• ベストアンサー

離乳食(初期)について

7ヶ月になる娘のママです。 (1)離乳食についてですが初めて食べさせる物ってなんでも1週間与えて 様子見たほうがいいのでしょうか? 野菜など種類がいっぱいあるので 3~4日与えてみて 次の野菜を試してみるというのはいけないんでしょうか? 同じものを与えてるとアレルギーになりやすいという事も どこかで見たような気がするのですが・・・。 (間違っていた情報だったらごめんなさい) (2)豆腐なんですが絹ごし豆腐をお湯に入れて少々煮て 裏ごし・すり鉢ですってもなめらかになりません。 分離したみたいになるのですがこんなもんですか? それとも煮過ぎ?? サッとお湯にくぐらせばいいのかな? (3)離乳食を始めて約1ヶ月経ちましたが もうそろそろトロトロから ちょっと硬めにした方がいいのでしょうか? ちなみにたんぱく質は豆腐・しらすしか与えていません。 (4)1さじってベビースプーン1杯の事だと思っていて進めてました。 いまさらですが調べると1さじって小さじ1のことだそうで・・・。 慌てて保健師さんに(電話した時栄養士が不在だったので)聞いて みたらベビースプーンで1杯ですよとの答えが。 どっちを信じたらよいのでしょう? 長くなりましたが離乳食初心者に教えて頂くと嬉しいです。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.5

離乳食って、まだまだ研究途上なようで色々な説があって混乱しますよね。私も相当混乱しました。どの説も一長一短あって、何を中心に考えるかによって自分で選んでいくしかないんですよね。色々な説を見て、自分の納得できるものをお選び下さい。 (1)私の場合は、最初の1ヶ月は「お粥・ニンジン・豆腐」しかあげませんでした。離乳食を初めて便の様子が変わったので不安になり、新しいものをあげるよりもゆっくりすすめようと思って。 大分調子が出てきて、2回食になってくると、今度は同じ食材ばかりあげるよりも色々な経験をさせたいと思うようになり、3日に1つずつ食材を増やしました。様子を見ながらと思って3日でした。(栄養士さんに「この方法で良いわよ」と言われて自信を持ってしました。) 「同じものを与えてるとアレルギーになりやすい」というのは、西原博士のサイトで見たように思います。http://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014.htmアレルギーの専門家のようですが・・・。私から見ると少し行き過ぎた意見を述べているように思える部分もあって少し抵抗があります。その他にも「離乳食の時期に食べさせていたものは嫌いにならないから」と、離乳食期に色々な食材をすすめている人もいます。 (2)分離したみたいになりますよね。豆腐の固形部分って水に溶けるわけではないので、水分と別れてしまうんですよね。それでお子さんはどうしていますか?食べられているなら大丈夫だと思いますよ。食べにくいようでしたら、とろみをつけて水分を豆腐にからめてあげたら食べやすくなると思いますよ。 (3)ゴックン期の最後の頃の堅さの目安がケチャップ程度の堅さだそうです。お子さんが問題なく食べられているのであれば、少しずつ堅さを増していって(水分を減らしていって)良いと思いますよ。 (4)私が聞いたのはティスプーンに1杯でした。これもまた色々な説がありますね・・・。 「少しずつ」「無理なく」すすめていけるのであればどちらでも良いから色々な説があるのでしょうね。今までベビースプーンですすめて要らしたのですから、そのままで良いと思いますよ。 離乳食が進んでくると、1食の量の目安が重さで表示されるようになりますから、それからはそちらを目安にすればいいですよね。それまでの進め方で、目安の量からかけ離れていても、それはその子のペースですから無理のない程度に気にとめていればいい程度のことです。 色々な説があると言うことは、どれが正解でどれが不正解というわけでもないんだと思います。一つの説に縛られて「こうしなくては」と必死になることなく、赤ちゃんに「お食事って楽しいね、美味しいね。」と教えてあげられると良いですね。

nyank33
質問者

お礼

先輩ママさん ありがとうございます!! たしかに栄養士さんは種類を増やすのは2回食になってからと 言っていた様な気がします。 豆腐は分離してもそのままあげていました。 ただ離乳食の本を見てたらなめらかな感じだったので これでいいのか?と思って・・・。 >赤ちゃんに「お食事って楽しいね、美味しいね。」と教えてあげられると良いですね。 そうですよね! その通りですよね。 参考になりました!

