• ベストアンサー

水頭症の犬の飼育経験のある方(長文です)

我が家の6歳のチワワ(♀)の事なのですが。 2~3週間前くらいから様子がおかしいと思い始めました。 1~2時間くらいサークルの中で横になり ちょっと体が固まった感じで(硬直ではなく) 首のあたりがビクッビクッとなる(人間のまぶたがピクピク してるような感じ) そういう時は呼んでも来ないし、何も食べません。 そんな時でも体を起こしてやると立ててゆっくり歩けます。 また、そういう時は睨むような目つきもします。 こんな状態が1日に1~2時間×2回くらいおこします。 それ以外の時は食事もとれるし、トイレも普通にします。 もちろん走れますし、元気に吠えたりもします。 ただ小さい時から斜視気味なのと、興奮すると旋回するクセは ありました。 先日かかりつけの病院で診てもらったら、『水頭症』の可能性が あるからと2週間分の脳圧を下げる薬とびくつきを抑える薬を 処方され、1週間しても症状が改善されなければ CTのある病院を紹介します、と言われました。 (そろそろ1週間近くになりますが、症状が改善された様子は 感じられません) 水頭症と診断された飼い主さん、犬の状態(発病時と現在)、 そして今どんな治療をどれくらいされていますか? まだ『水頭症』とハッキリ診断が出たわけでは無いのですが かなり疑わしい状態ですので不安で一杯です。 いろいろ教えてください、よろしくお願い致します。

  • 回答数4
  • ありがとう数54

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 もうすぐ2歳になるチワワの女のコと暮らしています! はっきりとした原因がでないと不安ですよね。 我が家は生後2ヶ月くらいに水頭症だと診断されました。 痙攣発作の様な症状がでて、たまたま近所にあった評判の良い病院へ駆け込みました。 CTの設備がある病院なのでそのまま検査⇒診断。。。でした。 お蔭様で重篤な水頭症ではありませんでしたが、それからは毎日2回、 脳圧を下げるお薬と抗てんかん剤を服用しています。(たぶんkudou-a12のワンちゃんと同じお薬でしょうか?) 一般的には、斜視や旋回行動は水頭症の症状だと言われているそうです。 でも水頭症の診断にはCTスキャンやMRIが必要ですので、kudou-a12さんのワンちゃんの症状から必ず検査された方が良いと思いますよ。 命にかかわる病気ですから。。。 何かありましたら、何なりとご質問下さいね。 分かる範囲であればお答えいたしますので。。。

kudou-a12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 先日、また病院へ行き注射と薬を変えたおかげか、 ここ2日は発作が出ず落ち着いています。 ponpiponnpiさんのチワワちゃんはこれからも ずっとそのお薬が必要なのですか? 調子が良い時も与えておられるのかしら? その薬を一生与えたとして、副作用とかの 説明はありましたか? さしつかえなければ教えて下さい。

その他の回答 (3)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.4

こんばんは。 お互い、辛いですね(/_;) 私も麻酔は怖いので、検査は受けさせず、このまま自然に任せてみようかと思っています。 人間に麻酔をかける時でさえ「承諾書」を取るのですから、それだけ「麻酔はリスクが高い」という事ですものね。 お互い、愛犬を優しく見守って行きましょう。

kudou-a12
質問者

お礼

わんこ達にはまだまだ長生きして欲しいです。 isora99さんもわんちゃんを大事にしてあげてくださいね。 私もいままで以上に愛情を注いでいこうと思ってます。 再度のお返事、ありがとうございました。

