- 締切済み
- 暇なときにでも
都営住宅と持ち家の関係
東京都で家庭を持ち、都営住宅に住んでいます。 九州の実家にひとり暮らしの親が死んで家を残したら、都営住宅を借りる資格はなくなりますか? 遠くにある持ち家と「住居に困っている」という都営に住む「資格」の関係はどうなりますか?
- foresthill
- お礼率33% (2/6)
- その他(行政・福祉)
- 回答数1
- ありがとう数50
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
あなたは、都内で生活するについて、住宅が必要だった ので、都営住宅に入居しているのですから、その必要性が なくならない限り、関係ありません。九州の実家を売っ て、一時的な所得があっても同じことです。しかし、人に 貸して、収入があれば、入居資格の所得制限が問題になり ます。
関連するQ&A
- 都営住宅に入るには?
私の叔父は68才で一人暮らしです。持ち家に住んでいますが築60年位で老朽化が進み、近々売却予定です。 そんな叔父が都営住宅に申し込めるでしょうか? できれば「売却手続き中」に住居を確保したいのです。 やはり持ち家があるうちは申し込めないのでしょうか? 一度民間の借家に移ってからの申し込みになると いろいろと費用もかかりますし、叔父の年令からすると なかなか貸してくれるところもないらしいので・・・ 回答をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 都営住宅の(緊急)入居と都民住宅
上記のことについてお尋ねします。 我が家は自営業で持ち家に住んでいますが、業績悪化 のため担保物権になっているこの持ち家を近々手放さ なくてはいけない状況になります。 そこで、住むために賃貸物件を探さなくてはなりませんが、 両親の収入がほとんど無くなるため都営住宅の入居を 視野に入れています。 現在は収入もあり持ち家がある状態ですが、1~2ヶ月後に 収入も家も無くなるような世帯が都営住宅の募集に 応募することは可能でしょうか? (母は、書類がそろえば優先的に入居できると聞いた ことがあるようなのですが、真偽のほどは分かりません。) また、私は現在無職ですが、収入を得るとなれば、 都営住宅ではなく都民住宅の基準になってしまいます。 そこで、お尋ねしたいのですが、都民住宅の東京都施行型と その他の施行型との違いを教えてください。 (特に家賃補助に違いがあるかどうかについて教えて ください。) 不躾な質問となり申し訳ございませんが、どなたか ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 老後住むには持家とマンションと都営市営県営型では
老後住むには持家とマンションと都営市営県営型住宅・マンションではどちらが老後に優しいでしょうか? 今私は、築40年の持ち家に住んでいます。 今現在60歳前後で子供たちも独り立ちし、家内と二人での生活にもうすぐなります。 子供たちの大学進学等の費用で、ほとんど貯えもなく、財産と言えばこの古い家と土地だけです。 家も親から譲り得たもので、本来なら改築しなければいけないのですが、余裕がなくできないままになっています。 そこで、老後はこの今の土地を売って、マンションを買うか、都営市営県営型住宅・マンションに入るか? このまま壊れるまで住み続けるか選択しようと思います。 老後にやさしい住まいを考えた時に、このような場合、家を更地にして土地を売って都営市営県営型住宅・マンションに入るのが良いようにも思うのですが、何か良い方法がありますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 実家と同じ市内に都営を借りて一人暮らし可能ですか?
実家で親と同居して暮らしています。 実家のある市内で都営住宅へ応募して市内の都営住宅をかりて 一人暮らしすることは可能ですか? もし、無理な場合はなにか市内の都営住宅か近隣の都営住宅を 実家に住んでいる間で応募することはできないのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`)
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 都営住宅について!!
こんばんは☆実はうちの親は母一人で、パート暮らしでたいした収入もないのにもかかわらず、今都内のアパートで一人で暮らしています。私も以前は一緒に住んでいたのですが、結婚をして近くですが別のアパートに住んでいます。私がいる頃から都営住宅は6回ほどもうしこんではいたのですが、毎回落選です。前に、公明党の方に頼むとけっこう力になってくれるという話を聞き、頼んではみたのですが、やはり申込書をおくってくれるだけなんですよね・・・。友達の家などいろいろみてると、うちの家庭よりもあきらかに裕福な家族とかが入居しています。(ベンツ乗ってるひととか)抽選だからしかたないのかもしれないけど、困った人の住宅なのになんだか納得がいかないです。都営住宅にうかってるかた、なんか裏わざなどあるのでしょうか??みなさんは何度くらい落選していますか?また単身者の方があたるかくりつはたかいのですか?おしえてください!!
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 都営住宅、妊娠中でもはいれる?
只今、妊娠3ヶ月で彼との籍はまだいれてません。(訳ありで)11月の都営住宅入居者に応募しようと思ってます。 入居資格はクリアしているのですが、生まれてくるのが来年の5月ぐらいなんですが、こういう場合は母子家庭とみなしてくれるのでしょうか?それとも単身者としてみなされるのでしょうか? 仮に母子家庭として当選できたとして、数年後、彼と籍を入れ都営住宅で生活を出来るのでしょうか?それとも又、いちから応募しなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- 都営住宅に申込み資格について
都営住宅に申込み資格がいくつかあるようですが、どれかひとつでも満たされないものがあると申込み資格はないのでしょうか。 都内に住んでいるのは絶対条件でしょうか? たとえば、都外に住んでいて都内に通勤しており、ひとり親家庭で、家賃の支払いが困難といった場合はいかがなものでしょう?
- 締切済み
- 賃貸・アパート