• ベストアンサー

9年式 ステージア雪道走行について

9年式日産ステージア25X2WDに乗っています。 先日、私の車で某スキー場に出かけました。 行きは、多少の雪ですいすい行けたのですが帰りになったら大雪で路面も かなり凍っていました。 そこで、私はチェーンをつけて山を降り「まぁ多少滑るけど 大丈夫だな」と思いながら走っていました。 そうしたら急にタイヤが滑り出し操縦不能になってしまい 反対車線にはみ出し30分ほど道をふさいでしまいました。 その時は友達の、サイズの合わないチェーンを無理やり前につけてなんとか帰ったのですが、渋滞していた道でかなり恥ずかしい思いをしました。 FR車で、雪道に行こうなんて考えるのが無謀かと思いますが、なんとか私の愛車で行きたいものです。 何か良い対策はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • himan
  • お礼率50% (34/68)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.5

◆Naka◆ 皆さんがおっしゃるように、雪道の運転は「慣れ」が必要です。特にアイスバーンでは、チェーンもスタッドレスも実質的に役に立ちませんから、アクセルワークとブレーキングには細心の注意を払ってください。 本当に慣れてテクが身に付いてくると、どノーマルでもかなり走れます。(マネしちゃダメ) 早く慣れたければ、広い空いた雪道で、わざと滑らせてコントロールの練習をしておくといいかもしれません。 またチェーンと一口に言っても、FF、FR、4WDのチェーン、それに金属と非金属のチェーンがあり、組み合わせによって効果も運転の方法も異なります。 例えばスパイクピンの打ってある非金属チェーンは深い雪が苦手。特に上りでFRだとどこに行くかわかりません。またスタッドレスはアイスバーンの制動力に不安が大きいですね。 グリップと運転のしやすさから言えば、4WDの4輪金属チェーンが最も強力なのは当たり前ですが、FRでも上り坂でない限り、金属チェーンを履いていれば、安心してどこへでも行けます。 とにかくアクセルはじわっと踏み、ゆったりとした加速で走りましょう。加速時に対向車とすれ違うときは、急な挙動を起こさないようにアクセルを抜く。ブレーキングは早め早めに、これもじわ~っと。ちょっとでも滑ったら、すぐにブレーキペダルから足を離して、再度じわっと踏んでください。コーナリングでのオーバースピードは厳禁、コーナリング中のブレーキはさらに厳禁です。 またエンブレは、エンブレで速度を落とすつもりではなく、速度を落としてからその速度にあうギアに変えるようにしてください。 そしてこれがなかなかできないのですが、ホントにヤバイ!と思ったらブレーキではなくて弱アクセルオン。これでグリップが回復します。 感覚としては「ねじ伏せる」のではなく、クルマの動きに合わせて、やんわりと軌道修正するようなつもりで運転すれば、すくなくとも大事故は避けられるでしょう。

himan
質問者

お礼

ありがとうございます 昨日まではあきらめていたけど、皆さんの回答を読んでるうちに がんばってみようという気になりました。 無理をせず安全第一で雪道のプロになりたいと思います。

その他の回答 (4)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

所詮ゲームなんで割り切って考えてくださいね。 ゲームセンターにあるドライブゲーム。最近はかなりリアルでハンドルの挙動なんかもいい感じで反動が来ます。FR車を選んでオーバースピード気味で走ると簡単に後輪が滑り出します。カウンターの当て方はだいぶ判ると思います。 PS2お持ちなら発売延期されたGT3でもいいかもしれません。 実写の場合は車の挙動を知るにはシートにしっかり座っておけばちゃんと判ります。 ハンドルは時には軽く、時にはしっかり握ります。 あとは常に落ち着いて状況判断と対応ですね。でも過信しないように。