その他の回答 (4)

回答No.4

6ヶ月になる娘のママです。とてもタイムリー♪ 家はミルクだし、とっても食べたがるので小児科のドクターに聞いて、5ヶ月半からあげています。延べ3週間ちょっとくらいです。 (1)初めて食べさせる物の期間とアレルギーの心配  最初は怖いので私は2日あげて様子(うんちとか)みてます。  自分で大丈夫って思ってるものしかあげてません。  アレルギーなりやすいものは他の方もおっしゃるとおり、本でもありますし、ネットでも確認できるのでその時だけ気をつけてこうと思ってます。 (2)豆腐  豆腐はまだあげてませんでした(たまたまです)  私の友人に聞いたら、湯通しする程度っていってました。 (3)離乳食の硬さ  うちは口を閉じてもぐもぐできるようなったので、お湯で伸ばしていた水を少なくしていってます。飲みこめないと、ベーって出してます。 (4)最初に1さじ  量は私はテキトーになってきて(笑)初めてのものだけはいつものだい たい半分をおかゆにまぶしてます(食材にもよるけど) 最初は面倒&上手く進める自信が無いだったんですが(料理が得意ではないし食材のイチから勉強…)大きな失敗さえしなければ楽しく食べてね!って気持ちなってきました。衛生面に気を配ってあまり急がない、だけ気をつけてます。一度下痢になったことがあり10日間くらい続きました。多分うちの子にとっては量が多かったと今は思い気をつけてます。 ひとつオススメが…。 「おは赤」のステップアップ離乳食2007年度春、っていうのがとても便利。人に聞いても恥ずかしいかな?っていう細かいこと、基礎とか、硬さの切り替え時期もわかりやすくかかれているので私は重宝していますよ~。 お互いに頑張りましょうね!

nyank33
質問者

お礼

同じくらいのお仲間さん ありがとうございます! 豆腐はやっぱり湯通し程度でいいのですね! 思い切りグラグラ煮てました(笑) 私も料理が得意でないので 重い腰をあげながらの離乳食作り ですが最近は食べてくれるのが嬉しくて楽しいです。 「おは赤」のステップアップ離乳食2007年度春ですか! いい事聞きました♪早速本屋行って探してくるかな。 道のりは長いですが頑張りましょう!

