• 締切済み

高校物理を全復習したい

わたしは偏差値70くらいの高校に行っているのですが、一年から授業は全部寝ていました・・・笑’それで高3になって焦りを感じています。高校物理を最初から復習したいのですが、良い参考書ありませんか? 

noname#42251
noname#42251

みんなの回答

  • T-gamma
  • ベストアンサー率55% (63/113)
回答No.1

『物理のエッセンス』、『わくわく物理探検隊』(絶版のため中古しか入手不可、『橋元流解法の大原則』、『橋元の物理をはじめからていねいに』 『物理のエッセンス』 これを読んで「なるほど」と思いながら勉強できるならこれを基本に他の問題集を解いていけば良いと思います。体系的な理解できる非常に良い参考書です。 『わくわく物理探検隊』 残念ながら、新過程版が出版されず絶版となってしまっていますが、それでも薦めてしまうだけの本です。初心者(?)~上級者まで対応できる幅広いレベル。難しい内容をどうしてそんなに簡単にまとめれるのかと脱帽することが多々ある本です。 『橋元流解法の大原則』 言わずと知れた橋元流。受験物理はイメージだってのは中堅大学くらいまでなら通用しますし、しっかり演習をすれば難関大でも何とかなります。『わく物』の新課程があれば、絶対にそっちを薦めますが、旧課程の『わく物』と比べるとこっちのがいいのかなって気もします。ただし、参考書×2(力学・電磁気)+演習編×2(力学・電磁気)をやってなお演習不足となるのでご注意を(問題数が少なすぎる)。 (やっぱり、amazonで『わく物』を買って『重要問題集』をひたすら何週も解くのが個人的にお勧めです) 『橋元の物理をはじめからていねいに』 大原則が難しいなら、入門編にはコレ。結構良い参考書なんですが、範囲がI以上II未満というよく分からない状態になってるのが致命的ですので、これは最初の導入に使うしかできません。

関連するQ&A

  • 授業の復習のやり方

    私は通信制高校に通っているので学校の授業が全くありません。 なのでネットで授業を受けられる塾で授業を受けています。 その授業を基本的なものなので数学Bまでの範囲早い時間でを終わらせて、その後に網羅系参考書につなげていこうかと思っています。 ただ何も復習しないのでやりっぱなしでは全部やり終わる頃には最初の内容が頭から抜けてしまうだろうし何か復習をしなければと思っています。 ただ授業でやった単元を問題集でやるという方法は時間がかかるので、できれば問題集など別の教材は授業を全部見終わった後にしたいと考えています。 授業の形式は最初に単元の要点を説明して例題を何題かといていくというものです。 一体どうすればより授業の内容を頭にとどめておくことが出来るでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校の物理をやるべきか

    現在理学部生物学科の2年生です。高校の時に生物選択で、物理を全く習わなかったのが今になってひびいてきています。たとえば熱力学や電磁気学という授業もあるし、化学の授業でも聞いたことのないようなモノが出てきて、物理選択で入って来た人に聞いてみるとわかるということがあります。そこで今から高校生向けの参考書で高校の物理を勉強しようかと思っています。  ただひとつ気になるのは、高校の物理がどの程度大学の授業に役立つのかということです。とりあえず他に当てがないので高校の物理を考えていますが、それはもしかしたら遠回りにならないかと思っています。あくまでも受験用の物理ですし。  生物で言えば高校では習わないようなことが前提とされていることもあれば、高校の時に覚えた知識の中でまだ一度も大学の講義に出てきていないものもあります。効率よく知識を身に付けたいのですが、高校の物理を勉強すればいいんでしょうか。あと、生物学科でこの先どの程度物理が必要になるのかも知りたいです。ちなみに将来進む分野などはまったくわかりません。よろしくおねがいします。

  • 高校の復習について

    今年新設された鈴鹿医療科学大学の医療栄養学科(臨床検査コース)に入学するのですが、高校で化学と物理をあまりやっていなかったので大学に入る前に復習しておこうと思っています。 でもあまり時間がないので、「ここだけは復習しておいたほうがいい」というのはどの分野ですか? できれば臨床検査技師になるために大学で学ぶ化学と物理の分野を教えてください。

  • 高校物理が得意になるには・・・

    高2男子です。 1学期の期末テストで物理120点満点で30点という悲惨な点数をとってしまって、やばいと思って勉強したのですが、全然分からなくて困ってます。 今授業では物理Iの力学まで終わっているので復習をしています。 でもやっぱり分からなくて・・・ 僕は考えることが嫌いなのでじっくり考えずにすぐ答えを見てしまいます。 また、じっくり考えようと思っても、只でさえ物理の問題は解くのに時間がかかるのにこれ以上時間をかけていると他の教科勉強した方がいいと思って物理の勉強をやめてしまいます。 さらに、物理の先生がとてもわかりにくくて、授業ははっきり言って使い物になりません。 この夏休み中に何とかしたいと思っているんですが、どうすればいいでしょうか?? また、わかりやすい参考書があれば是非教えてください。 問題集ではなくて、解説とかの参考書がいいです。 お願いします。

  • 高校物理

    ただ今高校3年の受験生です。 理学部数学科志望です。 第一志望の国公立大には物理は必要ないんですが、滑り止めの私立大学として受験を考えている立教、学習院、芝浦は全て物理ⅠⅡが試験で課せられます。 物理は基本は解ける程度です。具体的には進研模試で偏差値60前後です。 そこで物理の問題集としておすすめな物はなんでしょうか? 今は物理は特に重点は置いてなく、数学ⅢCを特にやっています。 この夏休み中にある程度復習しようと思ってます。 リードαは持っているんですが、問題数が多く、全てやる時間もなくやる気があまり起きません。 滑り止めの私立大学でしか物理は使わないのであまり時間を使いたくありません。 要点よく大事な問題だけ載っている問題集なんかがいいです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 高校物理

    高校3年生の理系男子です。 自分は受験の二次で物理を使う予定がなかったため、学校の授業が物理IIに入ってから授業を聞かなくなり、今物理IIの知識がほとんどない状態です。公式も全く覚えていません。 ですが、目指すレベルを1つ上げると、二次で理科は化学だけでなく物理も必要となります。 今まだ迷っている段階なのですが、あと二次までの約半年で物理IIをほぼ独学になりますが、名古屋工業もしくは神戸大学レベルまで持ってくことは可能でしょうか。 もしやる気次第で可能ならば頑張ってみようと思っています。 ちなみに参考書は良門の風と重要問題集とセミナー物理の3冊持っています。

  • 高校の社会・理科の復習

    高校の日本史、世界史、地理、政治経済、現代社会、倫理、化学、地学、生物、物理を復習するために参考になるサイトを知っていたら教えてください。

  • 中学の復習

    春休み中に、中学の数・英の復習をしたいのですが、良い参考書があったら教えて下さい。ちなみに偏差値46あたりの商業高校に入学しました。

  • 中学物理を復習できるサイト

    中学物理を復習できるサイトをさがしています。 特に『力・仕事・熱』関連を勉強し直したいです。 検索してみても高校物理の総合サイトは見つかるのですが、 中学物理を扱っているサイトは中々見当たりません。 御回答宜しく御願い致します。

  • 日にちをおいた復習

    いま予備校に通っているんですが、授業の予習・復習は必ずやれといわれました。いままでまじめに勉強した経験もなかったので前日の予習、当日の復習は何とかやっていますが、日にちをおいた復習(大体一週間くらい)というのがうまくできません。いままでは次の週の授業の前日に、翌日の授業の予習と先週の授業の復習をしていましたが、授業の多い日なんかはとてもじゃないけど時間が足りません。 日曜日が休みなので、その日にまとめてやろうと思っても、金曜や土曜の授業はほとんど覚えていて意味がなかったです。 こんな具合にやっていたら、まともに復習できずじまいで、ここのところは少しあせりぎみです。 どうすれば効率よく復習ができるのかわかるかた、おしえてください、おねがいします。