• ベストアンサー

反応温度

続けざま失礼いたします。 アセト酢酸エチルの還元を、パン酵母と、水素化ホウ素ナトリウムにより還元を行いました。 水素化ホウ素ナトリウムを加える際に反応液の温度を40-50度に保つこと、加え終わったら30度になるまで攪拌すること。 パン酵母で反応を進行する場合は30-35度で反応を行うこと。 という風にかかれていました。この温度が一番反応速度が速いからでしょうか?? パン酵母の場合はNADHの適性温度の関係でしょうか?よろしければアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

> NADHの適性温度 そもそもそんなものは存在しません. 一般の化学反応は高温ほど速くなる. 典型的な例外は酵素反応.人間はなぜ50℃の環境で生きていけないのか.

20050308
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございます! 酵素は高温すぎると変性してしまうということでしょうか?人間の体温付近が活性温度だと本に書いてありました。 ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.1

NaBH4の場合は、反応速度と反応の安全性のかねあいだと思います。 溶媒が何か知りませんが(メタノールとかですか?)、あまりに加熱して一気に反応が進むと、反応混合物がフラスコから吹き出したりすることが考えられます。 酵母の場合は、酵素が一番良く働く+変性しない温度ってことでは? NADHの適性温度なのかもしれませんが、私はそこらへんは疎いのですいません。

20050308
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 溶媒はアセト酢酸エチルだけです!温度が高すぎると揮発してしまうから、危ないからなどの理由だと思われました^^; ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう