• ベストアンサー

再就職手当をもらうには・・・?

こんにちわ。 出来れば分かりやすくお願いします(;;) 7/31に退職する場合に、再就職手当をもらうためには何をどうしたらいいのでしょうか? “待機期間”とは退職した翌日から7日間をいうのですか? その間は求職活動をしてはいけないのですか? それと、支給残日数って何ですか? “待機期間”を過ぎてから求職活動をし、ハローワークの紹介で再就職できた場合、それから1ヶ月以内に申請したらもらえるんですか? 「?」ばかりで申し訳ないです・・・。 お願いします~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>7/31に退職する場合に、再就職手当をもらうためには何をどうしたらいいのでしょうか  ・失業給付を受けれる要件を満たしている前提で >“待機期間”とは退職した翌日から7日間をいうのですか? >その間は求職活動をしてはいけないのですか?  ・退職後、ハローワークで手続をした日から7日間が待期期間です  ・待期期間は、失業状態である事の認定なので、一切の就業は禁止ですが、求職活動は問題ありません >それと、支給残日数って何ですか?  ・最初に「所定給付日数」失業給付を受けられる日数です、90日とか120日とかがあります  ・「支給残日数」は就職した日の前日までに支給された日数を、「所定給付日数」から引いたものです   <例>就職日前日までに20日失業給付を受けたら、所定給付日数が90日なら 90日-20日で70日 「支給残日数」は70日になります  ・再就職手当を受ける場合は、「支給残日数」が、「所定給付日数」の1/3以上あって45日以上である事が必要です   上記の<例>70日は1/3以上:30日以上、45日以上になりますから要件の一つはクリアします(他にも要件はあります) >“待機期間”を過ぎてから求職活動をし、ハローワークの紹介で再就職できた場合、それから1ヶ月以内に申請したらもらえるんですか?  ・就職後、1ヶ月以内に申請すれば(要件に該当していれば)支給されます

ikeshou
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます^^ 度々ですが・・・ 例に 『20日「失業給付」を受けたら』 ←とありますが 失業給付っていつから発生?するものですか・・? 待機期間満了後、少しでも早く再就職した方が手当はたくさんもらえるということになりますよね? すぐに再就職できたら失業給付がほとんど残っていることになりますか? 退職→職安にて手続き→7日経過(この間就業は禁止)→就職先内定→手当の申請(1ヶ月以内)→再就職手当支給 こんな感じですか? すみません理解力に欠けていて・・・

その他の回答 (4)

  • moca2yan
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

No1です。 ここでは任期満了による離職者の場合として、例え話をします。 離職日:6月30日 求職申込日(「仕事辞めました」と職安に言いに行った日):7月14日 とすると、 求職申込日から一週間後(7月21日)に雇用保険の受給が始まります(雇用保険は日額です)。 つまり、求職申込日(7月14日)~支給終了日までの間に、アルバイト・日雇・臨時・ボランティアなどの活動をした場合は、その旨を職安に申告しなければなりません。(申告しても受給停止にはなりませんが、労働日数と給与によっては「社員と同等」と判断され、受給は止まります) >辞めてすぐ1週間後位に受けた会社に再就職出来た場合なんかももらえるんでしょうか? という質問についてですが、上の文で説明した通り、離職日より一週間で再就職先が決まってしまうと当然受給されません。 ですが、例えば7月28日からの勤務であるとするならば、受給開始日(7月21日)から入職前日である7月27日までの7日間分は支払われます。あと、お祝い金も出ると思いますよ。 こんな感じで説明になっているでしょうか?; 分からなければまた訊いて下さい。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

