• ベストアンサー

ウニの精子について

ウニの精子を長時間海水中におくと受精能力を失うのはなぜか分かりません。選択肢は(1)海水中で鞭毛を失うから(2)浸透圧の関係から収縮するから(3)精子が海水中で泳ぎエネルギーを使い果たすから(4)精子の細胞膜が海水によって溶かされ、内部のものが流出するから、と4択です。  ウニはもともと海の生物ですから(1)(2)(4)は違うと思うのですが・・・ 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(3)であってますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウニの多精防止について

    ウニの多精防止には早いブロックと、遅いブロックがありますが、早いブロックはどのようなメカニズムで起きているのでしょうか? 細胞膜の電位が受精した瞬間にマイナスからプラスになり、それによって精子の侵入をブロックすると教わったのですが、膜電位の変化はなぜ起きるのか分かりません。 ご存知の方がいましたらお願いします。

  • ウニの発生についてなのですが・・・

    生物のレポートを書かなくてはいけなくてわからなくてこまっておりますお答えいただけるととても助かります!! 一つ目・・・ウニの採卵をする時に用いる方法で交流刺激法、KCI法と二種類あるが長時間の観察にはどちらが良いと考えられるか。 二つ目・・・ウニは胞胚期に受精卵を破りふ化するが、胚はどのようにして受精膜を破るのか。 一応ちゃんと調べたつもりなんですが載っていませんでした;; お願いいたします。。すみません!!

  • ウニの発生について

    生物の実験でウニの発生の観察を行ったのですが、以下の事が分かりません。 海水中でなく真水中で受精を行った時、 (1) どのような結果が予想されるか? (2) また、その理由は? 読みづらくてすいません。ですが、お願いします。

  • ウニの発生

    ウニの発生について実験をしたのですが、次の考察について1つでもいいので回答をいただけるとうれしくおもいます。 1、採卵の際に使用する塩化カリウム水溶液の働きは何か? 2、なぜ海水の3%食塩水と違って0.5molのものを使うのか? 3、人工授精をするときになぜ人口海水を使うのか? 4、卵のある方向を精子はどのように知るのか? 5、ある時期から胚は運動を始める。運動器官の名称を答えよ。 6、精子に紫外線を当て精子を殺しこれを卵に加えると卵は発生を開始するが、正常な成体は生じない。このことからわかる正常な発生において果たしている精子の役割について2つ述べよ。 特に、ウニの産卵・受精の仕組みがよく分からないので参考HPなどありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 肉の下味は細胞膜を通過できませんよね?

    生物学的な質問になります。 肉の細胞膜は半透膜ですよね?醤油で下味をつける場合、その塩分は細胞膜のせいで細胞内には浸透できないと思うのですが、これは間違っていますか?正しいとすれば、下味は肉のどの部分に染み込んでいくのでしょうか。 また、よく言われる「浸透圧のせいで水分が抜ける」というのは、細胞膜を通して細胞内から外へ水が出て行く状況ですが、これが進みすぎると膜が萎縮して機能を失い、塩を通すようになったりするのでしょうか?

  • 浸透圧の関係

    理科の問題です。 植物細胞の、外液をA、細胞壁と細胞膜の間をB、細胞膜で囲まれた部分をCとするときの浸透圧の関係を不等号、等号で答えよ。 (1)原形質分離が起こり、原形質が収縮しつつあるとき。 (2)↑が収縮し終えたとき (3)蒸留水にひたしたとき(AとC) 上の問題の答えを教えていただけないでしょうか?

  • 生体膜は塩を通すのですか?