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.3

読んでいて懐かしくなりました。 本を見ながら一生懸命離乳食作りをされているお姿が目に浮かびます。 私も「ひ○こクラブ」の離乳食ブックを頼りに、あれこれやってました! (1) アレルギーについてですが、野菜ではあまりないと思います。 うちの娘の例ですが、1歳直前の頃、三角のプロセスチーズを試しに与えてみたら、 パクパク食べるので、無謀にも2個目を与えてしまいました。 すると、顔全体や口の周りに赤い発疹が!! それ以来チーズはしばらく与えませんでした。今は何ともないです。 たとえば毎食卵を与え続けるとか、たんぱく質や脂質など重いものを、 短時間にそればっかり食べさせるとか、 極端な与え方をしたときに、大変分かりやすい形で出ます。 野菜などで、少量ずつ与える場合にはアレルギーを心配することもないですが、 かえって、お子さんが飽きてしまうかもしれないので、 いろいろな種類を少量ずつ与えるのが一番安心だと思いますよ。 (2) 水分が抜けきってしまっているのかな?と思いました。 分離したみたいになっていても、一応つぶしてあれば、 味噌汁の上澄みを薄めたものなど、汁気をかけてあげれば、 すり流しになって食べやすくなりますよ。 (3) 育児書には、「初期の後半には、中期に備えて、ちょっと硬めなものにトライ!」 などとありますよね。 今、いやがらずによく食べてくれるようでしたら、チャレンジしてもいいと思いますよ。 特にいつからしなければ中期に進めない、というものでもありませんし、 ただ、すりつぶす時間が短い方がラクなので、 私は硬さについてはどんどん進めていました。 (4) 計量スプーンの小さじは5ccでしたか? ベビースプーンだと、その半分くらいですかね? お料理を作るときには1さじといえば5ccなのでしょうが、 食べさせる離乳食の量には、あまりはっきりした数値はないと思うので、 お手持ちのものでいいのだと思います。 「2~3杯から始めてみましょう」というのは、あくまで10~15cc与えましょう ではなくて、「いきなり茶碗1杯というのではなく、少しずつ」ということだと思います。 「食」はやはり基本ですから、最初からきちんとやっていると、 食べることが好きなお子さんに育って、後々いい影響が出ますよ! うちも頑張った甲斐あって、1歳過ぎた頃に手でパクパク食べる様子を見たお客さんが、 すごく感心していました。(自慢話のようでごめんなさい!) おいしそうに食べてくれる我が子を見るのは、嬉しいですもんね! とはいっても、いつも食べてくれるとは限りませんので、 残されたときにストレスにならない程度に、頑張ってくださいね。応援しています。

nyank33
質問者

お礼

先輩ママさん ありがとうございました! 極端なあげ方をしなければアレルギーの心配が要らない様で 安心しました! 今の所嫌がらずにゴックンしてくれるので ちょっと硬めに あげてみようかな! >うちも頑張った甲斐あって、1歳過ぎた頃に手でパクパク食べる様子を見たお客さんが、すごく感心していました。(自慢話のようでごめんなさい!) うらやましいです!! ウチもそうなるよう頑張ります! 参考になりました!!

  • tein01
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

エライですね! 逆に私のほうが「ほうほう、そうなの?!」って思っちゃいました! ウチは上の子の時は、最初果物をあげてみましたがまったく食べずに塩っ気のものをよく好んで食べて、下の子は今ちょうど始めてるところなんですが、上とは逆に、果物が大好きでバナナが好物みたいです。ご飯も甘い味付けのほうがよく食べるので、かぼちゃやにんじん、さつまいもに少しご飯をまぜてあげています。 本当は質問者さんのようにちゃんと考えてあげたほうがいいのかもしれませんが、おかゆなど味のないものは泣いてまったく食べたがらなかったので、よく食べるものを薄味にしてあげちゃってます。 やっぱりその子の味の好みもあると思うので、レシピ通りとか、始める順序とか気にするに越したことはないですが、おもゆとか味のないものは食べない子が多いと聞きました。離乳食は食べる練習ですからその子の食べたいもので始めてみたらいかがでしょう? 答えにはなっていませんが、ウチはこんな感じです。ということで参考までに(*^_^*)

nyank33
質問者

お礼

先輩ママさん ありがとうございます! ウチの子は今の所なんでも嫌がらず食べてくれます。 (・・・といってもかぼちゃ・にんじん・キャベツ・じゃがいも さつまいも・しらす・豆腐・お粥しかあたえてませんが) これから好き・嫌いが出てくるんでしょうね。 食べる練習としてイロイロ工夫して頑張ります。 参考になりました!

