• ベストアンサー

PCが休止(スリープ?)状態になっても本体だけ「ウィーン」と音がしてランプがついたまま(オンのまま)なんですが・・・。

以前、こちらで「ある程度パソコンを利用しない場合に、スリープ状態にできるようにしたい」とお尋ねしたところ、以下のサイトを教えていただき、設定してみました。 http://support.microsoft.com/kb/882795/ja​ 設定は「バッテリの最大利用の電源設定」のところを 「モニタの電源を切る 10分後」 「ハードディスクの電源を切る 10分後」 「システムスタンバイ 5分後」 「システム休止状態 10分後」 としました。 実際のところ、私には「システムスタンバイ」と「システム休止状態」の違いが分からず、とりあえずこのように設定しました。 その後、ある程度したら画面は真っ暗になるのですが、パソコン本体の方は電源の部分は青いランプがついたままで本位からも1時間以上たっても「ウィーン」とずっと音がしたままです。 以前はこれも消えて静かになっていたのですが、今はこれだけがオンのままです。 これはどうしたら、ある程度パソコンを使わない時には本体もオフになる、というようにできるのでしょうか。 また「スタンバイ状態」と「システム休止状態」について教えてください。 ↑のサイトで説明してあるのですが、いまひとつ違いが理解できませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

恐らくその設定だとスタンバイの方が先に行われる為、休止状態が無視されているのかもしれません。 スタンバイと休止状態との違いですが、こんな例えでどうでしょうか。 スタンバイ:明かりをつけたまま、勉強中に机の上で寝ている状態(少し叩けばまた勉強に戻せる) 休止状態:明かりをつけたまま、勉強していた本に紙でもはさんで、どこまで勉強したかを思い出せる状態にして本を片付け、布団で寝ること (終了):勉強していた本を全部適当に閉じて片付け、明かりを消して布団で寝ること 例えるとこんな感じです。 その為、スタンバイであればすぐに復帰できる代わりに電気もそのまま流れた状態になります。 逆に休止状態だとほとんど終了したのと同じなので、復帰時間はスタンバイに比べて多少長くなります。

noname#62836
質問者

お礼

ありがとうございます。解決しました。

noname#62836
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 スタンバイと休止状態について大変分かりやすく説明していただき、 とてもよく理解できました。 ところで「休止状態が無視されているのかも」という点ですが、 ではどうしたら休止状態が無視されないようにできるのでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。

その他の回答 (1)

  • hanazi
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.2

スタンバイ:現在のPCの状態をメモリに移して電源を切ること。(完全に電源を切ると メモリに移したデータがなくなるのでこの場合電源を完全に切ることはできません) 休止状態:現在のPCの状態をハードディスクに移して電源を切ること。(この場合 完全に電源を切ることはできますが、メモリの速度>ハードディスクの速度であるため 使用できる状態に戻るのにスタンバイよりすこし遅くなります。) 休止状態を優先させるには 「システムスタンバイ 5分後」→10分後 「システム休止状態 10分後」 →5分後 にしてください。休止状態のほうが短ければそれでいいです。

noname#62836
質問者

お礼

具体的な説明ありがとうございます。 より理解できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう