• ベストアンサー

ハイビジョンに必要な画素は?

ハイビジョンがあまり理解できません。 1920×1080の情報量があればハイビジョンといえるのでしょうか? 最近のデジタルビデオカメラには画素数が多いのが増えてきたのですがハイビジョンと名のってたら、そんなに違いはないでしょうか? また手振れ補正で光学式と電子式では違いの差は大きいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

日本の放送においては、電波法施行規則で、 1.走査方式が一本おきであって、ひとつの映像の走査線数が1,125本以上のもの 2.走査方式が順次であって、ひとつの映像の走査線数が750本以上のもの を「高精細度テレビジョン放送」と規定しています。 各国及でも定義は違うし、国際電気通信連合は国際標準規格(2000年)で、走査線1125本(有効走査線1080本、画面の縦横比(アスペクト比)16:9)のシステムのみを「HDTV」として定義しています。 > 最近のデジタルビデオカメラには画素数が多いのが増えてきたのですがハイビジョンと名のってたら、そんなに違いはないでしょうか? 画素数は重要な要素ではあるけど、多ければいいというモノでもない。 最終的に出力される画が重要。 同じ画素数のカメラを比べても、処理の違いにより驚くほど違っている現実があるから。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1さんもおっしゃってますが、ビデオカメラを画素数で比較するのはあまり意味がありません 画素数が多いイコール高画質とは限らないのが現状です 実際、1920×1080で記録できるビクターHD7は、それ以下のキヤノンのHV20に画質で劣ってると言われています (ただ、微妙な差なので主観で見た感じの判断です。それに数字では勝っているので、ビクターのファンは負けを認めたがりません) ちなみに、ビデオカメラの世界では「フルハイビジョンが2種類ある!」と、初心者の混乱を招いています 縦のサイズはどれも1080ですが、横幅は1440と1920の2種類が混在しています ビデオカメラの業界的には、1080iで記録する物はすべてフルハイビジョンと表記してる様ですね 今の所、見た目ではあまりハッキリとした優劣はついていませんので、どちらも同じと考えていいでしょう レッテルに拘る人だけが気にすればいい事だと思います 但し、逆に言うと数値で判断できないって事は、選択が難しいと言う事にもなります 面倒でも、実際に観て比べて判断するしかないでしょうね・・・ 高画質以外にも、色合いの好みで真逆の評価が下る事があります (僕は色乗りが派手なカメラが好みですが、詳しい人には「自然な色が表現できないと邪道だ」と言われています) HD画質で記録できないカメラは、ハイビジョンTVへ繋いで再生すると、ハイビジョン以外のTVに映すよりボヤけてしまいます これは表示方式が違う事で起こってしまう現象なので、カメラやTVのせいではありません 将来観る思い出をボヤけさせたくない場合、早めにハイビジョンで撮影し記録した方がいいかと思います (地上デジタル放送に切り替わると、否応でもハイビジョンTVが普及するからです) >また手振れ補正で光学式と電子式では違いの差は大きいですか? これもメーカーによりまちまちです カメラ部が同じであれば、光学式と電子式の比較ができますけど メーカーも別、方式も別…となると、正しい優劣判断は難しいでしょうね 一般的には光学式がいいとされてますが、SONYの様に電子式でも画質が変わらないものもあります 基本的に電子式は、画素の全てを動画記録で使うのではなく、CCDの中で縮小した“枠”を ブレた方向に動かして吸収するといった方法を取っています SONYの場合、元々動画で使う画素数以上のものを使っているので、その“枠”を縮小する必要が無いから 画質が変わらないそうです 光学式は、レンズ自体をブレた方向に動かして吸収しています なので光学式の不利な点としては、機械的な装置(動く部分)を使用してるので、壊れる可能性があるって事です 電子式は内部処理でなんとかするので機械的な箇所が無く、壊れる所自体がありません (しかも本体をコンパクトに設計する事が出来ます) 最後にマメ知識ですが・・・ ハイビジョンの名乗りを挙げているカメラを見分けるには、本体に【HD】の文字があるかないかで判断できます ・・・それはわかってらっしゃるかも知れませんが、間違いやすい表記として【HDD】があります HDDとHDは全く別次元の話ですから、注意しましょう HD画質→ハイディフィニション(High Definition)の略、画質の事です HDD→ハードディスクドライブ(Hard disk drive)の略、記録媒体の事です ついでに・・・ SD画質→スタンダードディフィニション(Standard Definition)の略、今まで通りの画質の事です SDカード→SD規格のメモリーカード「Secure Digital(?)」の略です (知識のない店員等は、HDDの事を「HD」と言う人もいますので、気をつけましょう)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう