dx = {(2x+1)^2/2}*Sin[θ] dθ ∴∫√[x(x+1)] dx = ∫(1/2)√[(1/Cos^2[θ])-1]*{(2x+1)^2/2}*Sin[θ] dθ = ∫(1/4)*Tan[θ]*Sin[θ]/Cos^2[θ] dθ =… でいいのでしょうか? また、積分を実行するとしたらどうすればいいのか教えてください。