- 締切済み
みなさんならどうされますか?
少しカテが違うかもしれませんが家庭をお持ちの方が多いカテで質問させてください。 主人20代前半・・・子供が二人います。 現在収入は月40万前後。 今の仕事は8年目です。 安定した生活を送れています。 しかし将来的に考えた時・・・ (1)サラリーマンと違い収入は若い時は稼げるが40代になると減る可能性が高い。 (2)会社は人情がなく社会保険なし・保障もなし・ボーナスもなし・かなりハードな勤務を強いられている体を壊したらおしまい。 こんな状態で将来に不安を感じます。 そんな中・・・500万を使えるとしたら皆さんならどちらの道を選択しますか? (1)会社をやめ独立するための資金に使う。 (2)頭金にしてマンションを購入する。 ちなみ悩むのは・・・ 独立はとても大きな賭けです。 建設業なので独立といっても会社設立とはまた少し違ってきますが・・・・ 実力・人脈はあるので仕事はもらえると思います。 けれどしばらくの間は今の生活はできなくなります。 子供二人を抱え・・失敗したら?と考えると不安もあります。 けれど今の若さだからできるのでは?大きなチャンスなのでは?とも思います。 失敗してもまだやり直しがきくのでは・・・。 成功すれば今より安定した生活ができます。 逆にマンションを購入したとしても今の会社でコキを使われ何も保障がなく20年後の未来が見えません。 10年経って独立しようとしてもかなり難しいのではないかと思います。 結果・・・独立する道が絶対にいいと思ってるのですが最初の一歩を踏み出すのにかなり勇気がいります。 実際に決断するのは私達夫婦ですがみんさんならどうされるかご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- popo1255
- ベストアンサー率25% (15/59)
こんにちは。 我が家の主人(41歳)も職種は違いますが内装業で独立しています。 私自身(33歳)も他職種で働いてまして3人の子供(14*11*3才)は私の扶養にいれ私と子供は社会保険に加入しています。 主人の会社の経理や現場調整等は私がしています。 確かに将来の事を考えると退職金もないし保障はないですが彼自身、自分の腕には大変自信を持っており息子達も現場で働く父親を大変尊敬しています(現場によっては子供も手伝いに行くので) サラリーマン家庭では見ることさえ出来ぬ父親の働く姿を近くで感じれるのは職人である主人のおかげだと思っています。 お金の事で不安はないとは言えませんが、私は主人が倒れたとしても自分が家族を養っていく術をもっています。 事業を起こすのに失敗はつきものだと思っています。 雇われから雇う方にまわればあらゆる責任もでてきます。 集金できない月もあれば実際逃げられる事もありますよ汗) いろんな事がありましたがそのたんび夫婦で乗り越えてきました。 私は旦那さんが独立したいと言っているならその右腕となり頑張ってほしいなぁ・・と思います。 夫婦で勉強していろんな方から知恵をもらいながら・・。 良い時もあれば悪いときもあります。 旦那さんの働いてる姿を見れば応援したくなると思います(*'-'*) お互いがんばりましょっ
小さな会社を経営している者の妻です。一緒に働いていて、春から次男が大学卒業後入って来て一緒に働いています。 職種は違いますが、夫は20代前半で独立しました。 私は、その状況なら独立に賛成です。 が!!! 仕事が出来るのと経営が出来るは違います。経営に対しての計画などは話し合われてますか?独立するなら、あなたも事務仕事は引き受ける覚悟が必要です。家庭での金計算とは全く違う金銭感覚が必要になって来ます。数百万、数千万のお金を毎月扱う事になります。 今月は有り余り、来月は足りないと言う状況なんてざらにあるはずです。そんな時の為の資金作りも考えなければいけません。 また、今の状況での付き合いのある方は、今の会社を通じて御主人に接しているだけであって、御主人を好んでいる会社であっても、独立後の得意先になってくれるとは限りません。会社同士の付き合いがあるのでね。 それに、建設業の『払いの悪さ』は、本当に気を付ける必要があります。誠実に仕事に向かっても、払ってもらえないって事がとても多いようです。起動に乗るまでは、仕事欲しさに後払いで仕事を請けてしまいがちですが、そのまま払わない会社が多いのには、本当に驚かされます。 建設業でも、会社設立とした方が絶対信用が増すと思いますよ。自分で設立するのも充分可能です(うちも有限会社を設立後、株式会社を自分達で手続きしました)。 頑張って下さいね。 頑張ってる御主人を支えてあげて下さい。応援しています。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
