• ベストアンサー

哲学

ロマンティックラブについて詳しく知りたいのですが、どういった定義なのか教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.2

  一応,哲学カテゴリーで質問を出されていますので、そのようなものとして回答させて戴きます。 ロマンティック・ラヴというのは、プラトニック・ラヴの同義語だと思われます。プラトニック・ラヴは、「プラトン的な愛」という意味ですが、これは、「肉体関係」などと関係のない、「精神的な愛」ということで、ロマンティック・ラヴも、このような意味を持っています。 定義は以上の通りですが、もう少し補足します。 プラトニック・ラヴで、何故、「肉体的でない、精神的な愛」をいうのかと言いますと、これは、プラトンの「イデアー論」から来ています。「愛」についてのプラトンの著作は、有名なもので、「饗宴」という作品があります。 このなかで、プラトンは、ソクラテスなどの登場人物の言葉を使って、自分のイデアー論を分かりやすく説明しています。 「美」の段階の「上昇」というものを、プラトンは論じます。つまり、最初は具体的な事物や肉体の「美しい」があるというのです。「美しい肉体」があると言います。 個別的に「美しい肉体」の持ち主がいるのですが、多数の「美しい肉体」が、何故共通して「美しい」となるのか、そこで、「美しい肉体」一般をプラトンは考えます。しかし、美しいものは他にも、花が美しいとか、首飾りが美しいなどあるのです。 また、「行為の美しさ」というものもあると言います。美しい行為や、醜い行為があるというのです。更に、「美しい精神」があるとも言います。 プラトンは、個別的な「美しい肉体」よりも、より抽象的な、「美しい肉体一般」の方が、より価値が高いとします。また、美しい事物や肉体よりも、行為の美しさの方が、より抽象的一般的で、価値が高いとします。更に、精神の美しさの方が、更に美しさの価値やレベルが高いとします。 個別的なものから一般的なものへ、肉体的なものから精神的なものへ、プラトンは価値の序列を付けます。そして、美しいもの・こと、というのは、永遠世界にある「イデアー」というものが、究極の美の源泉で、美のイデアーを分有することで、精神の美や、行為の美、肉体や事物の美があり、この順序で、美のイデアーの分有が大きいとします。 つまり、イデアーに最高の価値を置き、イデアーに近いものは、肉体よりも精神であるします。 「愛」についても、「愛」もまた、イデアーへと上昇して行くのであり、「愛」のイデアーは、更に、美や善のイデアーへと高まって行くと考えられますが、「愛」においても、肉体的な愛よりも、精神の愛の方が、よりイデアーに近く、価値があり、優れているとするのが、プラトンのイデアー論です。 ですから、「プラトン的愛=プラトニック・ラヴ」というと、肉体の愛よりも、精神の愛を重視する考えで、プラトニック・ラヴは、「精神の愛」であるとなります。 「ロマンティック・ラヴ」は、ドイツロマン派などが提唱したと思われますが、やはり、「精神の愛」に高い価値を置き、プラトニック・ラヴの同義語となるのです。  

tkshys
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございます。 愛の哲学について勉強しようとしていたのですが、ロマンティックラブという言葉が哲学用語でもなく、調べても資料が少なかったので、大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.1

これは哲学の用語ではありませんし、範疇としても異なっています。 おそらく文学の分野で質問すべきものと思います。

tkshys
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 愛の哲学のなかで使われる表現らしいです。

関連するQ&A

  • 宗教ー哲学ー科学・どう違うんでしょう?

    宗教、哲学、科学の定義があったら教えてください。

  • 哲学的ゾンビについて教えて下さい。

    哲学的ゾンビはクオリアを持たず意識のない人間だそうですが、例えばロボットなら他者(人間)のプログラムによって行動の定義がつくられ、その通り動きますよね。哲学的ゾンビが意識を持っているように行動しているなら、その行動は何に基づいているのでしょうか?

  • 哲学者について教えて下さい

    哲学者は自然科学の人みたいに実験や観察はしないんですよね。 他の学問みたいに発掘や統計の分析や解剖や意識調査のアンケートとかもしませんよね。 座って考えることだけが哲学的作業なのでしょうか?それとも哲学にも他の学問みたいに研究「作業」があるのでしょうか? 宗教の人達は山林修行とか瞑想とか座禅とか実技をしますよね。 哲学者は宗教的な要素を抜きにしてそういう実技は行なわないんでしょうか? それとも哲学者が実技を行なうと無条件に宗教家と定義されてしまうんでしょうか? ただ考えることが哲学なのであれば、その優劣は非常に曖昧だと思うのですが…。哲学者の優劣はどうやって決まるんでしょう?文学であれば、個々人の感性で味わえば良いのでしょうが、哲学は一応真理を追究するんですよね。他の哲学者が評価するんでしょうか? よろしくお願いします。

  • これは哲学では無い

    時折、気になるのですが この哲学カテでの質問・回答を読んでいて『これは哲学では無い』と思う事がしばしばあります。 というのも、私は技術屋なので仕事上、固有定義の説明を交えながら数学的表現や特性の説明をする事が良くあるからです。 どちらかというと文学・思想に近い場合が多いですし、回答者の多くは『意図的に』文学的解説・説明を好んでされている様に感じます。 哲学カテゴリーという名称の割りには、ここの質問・回答はあまり『科学的・学術的』な気がしません。 結論を述べますと、 <注意> 哲学という分野の知識に関する質問をご投稿いただけますようお願いいたします。 ・・・・・ ・・・とある以上は、ここのカテゴリーの名称は『思想・哲学』とした方が良いのでは無いかと思うのですが、私の方に勘違いがあるのでしょうか(これが質問です)。

  • 哲学が 難しいのは何故ですか?