himan
質問者

お礼

ありがとうございます 週末、暇な時にでもやってみます

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.3

私も以前シルビアでスキーに行きました。その時はかなり遠くのスキー場でしかも、山越えをしなければならないので4輪スタッドレス&金属チェーンを携帯していきました。高速を降りたところまでは良かったのですが、いざ山越えをしようとしたらほとんど登りません。横に向くだけ・・・。ついにチェーンの出番だと思い、寒い中はかせました。ところが、それでもほとんど登らない!2速にするとエンジンばっかりうなってやっと登る。3速入れると一気に失速してしまう。どうにもならない状況でした。仕方ないので2速でドリフトしながら上がりました(笑)こんなとこまできて何やってんだろうと思いましたよ。滅茶苦茶疲れるし。ドリフト状態ではつねに全神経を集中していないとどこに吹っ飛ぶかわからないので、ほんと疲れました。それ以後、二度とFRではスキーに行きません。行くとしても、きちんと除雪されたところのみにしました。結論として、行く場所によります。除雪したり、雪を溶かす溶剤を撒いているような道路ではFRでもそれなりの技術が有ればいけるでしょう。しかし、山越えや除雪もしないような道路を走る場合はFRの場合、例えチェーンをつけていても命がけになります。それほど危険を冒してまでFRで行くことにこだわること無いと思います。どうしても行くのなら、スタッドレスとチェーンは必ず履く。いつ滑っても大丈夫な準備と心構えで運転する。全神経を車の挙動とアクセル、リアの滑り出しに集中する。急のつく動作はしない。 雪ではABSは関係なくなるのでポンピングブレーキを覚えましょう。いざという時これが使えないと止まれません。 なるべくフットブレーキで減速せずにエンジンブレーキで対応する。フットブレーキを使う際はポンピングで行なう。普段より遅すぎるぐらいの速度までにしておく。 もうすでに経験したようですが、FRは滑りすぎるとコントロール不能に陥る危険が大きいです。くれぐれもお気をつけて。

himan
質問者

お礼

ありがとうございます 私と同じような経験をしているようですね 同じ経験者様からのご回答今後に生かしたいと思います。

  • chibipaff
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.2

私もFR車に乗っています。 スキーにも行きますが、4輪スタッドレス(トランクには緊急用に鉄チェーン準備)でどこでも問題ありません。 4WD車がスタックしている中でも一度もスタック経験は無いです。 そこで、雪道運転では発想を変えてください。 まず、雪道はすべります。タイヤもスタックします。 それに逆らってコントロールしようとすると、どつぼります。 タイヤは滑らせる。車は滑って横向きになっても行きたい方向に行けるようにアクセルワークでコントロールする。むやみやたらに速度を落とさない。(速度が落ちればそれだけスタックしやすくなります)走行中は全身を神経にして車の挙動を把握する。 以上の点に注意して、あとはテクニックを身に付けることです。 発進は全身の神経を集中して、針の穴に糸を通すくらいの集中力でアクセルをコントロールしてあげれば大丈夫! 雪国ではおじさん、おばさんがFR車を平気で運転して、しかも早い! 技術さえ身に付ければ誰でも安全に走れますよ。 テクニックと集中力を磨いてください。

himan
質問者

お礼

ありがとうございます やはり、車自体の問題じゃなく私の運転テクニックが問題ですね ちょっと気合を入れて練習してみます。 とても良いプレッシャーありがとうございます。

noname#1001
noname#1001
回答No.1

うーむ。FRで凍結道路や雪道ですか。考えただけで恐ろしいですね。 でも、どうしても、と言う事でしたら、車重を増やす事、タイヤチェーンは四輪すべてに高性能(ゴム製にピンを打ってある物等)の物をを使用する事、アクセルにしろブレーキにしろステアリング操作にしろ、とにかく「急」のつく動作はしない事、というところでしょうか。 高性能エンジンが雪道ではアダになりますからねー。無理して愛車を持ち出しても、あまり楽しい思いはできないように思うのですが。

himan
質問者

お礼

やはり無理してはいけませんね わかりました、おとなしく友達の車で行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FRベースの4WDの雪道運転

    エブリィワゴンPZターボ4WDが納車されました。 今までは2WDのFFで必要時はチェーンを付けてました。 エブリィワゴンの2WDはFRなので、後輪駆動が嫌で4WD(フルタイム)にしました。 しかし取説の4WDのページを見ると『FRベースの車なのでチェーンは後輪につけてください』みたいな事が書いてありました。 結局後輪!? そこで教えて頂きたいのですが、 ①FFベースの4WDとFRベースの4WDは違うのですか? 4WDだから四本ともが駆動輪になるのではないんですか? ②今までFFの2WD(たまにチェーン)にしか乗った事の無い私が、FRベースの4WD(チェーンは後輪)で雪道を走る時の運転の仕方の違いや注意点はありますか? この車、1月には雪道デビューさせようと思っているのでアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 雪道を極力安全に走行するには??

    この時期雪の多い地域に車で出かけたのですが 雪が路面を覆っている状態で、所々溶けていたり 凍っていたり等々。ひやひやしながら高速を運転 し最終的には雪の中に時速40キロでつっこんだ のですが(笑)聞いたら、その高速は同じ午前中に 3件もスリップ事故があったらしい。 その時乗っていた車はFR車で、非金属性のチェーン を後輪の装着して走行していました。しかもタイヤ はノーマル、しかもそろそろ買い替えが必要なくらい。 私が運転していたのではないのでよくわからない のですが、助手席に乗っていても車のコントロール がうまくきかないのがわかって何度もひやっとしました。 雪道をできるだけ安全に走行する為に、しておくべき 事とか心得とか知っている事あったら些細な事でも かまわないので教えて下さい。是非参考にさせて頂き ます♪

  • 雪道でのドラテク

    PajeroJR,4wd,ABS装着車に乗っています。 先日、訳あってオールシーズンタイヤ+チェーンで雪道を走るはめになりました。 車の取説に「チェーンは後輪に付けてください。前輪には付けないでください。」とあったので、後輪に付けました。 すると、チェーンを付ける前と同じくらいか、下手をするとそれ以上に(多分)後輪が滑るので、前輪に付け替えたところ、これまでとは比にならないくらい安定しました。 とはいえ、車の取説に「前輪にはつけるな」とあったのを無視しているわけですから、車に負担がかかるかも、と思いゆっくり走っていました。 が、急に車が滑り始めました。前輪or後輪、どちらが滑ったのかはわかりません。 状況を詳述すると、「直線で平坦、圧雪路、温度は0度、時間は朝9時、天気は雪」という条件で走行中、きっかけもなく滑り始め、とまったときは逆車線の歩道手前に、道路に対して垂直にいました(つまり、右に90度回転したわけです)。なお、滑り始めたときに私は、ブレーキを踏みながら(もちろんABSフル作動)ハンドルを左にまわしてました。 幸い、対向車、歩行者ともになく、後続車の車間も十分あったので大事には至りませんでしたが、 (1)FRベースの4WDですが、チェーンはどこに巻くべきなのか?教えてください。 (2)前輪にチェーンを巻くことで考えられるデメリットはありますか? (3)今回のスピン(?)の解説をお願いします。とくに、4WD走行で、チェーンを巻いて低速走行(10~20km/h)で、特に何かきっかけがあったわけでもないのに(気づいてないだけかもしれませんが)、いきなり車が回り始めることと、ABSが作動しているのに回転を続けたことは、どうしても納得できません。 (3)雪道での正しいドライビングテクニック、とくに、滑り始めたときの対処法など、ご伝授ください。 以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 雪道運転

    軽自動車(2WD)に乗っています。 地元は年に数回しか雪が降りませんが、冬はスタッドレスです。 タイヤを新しくしたので、いつもは関東ですが先日新潟のスキー場に行きました。 すごい豪雪だったので、夜の移動を避け、急停止などしないよう運転にも気を遣いました。 圧雪された路面や新雪が積もった路面、除雪されたあとの道は、ある程度のスピードでも発進、停止、ブレーキなど問題なかったのですが、溶けかけたような雪が乗ったバシャバシャの道では、何度か滑りかけました。 わだちに足を取られ流れてしまっている感じがしました。 最初はびっくりしてブレーキ、ハンドルを切ってしまい、左右に蛇行してしまいましたが、アクセルブレーキを離しハンドルを握らず離さずある程度流れさせれば、少し流れてまた操縦が可能になり、大きくスリップすることはなくなりました。 チェーンを付けたら解消されたのですが、途中で壊れてしまい、帰りの高速では大雪で走行車線が狭くなり、よける場所もなく、スリップしない限界と感じられる40キロ程で走って、後続車に迷惑をかけてしまいました。自分も怖かったです。 その辺では私と同じ車種の車も見かけた(4駆、2駆とも)し、その車に抜かれたりもしました。 長くなりましたが、聞きたいのは、 ・滑るのは運転技術のせいか、車の限界か ・自分のペースで走れば大丈夫なのだが、後続車のプレッシャーで緊張してしまう、譲る場所がない時、他の運転者はどのぐらいイライラしているのか(一度、ものすごいクラクションを浴びせられました) ・私が滑りかけた道で、他の車はスピードを出していたのだが、みんなどのような基準でスピードをだしているのか ・軽で車を買い替えるなら、どのような車がよいか 同じような車に乗っている方、雪国にお住まいの方、運転経験が豊富な方のご回答よろしくお願いいたします。