回答No.3

お薬で落ち着いているようで、良かったですね。完治はない病気なので、薬は一生です。 もちろん調子が良い時も含みます。 朝、晩とご飯に混ぜる形であげていますよ。 人間と一緒で、長期の薬服用は肝臓に負担が掛かるようなので、定期的に血液検査はしています。 kudou-a12さんは、ペット保険には加入していませんか? 一生付き合う病気ですから、治療費が半額負担になったり、うちは大変助かっています。 ワンコを購入する際(ペットショップです)、一緒に保険加入を勧められまして、幸いにも加入後に水頭症診断されましたのでその際のCTなど検査・治療にかかった費用は全額保険会社負担でした(加入後1ヶ月は全額負担、という契約でしたので・・・)。 あと脳圧を保つお薬(うちはグリセリンです)は、お腹が緩くなりやすかったり、抗てんかん剤は体重増加しやすかったり・・・。 体重によって薬の濃度が決められているので、3日に1回は体重を計測して、保っています。 大変不安でしょうけど、とにかく信頼できる獣医さんと話し合ったり、病気についての知識をつけながら、お互いに病気と付き合っていきましょうね! 他にも何かありましたら仰ってくださいね。

kudou-a12
質問者

お礼

とりあえずなんとか注射後から今日までは発作が出てません。 これからの治療についてちゃんと主治医と相談しながら わんこの為に私も頑張っていきます。 ちなにペット保険には入っていません。 我が家にはもう1匹チワワ(8歳)がいて なんせチビの頃からたいした病気もせず 結局、保険加入はしませんでした。 いろいろ教えて頂いてありがとうございました。 大変参考になりました。

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.2

こんにちは。 私の愛犬も「水頭症」の疑いがあります。数年前に症状が出た時に、ネットで色々調べた結果「症状がよく似ている」と思い、獣医さんにも聞いたのですが「CTやMRIを取らないと判らない」と言われました。その病院には設備がないのと、検査代がすごく高額なため、特に何も治療はしていません。4~5回ほど完全に硬直して動けなくなりましたが、それ以降は時々「立ちくらみ」のような症状が出るだけで、痙攣や硬直の症状は、幸い出ていません。いつかは精密検査を受けさせたいとは思っていますが、あまりに検査費用が高額な為、なかなか受けさせてあげられないのが申し訳ないと思っています。(因みに、こちらの方ではCTで4万円以上、MRIだと8万円以上かかります)また「全身麻酔」をする必要がある事から「年齢から考えるとリスクが高い。検査を受けさせて死んでしまっては元も子もないだろう」と獣医さんから言われており、それも悩みのひとつになっています。 水頭症とは・・・ 代表的な症状は「食欲不振」「歩行の異常」「旋回運動(クルクル回る)」「性格が凶暴化する」「感覚麻痺が起こる」などです。 発症し易い犬種は「チワワ」「ヨークシャー・テリア」「パピヨン」などの「トイ・グループ」やパグなどの「短頭種」に多く見られるそうです。 原因は、脳室にある「脳脊髄液」の血管への吸収が不十分になったり、ながれる水が詰まったり、何らかの原因で「脳脊髄液」が脳室の中に通常よりも多く溜まってしまう事から起こるそうです。 症状の強さや出方は様々で、痴呆・動作緩慢・麻痺などが起こるそうです。他には、性行動の異常・性格が攻撃的になるなどの異常も見られる事もあるそうです。 先天性の脳奇形や、感染症の脳炎、頭部外傷、脳血管障害、脳腫瘍などで発症する事があるそうです。 治療としては「脳圧降下薬」を投与します。また、脳内に溜まっている「脊髄液」をチューブでお腹へ流す、という「シャント手術」も行われます。 こういった治療に反応すれば、数年は延命出来ますが、反応しない場合は死亡する確率が高くなる、という事です。 不安な日々を送られている事と思います。「水頭症」ではなく、他の原因による症状であってくれるよう、祈っています。

kudou-a12
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 私もいまの所はCT検査をするつもりが無いのです。 全身麻酔の不安もありますし、確かに費用もこちらの方でも 最低4万円はかかるようです。 幸い、主治医もそれほど重篤な事は無く、どちらかと言えば 軽度で内科的治療で様子を見ようと言ってくれているので そうしようと考えています。 ただ、主治医もCT検査はしていませんがほぼ『水頭症』と 診断しているので私もそのつもりで、これから対応しようと 思っています。

関連するQ&A

  • 水頭症のチワワがいます。こんな症状ありますか?

    我が家に、1歳8ヶ月のチワワがいます。生後2ヶ月の時に、水頭症と診断されました。特に検査等しなくても典型的な水頭症と言われました。目が斜視っつぽく、旋回運動をして、頭蓋骨の上の部分が全く無かったので、そのような症状からだと思います。その頃から、1日2回、薬をあげ続けてきました。一生、こんな生活が続くのだと思ってました。が、10日くらい前から、いつもは脳圧が高いので頭が膨らんでいたのに急に陥没するように、ボコッとへこんでいます。心配だったので、獣医さんに行きましたが、レントゲンを撮って、今は、今までどおりの薬を使って様子を見ましょうとの事でした。レントゲンを撮ったところ、両側頭部と後頭部にも大きな穴があると言われました。とても、ショックを受けました。頭が、ボコッとなっている理由が分かりません。大学病院などで、精密検査を受けたりしたいのですが、今は、ほとんど、目が見えてないので他人に触られるとパニックを起こして、それで生命的に危ないと言われ精密検査は受けることができません。なんとか、原因や治療法が見つかればいいと思ってます。自分でも調べて見ましたが、脳圧を、下げる薬はあるものの、それ以外は見つかりません。少しでも、この子のためにしてあげられることはしたいんです。みなさま、何か知っていることがあれば、教えてください。宜しくお願いします。

  • パピヨンの水頭症について教えてください

    28日でちょうど8ヶ月になるパピヨンです。先日、動物病院にシャンプーに行った折、丈夫に育っているか確認したくて健康診断をお願いしました。すると、大泉門がまだひらいており、水頭症の可能性もあるといわれました・・・ 大変詳しく説明してくださる先生で、チワワには大泉門が開いているものもいるが、パピヨンはそのような犬種ではないこと、1歳を過ぎると塩分を抑えた食事に変えて様子を見ることなど教えてくださいました。 そして、血液検査もしてくださったのですが、動揺してうまく理解できませんでした。 そこで、教えていただきたいのですが、CPK値が200を超えているので・・・とおっしゃったのですが、CPKとは人間で言う心筋梗塞の時あがる、あのCPKでしょうか?この値が200を超えるというのはどの程度危ない状況なのでしょうか? 尿酸を表す値(?)は81で正常値ぎりぎりだともいわれました。これもかなりいけない状況なのでしょうか?それともまだ許容範囲なのでしょうか? 今のところ何の神経症状も出ておらず、とっても元気です。食欲もあります。 このまま、うまく調節(食事や脳圧など)すれば、長く生きられるのでしょうか? ほかの方の質問を拝見させていただきましたが、皆さん症状が出ていらっしゃるようなので、今のところ何の症状もない場合はどうすればよいのかわからず質問させていただきました。 体重は2.7kgです。 今後気をつけることなどもよろしければ教えてください。