No.4のbagnacaudaです。 お礼メールが届いたので、手短に激励と追加アドヴァイスを書きます。 実は僕の本業は全く違う業種ですが、請われるなか、幾つかの会社に出資したり役員に入って顧問的な仕事もしています。 その中には、仮設や解体といった鳶と関連する会社もあります。 建設業で貴方の夫が今まで余り関わらなかったかもしれない一番大事なファクター、それは「代金の回収」です。 請負仕事なので基本的には間違いないのですが、バブル期などはゼネコンの破綻から連鎖倒産も多く、鳶の親方や仮設関係でも痛い目に遭った方も多いはずです。 とはいえ、リスクはどんな事業にもつきもの。恐れていてはなにもできない。 ただ、仕事をもらう相手、付き合う業者には注意した方がよいです。 鳶という仕事は、僕自身は可能性がある業種だと思っています。 何故なら、大企業が手を出せない業種で、必ず世の中に必要だからです。 足場の鉄パイプや解体のためのパネルやシートの発注や積算などは実に数学的なノウハウが必要そうでいて、どうやらほとんど勘や経験に頼っている。 そういったものをノウハウとして確立すれば、現場の引退後も、単なる親方でなく、「経営者」になる可能性もあると思う。 人間は2~3年では変われません。 しかし、10年かければ「別人」になれる。 貴方の夫が大化けして、スーパー鳶から、スーパー足場・仮設経営者になるのも夢じゃないと思いますよ。 志は高く!!! じゃあね、若い人が頑張る話って、最近になって仕事に飽きた僕にはとてもよい刺激になります♪
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
はじめまして。 50代の中小企業経営者です。 開業して20年以上になりました。 生来お節介な男なので、知り合いから「開業・独立相談」をよく受けます。 僕は建設関係ではありませんが、僕なりにマジメにお答えします。 20代前半で経験8年の建設業という事は、中卒で弟子入りした大工さんと考えてよろしいでしょうか? どの程度の職人としての腕をお持ちですか?墨付けはできますか?何か人に秀でた技術はお持ちでしょうか?2級建築士試験くらい受けようと考えて勉強していますか?CADは扱えますか? 独立して10年、20年もの期間、「成功」を続ける人間に一番必要なものは何か? サラリーマンだと「人間関係」なんて答えが出やすいですが、自営の場合はやはり、「オリジナリティ」なんですよ。 「このことについては、アイツが一番!」 これを持っている人間だけが、長きにわたって「成功」します。 それがなければ、7~8年持っても20年は続きません。 8年という期間は、独立する資質がある人間ならば、オリジナリティを身につけるのに、十分とは言いませんが可能な時間です。 「成功」を続けるために必要な第二の能力は、「売上を創造する力」です。どんなに会計知識があっても、管理能力に優れても、創業者には慣れません。 独立するためには、「売上を創造する力」というか、そのノウハウが頭の中に「見えている」ことが大切です。 この2つについて見込みがなければ、500万円を「勉強」に使った方が良いかも知れません。 多分、まだとっていないであろう資格たとえば2級建築士のようなものをとったり、将来CADを身につけるための基礎的なパソコンの勉強もしましょう。 そして何より、自分のオリジナリティを磨くことに投資しましょう。 独立って甘くはありません。 僕と同時期に開業して、20年前に異業種交流会で名刺交換した人間で現在も連絡が取れるのは10人一人もいません。 まあ、バブル挟んだこともありますが。 >結果・・・独立する道が絶対にいいと思ってるのですが最初の一歩を踏み出すのにかなり勇気がいります。 職人にとって、目標は「独立」以外にありえません。 しかし、実力もないのにするわけにはいきません。 自営って楽しいですよ。 サラリーマンって所詮は「時間」を金に換える仕事です。 しかし、自営業は「リスク」を金に換えることによって時間と空間を超越できます。 職人にとっては、会社に対してでもなく、依頼者に対してでもなく、自分の仕事に対するプライドと技術に忠誠を誓って仕事が出来る。 男の仕事です! 実力が身についたら、あとは一直線! 自らのルールに従って、理不尽であろうが「筋」を通した仕事をすれば、本物ならば必ず、いままで考えられなかったくらい報われます。 人生に対するスタンスと気力が激変します。 でも、まだちょっと若いかな? もう少し「勉強」してもいいかもしれませんね♪