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

こんにちは。1歳4ヶ月の子のママです。 こんな回答は求めていらっしゃらないでしょうが… そんなに神経質になるほどのことはないと思います。私は物凄く適当にやりましたが、今は普通に食べてますし、アレルギーもありません。 (1)そんなことは知りもしませんでした。ただ、「そろそろこれもあげてみようかな?」「これは食べるかな?」っていう興味だけで進めました。卵、乳製品、青魚はちょっと慎重になりましたが、他は何も気にしませんでしたよ。ママ友に聞いても、アレルギーが出た食べ物って、食べてる最中にどんどん口の周りが赤くなったとか、ブツブツがでたとか、それぐらい激しいみたいでしたよ。 (2)豆腐は最初はレンジでチンしてましたが、ちょっと経ったらそのままあげてましたよ。それに、すり鉢でする必要なんてあるんですか?確かに白和えにする時はすりますけど、それ以外は特にすり潰しませんでしたよ。喉につまらない形であげてみて、そのままの形がウンチに出てきたらすり潰すという感じでやってました。 (3)ドロドロだと食いが悪くなってきたのでちょっと形を残すようになり、やわらかいと食いが悪くなってきたので、少し硬くして…と赤ちゃんがサインを出してくれますよ。赤ちゃんの気分や体調ってのもありますから、又柔らかいのに戻ったりもします。 あまりマニュアル通りに進めようと思わない方が良いです。見なければいけないのは、本やネットの情報じゃなくて、赤ちゃん自身です。 離乳食は基本的に食事への移行の準備だと思っておいたほうが良いです。まだ、ミルクや母乳は辞めていませんよね?2歳ごろにそれを辞めて毎日ご飯からの栄養で成長したり活動したり出来るようにする為の、準備段階です。少しづつでも食べれるものを増やして、2歳頃に栄養バランスのよい食事ができるようになれば良いと思いますよ。 (4)さじの大きさなんてどっちでも良いですよ。うちは、そんな風に1さじづつ増やしてなんてやってませんが、よく食べましたよ。食べるならあげれば良いし、食べないなら又今度チャレンジすれば良いだけじゃないですか?ただ、アレルギーが心配な食べ物は、一口あげてちょっと様子を見たほうが良いかもしれませんが。それも、あまり慎重になりすぎるのも良くないと小児科で言われましたよ。 最後に、私がとても楽になったきっかけのお話です。 3人の子供がいるお宅の話です。そのお宅お母様は3番目の子の時は全く離乳食を作らなかったそうです。上二人の食べこぼしを食べて育ったそうです。その子も今は中学生で、元気に育っているそうです。 又、別のお宅の2番目の子は5ヶ月の頃、上の子があげたから揚げを食べていたそうです。そちらは今、3歳ですが元気に育っています。 感覚が変りませんか?細かく神経質に進めると、嫌になってきますよ。適当に長く続けられるように、大らかにやっていきませんか?

nyank33
質問者

お礼

先輩ママさん 回答ありがとうございます! >3人の子供がいるお宅の話です。そのお宅お母様は3番目の子の時は全く離乳食を作らなかったそうです。上二人の食べこぼしを食べて育ったそうです。その子も今は中学生で、元気に育っているそうです。 又、別のお宅の2番目の子は5ヶ月の頃、上の子があげたから揚げを食べていたそうです。そちらは今、3歳ですが元気に育っています。 これは凄すぎ!! ウチの母に聞いても「母さんの時代はそんなに細かくやらなかったよ」と言われたの思い出しました。 最初から神経質になると離乳食そのものが楽しくなくなりますよね・・・。 参考になりました!!!

関連するQ&A

  • 離乳食「1さじ」って?

    よく「新しい食べ物は1さじから」とか「○○さじ食べれるようになったら2回食にしましょう」とか書いてありますが、その1さじというのは小さじ1のことでしょうか?それともベビースプーン(フィーディングスプーン)で1口分ということですか? 小さじ1と1口とでは全然量が違うのでどっちなのかわからないと見当がつきません・・・。 たま○よ「初めての離乳食」という本には、初めてのものは小さじ1を4~5口にわけて・・・と書いてあるので、1さじ=小さじ1のことだとずっと思っていたのです。 友人からも「うちは今7さじくらい食べる」と言われたので「小さじで?」と聞いたら「そう」と。 でも、今日栄養士さんの相談で聞いてみたらベビースプーンで1さじだって言うんです。栄養士さんが言うには、ベビースプーンで15さじ(15口)くらい食べれれば2回食に進んで良いとのこと。 でもたま○よの本では小さじ10くらいと書いてあります。(小さじ10なら、4~5口×小さじ10でベビースプーン40~50口になりますよね・・・) なので、混乱してしまいました。 皆さん、どっちが本当なのですか?教えてください!

  • 離乳食初期の進め方

    6ヶ月の娘を育てています。2週間ほど前から、離乳食を開始しました。 現在は、10倍がゆと野菜を裏ごししてお湯でドロドロにのばしたものを与えています。 野菜の与え方について教えていただきたいのですが・・・。 今のところ、じゃがいもを小さじ1から始めて小さじ3ほど食べれるようになったので、昨日・今日はカボチャを小さじ1食べました。 カボチャがもう少し食べられるようになったら次はニンジン小さじ1から・・・としていくと、 食べられる野菜は増えるけれど、量が小さじ1・2・3を繰り返してしまいそうです。 それとも、じゃがいも小さじ3+カボチャ小さじ3+ニンジン小さじ1という風にしていった方がよいのでしょうか? 離乳食の進め方を説明している本・サイトなど見ましたが、お決まりの図(おかゆ・野菜・たんぱく質が日ごとにスプーンの数が増えていくもの)とレシピが載っているだけで、そのつながりがいまいちわかりません(>_<;) (具体的にどのようなメニューで野菜の量が増えていくのか、など) わかりやすく説明しているサイト・個人のブログなど、「○日目・メニューは●●」のように日ごとに載っているものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めての離乳食

    6ヶ月をむかえた息子の離乳食をもう始めようと思っております。 そこで、素朴な疑問がありまして・・・ (1)本などに書いてある1さじのさじは、計量スプーンの小さじ1で ベビー用のスプーンでいうとだいたい3さじというのは本当ですか? (2)最初からいろんなものを食べさせずに、ひとつの食材をじっくり食べさせるべきなのですか? どうぞ、よろしくお願いいたします!

  • 初めての離乳食 離乳食の進め方

    離乳食を始めて1週間が経ちました。 本やネットで調べても、内容がバラバラで、主に進め方について教えて戴きたいです。 1 初めは小さじ1からといいますが、離乳食用スプーンで1さじですか?計量スプーンの小さじ1を何回かに分けてあげる事を小さじ1というのですか? 2 現在は、離乳食用スプーンで4さじあげています。今後、約1ヶ月でどんなペースで、どれ位の量まであげればよいですか? 3 じゃがいもに白湯をあわせた物をあげる予定です。こちらも1さじからですか?(出来れば、ペースもお尋ねしたいです。) 4 単品の野菜で進めていく との事ですが、昆布やかつおだしは、いつ頃からつかえますか? 宜しくお願い致します。息子は6ヶ月です。

  • 離乳食初期

    7ヶ月児です。 離乳食はのんびりやっていて、まだ1回食、最近ようやくタンバク質を食べさせ始めました。 食べさせる量についての質問なんですが、 育児書などでさじ計量がされてますが、あの1さじって具体的に指標があるのでしょうか? (小さじとか、大さじとか、あかちゃんさじとか) あまり深く考えずにあげていたんですが、スプーンをもっていけば食べちゃうので、 実はちょっと食べさせすぎなんじゃないかと思っています。 おかゆ大さじ3杯くらい、おかず大さじ3杯くらいです。 口に運ぶ回数は25~6回ってところでしょうか・・・。 それとも、自分でもういらないって食べなくなるものなんでしょうか。 あと、今は離乳食の後に母乳をやっていますが、 離乳食に汁物を入れたり、合間にミルクを飲ませたり、 水分と混ぜて食べさせてやったほうがいいのでしょうか。 そろそろメニューを増やしていこうかなぁと思っているので、 よろしくお願いします。

  • 離乳食初期の保存

    5ヶ月の離乳食を始めたばかりの子供がいます。6歳の子供もいるのですが、なんせブランクがありますので。その分、楽しいのですが、分からない事も多いので教えてください。 初期なので、1回目は1さじとかなので冷凍保存しています。(現在おかゆとか、野菜とか) で豆腐も始めたいのですが、豆腐って冷凍するとダメだった気が・・・湯どおし裏ごしして冷凍はムリでしょうか。それとも冷蔵して1回ずつ湯通し裏ごしされてましたか。それも4日(同じ食材は4日は続けるように習ったのですが)も冷蔵すると痛みそうで。 そんな事は気にする事ないとか、途中で買えとかいう意見でもいいので、よろしくお願いします。

  • 離乳食初期の進め方

    生後6ヶ月の娘がいて、現在離乳食を初めて12日過ぎました。離乳食の進め方で質問があります。今日は、おかゆ(小さじ4)、かぼちゃ(小さじ3)、豆腐(小さじ1)を与えました。新しい食材をあげる場合は、小さじ1からと聞いたことがあるのですが、例えば数日後にかぼちゃをやめて他の野菜に変えた場合は、今までかぼちゃは小さじ3あげていたのに、新たな野菜は小さじ1に減らして与えるのでしょうか?

  • 離乳食の量がわかりません..

    もうすぐ8ヶ月の子供です 離乳食は1日2回で、1回に子供用茶碗一杯くらいの量を食べさせています。 舌でつぶせる位のおかゆに、刻んでやわらかく煮た野菜を、量を気にせず結構たっぷりめに入れて野菜おじやにすることが多いです。 それとあと1品つけたりです。 タンパク質ですが、しらす、豆腐、チーズ、シーチキン、ササミなどをだいたい1食に大さじ1杯ぐらい使ってるかな.. 適当です。 ネットや本で調べても、どれもグラムで書いてあるのでさじでいうとどの位使用してよいのかわかりません。 8ヶ月でこんなものでいいでしょうか? タンパク質とりすぎもよくないと書いてあるし、チーズやしらす(塩抜きしてるけど)には塩分も含まれてるし、とりすぎじゃないかと気になっています。 量的に、さじでいうとどのくらいが適正なのでしょうか? グラムはさじに換算するとどうなるのでしょうか? なんでもよいので教えてください! よろしくお願いします。

  • 離乳食の量

    凄く初歩的な疑問点なんですが。 離乳食のお粥の小さじ1はわかるのですが、野菜などの小さじ1のことで疑問があります。 野菜は茹でてすりつぶしたり、裏ごししたりして湯で伸ばしますよね? それって、湯で伸ばす前の量が小さじ1でいいんでしょうか? それとも、湯で伸ばした後を小さじ1なんでしょうか? ブロッコリーをあげようと思い、ストック作りをしたときに、湯で伸ばす前のものを小さじ1で冷凍して、食べさす前に湯で伸ばしてトロミをつけてたのですが、そうすると小さじ1よりも多くなりました。 だけど、実際のブロッコリーの量は小さじ1だし大丈夫ですか? ややこしくてすみません(;>_<;)

  • 初めての離乳食のすすめかた

    1週間ほど前から離乳食をはじめました。 10倍かゆを小匙1(1,2日目)小匙2(3,4日目) 小匙3(5,6,7日目)としてきました。 今日から野菜を・・とも思うのですが I 野菜ペースト(うらごししたもの)は単品であげてすこしずつ量を増やしたほうがいいのですか?それともおかゆにまぜつつ量を増やしたほうがいいのですか? II 毎日おかゆやパンかゆなど主食となるものをあげたほうがいいのですか? また具体的な量の増やし方などくわしく教えてください。スプーンは嫌がらず大丈夫です