• ベストアンサー

国民健康保険証

親が世帯主で国民健康保険証は1枚です。 わたしは、扶養の範囲内の収入しかありません。 親は国民健康保険料税最高額払ってます。 病院にいくときに「働いてるの?」とか 不審に思われたり、いい歳なのでへんな目でみられるので、 自分が世帯主の保険証がほしいです。 負担の少ない方法でなにかいい方法ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimiore
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.5

こんにちは! 自治体で担当してました。 国民健康保険証は同じ世帯にいる加入者は、一枚の保険証の中に一緒に 名前が入ってしまうので(自治体によってはカード式だったりするのかもしれませんが・・・文面から紙の保険証なんですね)家族と共有で不便だという方も結構いるのは確かです。 「自分が世帯主の保険証がほしい」 市民課で世帯分離届を出せばその保険証はもらえます。 世帯分離の考え方は、おうちの財布が一緒であるかないかを基準に考えます。(生計同一の考え方) 例えば、同じおうちにおじいちゃん夫婦と若夫婦が住んでいるとしたときに、「若夫婦は、私たちは私たちの収入でやっていくので・・・」など生計が別になっている場合、おうちに世帯主が二人いる状態になります。 こんな感じで世帯分離届出も「親とは生計が別なので」といえば受付してもらえるはずです。 (保険証を別にしたいだけなら断られることもあります) ここで、メリットの部分とデメリットの部分をわかる範囲で説明します。 ○メリットは、もちろん保険証が一人しか入っていないので個人で自由に持っていられることですね。 あと、市民税非課税の方なら、入院したときとか限度額が下がるので、自己負担する金額が少なくてすみます。 ●デメリットは、自治体によって取り扱いが異なるかもしれませんが、住民票等をとるときに同一世帯ではないので委任状などが必要になります。 あとは、自分に国民健康保険税がかかることですね。親が最高額ということを考慮すれば、質問者さんが加入しても税額が限度額を超えているなら負担額がなかったかもしれないし・・・ ただ、非課税の方は、軽減されて割引される可能性が大きいので、確定申告だけはきちんとしているか確認しておいたほうがいいです。 不明なときは、税務課で申告が必要かきいてみるといいですね。

その他の回答 (4)

noname#37519
noname#37519
回答No.4

自分が世帯主の保険証を作るのであれば世帯分離を しなくてはいけないのでは?と思います。 世帯分離して自分の名前で保険証を作るのであれば 料金は確定申告などをしていれば扶養範囲と言う事なので 収入に応じて保険料はかわるのでそれほど高い保険料には ならないと思います。 ですが、世帯分離して質問者さんが世帯主になると 一世帯と言う視点で考えると料金は上がってしまうと思います。 参考までに http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1696575

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

国民健康保険は世帯単位です しかし、国民健康保険に加入している人所得も保険料に反映されています どうしても分けたい場合、住民登録の世帯分離手続きをすれば可能です しかし、世帯分離すれば、保険料の世帯割り分は増えます 負担を増やしたくないのならば、現状維持です 見栄を張りたいのならば、料金増を受け入れるしかありません

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

今、順次、健康保険証が個人用に切り替わりつつあります。私のところは、国民健康保険証も、たとえば4人家族なら4枚になりました。 自分が世帯主・・ということは、別の家に住むようにならないとなれませんが、もうすぐ、あなた専用の保険証になると思いますよ。

  • windy-mj
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.1

まず、国民健康保険には「扶養」という概念はありません。 たとえ新生児でも、加入者であればひとりの被保険者です。 いくら稼ごうが関係ありません。 さて、自分で健康保険料を負担するのであれば「世帯分離」するという方法があります。 世帯分離をすれば貴方が世帯主になって、貴方が世帯主の保険証が手に入ります。 実際にどれくらいを負担する必要があるかは役場に相談してください。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について

    今まで私は、組合管掌健康保険に入っていたのですが、会社を退職し実家に戻りました。(それまでは一人暮らしでした。) それで、とりあえず、父が世帯主となっている国民健康保険に入ったのですが、その際市役所の人に「(父が)すでに最高額支払っているので、(父を世帯主とする国民健康保険への)新たな支払いは要りません」と言われました。 なので、私が父を世帯主とする国民健康保険に入ったところで、父への負担は増えていないし、私も国民健康保険を支払っていません。 恥ずかしながら、私は今まで大企業といわれる会社にいて安心しきっていて、保険に無頓着でした。それで、よくわからないのですが、 これは私が父の扶養に入っているということですよね?これは、次の会社に入社するときにデメリットになりますか? そもそも、退職後に父を世帯主とする国民健康保険に入れるとは思っていなかったのですが、 市役所にて、すでに最高額払っているから、私が一人加わったところで、私は何も払わなくて 良いと言われて加わったのですが、これって社会人としては、一般的にどうなんでしょうか?支払う金額が変わらないので父の保険に安易に入ったけど、甘えていると思われるのでしょうか? また、「最高額を払ってるから」という意味もよく分かりませんでした。支払う額って、人によって違う ものなんですか? 分からないことだらけで、申し訳ないですが、ご回答お願いします。