  • パジェロミニの雪上の走行性

    ドノーマルのパジェロミニを購入予定です。 他の車を買え、というご意見は無しでお願いしますm(__)m ドノーマルのパジェロミニで雪上を走った場合、どういう挙動になるでしょうか? FRには乗り慣れているので良いのですが、4WDのHiにした場合、雪道ではどういう 動きをするでしょうか。 LSDがないので、4WDにしても滑り出したらどれか1輪だけが空転するのでしょうか。 それとも、前後で1輪ずつが空転するのでしょうか。 雪道や氷の路面で滑ったとき、上り坂での注意の意識付けとして、駆動の掛かり方を知りたいです どうぞよろしくお願いします。

  • 2WD FRの雪道走行について教えてください

    長文になります、申し訳ありません。出来るだけ箇条書きにします。 車用語に若干うとい為検索しもってになります。意味の取り違い等ある場合御指摘ください。 *質問者の居住地* 大阪北部 *現在の車* ヴェルファイアv6 2WD AT(普通のオートマと、MTもどき6速ギア) *検討中の車* セカンドカーとして。全てAT ●第一候補…中古車フォード2WD FRキャンピングカー(内装、広さ、使い勝手がベスト)ジェイコ ●第二候補…ハイエースガソリン4WD(四駆でとなるとハイエースが見た目いい) ●あれば欲しい車…日本車または外車4WDシャシー(ランクル、パジェロなど)で、海外キャビンのキャンピングカー。特にジェイコが好み。 *使用用途* スキー場車中泊(最低6回は行く)、釣り、海、など。スキー場は遠出したとして長野白馬あたり、通常は岐阜奥美濃の高鷲IC最寄りゲレンデ *現状いろいろ* ヴェルファイアでの雪道走行装備はスタッドレスタイヤ、簡易チェーン、スコップ、牽引ロープ。 実際にチェーンの出番は過去一度だけ。 雪道走行は常時MTもどきギアで走行。 平坦は基本3速走行でカーブとか下り坂で落としても2速。 坂道は基本3速。カーブは減速終えて突入する為それ以下のギアにはしません。 平坦な所で40kmくらい *聞きたい事* 上りユーピンカーブでコーナー曲がりきった先が更に勾配キツくなってる道などFRキャンピングカーではどんな感じですか?登れなくなりそうでしょうか? ヴェルファイアでは減速完了済み3速で突入しアクセルは緩めずコーナーの終わりも同じアクセル加減のまま上りきっていますが、一旦アクセル緩めてまた増し踏みすると滑るのでは??と思ってこんな運転になってしまいます… 重量も増えメリットもデメリットも今より変化すると思いますのでベテランの方の意見聞きたいです。 FRにするなら後付けLSD付ける予定です。 またチェーンを巻いていたら坂道で止まった場合(大型除雪車の対向とか)なんとでもクリアできますか? 同じ条件で、第二候補や本当の第一候補の場合ではどう変わりますか? 色んなサイトで検索してみましたが検索が下手なのか乗用車の事だったり(重量全く違うのでまた違うのかなと)、キャンピングカーでもFFだったり…そんな所には絶対キャンピングカーで行かないよって言うくらい雪深い地域の話だったりで雪質も違うしどうなのか?? また自分みたいなおっかなびっくり運転なら不向き?と疑問ばかりで質問してみる事にしました。 雪道のテクニックは知りたいし実践してみたいですが同乗者も居ますし、第一に滑らない走行をしたいんです。 それが前提の上での対処方やアドバイスを頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します

  • 雪道で安定性の良い車。

    冬ですから、都心を除けば、雪道を走行する機会があると思います。 エクストレイルで走ったのですが、以前乗っていたFF車に比べ、格段に安定していました。 4WDというのも ありますが、サスも関係しているように思います。 酔いやすい家族がいるのですが、おかげで、酔わずにスキー場まで行けました。 そこで 気になったので お聞きしたいのですが、 他にも こんな車が雪道で安定している。というのを教えていただけますか?。 レガシィ、フォレスターのNAが そうかと思うのですが。 (ターボはパワ―がありすぎ。インプレッサは軽すぎ?かと思いますが違うでしょうか) 速い、遅いは考えません。他車の迷惑に ならない程度のスピードで走れれば十分です。 また、路面は、ある程度 除雪されているスキー場へのアクセス路と お考えください。 道でない ところへ入るつもりは ないです。

  • 雪道事故馬鹿野郎に巻き込まれないためには

    私は雪国在住である。 昨日夜吹雪が強弱止みている国道を走っていると、 なにやらふらふらとあやしい挙動のSUV車が目についた。 後ろからスピードを上げたかと思えば前方の車の直後についたり、 車線は雪で見えなくなってはいるが、 片側複数車線でどっちつかず落ち着きが無いように見えた。 流れで私の直前を走ることになったソイツであるが、 何を思ったのか突然ウインカーも上げず急右折を開始した。 しかもほぼ減速無しである。 対向車線には普通に車が流れており路面は雪だ。 ソイツが対向車線に入った瞬間衝撃とともにケツを大きく上げ周囲に樹脂部品が飛び散った。 対向車も一瞬反対にハンドルを切ったがどうにも間に合わず弾かれてしまった。 ソイツもまた対向車線からはじかれ半回転してこちら側一車線をふさぐ形となった。 後続の私はすぐさま前後左右の状況を瞬間的に確認し、 速やかに左車線から動かなくなったソイツを横目に追いぬき事なきを得た。 このように突然起きる恐ろしい雪道事故。 たとえ人身に異常がなくとも全額賠償されてもこんなヤツのために大切な愛車を傷物にはしたくない。 雪道事故に巻き込まれないためにはどうしたらいいのだろうか、 今一度ここで質問をしなにかしら新たな事柄を発見確認できることを期待したい。

  • 草津温泉への雪道

    明日、草津温泉に行きます。 ソリオでスタッドレス装備(ブリジストン製・今年購入)です。 大人3人子供2人の大荷物で行くので車はやや重め、雪道の運転は初めてです。 チェーンは購入しませんでした。 オートバックスの店員さんが「ブリジストンなら大丈夫」と話していたのを鵜呑みにして…。 ここ最近大寒波で明日も路面凍結が心配なのですが、大丈夫でしょうか…。 急ブレーキ急発進は厳禁、時間に余裕を持ってゆっくり行こうと思っています。 草津温泉は観光地ですし(湯畑周辺に泊ります)観光バスなどをあるだろうから 人里離れたところではないだろうし…と思っていますが 初めての雪道の人間にはこの季節、危険でしょうか…。 今更キャンセルするのも勿体ないのですが、チェーンを購入しても付け方も分からない…。 どの道を注意すればいいか、分からないことばかりで不安になってきました。。 初めての雪道、着けば初めての草津温泉、楽しみやら心配やらで 今日は眠れそうにありません…。(運転は旦那です)

  • 雪道でチェーンを付けるとき(スタッドレス装着)

    雪道にほとんど慣れてないですが、スタッドレスタイヤをはいているのに、交通量が多い道や高速道路での雪道で滑りまくりました。 鳥取県米子市での1000台の車が立ち往生した日に、自分が峠越えをしようとすると「峠は越えチェーン規制」 お店の店員さんがスノボーなどが好きで、スリップをしたことがあるみたいで、店頭にはなかったイタリア製のチェーンをお勧めしてきました。 雪が多い日は スタッドレスでもかなりの回数のスリップやべちゃべちゃ雪にハンドルを取られたり、スリップで反対車線からの飛び出しなどあり、 自分の趣味が写真撮影だから除雪などが無いような場所へ向かうことが多いので チェーンの購入をしましたけど・・・・ チェーンの装着道路とスタッドレスでも走行できる違いが良く分からないので教えてください。