    通常は 易しく解き明かせないということ自体、その物事の解明はまだ「易しく解き明かす」までには順序良く整理されきってはいないという事を意味していると思います。 この通常の定義の通用しないような思索展開が、 真理とか美とか善とはとか、私たちが生きてるということの不思議さとかその因果とか、あるいは存在自体の因果の謎(?)とか、ではその中での価値とはとか、意味とはとか そういう言葉を使う私たちの言葉自体の可能性とか限界とか、 考えをどんどん深めていくにしても、なぜ哲学という思索の中では起こりえるのかが解かりません。 難しい言葉を使ったほうがより鮮明になる思索展開があったとして、その難しい言葉は、順序良く解かり易く説明できないということはありえないと思うのですが、どうなのでしょうか? もしかしたら 考えすぎて頭のこんがらがったままの人が作った難しい言葉で(概念でもいいです。概念という言葉なら中学生でも解かる概念ですからそれはこの難しい言葉の範疇ではないですからね)、 あるいはむずかしい概念で、さらに考えようとしてきたために、歴史的にだれにも分り易いところまで整理するのが大変な世界となってしまっているのが哲学という学問の世界なのでしょうか?

  • 哲学における“霊”の仮説

    (1) “霊”は既成の自然法則に適っていないから、その実在について論理・仮説立てはできないと言えますか。 (2) また、“霊”は定義が定まらないので、その実在について論考するに値しないと言えますか。

  • 哲学的な質問ですが。。つき合うって何でしょう?

    29歳女です。今好きな人がいます。彼のことは以前に2度質問させて頂きましたが、今ではすごく好きだと自信を持って言えます。2人で遊んだりもします。でも「つき合って」はいません。彼に恋愛感情があるのかはわかりませんが(恋愛の定義も難しい話ですが)人間として好いてくれているのは間違いないと思います。 この頃彼の家族の中で大変な事が相次いでいるようで私も話を聞くのですが「こんな時に彼女がいたらなあ」とよく言います。そんな時、この人は彼女というものに何を求めていて私に対して何を求めているのだろうと思います。 私は彼女ではないけれども既に精神的には彼につくしている様に思います。肉体的には一切何もありません。以前の私は寧ろ身持ちが軽い方でしたが「つき合う」事の定義が判らなくなってしまった今、そういう点でしか基準が持てないでいます。 彼のためには死ねるかもしれませんが、そういう大変な彼の家族(結局は他人)に対してそこまで出来る自信がありません。今の年齢を考えると気軽に「つき合う」と言えない気がします。 「つき合う」事が一種の所有であるなら、今の私には必要ないと思います。勿論独占したい気持ちは沢山ありますが、それ以上の信頼があります。例えば結婚を契約と考えるか実態と考えるかの意見があると思いますが、結婚では権利関係が生じます。でも「つき合う」約束の意味は何でしょう?ただ「好き」という気持ちを伝えるだけではだめなのでしょうか。 今まで数人の方と「つき合って」きましたが、若かったこともありその場の楽しみ喜び快楽、とりあえず彼氏欲しい、ことしか考えて来ませんでした。 逃げているという意見もあると思います。つき合う事、人を好きになる事等々について、何でも構いませんので率直なご意見を頂けたら有難いです。 過去の投稿です http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1069030 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1217378

  • あなたの人生の成功哲学を教えて

    世にある自己啓発本はおいておき、 あなたの経験から得た人生を成功させるためのspecial wayを教えてください。 (成功の定義はあなたの自由で構いませんが、成功しない状況を誤魔化す解釈の仕方とかは対象外にしてください。)

  • 哲学の分野で「親和力」はどういう意味で使われていますか?

    哲学の分野で「親和力」はどういう意味で使っているのかがよくわかりません。ほら、国語辞書の定義と異なった意味で使われているばあいがありませんか? よろしくお願いします。

  • なにやら哲学的な匂いのするネーミング、「無所属クラブ」

    あの田中真紀子氏も所属するという 「無所属クラブ」についてなのですが、 なんだか不思議な名前だと思いませんか? うまくは質問できないのですが 名前自体が矛盾をはらんでいますし、 人間というのは定義から離れようとすればするほど、 見えない力によって定義されてしまうものなのでしょうか? 同様に、ノーブランドというブランド、 「無印良品」についても何でもいいですから、 みなさんのご意見をください。