    食肉と塩の関係について知りたいのですが、専門的な内容になるのでこちらのカテで質問します。 塩が食肉にもたらす効果として以下の事が分かりました。情報源はそれぞれ異なるサイトです。 1 塩が塩溶性タンパク質に作用し、その結果肉質が柔らかくなる 2 浸透圧が働き、細胞内の水分が出るので旨味が凝縮される 3 肉の細胞膜は半透膜なので、塩はこれを通過できない 4 細胞膜は塩の分子は通すが、膜の内側の旨味成分は分子が大きいので通過できない(塩については3の内容と相反しますね…) 5 細胞膜の一部分の「チャンネル」は塩のイオンを通すが、これにはエネルギーを要する 6 肉は塩や砂糖に触れると浸透圧で細胞膜が破壊され、調味料や内部の旨味が自由に行き来できるようになる 知りたい事は ・塩は食肉の細胞膜を通れますか? ・通れるとすれば、5の内容は死んだ細胞には通用せず、細胞膜のどの部分でも通れますか? ・肉の旨味成分は細胞膜を通過してしまいますか? ・塩で細胞膜が破壊されるとはどういう事ですか?

  • iPSでできた精子卵子は受精能力あるの?

    生物学的な男からiPS細胞で作った卵子はXY遺伝子だとしたら、ミトコンドリアDNAもあって 普通の卵子のように精子との受精能力あるのでしょうか? 反対にiPS細胞から作った精子はXX遺伝子ですが、卵子と受精能力あるのでしょうか? また、もともと生物学的に女性のカップルだとしたら遺伝子的にXX遺伝子で、女性しか生まれないということでしょうか?

  • 精子の競争はなぜあそこまで苛烈なのか?

    精子の競争はほんとにあんなに過酷で激しい必要があるのでしょうか? ハハの話では、昔金八先生で 「君達は何億もの精子の競争を生き抜いてきたんだから・・・」 みたいな話があったそうですが・・・ 一般には精子の受精をめぐる競争って、より優秀な遺伝子を選別するために行われていると言われていますよね?(って、子ども向けの科学漫画の知識ですが・・・) でも、ほんとにあそこまで激しい競争、過酷な試練が必要なんでしょうか? 以下その理由を書きますと: 1.そもそも精子時代のサバイバル能力が、受精したあとの個体の能力にどこまで反映するんだろうか? 確かに奇形や未成熟の精子が排除されるという意味はあると思います。 また競争に勝利した精子はよりエネルギー産生能力とか、疲労物質の除去とか、そういう能力が高いことは考えられます。 でも精子は鞭毛で動いてますしねぇ~。精子の段階で足が速くても、生まれてくる人間の足が速いとは限りませんよね? ミトコンドリアの能力の差も、受精してしまえば関係ないですし(父からは遺伝しませんから) 2.ここまで競争が激烈になってくると、もう運の要素の方が大きいのでは? 体力自慢で先頭を行ってたやつが真っ先にやられちゃうなんてことが・・・(ホラー映画のパターンですね) 「教えて君」になっちゃうといけないんで、一応私の予測を書いてみますと: 1.お魚時代の 「たくさん精子がないと食べられちゃうよ~」の遺産をひきずってるのでは? 2.個々の精子の選別というよりも、 たくさんの精子を出せるオスを選別している(大きなツノを持つオスを選ぶように) なんてのはいかがですか? 以上、びっくりするような真実に出会えることを願ってます。

  • 植物細胞を低張液にひたすと…

    高校の生物Iの教科書には、植物細胞を低張液に浸したとき 吸水力=浸透圧-膨圧 という式が成り立つと書いてありましたが、この浸透圧とは、細胞内液と外液の浸透圧差であると書いてありました。 しかし、参考書には 吸水力=細胞内液の浸透圧-膨圧=細胞外液の浸透圧 と書いてありました。 いったいどちらが正しい式なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマートフォンのデータを印刷する方法についての相談です。製品名はDCP-J567Nです。環境はAndroidで、無線LANで接続しています。ひかり回線を使用しています。
  • スマートフォンのデータを印刷する方法についてのトラブルが発生しました。製品名はDCP-J567Nで、環境はAndroidで無線LANで接続しています。試したことやエラーメッセージなどを教えてください。
  • スマートフォンのデータを印刷する方法についてのお悩みです。製品名はDCP-J567Nで、Androidの環境で無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。ひかり回線を使用しています。
回答を見る