#2です お尋ねの件ですが >7/31に退職する場合  ・とありますので、自己都合の退職としますと 1.退職 2.ハローワークで手続 3.7日間の待期期間 4.給付制限期間:3ヶ月--開始 5.雇用保険説明会(失業給付の説明、必要書類の配布)  おおむね 2.の日から2週間以内にあり 6.認定日(3.の期間が失業中であった事の確認) 7.給付制限期間:3ヶ月--終了 8.失業の認定期間開始(この日から失業給付の対象日になります)  3ヶ月の制限期間満了日の翌日から(給付制限が無い場合は待機期間の翌日から) 9.認定日(8.から認定日前日までの認定、求職活動が3回必要) 10.認定日から1週間以内に指定口座に給付金の振込 以下、28日ごとに9.10.の繰り返しになります (会社都合の退職の場合は、4.6.7.をはずして下さい) 以上が、通常の流れになります 再就職手当との関係ですが ・給付制限がある場合は、最初の1ヶ月間に付いては、ハローワークの紹介か厚生労働大臣の許可、届出を受けた職業紹介事業者の紹介(紹介手続を行なったもの)により就職したもの となっています 自分でネットで申込んで、新聞を見て申込んで、上記を通さず就職した場合は再就職手当が出ません 2ヶ月目に入ったら、上記に関係なく再就職手当が出ます ・給付制限が無い場合は、その様な制限はありません 上記の流れの、7.までに就職(入社)すれば、所定給付日数の全てが再就職手当の対象になります 支給額 支給残日数×0.3×基本手当日額 支給残日数が所定給付日数になるわけです

noname#39540
noname#39540
回答No.3

正社員で6ヶ月以上通常に勤務していたとして、 離職後、会社から離職票を受けたら、公共商業安定所(ハローワーク)で求職の申込みをした上で離職票を本人確認書類(免許証等)を添えて提出します。 受給資格者証が交付され説明会の日が決まり失業認定から基本手当の受給という基本的な流れがあります。 待期期間とは出頭、求職の申込みをした日から7日間、全ての人に課せられます。待期期間中も自由に求職活動してください。 待期期間とは別に離職理由による給付制限がある場合もありま日数す。 自己都合退職なら3ヶ月制限になります。 基本手当には、自己都合退職なら被保険者の期間の長さで所定の支給日数が決められてます。 所定支給日数=10年未満90日、10年以上20年未満120日、20年以上150日 会社都合の解雇などでは 給付制限無しで、年齢と被保険者の期間の長さでさらに細かく有利な支給日数になってます。 基本手当を受けた日数を所定給付日数から引いた分が支給残日数です。 再就職手当は 1.この支給残日数が所定給付日数の1/3以上で45日以上あること。 所定給付日数が90日なら45日残っていなければなりません。 2.以前3年間に再就職手当を受けたことがないこと。 3.1年を超えて引き続き雇用されることが確実であること、または事業を開始したこと。 4.離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと。 5.待期期間(7日)が後に職業に就いた、または事業を開始したこと。 6.離職理由による給付制限がある場合は待期期間終了後1ヶ月以内は公共商業安定所などによる紹介で就職したこと。 給付制限期間が1ヶ月を超えたら自分で探した職業でも認められる。 以上の条件を満たしたときに 安定した職業に就いた日の翌日から1ヶ月以内に再就職手当支給申請書に受給資格者証を添えて提出すると、 基本手当×支給残日数×3/10が再就職手当として支給されます

  • moca2yan
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

まず資格についてですが、同じ会社で半年以上勤務をしていれば支給されます。 まず、離職後すると「雇用保険被保険者離職票」(うろ覚えですが)が勤めていた会社から届きます。2枚くらいあったかなぁ…。分からなければ、届いた封筒のまま最寄りのハローワークへ持って行き、受付の人に「離職したんですけど」と言えば、手続きをしてくれます。登録する為に色々書かなければなりませんが、受付の言う人の手順に従えば大丈夫です。 待機期間は、会社の辞め方によって異なります。 任期満了などによる離職の場合はすぐに支給してもらえますが、解雇や自主退職は数ヶ月待たされたと思います。 求職活動は受給登録~受給終了まで必ず行って下さい。求職活動をしなければ、つまり「再就職する気がありますよ」とハローワークにアピールしなければ、支払ってもらえません。求職活動は月最低2回以上しなければならなかったと思います。 支給残日数というのは、「お金を貰える日数はあと○日ですよ」という意味です。 ちなみに受給され始めてから早い時期に就職先が決まった場合、失業保険の受給は終了しますが、「お祝い金」としていくらか貰える筈です。 私もハローワークのお世話になってから2年以上が経過しているのでかなりうろ覚えの状態です;すみません; 私も初めて行く時はどうすればいいか分からなかったけど、行ってみるとハローワークの方が1から10まで指示してくれましたし、失業保険の受給について詳しく説明してくれたので大丈夫でした。 とにかく会社が送ってくれる封筒を持って行けば分かりますよ。 (封筒が届かなかったらハローワークに相談した方がいいです)