    • 締切済み
  • 水頭症かもしれません・・。

    今年の2月23日生まれのオスのM、ダックスを飼っています。ブリーダーの人から直接取引きして購入しました。  我が家にきてまだ1ヶ月半くらいです。3歳の息子が少し手荒に扱い、一度抱っこして落としたことがあります。 その時、一瞬気を失いましたが、しばらくすると普通に歩き出し、どこにも異常は見当たりませんでした。 ところが、2週間ほど前から元気がなくなり、ケージの中でなんの目的もなくぐるぐると旋回するようになりました。ケージから出すと、壁やいすにぶつかりながら、ただ元気なくうつむきかげんで歩き続けるだけです。 目つきも無表情で、決して顔を上にあげません。 病院に何件かいきましたが、診察結果は色々でした。 最後の病院で、頭が少し大きめのことを指摘され、初めて水頭症の疑いがある言われました。 ブリーダーと今後を相談しました。ブリーダーはひきとってもいいが、しばらく様子をみて安楽死の道を選ぶことになるだろうといいます。それが犬のためだと。 確かに世話は大変です。夜中も寝ずに歩き回り、便も踏み放題で体も便だらけです。何度か起きて様子を見ていますが、はっきり言って体がきついです。私はまだ幼い子供が2人おり、おまけにパートに行っています。今はしばらくお休みをいただいています。 主人もかなり疲れていらいらしており、家庭が暗いです。 犬には愛情があり、できればずっと一緒にいたいです。でも、今の現状ではそれができません。水頭症という病気のこともわかりませんし、今以上ひどい障害がでるのなら、あきらめるしかないのかな、と思います。 元気なくあるいている犬をみていると、辛くて涙がこぼれます。犬としての生活が送れなくなった以上、ラクにさせてあげるべきか、多少無理はしてでも、最後までみてあげるべきか、毎日毎日悩んでいます。 どうか、よきアドバイスをお願いいたします。  

    • ベストアンサー
  • 水頭症の子と健康な子

    ややこしい話ですが Mダックスを購入し痒がっていたので翌日病院へ行き 膿皮症と診断 その病院で良くならず病院を変えた所 膿皮症ではなくマラセチアと診断 あっという間に治りましたが今度は水頭症の疑いと言われました この子は初めから頭がドーム型でした 目も斜視になっていましたが 初めて飼うMダックスだったのでこういう風なんだって思っていました 先生に先天性のものだから交換してもらえますよ?と言われましたが 家に来て約2ヶ月 私にはもうこの子を手放す事ができませんでした 先生は初めて見た時から怪しいと思ってたと言ってました 私も後で知ったのですが健康診断書を書いたのは実はこの先生だったのです ペットショップが健康診断に連れて行きワクチンと健康ですと 健康診断書をもらいその翌日私が購入、そして翌日病院で膿皮症と診断 その1ヶ月後に今の病院に変えたのです 頭の大きさも購入時から差ほど変わらないのに >先生は初めて見た時から怪しいと思ってた に おかしいじゃないですか・・と思ってしまいます こんな事今さら言っても仕方ないのですが この事実を先生に話した所大変驚いておられ責任を感じておられる様でした ペットショップも同様でした そして病院とペットショップ側の 提案でもう1匹差し上げるので飼われてみては?と言われました 私は正直精神的に参っていまして その提案も友達ができれば と安易に考え譲り受ける事にしました しかし来て早々 サークルに入れたのですが 部屋に放し飼いにしている水頭症の子に 唸って吠える様になりました 怒っている様にも見えます 水頭症の子は首が揺れて頭をぶつけるのでサークルには入れてません 一度健康な子を放してみたのですが噛み付きます 遊んでるんだろうと思いますが、水頭症の子は弱い為 傍に来ただけでも怯えて鳴きます これじゃあストレスに なってしまうかもと今は健康な子はずっとサークルに入れたままです それを先生に相談してみたのです そしたら『え?もう?』 と言われMダックスは相性が悪いと噛み殺してしまう事もあるんです なのでちゃんと見ててくださいね と念押しされました 私もちゃんと考えも調べもせず引き取ってしまった事後悔しましたが なぜその話を事前にしてくれなかったのかとも思いました・・ 水頭症の子は3ヶ月で、目も変で頭も大きい でも私には天使に見えます 寝る時は別々ですが深夜になるとクビをグラグラさせ私の方へ 何度も何度も転びそれでも立ち上がり壁にぶつかりながら 方向を修正し懸命に私目掛けて歩いて来る姿に何度も何度も涙しました 手放す事など絶対に出来ない 現在脳圧を下げる内服薬で治療中です 健康な子は2ヶ月です 水頭症の子より体が大きいです やんちゃで甘えん坊ですが とても賢い子です 教えた事はグングン吸収していますビックリするぐらいです^^; この子達を2人どうやって可愛がっていくか色々悩んでいます 健康な子を返そうかなとも考えました 2人とも同じに愛情を注いであげたいのですが どうしても弱い子をかばってしまいます 嫉妬だとしたらサークル入れてない水頭症の子によけい嫉妬して 噛み付いたり怒ったりするんじゃないかって本当に悩んでいます 今食事は水頭症の子を先にあげ この子が上だよと教えています これも間違っていたら教えていただけないでしょうか この様な経験をされた方、されてる方、水頭症の子をお持ちの方 どうかお知恵をかしていただけないでしょうか 私も出来るだけ調べたり本を読んだり頑張ってみますので どうかよろしくお願いいたします 長文になってしまいすみませんでした><

