出窓用のウッドブラインドとカーテン、どっちを選ぶべき?

このQ&Aのポイント
  • ダイニングテーブル横の台形出窓にニチベイの出窓用ウッドブラインドを取り付けようと思っていました。インテリアコーディネーターさんがおすすめしてくれたのと、常に出窓のカウンターを空けてておけるのですっきりするかなと思ったからです。しかし、カーテン業者の採寸時に「3連のブラインドは重いしあまりおすすめじゃない」といわれ、カーテンにするべきなのか悩んでいます。
  • ブラインドとカーテンはそれぞれメリットとデメリットがあります。ブラインドのメリットはカウンターが常に使え、見た目もすっきりという点ですが、洗えないと風が吹くと音がするというデメリットもあります。一方、カーテンのメリットは洗えるし、風に影響されない上にブラインドよりも安いという点ですが、ドレープカーテンを閉めたらカウンターは隠れるし、昼間もカウンターにカーテン束があるというデメリットもあります。
  • ブラインドとカーテン、どちらがおすすめか悩んでいる方には、以下のポイントを考慮することをおすすめします。まず、出窓のカウンターを頻繁に使用する場合はブラインドが便利です。一方、洗濯がしやすく、風による騒音や影響を気にせずに過ごしたい場合はカーテンがおすすめです。また、予算に合わせて選ぶことも重要です。ブラインドは高価ですが、長期的に使用することを考えるとお得です。一方、カーテンは安価であるため、予算が限られている場合には選択肢として良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

出窓用のウッドブラインド

ダイニングテーブル横の台形出窓にニチベイの出窓用ウッドブラインド (クレール/色はアラバスター)を取り付けようと思っていました。インテリアコーディネーターさんがおすすめしてくれたのと、常に出窓のカウンターを空けてておけるのですっきりするかなと思ったからです。でも昨日カーテン業者の採寸時に「3連のブラインドは重いしあまりおすすめじゃない」といわれ、カーテンにするべきなのか悩んでいます。 ブラインド・カーテンともにメリットとデメリットがあります。おすすめはありますか? ☆ブラインド メリット→カウンターが常に使え、見た目もすっきり、高額 デメリット→洗えない、風が吹くと音がする ☆カーテン メリット→洗える、風に影響されない、ブラインドより安い デメリット→ドレープカーテンを閉めたらカウンターは隠れる、昼間もカウンターにカーテン束がある アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shakereds
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.1

三連ブラインドは意外と隙間が気になります。 ブラインド採寸時に台形出窓用の定規を使ってる業者なら他の業者に頼んだほうがいいでしょう。あれはあてになりません。(余談ですが‥) タチカワにはブラインドの下部を固定出来るブラケットのようなものがあったような気がします。これである程度は風でのバタつきが軽減されるのではないでしょうか? ニチベイに光触媒の塗料でスラット(羽根)の上のゴミやヤニを分解してくれるのもあります。喫煙者の後輩が自宅に付けてるらしいですが値段の分の効果はあるそうです。でも少しお高め。 トーソーには”強風”とゆうスラットにワイヤーが通っていて風がふいても問題ないブラインドもあります。(三連はないと思いましたが三分割でつけれるような気がします‥がワイヤーが逆に見た目を悪くします) さて”カーテンとブラインドでどちらがいいか”ですがtoto0511さんの言ってるようにメリット、デメリットが共に存在しますね。 コスト重視ならドレープだけ出窓なりに付けてレースなし。生地は薄めで柔らかいものがいいでしょう。寝室ではないのでレースはなくてもいいんじゃないでしょうか。でもカーテンを開けて束ねる所が少し問題ですが一ケンの窓ならそれほど見た目も悪くないと思いますよ。カーテンはホコリを吸着してくれるし洗濯機に放り込めるので楽っちゃ楽ですね。 でも、これからさき十数年はカーテンでもブラインドでも変えないんじゃないでしょうか?ならば高くても今一番欲しいブラインドにしたほうがいいですよ。10万したとしても年割り月割りしたら経済すりゃ問題ない額になりますよ。 8年前までインテリア関係の仕事をしてました。

toto0511
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました!結局ウッドブラインドにしました。取り付けが今から楽しみです。きれいに使って生きたいと思います。

関連するQ&A

  • 出窓にブラインドとカーテン

    台形型の出窓についての質問です。 寒冷地に住んでいるので寒さ対策を万全にしておきたいのですが、 出窓部分に観葉植物を置いたりインテリア小物を飾って、夜でも寒い時以外はそこが室内から見えるような使い方をしたいと思っています。 このような場合、出窓の内側に台形に合わせた形のブラインドをつけ、 外側に厚手のカーテンをかけるという方法は寒さ対策として有効でしょうか? ブラインドは寒いと聞いたのですが、出窓を覆い隠すレースのカーテンと厚手カーテンとの二枚付けは、出窓のインテリアも死んでしまうし部屋も狭く見えてしまうような気がして気乗りしません。。。 そこまで寒さが気にならないのであれば上記の方法でやってみたいと思っているのですが、いかがでしょうか? また、何か別に良い方法があれば、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 出窓にブラインド

