• ベストアンサー

個人的な融資の仕方

ビジネスパートナーから個人的な融資を依頼されています。(私が貸し手)  さほど大きな金額ではありませんが(1,000万円未満)、念のために、借り手の自宅(マンション)を担保としてとりたいと考えております。 人にお金を貸すのが初めて(特に担保付で)なので、契約形態、契約書類、担保のとり方など含めて注意点をご教示いただければと思います。 ちなみに同マンションの時価は2,000万円程度はあると聞いています。ただしローンが完済しているかは不確かです。

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>借り手の自宅(マンション)を担保としてとりたいと考えております。 ビジネスパートナーから個人的融資の依頼・・・。 ビジネスの場合、銀行などの金融機関からの借入が普通です。 個人的な融資の依頼の場合は、既にマンション担保に(銀行などが)第一抵当権を設定している可能性があります。先ず、担保となるマンションの登記簿を確認下さい。 >マンションの時価は2,000万円程度はあると聞いています。 先ず、地元の不動産屋に該当マンションの(現時点の)時価販売価格を尋ねて下さい。実際の価値は、時価販売価格の6割前後の価値です。 物件が存在する市町村の固定資産課(税務課)で、課税証明書を入手すれば法的な資産価値が分かります。この時価を元に固定資産税額を決めます。 >ただしローンが完済しているかは不確かです。 このローン返済か否かも、法務局で登記簿を確認下さい。 住宅ローン返済中の場合も、融資元の金融機関が抵当権を設定しています。 もし、一番抵当権が既に設定している場合は、二番三番・・抵当権は、全く無意味です。 返済不能になった場合、一番抵当権者から優先的に権利を行使しますから、二番抵当では、既に担保価値が存在しない場合が多いですよ。 (抵当権が後になるほど、意味が無くなります) >契約形態、契約書類、担保のとり方など含めて注意点をご教示いただければと思います。 先ず、担保の状態(住宅ローン残高・抵当権有無・賃借権有無)を最低限確認下さい。 どれか一つでも該当すれば、担保価値は非常に低いです。 私の場合、融資は拒否します。 契約形態は、金銭消費貸借で良いいと思います。 http://port-system.net/legalform/kinsyo/ もし融資する場合は、金銭消費貸借契約書に「連帯保証人」は確実に付けて下さい。確実に返済可能な場合は、融資先も無条件で了解します。 (躊躇すれば、既に返済に疑問をもっている証拠です) それと、この契約書は必ず「公正証書」にして下さい。 公正証書する事で、法的な効力を持ちます。裁判でも有効です。 あなたの友人を信じない訳ではありませんが、こんな話は「耳たこ」でして、貸した側が破産した現実も知っていますので・・・。

関連するQ&A

  • マンションを担保に融資を受けられますか?

    8年前に地元の信用金庫から融資を受けて中古マンションを買いました。完済まで約1年半です。 今回そのマンションを担保に、新たに200万ほど融資を受けたいと思っているのですが、可能でしょうか? 現在は無職です。 もし借りられたとして、担保があっても保証人は必要ですか? また、お金の使途目的はハッキリさせないといけないのでしょうか?

  • 土地の賃貸借契約

     亡くなった親の不動産(土地)を相続することになりました。この土地は賃貸借契約となっているので、賃貸借契約を改めて結びなおすことになります。相手方は、当方の土地にはみ出して家を建てたので、仕方なく賃貸借契約を結ぶことになった経緯があります。  そこで、私が改めて賃貸借契約を結ぶにあたり、次のような内容の条文を契約に盛り込むことは可能でしょうか(文言は練り直す必要があると思います)? 1) 貸手の同意を得ることなく、借手は、貸手の土地の上にある借手の建物を増改築しない。 2) 貸手の同意を得ることなく、借手が、貸手の土地の上にある借手の建物を増改築した場合、本賃貸借契約は終了し、借手は更地にして土地を直ちに返却するか、あるいは、借手は、本賃貸借契約の対象となっている土地を時価にて直ちに買い取る。借手が更地にして土地を返却する場合、更地にするための費用は借手が負担する。

  • 住替えのつなぎ融資について

    融資について教えてください。 両親の話なのですが、一戸建てを売却してマンションに引越しを考えています。マンションは既に契約済みで、もうすぐ入居時期なのですが、いまだ一戸建ての売却がうまくいきません。 このままですと、手付金数百万円をあきらめて、キャンセルしかないと思いますが、なにか、つなぎ融資のようなものを受けられるようなものがありますでしょうか? 売却側の不動産やの勧めで、つなぎ融資というものを銀行に相談に行ったようですが、売却相手が決まってからの話ですと断られたようです。 ちなにみマンションは4000万円程度、一戸建ての売却は現在5500万円程度で出しています。もっと値下げをしてもいいと思うのですが、不動産屋が妥当な価格ですから、もう少し待ちましょうといっています。 とはいえ、もう1ヶ月程度しかないので、たとえスグ決まっても、銀行のお世話にならざるを得ないと思います。 できれば、引越ししたあと、ゆっくりと売却を進めたいので、そういった融資制度がないかと考えています。 私も、一戸建てを担保にすれば、簡単に融資を受けれるものと甘く考えていましたが、難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民生活金融公庫の担保評価

    国金より事業資金として半年前に自宅マンションを担保に600万融資を受けました。 時価は1500万円程度です。 事業拡大のため、あと600万円ほど必要なのですが、担保については時価で考えると余力はあると思うのですが、時価ぎりぎりまでの評価をしてくれるものなのでしょうか? また、そもそも半年で追加融資ということ自体無理でしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 住宅ローン融資での疑問

    注文住宅を建てる為住宅展示場に出向きHM(ハウスメーカー)の選定を行いあるメーカーに決めました。土地探しをしながら住んでいたマンションの売却活動と忙しい日々を送っていたある日、ネットで手頃な土地を私たちが見つけました。HM担当営業の方から2012年末までに入居すれば住宅ローン減税の金額が大きいからとせかされ土地購入の手付金を払い土地購入契約を結びました。 フラット35の審査もマンション売却の条件付きで通りました。 しかしマンションが中々売れず土地の残金支払いと住宅建設を早める為にフラットをあきらめHM担当営業の知り合いのFP(ファイナンシャルプランナー)なら何とかなると紹介され対策を依頼する事になりました。 FPは私共の生命保険解約で手持ち金を増やしたり裏技を使う等でマンションを売却出来なくても土地と戸建の融資をしてくれる銀行を紹介してくれましたが金利がとても高い融資でした。また、マンション売却損の融資は無理だから売却をあきらめて賃貸で貸出するしかないと言われてしまい借り手が見つかるまでは家賃収入無くマンションのローンとの二重ローン支払いになりました。売却損差額の為に取っておいたお金を切り崩しての支払です。 住宅建築は順調に進み2012年末に新築戸建へ引越しました。 2013年に入ってから私自身が借換の為銀行探しに駆け回りマンションの売却損を含めて借換出来る銀行を見つけ出しました。 2014年に入ってから直ぐマンションの買い手が見つかり借換も無事に出来ました。借換をした銀行の担当の方が「私どもに最初に話が有れば借換時の低い金利で貸す事が出来たのですが…マンション売却損を含めてもね!」と言われて、FP紹介の銀行って何?と・・・ 最初に融資してくれた銀行は5年以内に繰り上げ返済や完済の場合残金の数%を手数料として徴収する契約となっています。その為に約百万円の手数料を払いました。 FPの活動費用として約30万円も払いました。 完済した銀行側の手数料は仕方ない事と思いますがそれを紹介したFPの責任は無いのでしょうか? 素人の私が探し出した銀行ではマンションの売却損を含めて低金利で住宅ローン融資してくれました。 良心的な対応をしてもらえば使わずに済んだはずである有資格者FPの活動費と先に融資し完済した銀行の手数料、約130万円請求出来ないものでしょうか?

