• ベストアンサー

処理速度って…?

joshuaの回答

  • joshua
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.2

仰有るようなご理解で。基本的にはいいかと思います。 つまり、同一クロックなら、32ビットのCPUは16ビットのCPUの倍の能力がある、という事です。 つまり、16車線の道路と、32車線の道路の(こんなの無いですが)処理能力の違いと思ってください。 実際には、その他の問題や新しい技術の導入或いは他の要因によって、倍以下であったり、以上であったりします。 ただ、CPUの処理能力のみで言えば、概ね正解だと思います。

SHAMO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 16車線の道路と、32車線の道路ですか…。 ユニークでわかりやすいですね。 説明するときに使わせていただこうかしら。 しかし、CPUの種類やその他の要因で、 同じ周波数、ビット数のものでも 同じ処理能力とはいえないのですね。 簡潔でわかりやすい説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 処理速度って?

    はじめて質問します。 言葉足らずでわかっていただけるかどうか不安ですが…。 同じMHzの16ビットのCPUと32ビットのCPUとでは、 処理速度って違うのでしょうか? 16ビットのCPUと32ビットのCPUとの違いを書いているページは 多々見かけたりするのですが、周波数とからめてかかれたページがなく、 実際、何がどう違うのかわかりません。 一度にそれぞれ16ビットや32ビットアクセスするのだと思うのですが、 そうなると、同じ周波数ならずいぶん速度が違ってしまうような…。 一度にアクセスできるというのも、1回の振動で16ビット、または 32ビットの処理をするということなのでしょうか? どなたか、教えてください。 お願いいたします。

  • パソコンの処理速度についておたずねします。

    パソコンの処理速度についておたずねします。 パソコンの処理速度についておたずねします。 ●CPUとメモリーですが、どう処理速度に大きく影響しますか。 例えば、CPUが1.8GHzで メモリーが 1024MHz     CPUが2.0GHzで メモリーが 512MHz のように、上位パーツが異なる2機種で比較するとします。 それぞれどんな処理をするときにどんな差が出やすいですとか経験(体感)談とか理論とかありましたら 教えてください。 ●また同じCPU速度とメモリーならば、CPUのメーカー(インテルのコア~とセレロンやAMD) 間で大きな特徴は出ますか? いつか買い換えるときの参考にしたいと思いますので、こちらもお願いします。

  • CPUの処理速度の見分け方などを教えて下さい。

    CPUの処理速度の見分け方のポイントなどを教えて頂きたく質問しました。 一昔前は、クロック周波数の数値が大きいほど高速で動作すると言われていたかと思いますが、デュアルコア、クアッドコア等が出て、さらに、その種類もたくさん出てきている中、どのように、処理速度の速さを見分けているのでしょうか?同じクアッドコアの中でも初期のクアッドコアから、Core i7まで色々とあると思われますが、どのような数値を参考にして見分けたらいいのか教えて頂ければ嬉しいです。 例えば、 デュアルコアのこの位と、クアッドコアのこの位は同じ位の処理速度などのように・・・ 市販CPU処理速度テスト一覧サイトみたいなサイトがあれば嬉しいですけれど…

  • DDR3-1066の転送速度の計算が合いません

    DDR3 SDRAM 新機能の説明 http://www.elpida.com/pdfs/J1503E10.pdf の6ページの図にある133 MHzのDDR3(つまり、DDR3-1066)のデータ転送速度を、この図に示される内部バス動作周波数133 MHzを出発点にして、求めてみました。 式の説明のうち「 」でくくったものは、この図の中の言葉をそのまま引用したものです。 「内部バス動作周波数133 MHz/s」 ×8..........「8 ビットを一度にI/O バッファに読み込む」から ×4..........「外部クロック周波数」は「内部バス動作周波数」の4倍だから ×2..........「1/2クロック毎に8 bitを転送」するから ÷8..........1byte=8bitだから =1,064 MB/s しかし、この1,064MB/sは、 http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR3_SDRAM の表に示されるDDR3-1066の転送速度である8.533GB/sの1/8しかありません。 計算のどこが違うのでしょうか

  • CPUの処理速度

    CPUの処理速度について質問があります。 ULV Celeron M 600MHzとULV Celeron 650MHzの処理速度はどちらがどれだけ早いのでしょうか?ベンチマークテストなどで測定した結果などお持ちの方いらっしゃいませんか?

  • PLL(Phase locked loop)についてぜひ教えてください。

    以前に「n逓倍器」について多くのアドバイスをいただき、ありがとうございました。 結局、水晶振動子で安定した周波数出力をし、PLLを使ってn倍の逓倍器を作ろうと決めました。 ICはMC14060を使おうと思っています。 このICは14ビットのバイナリカウンタで、発振器も内蔵しており、水晶振動子を接続することで、14ビットの範囲で任意に分周させて出力が出来るようです。(この時点で間違っていたらすいません。。) それで、100Hz程度の正弦波をPLLに入力させようとしているので、一般的な水晶振動子では周波数が高すぎる(数MHzを多く見かけました)ため、分周して出力させようと考えました。 水晶振動子を調べると0.032768MHzという水晶振動子を見つけたのですが、それを14ビットで分周すると・・・ 0.032768(MHz)×(1/2の14乗)=2Hzとなるので十分だと考えました。 そこで質問があるのですが、水晶振動子の出力を分周させて低めの周波数(数Hz~数KHzぐらい)で出力させようとするときは、高めの周波数(数MHz~数十MHz)の水晶振動子を値の大きなビットで分周させてつくったほうが良いのでしょうか?それとも、あらかじめ低い周波数(私が見つけた水晶振動子程度)の水晶振動子を値の小さなビットで分周させて出力させたほうが良いのでしょうか?? 「良いのでしょうか?」というのは波形が安定しているかどうか(歪みなどが無いか)という視点のみです。 また分周についてお知りの方は、14ビットでは欲しい周波数まで分周できないときは、直列に分周器をつなげる(例えば14ビット分周器を2個)ことでビット数を増やし、高い周波数の水晶振動子でも数Hzの周波数で出力させることが可能でしょうか?? 回路の初心者なのでどんなことでもアドバイスをいただければとても助かります。よろしくお願い致します。

  • CPU速度とメモリ速度の関係について

    CPU速度とメモリ速度の関係について  当方素人で自作が好き程度の者です。  タイトルの通りなんですが。CPU速度は旧FSB、メモリ速度はMHzとしてお聞きします。 CPU速度をある一つの値に固定した場合に、 メモリ速度は高ければ高い(チップセットにメモリ周波数の上限が無いとした場合)方が、 全体の処理速度なり、体感速度なり上がるのでしょうか? それとも全く関係なし? 容量とかも絡んでくるの? ご教授頂けると幸いです。

  • インテル製CPUの処理速度について。。。

    CPUの処理速度について教えてください。小生の理解ではCPUの処理速度 はクロック数で比較すればいいと理解しています。そこでなのですが 以下はインテル製の2つのCPUです。処理速度はどちらが速いの でしょうか?それともほぼ同等の処理速度なのでしょうか? (1)インテルCORE TM 2 QUAD Q9650 3GHz (2)インテルCORE TM 2 DUO E8400 3GHz 同じクロック数なので、同じ処理速度と思ったのですが、コア数が多い (1)の方がなんとなく処理速度が早いように思ったので、どなかたお詳しい方、教えて下さい。

  • 新旧四種類のCPUの処理速度の関係を教えてください

    下記の新旧四種類のCPUの処理速度の関係を教えてください。 ((2) は(1) の2倍、のように。或いはスーパーπ何万桁の秒数とかでもいいです) (1) Pentium MMX 500MHz (2) PentiumIII 1GHz (3) PentiumM 1.7GHz (4) Core2Duo L7700(2.40GHz) 今、PentiumM 1.7GHzのノートPCを利用していますが、今度欲しいと思っているPCには、 「インテル Core 2 Duo プロセッサー L7700(プロセッサー動作周波数 2.40GHz)」 というやつがのっているようです。 単純比較で、どれくらい早くなっているのかがわかりません。 一定の仮定条件下でもけっこうですので、教えて欲しいです。 昔は、800MHzとか、わかりやすかったですけど、PentiumMも、PentiumIIIなどとは 周波数で単純比較できないのですよね?

  • CPUでのエンコード処理速度の違いについて

    エンコードの処理速度についての質問です。 家族や子供の映像などの多数のDVDがあり、それをエンコードしてパソコンに保存している のですが、処理時間がかなり長くなるので、短時間化できないかを考えています。 同じCPUならばクロック数が高いものほど処理速度が早いのはわかるのですが、 違うCPUの場合はやはり新しいモデルの方が良いのでしょうか? 現在はPen4 3.4MHzのCPUを使っていますが、これを最新のCore 2 QuadやCore 2 Duoが 載ったPCにした場合処理速度はかなり早くなりますか? もしくは処理速度を追求するならばXEON (DualCore)などのPCのが良いのでしょうか? 私のPCの時代はPen4で止まっていますので、それ以降のモデルに詳しい方 よろしくご回答お願いします。