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして、二児の母です。 >(1)サラリーマンと違い収入は若い時は稼げるが40代になると減る可能性が高い。 (2)会社は人情がなく社会保険なし・保障もなし・ボーナスもなし・かなりハードな勤務を強いられている体を壊したらおしまい。 ****サラリーマンの平均年収がいくらなのか 私は分かりませんが、20才前半で年収480万円って普通だと思います(社会保険完備ですし、賞与があるので) >そんな中・・・500万を使えるとしたら皆さんならどちらの道を選択しますか? (1)会社をやめ独立するための資金に使う。 (2)頭金にしてマンションを購入する。 *****私ならどちらもしません。 独立をしてどれだけの顧客を確保出来るのか、今は経理は会社が行っている事も全て自分でやらなくてはなりません。それだけの能力がなくては、毎日ある仕事にも影響が出てくると思いますし、事務員さんを入れるなら給料が発生しますし。 マンションの頭金に関しても、若いウチは稼げるが・・・と言う発言等気になり、狙っている物件の半分は貯めたいです。 何しろ、最大は 社会保険が無い事です。 国民年金を満額掛けても 毎月貰えるのは7万円程度です。貯蓄をお勧めします。 独立も 年齢的には 万一失敗しても修正出来る年齢でしょうが、お子さんが居るので、それは ギャンブルと同じ事だと思います。 独立は 私なら反対するでしょう、転職(社会保険完備している・年収は若干下がるが・・) それと ご存じかと思いますが、マンション購入をお考えの様ですので、現在は賃貸ですよね? 個人名義の資産は今は0円となっていると思いますが、マンションを購入すれば、個人名義の資産が発生しますので、国民健康保険税も上がります。 それとも 土建国保なのでしょうか? 土建国保なら 万一体を壊してしまった場合 保証してくれる(ずっとでは無いが)と思います。 ですが、マンションですか・・・、建設業界の方なら マンションはどちらかと言えば嫌いますが、、、のちのち独立をするのなら 一戸建てを買う資金に今回の500万円にし、お子さんの年齢が分かりませんが、30代中頃までにかなり貯蓄を増やし、人脈を今より濃くし、実力を更にUpし、独立を考えたら良いのでは無いでしょうか? 高校生くらいになれば自分のお小遣いくらいはアルバイトするでしょうから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に子供の事を考えるとなかなか思い切った行動に出れないというのが現実です。 独立といっても建設なのでいきなり会社を立ち上げるわけではなく個人事業として下請けなどをしていく形になります。 現在は土建に入っています。 理想は独立していずれ家を建て事務所兼自宅という形にしたいです。 なのでマンション購入はない方向で考えてみます。 結局は家を持つということは税金もかかるんですよね・・・。 それならやはり都営とかに入ったほうが利口ですよね。 子供は4歳と1歳です。 30代になってからの独立はかなり難しい職種です。 独立するなら20代じゃないとできないかなといった感じなので大変迷ってます。 主人は自信はあるようですが確かにギャンブルのようなものです。 時間をかけて話し合って決めていきたいです。 ありがとうございました。 ご意見参考にさせていただきます。
- mellow91
- ベストアンサー率11% (47/392)
20代前半で40万稼げるとはたいしたものです。建設業は年をとると辛いので独立できるなら独立したほうがいいでしょうね。使う方は使うだけ使ってポイッするのはどこの業界でもあまりかわらないと思います。大企業だってリストラとかっていってるじゃないですか。リストラしないって言っている一部の大企業でも使えなくなったら窓際に追い込んでほとんど仕事をさせてもらえません。 ということで自分が雇用できて仕事をこなす能力があれば独立をお勧めしますね。マンションなんか独立した後にいつでも買えるじゃないですか(成功した場合ですが)。今の生活が維持できないなら、義父母、両親に援助をお願いしたらどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに大企業でも不景気の今厳しいですよね。 その上、うちは退職金さえないわけだから・・・やはり早いうちに何かしら行動を移したいです。 そうなんです。 理想は独立後にいつかは家を建て事務所兼自宅という形が理想です。 やはりマンション購入はなしの方向で考えて、独立するならとりあえずは都営などに入ることを考えてみたいです。 ありがとうございました。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