  • 個人的な融資の返済の滞納の件

    個人的に融資の依頼を受け契約書を交わして融資を実行致しましたが(150万円)返済が滞っており、専門家に相談するか否か判断に迷っております。(弁護士等に依頼すると逆に報酬がかかってしまいます)詳細な契約書内容は省きますが7月末までに半額(75万円)を支払い、万一不可能な場合は連絡を行うといった内容の文書はありますが、7月31日にメールで4、5日待ってくれといった内容の連絡が入ったのみで具体的な動きはありません。対処方法に詳しい方、教えて頂けませんか?宜しくお願いいたします。

  • 創業支援融資の融資額について

    区の行う創業支援融資の融資額について ネットを使う事業を考えておりまして、その際にホームページ作成を業者に 依頼しようと思いますが、例えばホームページ作成の料金の仮見積もり が、150万円だとします、その見積もり額を設備資金として、区の融資に 依頼した際。 (1)仮の見積もり書(本契約前の見積書)でも、設備資金として、融資が認められる のでしょうか。(本契約の見積もり以外駄目なのか) (2)ホームページ作成の会社を何社か依頼して、もし融資が150万おりていた場合、 もっとクオリティーが高く例えば80万位で作成できる会社があった場合、そちらの 会社に頼むのは、良いのでしょうか。(要するに、70万融資額より安くなる為、 融資金が余る事になる。) お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 融資について

    今、分譲マンション購入のため、住宅ローンを申請しています。融資希望金額は、2900万円なのですが私の現状は、 (1)、勤続年数=1年未満-平成16年9月入社 (2)、平成16年度の源泉徴収金額180万円 (3)、ほかの借り入れはなし (4)、現在、給与総支給額・月30万円 (5)、平成17年度・年収見込み証明書は420万円 (6)、職場は医療機関で、国家資格取得済み (7)、3900万円の物件に対し、頭金1000万円用意済み この条件では、融資は厳しいと思いますが、国家資格がある将来性と確実に年収420万円をクリアーし、他に借り入れせず、転職しないことを条件に、仮融資OKとならないでしょうか?また、融資をうけるための良い方法はないでしょうか? 融資について詳しい方、力を貸して下さい。

  • 銀行の融資承認について

    買主側について1棟マンションの売買仲介をします。 (築30年以上、2億、共同住宅です) 買主に売買契約の前に銀行に融資が下りるか聞いてみてもらいました。 買主が言うには、融資大丈夫と銀行は言ってます、とのことなんですが、 こういう場合、口頭での返事を信用してもいいのでしょうか? そもそも融資の審査から承認までの流れが分かりません。 融資承認の証明みたいなのって発行されるんですかね? 口頭でOKもらってても契約書は融資特約付けといた方がいいんですかね? お恥ずかしながら、売買仲介歴1年未満でよく分かりません。 どなたか教えて下さい・・・

  • リフォームローはいつから融資可能?

    いつもお世話になっています。 ただいまリノベーションを検討で、数社からの見積もり待ちのところです。 めでたく契約となると契約金が必要になるところがほとんどなのですが、1500万円ほどを考えているリノベーションなので契約金もそこそこ必要になりそうです。 子どももいない私達夫婦は、お恥ずかしながらこれまで後先考えずに給与を使ってきてしまい、貯金はありません。趣味にかなり投資をしてしまいほとんど無駄遣いの域に入ると思います。ですので、その分でリフォームを考えているという感じです。 リフォーム費用は有担保型ローンで賄う予定です。収入はそこそこあるので、全額ローンを組んだとしても融資はしてもらえると思うのですが、契約金を払う段階では融資されず、頭金という形で必要となると収入の使い方を少し(かなり?)考えないといけません。とは言え、10%ぐらいの契約金ならボーナスと一時的な口座の残金で(貯蓄と言えるほどの金額ではありません)なんとかなりますが、それ以上となると、ローンの融資が必要になってきます。 そこでお聞きしたいのが、ローンの審査に通るとして、その融資はいつから可能になるのか、ということです。 契約時にはまだきちんとした金額も決まっていないので、融資額が決まらず、審査の申請もできないのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。となると、フリーのローン(サラ金っぽい?)やつなぎ融資を使うしかないか、と思うのですが、それはできれば使いたくありません。 色々調べてみましたが、施主が会社にいつどのぐらい払うか、ということは掃いて捨てるほど引っかかるのですが、いつ融資されるか、という融資計画についてはあまり出ていませんでしたので、質問した次第です。 リフォーム経験者の皆様、なにとぞお知恵を拝借いたしたく、よろしくお願いいたします。