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/
ikeshou
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 求職活動はしなくちゃいけないんですね!! ということは、辞めてすぐ1週間後位に受けた会社に再就職出来た場合なんかももらえるんでしょうか? 何度もすみません。。。

関連するQ&A

  • 就職が決まった際の失業手当。認定日問題も絡んでます

    ◼️現在失業手当を受給しています。 ・離職日 2/27 ・所定給付日数150日 ◼️今後、認定日と残日数は次の通り ・9/13 支給28日 残日数58日 ・10/11 支給28日 残日数30日 ・11/8 支給28日 残日数2日 ◼️11/1に就職予定 【質問1】 9/13、10/11の認定日に行ったとして、 ・就職日前日の10/31にハローワークに行けば、10/11~10/31までの手当がもらえる、という理解で正しいでしょうか? ・その際、求職活動が二回求められる、との理解も正しいでしょうか? 【質問2】 10/11認定日に所用でハローワークに行けない場合(認定日の変更に当たらない理由です) ・就職日前日の10/31にハローワークに行けば、9/13~10/10と、10/11~10/31までの手当がもらえる、という理解で正しいでしょうか? ・その際、9/13~10/10と、10/11~10/31の各々の期間に求職活動が二回づつ求められる、との理解も正しいでしょうか? 【質問3】 私の場合、再就職手当の可能性はないですよね。 就職が11/1だから。 10/11の認定日をとばすことになるから、残日数の数え方が変わって、1/3(50日)がクリアできるとも思ったのですが、なんか違うような。。 以上、よろしくお願いいたします。 皆様のご経験やお知恵で助けて下さい。

  • 再就職手当て

    こんにちは。いつもこちらにお世話になっています。実は前回会社都合で退職した場合の失業給付金について教えていただいたのですが、 あらたに質問事項が増え、過去のログも見たのですが不明なので質問させていただきます。仮にハローワークへ失業保険の申請に行き7日間の待機期間を終えたあとならば、再就職をハローワークで見つけた場合、手続きを行えば「再就職手当て」というのはすぐ支給される対象になりますか?また1度でも給付金を受け取った後でなければ「再就職手当て」は支給されませんか?それと再就職手当ての支給額はどのように算出されるのでしょうか?11年勤務はし、今回会社都合での退職です。よろしくお願いします。

  • 再就職手当てについて

    会社都合で退職後、待機期間の7日間を待って就職活動を開始しております。 とあるメンテナンス系の会社から良い反応を得ているのですが、試用期間が2ヶ月あり、その期間は雇用保険に入らないと言われております。 この場合、再就職手当ては申請可能でしょうか?それとも単に就業手当てのほうになってしまうのでしょうか?

  • 再就職手当における支給残日数とはいつからいつまでのことですか?

    2年半勤めた会社を去年の8月に自己都合で退職しました。 少し間があくのですが10月末に職安に行きました。 求職申込日:10/31 待機満了日:11/06 給付制限期間:11/07~02/06  初回認定日:11/28 所定給付日数:90日 基本手当日額:約5,000円 以上のようなとおりです。 安定所の紹介で就職が決定し、2/13から働いています。 本日職安に手続きに行ったところ、再就職手当は約30,000円とのことでした。 計算方法がわかりません。受給資格者のしおりを読むと 再就職手当の金額は所定給付日数と支給残日数で決まるようですが、 この、支給残日数というのがよくわからないのです。 『支給残日数とは、就職の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数』 と書いてあるのですが、その“失業の認定を受けた”日というのは、いつの日の 事になるのですか?給付制限期間が終わった翌日の事をいうのでしょうか? 正直、もっともらえると思っていたので、3万円はかなりショックでした。 どなたかご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 再就職手当

    現在、就業中で転職活動を行っております。有給休暇を消化中で、8/31が退職予定日です。次の会社はいつから働けば再就職手当が支給されるのでしょうか。 内定を頂いている会社があり、9/17から就業(出社)しようかと思っておりますが、手当の支給対象になるのでしょうか。 退職後、ハローワークにて手続きを行い、7日の待機期間を過ぎると手当の支給対象になると思うのですが、間違っていますでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険、再就職手当について