    隣のビルがなくなって夏の西日が強烈になったので 出窓(横260センチ・縦135センチ大きな窓、出窓の奥行きは20センチ程度です)に ハニカム構造のブラインドをつけようと思っていますが 窓にぴったりと沿うように吊すのと 窓とブラインドに出窓の奥行き分空間を設けて部屋の壁にそろえるような形で吊すのと どちらが節電効果があるのでしょうか。 また、節電効果以外でも 窓にぴったり沿わせる場合と空間を設ける場合の それぞれのメリット、デメリットがあれば教えていただける助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 防犯上良い、出窓へのカーテンレールの付け方

    出窓のある家に住んだ事がなく困っております。 新築の出窓へカーテンレールを付けたいのですが、 内側につけるべきか、外側につけるべきか迷っています。 出窓は10.5cmしか出ていません。 一番気になるのは防犯面です。外から見たときに部屋の明かりが漏れず、 部屋にいるのかいないのかわからない感じが良さそうですが、 一般的にカーテンレールは、どの付け方が多く、防犯面など考慮すると 以下3つでは、どの付け方が望ましいのでしょうか? 1.への字に曲がるタイプのレールで窓側につける  メリット:中から物が見られる デメリット:開けずらそう 2.出窓に天井付け  メリット:開けやすい デメリット:出窓に物が置けない 3.部屋の中に正面付け  メリット:開けやすい、外に物を見せられる  デメリット:部屋が狭くなる

  • リビングのカーテン、ブラインドについて

    もうすぐ新築の家が完成します。 リビングには南側掃き出し窓165×200と東側腰高窓90×150の2つがついています。 掃き出し窓にはカーテンをつけるつもりなのですが、 腰高窓にカーテンをつけるべきかブラインドにすべきか、夫婦間で揉めています・・。 私としては、腰高窓にはブラインドにしたほうが見た目もスッキリするんじゃないかな~と思ってるんですが、 嫁は掃除とか大変そうやし、腰高窓もカーテンがいいと言い張ってます^^; ロールスクリーンもいいのですが閉めてる時の通風がイマイチかな~と思い、候補から外しています。 ブラインドとカーテンのメリット・デメリットをご教示頂ければ幸いです。

  • 奥行きの狭い出窓について

    建売で、奥行き45cmの出窓をオプションで5箇所に付けて欲しいとお願いしましたところ、 隣地境界線60cmギリギリに家が建っている関係からか分からないのですが、 設計図には、外壁に柱一本外につけて、その部分を出窓にしており、 18~20cmくらいの造作の出窓で、1ヶ所3万円でした。 奥行き45cmの出窓だったら1ヶ所3万円でも迷わないのですが、 コップがおける程度もしくは、カーテンが壁の外にでなくて済む程度の奥行きの出窓を オプション料金を払ってまで作る価値はあるのかな?と思ってしまいました。 出窓は雨音がするとか、雨がしみ込む可能性があるとか、 冷気が入りやすいとか、デメリットがあるのは知っていますが、 空間が広く見えるメリットが魅力で頼んでみたのですが、 設計図と料金を見てガックリきました。 18~20cmくらいの出窓に、1ヶ所3万円のオプション料金を払う価値ってあると思いますか?

  • 縦型ブラインドのお勧めの購入方法を教えてください

    戸建物件を購入してインテリアを検討しています。 傾斜天井になっていて傾斜窓とはきだし窓があるので、傾斜窓にも対応できる縦型ブラインドの購入を検討しています。 ショールームを見に行って傾斜窓対応製品、ドレープとレースのペアタイプの製品がある立川ブラインドの製品を購入しようと思っています。 立川ブラインド社HPの全国取り扱い店案内やインターネットショップを探しているのですが、詳細な情報があまり得られず、どのお店に依頼すればいいのか迷っています。 そこで購入にあたり下記の条件に当てはまるようなお勧めのお店を教えていただけないでしょうか? (1)採寸、取付けをお店が行ってくれる (2)価格が安い (3)東京近郊で対応している ちなみに物件を購入した不動産会社提携のインテリア業者では定価の20%引き程度で立川ブラインドの製品の取り扱いをしているようで、こちらも検討候補のひとつです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • カーテンについて教えてください。

    カーテンについて教えてください。 カーテンを替えようと思っています。LDKのカーテンを総入れ替えの予定です。レースのカーテンを縦型のブラインドにしてみては?という提案をカーテン屋さんに受けました。 誰か縦型ブラインドのメリットとデメリットを教えていただけませんか? また、カーテン購入のポイントやコツを教えてください。