    • ベストアンサー
  • 犬のてんかん

    はじめまして。1週間前に急に愛犬にてんかん発作が起こりました。3歳半になります。 その日は、かなり大きな発作が午後3時までに4回。発作の後は興奮状態で、同じところグルグルずっと旋回していました。抱くと泣き暴れ、下ろすと旋回。病院に連れて行き、てんかんと言われ薬をもらい飲ませましたが、その日と次の日の朝までに、発作が5,6回。旋回は一晩中続きました。名前を呼んでも振り向きませんでした。 朝一番で病院に行き、待っている間に2回の発作。すぐさま脳圧を下げる点滴をうち、だんだん落ち着いてきました。 1週間経ちますが、発作は出ていません。名前はわかるようになったものの、落ち着くことはありません。膀胱炎も併発しており、ゲージから出せば、落ち着きなく歩き回り、そこら辺におしっこ、うんち。ゲージに入れれば、落ち着きなく、泣いてばかり。夜は大変です。ここずっと何日も寝ていません。 今までとは180度変わってしまった、愛犬は元に戻ることはあるのでしょうか? 獣医さんは、もう少し落ち着くと思いますよ。とは言いますが、もう1週間です。 今どうしていいか分からず、悩んでいます。ゲージに入れることは間違いですか?ずっと入れっぱなしにはしていません。おしっこをしたら、1時間弱は出しています。でも、ずっと歩きまわっているので…。

    • ベストアンサー
  • 水頭症って治りますか?

    こんばんは!うちのヨークシャテリア7歳の雌が痙攣・チックを起こして10日目になります。奇跡的にもまだ病気と闘っています。治療は脳圧を下げるお薬を飲みながらわずかに治ることを期待するか…脳に管を通す手術をして水を抜いて又歩けることを期待するかどちらかを選ぶように言われました。ただ私は何もわからない為この子にどうしてあげればいいのか悩んでいます。今は毎日毎日半日掛けての点滴治療でこの子自身がまいってしまわないか不安です。私も寝ていない毎日で正直まいっています。水頭症を経験された飼い主さんの体験談や専門家のご意見・アドバイスを聞かせていただきたいです。手術をしても助かるかどうかは執刀してみないとわからないという事です。また手術になれば大学病院でしていただくようです。大学病院の実態などどんなご意見やアドバイスでも心の支えになりますのでよろしくお願いします(^^)/

    • ベストアンサー
  • 水頭症???

    28歳男性です。 あまりに後頭部頭痛が長引く(2週間毎日)のでおかしいと思い先日、噂に名高い富永病院に行って参りました。 MRIを撮り診察を受けたのですが何やら先生が後頭部脳に水が溜まっているとおっしゃっていたのですがこれが水頭症という病気でしょうか? 先生に大丈夫なのでしょうか?とたずねたところ、大したことはない血圧が上がった時?に脳に水が溜まる病気ですと言われました。 イミグランという薬を処方され、また1ヵ月後に病院に来るよう言われましたがいざ帰って母に相談するとびっくりされて大丈夫かと心配になりました。 現在も頭痛は続き薬を飲んでも効き目はなく困っております。 私の病気は水頭症なのでしょうか? その他脳に水が溜まるという病気はあるのでしょうか? またこのまま1ヶ月待った方がよいのでしょうか? 処法などありましたらお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 水頭症の経過について

    こんにちは。水頭症の症状について調べているのですが、分からなかったので質問させていただきます。 祖母(81歳)は半年前にくも膜下出血で入院しました。くも膜下の方は手術を受け良くなったのですが、その後水頭症を併発し3ヶ月前と1ヶ月前の計2回シャント手術を受けました。 2回目のシャント手術を行う前に主治医の先生からは手術を行えばすぐに元の状態になると言われたのですが、1ヶ月経った今でも症状の改善は見られず水頭症と診断されてからはずっと寝たきりで以下に書いた状態が続いています。 そこで質問をしたいのですが、水頭症でシャント手術を受けても次のような症状はでるのでしょうか。 ・意識がハッキリせず、声を発するが何を言っているのか理解できない。聞き取れても内容が繋がっていない意味不明な単語だらけで理解不能。 ・一緒に住んでいた祖父や叔父叔母、孫や親戚など人物が理解できない。 ・食事を少量しか食べず、嫌がる。 ・幻覚?が見える。 私は祖母たちと離れた場所に住んでいるので見舞いもたまにしか行けず、毎日祖母と同じ歳の祖父が看病していていつか祖父まで倒れてしまわないかと本当に心配でなりません。 主治医の先生に詳しいことは後日伺えることになりましたが、今日水頭症としてはもう完治(に近い状態)していると言われてしまい、こんな症状を残したまま完治していると言われても納得できません。それとも他の症状が出ているのでしょうか?回答、よろしくお願い致します。

  • 犬の水頭症の治療について

    1歳2ヶ月になる飼い犬がMRI検査で水頭症と分かり、薬で治療を始めて4ヶ月目です。 一番大きな症状は、てんかん発作が週に2-3日出ます。 症状が出始めたのは、10ヵ月を過ぎた頃からで、臭化カリウムの血中濃度も効果があるはずの濃度まで来ているのですが、 発作の頻度や間隔はあまり変化がありません。 今現在は、抗てんかん薬(臭化カリウム)、利尿剤、抗生物質、ステロイド剤、グリセリンを服用しています。 また、1-2週間に1度のペースでマンニトールの点滴を受けています。 先日、主治医からは、このまま発作の頻度が変わらなければ、手術を考えた方がよいとの話がありました。 飼い主としては、うまくいくか分からない難しい手術はできるだけ避けたいですし、一番ひどい症状が、 てんかん発作であるため、発作でぐったりしている犬を見ていると、まずは、別の抗てんかん薬を試してみて、 てんかん発作を軽くしてあげたいと思っています。 しかし、主治医は、原因をどうにかしないと薬を変えても意味がないということと、まだ犬が若いため、今から強い 抗てんかん薬を飲ませると肝臓を悪くする可能性が高いので、手術を勧めるとのことでした。 約1歳ぐらいのコで、フェノバール等の他の抗てんかん薬を服用することはあまりないのでしょうか。 飼い主としては、難しい手術に踏み切るには、まだ早いのではという思いもあり、決心がつきません。 水頭症の治療について、何かご存知の方が見えましたら、何でもよいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 未熟児・水頭症

    600gで出産しその後、脳室内出血後水頭症と診断されました。シャント術は1500g以上ではないとできない為、脳室ドレナージをしています。今までは、脳室拡大も落ち着きよい状態でしたが、昨日、第3・第4脳室拡大がみられ小脳を圧迫していると説明を受けました。主治医ドクターから説明は聞きましたが、詳しいことは脳外のドクターではないと分からないとの事。脳外受診はまだ先のことなので心配しています。どういったことが考えられるのか・・早く処置をしないといけないのではないか・・後遺症が重くなるものなのか・・小児水頭症で有名な病院があれば教えてください。少しの可能性にかけたいと思っています。