  • 国民健康保険

    国民健康保険について質問です。 わかりにくい文章かと思いますが教えてください いままでは親が会社勤めだったので社会保険で親の扶養に母と私が入っていたため、年間103万以内という感じでまぁ、実際には100万弱までしか稼いでいませんでした。 ですが父が退職し今は国民健康保険です。 国民健康保険になった年は同じく100万弱しか稼いでいませんでしたが、国民健康保険は扶養というのがないんですよね? 今まで通り国民健康保険の支払いは父がしているのですが、扶養というのがないのなら私は103万を超えてもいいのでしょうか?父が払う国民健康保険料がかなりあがるのでしょうか? もしくは、国民健康保険を自分で入り、自分で払えばいいのでしょうか?自分で支払う事は当たり前なので全然構わないのですが、例えば年収が130万だった場合年間の私の国民健康保険料はいくらくらいになるのでしょうか?このまま父が負担しているままで私の収入が130万だった場合父の負担額はかなりあがるのでしょうか? 父母は年金収入で、合わせて400万くらいだと思います。

  • 国民健康保険料と国民健康保険税は別ですか?

    主人が1月から社保から国保に切り替わりました。 なので国民健康保険料の納付書が来ました。それは当然のことなのでよいのですが、 国民健康保険税納付書が世帯主の母へ来ました。(我が家はサザエさんなので母は私の扶養になっています) 「国民健康保険税とは世帯主にくる」といのは理解できましたが、主人が1月から国民健康保険に加入したので今月中に払いなさいという内容で、しかも8万を超える額に???状態です。 主人は昨年から半年、事故で休業していましたが保険料はちゃんと払っていました。 保険料と保険税は別物でそれぞれ払わないといけないのですか? 無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 健康保険を国民健康保険へ

    私は今現在会社の健康保険に入っていますが、年明けそうそうに退職しフリーターになります。 その際、親の会社の健康保険の扶養ではなく自分で国民健康保険に入ろうと思ってます。 今世帯主が親で同居をしているのですが、この場合親の所得で国民健康保険の保険料が決まってしまうのでしょうか? 私自身の今年の収入は数十万程度ですので私の収入で計算して保険料を払うことはできないのでしょうか? お願いします。

  • 国民健康保険料を安くする方法について

    国民健康保険は世帯主ごとで入るが、それは扶養しているかどうかではなく単に住民票が一緒かどうかしかないので、例えば友人同士で住民票を同じにすれば国民健康保険料の負担は半分になると聞きました。 そうすると、世帯主と住民票が違う親子が住民票を同じにすれば、一つの国民健康保険に加入できて 親又は子は自分の保険料は負担しなくても済むとゆうことになるのでしょうか。

  • 国民健康保険、国民年金について

    旦那の会社の扶養に入っているのですが、もし扶養を抜けるのであれば・・ 1.国民年金 2.税金(市民税→翌年度払い 所得税→本年度) 3.健康保険 の負担がでてくるとおもうのですが、 2.税金は収入によるとおもうのですが、1.国民年金 3健康保険は、 区役所にいけばどれくらいの負担があるのかおしえてもらえるものなのでしょうか

  • 国民健康保険

    親が自営で国民健康保険なんですが、自分はフリーターで年収150万くらいになります。現在親の扶養に入っているのですが、扶養から外れて自分個人の国民健康保険に入ることって可能なんでしょうか?親が国民健康保険だと、すべて世帯主の方に請求が行ってしまうみたいなんで・・・。とりあえず、扶養から外れ、自分で国民健康保険に入り、自分に請求書が来るようにするためにはどうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 国民健康保険証の扶養者負担額について

    世帯主が国民健康保険に加入しているとして、 自分が退職した際、この世帯主の扶養にしてもらう場合 扶養に1人追加されたことでこの世帯主の支払負担額は 増えるのでしょうか? 家族の扶養となるか、自分で国民健康保険に加入するかの判断基準はどこにあるのでしょうか?

  • 国民健康保険

    独身、年金生活の両親と同居です。私は、個人事業所で働いています。 事業所で健康保険に入ってもらえないので、現在は世帯主の父の名のもと、国民健康保険に加入しています。保険料も父もちです。 今度、会社員の彼と結婚することになりましたが、私の収入は彼の扶養に入るには少し多いようです。扶養に入れないとなると、私は、今度は世帯主の彼の名のもと、国民健康保険に加入することになるのでしょうか? また、国民健康保険の保険料は、その世帯の収入で決まると聞いたことがあるのですが、彼と私の2人家族で、私だけ国民健康保険に加入するとなると、保険料がずいぶん高いのではと心配なのです。

  • 健康保険料について

    現在、会社の社会保険に加入していますが今年12月で退社予定です。 次の職も決まっていないため親の扶養にはいって親の社会保険に加入するか国民健康保険への加入になると思います。 親の扶養になった場合、年間130以上の収入があってはいけないため、 国民健康保険の加入を考えています。 しかし、国民健康保険の納付者は世帯主、つまり親になりますよね? そこで疑問ですが、この保険料はどのように計算されるものなんですか? 退職前の私の収入を基準に保険料が決定されるのか、 親の収入によって保険料が決定されるのか気になります。 場合によっては、親の扶養に入ったほうが良いかもと考えています。 とりあえず、私の勝手で退職するため親にできるだけ負担をかけたくありません。 お願いします。