40代男性です。 メリットとデメリットの表をつくりましたか?人間って、視覚化するとイメージしやすいって言いませんか?やってみてください。 私なら、独立をお勧めします。理由は簡単です。会社に残るメリットがあるのか?ってことです。組織に入るメリットは、浮き沈みの幅を少なくし、お互い相補的に助け合うので何かのときに保障を受けられるからです。しかしそれがほぼゼロということですから、それなら独立で自営と何が違うの?と思ってしまいました。唯一のメリットである、仕事を覚えることと人脈をつくることをほぼ完了したと思えるのなら、その会社に残る意味はありません。 選択肢は、よりよい条件の会社にうつるか、独立するかのどちらかです。 しかし独立するとなれば、青色申告など色々なことがあります。諸経費のことなどもきちんと計算せずにどんぶり勘定でやる職人さん?が多いので、あなたが会計の一切を仕切り、貯蓄もし、保険も掛けることを忘れない覚悟でいれば、大丈夫です。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 表にするのっていいですよね! 主人と表にして考えてみたいです。 確かに選択としたら独立か条件の整った会社に転職という形になると思います。 今の会社にずっといる意味はないように思います。 日頃から何度かもめて辞めようとしたときもありましたが現時点では会社にかなり期待されていて会社が成り立ってるのは主人のがんばりがあるといってもいいぐらいです。 実際売り上げ成績ではトップです。(売り上げというか会社に利益をもたらしてる) けれどもし体が駄目になった時など捨てられるのが分かります。 今までは辞めるとなっても引き止められていて実際辞めれないだろうと見下されていた部分もあるように思います。 けれど資金ができた事で何かしら行動に移ろうという気になりました。 もうしばらく時間をかけてゆっくり検討していきます。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 経営者の方からのご意見をいただけてうれしいです。 職種は大規模な現場の足場鳶です。 なので独立するには建設関係でも非常に難しい職種だと思われます。 けれど反対に鳶の命も短いと思ってます。 大きな現場で活躍できるのは長くて40歳ギリギリでしょうか・・。 独立といっても会社立ち上げとなると現時点での条件では無理です。 なので最初は個人事業として築いてきた人脈を通して下請けで仕事をもらう形になると思います。 なので安定した収入になるには最低10年はかかると思ってます。 上手くいけばもっと早いと思いますが・・。 資格は現時点で取れるものは全てもっています。 ただ建築士に関しては1級を取りたいですが中卒のため現時点では取ることができません。 大検も考えましたが今の会社で働いてる状態では難しいです。 主人の職人の腕としてはかなり高いレベルだと思います。 現場の監督さん達からの信用はかなり高く会社に指名で入ります。 オリジナリティに関してもあると思います。 技術・力・頭脳どれも劣ってないのでスーパー鳶だと言われてるほど天職のようです。 第二の能力に関しても備わってると思います。 旅立つなら20代の今しかないと思ってます。 後悔するより若いうちにやるだけやってみたほうがいいのかなって思いました。 やり直しは今ならきくと思うので・・。 主人は自信もありいずれは独立で考えていたので、あとは私が信じてOKを出せば飛び立つことができると思います。 下準備には1年ほどかけようと思ってるのでその間たくさん話し合い目処がついたところでがんばってみようかなと思いました。 >実力が身についたら、あとは一直線! 自らのルールに従って、理不尽であろうが「筋」を通した仕事をすれば、本物ならば必ず、いままで考えられなかったくらい報われます。 人生に対するスタンスと気力が激変します。 とても勇気の出るお言葉でした。 ありがとうございます!