- ベストアンサー
- 困ってます
無線LANでブラウザの共有について教えてください。
今有線でつないでるデスクトップPCでLunascape3 Liteというブラウザを使用しています。それで、このブラウザ(新たにインストールではなく共有のような感じで)を無線LANでつないでるノートPCでも使いたいのですが、どうすればよいでしょうか? 新たにインストールではお気に入りや設定などをしなければいけないので...
- tennis_win
- お礼率88% (70/79)
- 回答数1
- 閲覧数42
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/remote/default.mspx この様な方法でデスクトップをリモートコントロールすれば実現します。
関連するQ&A
- Lunascape3.1のお気に入りについて
ブラウザのお気に入りのインポートについて質問させてください。 現在、Lunascape3.1を利用しています。 で、Lunascape3Liteにブラウザを変えようと思っています。 で、Lunascape3.1のお気に入りLiteに移管する事は出来ないでしょうか? 何度かチャレンジしたのですが、思うように出来ません。 Lunascape3.1のお気に入りファイルの拡張子がLunascape3Liteに対応していないっぽいのです。 何とかならいでしょうか? ちなみに OS:XP です。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ブラウザ
- 通常使うブラウザに設定する
今、Lunascape3というブラウザを使っているのですが、MSNメッセンジャーでメールが届いたときに画面右下のポップアップをクリックしても自動でLunascape3が起動してくれません。 また、すでにLunascape3が起動している状態でメールが届いた場合も全く反応がありません。 インストールしたときに「このブラウザを通常使うブラウザに設定しますか?」という質問が無かったのが関係していると思うのですが・・・。 Windowsのほうで通常使うブラウザに設定することができるのならば、その方法を教えてください。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- プリンターの共有方法
設定方法がわからないので、わかる方教えていただければ助かります。 現在の状況はXPのデスクトップPCにプリンターをつないでいる状態です。それとは別にノートPC(Vista)も使用しているのですが、ノートPCからでもデスクトップにつないだプリンターから印刷できるようにしたいと思っています。 現在はプリンターのコードをつなぎなおしてノートにさしこんで印刷しています。(ドライバはインストール済) ノートは無線LANを使用しています。(デスクトップは有線) ADSLで回線はルーターをつかって共有できているのですが、プリンターを共有するための設定がわかりません。 デスクトップにつけたまま、ノートから印刷できる方法があれば教えてください。お願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 無線LANが繋がらなくなりました
1FにデスクトップPC、2FにノートPCがあり、ノートPCでネットに繋ぎたいときは1Fに持って行き有線でネットに繋いでいました。 先日友人から無線LANのアクセスポイント(コレガのWLBAR-11)をもらい、家にあった無線LANアダプタ(バッファローのWLI-U2-KG54)を使って繋がるかどうか試してみたところ、繋がりました。 その後2FのノートPCから1FのデスクトップPCでファイルを共有しようと思ったのですが、うまくいかなかったため1Fに持って行き有線でファイルを転送しました その後ノートPCで無線を繋ごうとしてもネットがみれません 1度有線で繋いだので設定が変わったとかありますか?考えにくいと思うんですが パソコンは起動するとワイヤレスネットワークはコレガと接続できているとメッセージも出てきます アクセスポイントとかアダプタは特にこれといった設定をしてないのですがそれが原因でしょうか 初めて無線LANを導入して八方ふさがりになっています わかるかたいましたらよろしくお願いします
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- Lunascape3 Liteで関連付けができない
新しいPC買って、ダウンロードしたのですがメールソフト(サンダーバード)でURLをクリックしてもIE7が立ち上がってしまいます。 Lunascape3 Liteの設定で「ツール→Lunascapeオプション→関連付け→通常使うブラウザにする」を選択しても「適用」のアイコンが選べず、「動作→全般」の項目をいじると選べるようになるのですが、「適用→OK」としても一度ブラウザを閉じると設定はキャンセルされてしまうのです。 アンインストール→インストールもやってみましたが結果は何度やっても同じでした。 どうすればよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- 無線LANノートPCと有線PCの2台マシンの共有化
マンションです。各部屋に壁にLAN端子があり玄関でハブで集約している環境です。洋室でデスクトップPCを有線で接続し、リビングはノートを無線LANのボタン1発設定でリビングの壁LAN端子にアクセスポイント親機のみで接続しています。同じワークグループにして共有化したいのですが、無線LANのノートの方のネットワークにデスクトップPCのアイコンが出てきません。ノートを有線にしますとアイコンが出て相互ファイルを共有出来たりします。なぜ無線LANのときは洋室にあるPCアイコンが出てこないのでしょうか?ノートは無線LAN内蔵型です。ちなみに不良品かと思い他社のに交換してみましたが同じ現象でした。無線LANのときは何か特別な共通の設定がいるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 有線LANルーターと無線LANAP でのファイルの共有
ご観覧ありがとうございます。 有線ルーターと無線LANAPをつないで ファイルの共有を試みるのですがなかなかできないんです。 環境は下記のとおりです ネットワーク→モデム→有線LANルータ→無線LANAP- - -PC で、有線LANルーターからは PC二台と共有しています。 で、有線LANルーターにつないでいるPCからから無線LANAPを通してでのPC で、ファイルの共有を行い PCデーターを取ろうと思ってるのですが。 どうもIPアドレスの関係上ファイルが共有されなくて困っています。 知っている方やわかる方 回等宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- IPアドレスが変わってしまってフォルダが共有できない
無線LANを構築し、2台のPCでようやくフォルダを共有できるようにしました(ノートPCとデスクトップ。ノートPCがブロードバンドモデムに有線でつながっています)。 その後、ワイヤレスブロードバンドルーター(NEC Aterm WR6600H)についていたユティリティをインストールすると、デスクトップの方のIPアドレスが変わってしまって(4桁の頭の数字が変わってしまっています)、フォルダが共有できなくなってしまいました。インストールはうまくいっているのかどうかわかりません(エラーはでないのですが、インストールが終了したというメッセージもでません) 対処の仕方をお教え下さい。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 無線LANと有線LAN
初めまして超初心者です。 質問ダブっていないと思うのですが・・・ PLANEXのブロードバンドルーター、BLW-03FA(ロードランナー)を使い有線で1台はデスクトップに、もう一台はノートで無線にしようと思っています。何とかデスクトップはADSLにつながるようにはなりましたが、ノートの無線LANに関してはどのように設定したら良いのかわかりません。無線LANアダプタカードの設定(ドライバ?)のインストールは完了しているのでネットワークアダプタには新しく入れた物がはいっています。 デスクットプでやったようにブラウザから192・・・と数字を打ち込んで設定をするのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
調べてみます。