  • 遮光カーテンとレースカーテンの組み合わせ

    部屋のリフォームに伴い、カーテンの購入(遮光+レース)を検討しています。 いわゆる普通のドレープタイプではなく、ちょっとオシャレにシェードタイプのカーテンを検討しています。 窓は腰高の出窓で、幅が2.5mくらい、高さが1.2mくらいです。 レースもシェードにしようかと思うのですが、窓をあけたときに一番下の重りがパタパタして音がうるさくならないか心配してます。 なので、レースだけは普通のドレープにした方が良いのかなとも思っています。 遮光シェード+レースのドレープ っていう組み合わせは変ですかね? レースのシェードカーテンを使っている方、風が吹いた時の音はいかがですか? 気になりませんか?

  • 出窓のひどい結露と、下に溜まった水の排出について

    関西地方の築25年のマンション2階、東向きの出窓の結露に悩んでいます。 北東の角部屋、寝室。暖房はエアコンとウィンドーヒーター。結露の水源は人間2人です。 この部屋には出窓のほかに北向きベランダの吐き出し窓がありますが、そちらはウィンドーヒーターのおかげで曇る程度で水滴が流れるまではいきません。 他の部屋も燃焼系ではなく電気系のヒーターのみ使用。加湿器は持っていません。 自炊はほとんどしません。 浴室とトイレは24時間換気扇をまわしっぱなし。 洗濯物は外でしか干しません。 浴室と寝室に1日1回、除湿器を2時間かけます。 部屋の換気は、雨が降っていなければ正午から午後2時までの間に30分以上、向き合う2方向の窓を開けて風通しをしています。 カーテンボックスから出窓の天板ギリギリまで分厚い遮熱カーテンを垂らしてみたり、逆に一切のカーテンを撤去してみたり、ガラス面に断熱専用のプチプチを貼ったり、プチプチを大きめに切ってアルミサッシまで覆うように貼ってみたり、出窓に小型の扇風機を置いてガラスに向けて風を当てたりもしましたが、たいした効果なし。 唯一効果のあったウィンドーヒーターは、出窓正面のガラス部分(普通の窓のように横滑りで開閉可能)にしか置けず、出窓の両脇の羽目殺しのガラス部分の結露がものすごいのです。 出窓のガラス部分の奥行きは30cmほど。そこにおさまる短いサイズのウィンドーヒーターが存在しないようで、今は気休めにプチプチを貼っているだけなのですが、1番分厚いタイプの結露防止プチプチの表面にまで結露してそれが流れ落ち、桟にたまります。 出窓正面の開閉可能な部分はサッシのレールに切り欠けがあり少しずつですが外に排水されるようになっていますが、両サイドの羽目殺し部分は水の逃げ場がないうえに自然乾燥する暇もなく結露するので常になみなみと水が溜まっていて、1日放っておくと出窓天板に溢れて水浸しになります。 また出窓の天井、ガラス面に近い部分にも常に大きなしずくがぶら下がっている状態です。 内窓も検討しましたが出窓の形状から効果的な設置は無理と言われました。 もう万策尽きました…。 何か良い知恵はないでしょうか。

  • DIY達人/インテリアに詳しい方 ロールスクリーン

    新居のリビングの窓を、ロールスクリーン(ニチベイ)とレースのカーテンにしました。 (上からの視線を遮りたいニーズがあり、またドレープカーテンがあまり好きでないため) 昼間はあまり気にならないのですが、夜は、ロールスクリーンのメカ部分の隙間が目立ちます。(写真) 取り付け業者に相談したところ、きれいに収まっています…とのコメントですが、気になるのであれば、タチカワの製品なら、シールドがデフォルトでついています…とのことでした。(写真) (最初からタチカワをご提案いただきたかった…) 2枚目の写真は、梱包用の白い緩衝材をテープでとめてみたものです。 タチカワのシールドの役割をするものを、何等かのもので付けたいのですが、 お勧めの材料がありましたら、購入手段なども併せて教えてください。 プラスチックとか、厚手の布などでもいいのかと考えてみましたが…どうでしょうか。 カーテンボックスのようなもので流用できるものはないでしょうか。 必要な条件は、色は真っ白、遮光性が高いこと、窓枠に取り付けられること(正面よりも、上部がベターなので、曲げられる or 曲がっているもの)…です。 P.S. ロールスクリーンを正面付けにすれば、サイドの隙間もなくなるので、正面付けにしてもらおうか…とも思いましたが、取り付け業者さんは、レースのカーテンが8~10センチ前に出るのであまりお勧めしませんとのことです。(ドレープなら問題ないが…とのこと…??) レースのカーテンが前に出ることのデメリットが理解できていないのですが、入替えはコストもかさむので ひとまず、現状を生かしながら対処する方法を探しています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう