• ベストアンサー

おじいさんを丁寧語でいうには?

自分が勤めている会社の社長のおじいさんが亡くなったのですが、文章に書くとき『おじいさん』を何と表せばいいんでしょう。取りあえず、逝去したことだけ社員に伝えようと思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6

社内通知ですよね? 訃報 山田次郎社長御尊祖父・山田一郎様(八十八歳) 病気療養中のところ、七月十七日永眠されました。 これが書き方というものです。 ビジネス文書では、「御」は「お」と書くのが普通ですが、 訃報の場合は漢字で「御」です。 「御尊祖父」は、「御祖父」と書く人もいますが、私は上記をおすすめします。 「様」は、お名前のほうに付けます。 お名前が不明の場合でも、 「山田次郎社長御尊祖父(八十八歳)」 というように、「御尊祖父」には「様」は付けません。

その他の回答 (6)

回答No.7

私も「ご尊祖父」で良いと思います。 電報もそう書かれますね(N○Tのハロー○ージ参照)。 因みにお父さんなら「ご尊父」。 お母さんなら「ご母堂」、おばあさんなら「ご祖母堂」になります。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.5

NO2追加 御祖父様は「ご祖父様」に訂正します。

参考URL:
http://www.taxac.jp/uchida/document/contents16.html
noname#150729
noname#150729
回答No.4

「社長のご祖父 ○○様が (日付)にご逝去されました。・・・」 「社長のご祖父様が・・・」 だと思います。

  • n_mimiy
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.3

そのまま『おじいさま』でいいのではないでしょうか。 #1さんの書き込みを否定するようで申し訳ないのですが、祖父というのは自分の身内に使う言葉ですから使ってはいけないと思いますよ。

参考URL:
http://dmail.foo.ne.jp/manners/b1_5.html
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

社長の祖父でしたら御祖父様のご逝去を悼み・・・ 社長のお父さんでしたらご尊父様のご逝去・・・

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

おはようございます。 私だったら、「社長の祖父の○○様が急逝されました」と書くと思います。

関連するQ&A

  • 年老いたおじいちゃん社員への対応

    10名ほどの小さな会社で女子一人で働いています。78歳になるおじいちゃんが正社員として働いているのですが、足腰が悪く、物忘れも多くなってきて、正直言うと戦力外です。でも辞める辞めないは社長と本人が決めることなので、私には関係ないと思って今まで普通に接してきました。 でもそのおじいちゃん、まだ自分はバリバリ現役でやれると思っているようで、何かにつけ人の仕事に手を出してきます。スピードが遅いのでやんわりお断りしているのですが、自分がやると言ってきかない時もあり、正直困ってしまいます。あとは世間話が好きなので、相手の都合を考えずに人のデスクに来て長々と話し込んだりします。適当に切り上げようとするのですが、それでもなんだかんだで話し掛けてきます。また、一日の終りに「今日はここまで仕事をしました」と私に成果を見せて仕事の進度を説明し始めます。仕事の進度は遅いので前日とほとんど変わらない話を毎日聞きます。きっと自分の仕事振りをアピールしたいんだと思うんですが、忙しい時は正直対応しきれません。 とても優しくて面白いおじいちゃんです。近所にいるおじいちゃんだったら仲良く世間話なども出来ると思いますが、同僚となるとそうはいきません。他の社員にも相談したのですが「仕方ないよ」としか言ってもらえず・・・社長も同じような感じです。 大概他の社員は外へ営業に出ているので、社内にいるのは私とおじいちゃんだけということが多く、ずっと我慢して接してきましたが結構苦痛です。言い方は悪いですが毎日老人介護をしている気分です。(本当に介護されている方ごめんなさい、本当はもっとキツイと思うのに)おじいちゃんは夕方4時には帰るので、私はその後必死でおじいちゃんと話し込んで出来なかった仕事をこなします。何とかうまくかわせる方法ってないでしょうか。

  • 同僚のおじいさまが亡くなりました。参列するのはお通夜?