    リーフレットを見てもややこしくてよくわからないので教えてください。 11月5日が受給資格決定日、初回認定日が12月2日、待機期間7日間、自己都合退職で給付 制限が3ヶ月、給付日数は90日、給付制限がある者は待機期間から1ヶ月はハローワークか指定の事業者からの紹介以外の再就職では再就職手当は支給されない。また1年を越えて雇用契約される場合に限る 現在、ハローワークは近所ではないし求人情報の質やわかりにくさから、主にインターネット求人サイトなどから就職活動しております。またそろそろ申請してから1ヶ月程になるところです。 この場合再就職手当てを支給してもらうためには、待機期間終了からから 1ヶ月、つまり私の場合12月13日まで雇用契約を待ったほうがいいと言うことになりますか? また、一人暮らしにつきゆっくりと正規雇用を探せない状況につき派遣、契約社員、アルバイトも視野にいれておりますが、1年以上雇用期間があれば問題ないでしょうか。 詳しくお分かりになる方、どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 再就職手当てについて

    ハローワークの人の話やしおりを読んだり、ネットなどで検索しましたが、自分の場合だとどうなるかがわからなく質問させていただきます。 本日、ハローワークで受給資格の申し込みをしてきました。待機期間7日間ですので11/1までです。 11/4に雇用保険説明会があります。失業認定日は11/18です。 ここで質問です。 (1)待機期間には働く事はもちろん内定をもらってはいけないのですよね? 求職活動はしてよいのでしょうか?ハローワークにて面接の手続きをす等・・面接をしても内定を待機期間にもらわなければよいのでしょうか? (2)待機期間に面接等をしたとして、待機期間後に内定をもらった場合、 私の場合は雇用保険説明会にもまだ出席していないのですが、そういった場合は再就職手当てはもらえないのでしょうか? (3)失業認定日以降の就業でなくては、再就職手当てはもらえないという事なのでしょうか?そもそも失業認定日とは・・? 詳しい方回答お願いします。

  • 再就職手当金支給について

    再就職手当金について、お尋ねします。 以下、説明が下手ですみません、よろしくお願いします。 退職後、失業手当の申請手続きをしました。 「ハローワークの初回講習」と「初回の認定日」の間に 内定が出て、その会社に入社することになりました。 ・再就職先は安定所経由ではありません。自分で探しました。 ・また、わたしの場合、給付制限三ヶ月がないパターンです。 今日が「初回の認定日」で、15日分の基本手当てが出ました。 (残日数が75日となっています) 再就職の入社日前にハローワークへ出向き、再就職手当について 改めて話があるとのことでした。 ・第二回の認定日は、入社日のあとです。 再就職手当の額は、「支給残日数×30%×基本手当日額」とのことですが、 これはどの段階で支給されるのでしょうか? 一度に上記の額が支給されるのでしょうか? 長々とすみません、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 再就職手当について

    会社が10月で倒産し、現在失業保険を受給中です。 最近派遣会社に登録し、1件仕事の依頼があり1月8日に面談・合意すれば1月9日から働くことになるみたいなのですが・・・ (長期の就業です。) 支給残日数が120日以上(所定給付日数の3分の1以上あり)になるので、再就職手当が支給されるみたいなのですが「雇用保険のしおり」を見ていると、就職日の前日までに申出てください。と記載されていますが、翌日から働くことになった場合平日にハローワークに行くことができないのですが、その場合就職した日までの認定はどうしたらいいのでしょうか? 採用証明書も派遣会社の本社から郵送されてくるみたいで、すぐには渡せないそうです。 あと「再就職手当支給申請書」はハローワークに行かないともらえないでしょうか? 詳しい方いましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 再就職手当、就業手当について

    再就職手当、就業手当について教えてください。 自己都合退職の場合、退職をし、求職の申し込みをして、 たとえば1か月くらいで就職が決まった(待機期間を経過する前に決まった) 場合、再就職手当や就業手当はもらえないのでしょうか。 それとも待機期間中に決まった場合でももらえるのでしょうか。