    社員15人程度の小さな会社の総務担当をしています。 昨年入社の社員のおじいさまが亡くなりました。 すでに「社長」と「社員一同」から電報を各一通、合計二通送る手配はしたのですが、社長より「お金持っていって」と言われました。 恥ずかしながら、実家に喪服を置いてきてしまったため手元に無いこともあり、できればお通夜に参列しようと考えているのですが、普通は社員のおじいさまのお通夜には参列しないものでしょうか? また、本日は黒のジャケット、グレーのカットソー、ダークグレーのパンツにキャメルのベルト、黄色の鞄、という格好なのですが、これでお通夜に行ったらマナー違反になりますか? もしもお通夜ではなく告別式に、ということだと黒のスーツ(ボタンが黒い銀色)を着ていくことになるのですが、これはマナー違反でしょうか? お知恵を拝借できればと思います。 宜しくお願いします。

  • 何歳からが「おじいさん」?

    こんにちは。皆さんは何歳からが「おじいさん」「おばあさん」 だと思われますか? 先ほど「50代のお爺さんや、○○など…」という 何気ない文章を目にしまして、50代っておっおじいさんなの!? と激しく動揺してしまったんです(^^;) 勿論外見等の若々しさにもよると思いますが、 年齢だけ見た時に「おじいさん」「おばあさん」と判断される 年齢はいくつぐらいからでしょうか。 皆さんの感覚とその理由を聞かせて下さい。 ちなみにわたしは年金生活の始まる60代半ばぐらいからかなぁと思っています。

  • うちのおじいちゃん

    私はおじいちゃんとおばあちゃんと一緒に暮らしているのですが(もちろん両親も)うちのおじいちゃんには困り果ててます。育った環境が古いというのも仕方ないんでしょうが・・・。何を言っても「自分が正しい」という意思を捨てず、自分が例え間違っていることを言っていてもそれを認めず、何かしらこっちがアドバイスみたいなものをするとそれを拒否し、また自分を哀れと思って勝手に自己解決をしている始末なのです。特にお酒を飲んだ後はひどいものです。またおじいちゃんは末っ子で苦労したらしく、私の妹(末っ子)を可愛がります。これは私自身の言い分ではなく、おじいちゃん本人も認めています。普通、孫には優しいと思うのですが、私はよくおじいちゃんと口争いをして泣かされることがしばしばあります。私もつい口が出てしまうのですごいものです。(おじいちゃんはご飯を食べている時よく話し掛けてくるのです)。おばあちゃんもこれにはあきれています。何かおじいちゃんを黙らせとくために方法はないのでしょうか?私は今高校生なのですが、唯一の希望は一人暮らしです。来年大学生になる予定なのでこれを機に家を出たいと思います。ですが、なんか悔しいのでお願いします!!

  • 役職取られたジジイは新卒社員より折れやすい

    役職取られたジジイは新卒社員より折れやすい 最近の若者はうたれ弱くなった、とかの特集記事とかは毎年5月になればいくらでも、テレビネット雑誌どの媒体でも やってます。 でも再雇用されて役職が無くなったジジイがうたれ弱いってあんまり特集とかされませんね。 60歳過ぎてるのに部長とかにもなってなくて、そのまま定年になったけど 現役時の役職が低いから監査役などの名誉役職的な形でも残れず 再雇用制度で会社には残ってるけど何の役職も持ってないジジイって新卒社員よりもすぐ折れますよ。 年下の上司にタメ口で話されただけで機嫌悪くしたり、頼んでも無いのに新卒社員の指導をしようとしてみたり、自分が評価する立場でも無いのに中途採用社員の評価とか 余計なことをしてるのを 「私は部下には全てタメ口で通すタイプなんでこれは変えないよ。私は今年の4月にこの会社きたばかりだからあなたに特に世話にもなってないしね。」 「役職もないあなたが新卒の指導なんてしなくていい。それは主任とかの仕事。新卒もあなたの言う事なんて誰も聞いていない。」 「あなたは他の社員を評価する立場にない。評価される立場。1年ごとの契約社員なんだから。ずっとこの会社にいたから何もしなくても契約更新されるとか思ってる?そんなわけないよ。」 と言って注意したら欠勤の日数が増え、半年に一回の考課面談で注意しても治りませんので おそらく契約更新はないかなと思ってます。 このように私としては新卒よりも再雇用のジジイの方がよっぽど打たれ弱いと思うんですが、どうでしょうか? 新卒社員と再雇用社員、どっちが弱い人多いと思いますか? ジジイの再雇用なんかするならその分若い派遣社員1人いれた方がよっぽど良いと思うんですけどね。

  • おじいちゃまの行動

    タイトルのとおりです。自分のおじいさんの行動に疑問があり質問したいと思います。 おじいさんは80歳を超えており、ここ近年は老化が目立ってきました。 父親方のおじいさんであり、現在は親夫婦と祖父母の四人暮らしです。 田舎の農村地帯で農業を営んでいます。 つい最近のことなのですが、父親の仕事帰りが遅くなり母親とおばあさんは 残業をしているのだと思い込んでいて、特に気にも留めていませんでした。 しかしおじいさんは息子の帰りが遅いのは何かがあったのかもしれない ということで、息子の会社まで見に行ってくるといって家を飛び出そうと したそうです。 それを見るなり母親は、おじいさんの行動があまりにも過保護すぎると 言っておじいさんを非難して止めさせました。するとおじいさんは いじけて部屋に引きこもってしまったそうです。母親は父親が残業をして いるに決まっているのだから、電話を入れたり様子を見に行くのは 父親に恥をかかせることになると言ったそうです。 結局その夜は通常の4時間後ほどになって父親が帰宅し、それで おじいさんは納得して部屋から出てきてくれたそうですが、 自分では何だかこの親たちの行動がおかしいと思うのです。 まず父親は働き先の工場では管理職であり、残業がある日など今まで 珍しくありませんでした。そしておじいさんは過去に残業があった日 でも、特に息子の帰りを心配し、いてもたってもいられないという ことは無かった気がします。 親元から離れて暮らしている自分ですが、なんだか母親の行動が傲慢 すぎるような気がしておじいさんがかわいそうに思います。 虫の知らせということもありますし、確認のために電話の一本でも 入れれば良かったはずなのに、良い年こいた息子の心配ばかりしていると 言って、おじいさんを一方的に非難するのはどうかと思います。 むしろ家族思いの良いおじいさんにすら思います。 一般的な家庭では、このおじいさんが過保護すぎて異常なので しょうか?母親は自分の価値観が正しいと言い張りますが、 日本の会社員たちは、同僚の親がごくまれに娘や息子の心配をして 会社を訪れたとしたら、その人をあざ笑ったりするのでしょうか? それともそれを変だと思う自分が甘すぎるのでしょうか? みなさんの意見を聞きたいです。

  • おじいちゃんが死んだ

    昨日の午後おじいちゃんが亡くなりました。 私はバイトが終わると 携帯に連絡が大量に来てて そのあとすぐにおじいちゃんのところへ行きました。 ここ1.2年 体調が悪く、入院していたのですが、この一週間は 危篤になり 親戚みんなが会いに行っている中、私は会いにいきませんでした。 忙しかったというのもそうですが、半ヶ月前にあったとき おじいちゃんは痩せ細り 見た瞬間 人の死が感じられ、それからというもの 会うのが怖くて あっていませんでした。 亡くなった昨日 会いに行きました。とても怖くて会いたくないな会いたくないなと思いながら いました。でも 化粧をしたり 綺麗になっていて 小さい頃のイメージのおじいちゃんに戻っていました。 そして、今日もバイトなのですが、バイトが行きたくないな、の思いから おじいちゃんを理由に休んでしまいました。こんな自分ダメですよね。 喝を入れてください。お願いします。

  • おじいちゃん

    母はおじいちゃんに対して、「孫の誕生日も祝わない。」とか、なんか酷いような事ばかり言うんです。 でも、自分の事すらまともに出来ないんだし、孫ったってもう大人だし… 誕生日なんておじいちゃんが知っている必要はないんじゃないかと思うのですが…

  • 社長逝去で年賀状はOKでしょうか?

    社長が他界した場合、会社として年賀状を 出すのは変でしょうか? ・社長は創立者ではないが、 血縁者が1名役員を務めている(他の社員は血縁者ではない) ・数十名の規模 ・社葬は実施していないが、社員数名が葬儀を補助 今まで他の会社から「社長逝去により~」という ご案内もいただいた事がなく、血縁者はともかく 他の社員は出しても良いと思うのですが、 「大会社ではないので出すのはおかしい」という社員もおり(会社の規模は関係無いと思いますが)、 ご意見をおきかせいただければと思います。

  • 爺さんって怖いですよね

    爺さんて怖いですよね? クレームやら、暴走やら。 (自分もそうなるんだろうけど。) 外で目が合うと怖くないですか?

専門家に質問してみよう