• ベストアンサー

始業時間について

私の会社では朝8時30分が始業開始時間なのですが、 社長命令で8時10分までには出社するようにと決められています。 20分前倒しで出社しなければならなく、それに対する手当てもありません。 これは法律的にどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RGB127
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.5

 法律的にどうか、というご質問なので常識論は置いてお答えします。  どこからどこまでを労働時間と認めるかには法学上も争いがあるようですが、最高裁判例からいうと  ・使用者の指揮監督下にあるか  ・労働からの解放が保障されているか の2点がポイントになります。  この判断自体はケースバイケースになるのですが、以下の点から判断することとなっています。  ・その時間の作業の業務にどの程度関連するか  ・業務上の必要性  ・法令上の義務の有無  ・就業規則他内規の有無  ・参加しない場合与えられる労働者の不利益  ・参加に対する強制の指示が明示または黙示にあったか  ・強制させるような事情があるか です。  今回のケースでは、どの程度強制されているのか、何で決められているのか、その時間何をしているのか分かりませんので、はっきりとはお答えできません。  どちらにせよ、明確に労働時間といえないのであればともかく、実際訴え出てももめる話だとは言えるでしょう。

14daime
質問者

補足

回答ありがとうございます。 少し補足させていただきます。 8時10分から10分間掃除、20分から朝礼となっております。 掃除に関しては、掃除場所の割り当てがあります。 社長命令で強制です。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (6)

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.7

仕事の準備、後片付け、休憩中の電話番、手待ち時間、研修、朝礼、ミーティングなどは、労働時間に含まれます。 以下ご参照ください。

参考URL:
http://www.roudou.net/ki_jikan.htm
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

朝8時30分が始業時刻なら 朝8時30分に始業できるように出社するものですが、 朝8時30分にタイムカードを押すとか会社に入っていればいいというような 勘違いする人が多くいたので社長が8時10分には出社しろといったのでしょう。 始業前のルーティンをこなせる時間を各自余裕を持って 出社できていれば、なにも小学生のようなこと言われることもないのですが。 私は余裕を持って10分あれば準備できるので8時20分に出社します といってみてもまったく問題ないと思いますが、現実的にできますか? 8時10分に遅刻して金銭的ペナルティがあるのなら法的に問題もあると思います。

  • moisurai
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.4

うちの会社は8:00始業ですが、私はたいていは7:15には出社しています。 着替えて、給湯室、トイレ、机など、簡単な拭き掃除してたら、これでも時間が足らない位です。。。 朝礼の日なんかは、どこかが掃除出来ないまま始業です; 一応、この会社では、時間外手当は30分単位なので、毎朝30分はつく規則ですが、私は「業務」だと思わず、常識だと思ってしているので、一度も早出の申請をしたことはありません。 質問者様がどのような会社にお勤めか分かりませんが、着替えたり掃除したりして、20分の前倒しで始業に間に合うならいいんじゃありませんか?社会人として、20分から30分は会社に入るのが普通じゃないのでしょうか? 8:30始業で、8:25分頃出社するのは、いい印象は抱かれません。 8:30というのは、机について、仕事を始める時間であって、準備等はそれまでに終わらせるのが当たり前なので。 その程度のことを言ってたら、就業後、仕事を終えて着替えて会社を出るまでに20分掛かったら、それも文句の対象ですか?

  • saezuri
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

始業~終業=働いた時間ですから個人の準備・後片付けは仕事に入らないと考えられます。 社長が20分早く出社しろというのは8時30分から仕事が開始出来るように準備をしておけとの意図からではないでしょうか。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

法律を杓子定規に捉えると、その20分間も拘束時間になるので、手当てを払わなければいけないということになります。 しかし、社会常識として考えると、始業時間前に準備をして、始業開始に影響のないようにするのが当たりまえです。 職種がわからないのでなんとも言えませんが、例えば店舗ですと、開店が始業開始ですから、開店準備はそれなりに時間がかかります。 開店準備に早く出社しても無料なのは当たりまえという慣習でしょうね。それが良いか悪いかではなく、本人がそれをどう捉えるかだけだと思います。

回答No.1

就業規則にうたっていなければ、従う義務はありません。 と、言っても上司には逆らえないですよね。 法律的には、労働時間は定められており、それ以外は早出・残業扱いとなります。 御役所ならば、8時に出勤して、着替えして、お茶して、準備して、9時から仕事、でしょうけれど、普通の会社では、そんなことはできないですよね。 20分は、準備時間ととらえるか、納得いかないなら、職場で相談してみるしかありません。 不都合ならば、相談してみましょう。 私は、車通勤で、しかも片道50Kmもあるので、30分位は余裕を持って出勤するようにしています。

関連するQ&A

  • 始業前の業務命令にも従わないとダメでしょうか?

    私の会社は9時から始業開始なのですが 私は8時半位に来ています。 理由は電車が混んでしまうから早めに来ています。 私が一人の時に上司からあれやって、これやってと仕事を頼まれるのですが 私は「まだ始業前なのですが」と言ったら 「業務命令なので従いなさい」 と言われました。 課長の言ってることは正しいのでしょうか? もちろん時間外手当ては付きません。

  • 始業前、何分に出社???

    サラリーマンの方に、質問させて下さい。 会社に到着するのは、 始業時間の何分くらい前ですか? 始業時間より、早い時間に出社してる方に、 更にお聞きしたいのですが、 始業時間までの間は、どんな時間の過ごし方をしていますか? 事業主の方に、質問させて下さい。 従業員が、出社するのは、 始業時間の何分前が、妥当だと思われますか? ちなみに、私は、25分前に出社します。 始業時間前に、朝の清掃をする為なんですが、 掛かってきた電話に出たりしてるので、 始業時間に、掃除が終わらない事も有ります。 男性従業員は、早く出社しても、特に何をするでもなく ノンビリしていて、こちらに話しかけて来たりして過ごしてるので、 ちょっと掃除の邪魔だなぁ、 私、喋ってる暇、無いんだよなぁ、、、、(ゴメンナサイ) ・・って思ってしまう事があります。 でも、それ以上早く出社するのは、ちょっと負担に思っています。 女の朝は、自宅の仕事が忙しいからです。 残業は「サービス残業」を、毎日30分~1時間くらいしてますが、 こんな ご時世なので、その事には負担は感じていません。 ・・・が、朝はこの位が限度のように思ってしまいます。 皆さんは、どうしていますか?

  • 会社に付いてから始業までの間何をしていますか?

    朝、会社へは始業の50~30分前につきます。 皆さんも始業の何十分か前に着くと思います。 始業までの時間をどう有効利用しています。 始業まで何をしていますか? 宜しくお願いします。

  • 工場の始業時間が早いのはなぜ?

    製造業(工場勤務)では、朝の8時あるいは7時30分が始業時間で、夕方は5時あるいは4時半が終業時間という形態が多く見られます。 就業時間が他業種より早い時間帯に設定されているのには何か理由があるのでしょうか。

  • 始業時間

    夜勤やフレックスを除くと会社の始業時間って 工場、現場 8:00 会社、事務所 8:30、9:00だと思うんですが、 皆さん始業時間は何時ですか?

  • 出社時間とそれに対する周囲の反応について

    皆さんそれぞれの常識を知りたく、質問させていただきます。 以前、ビジネスのマナー関係の本に 朝は最低でも15分前に出社するのがマナーとしてベストと読み、 自分は新人ということもあって大体30分前に出社しています。 社長は冗談まじり、もしくは他の人に対する話に度々、 出社は1時間前が常識と話しているのを聞いていましたので、 本当は1時間ほど前に出社したいところですが、 もろもろ家事などあって厳しい所です。言い訳ですが。 が、10分前に出社する新人に対してもっと早い時間に、 余裕を持った出社を、と注意された事に軽く疑問を持ちました。 周りに対しての意識、やる気の表れなど判断しているのかもしれませんし、 あまりぎりぎりに出社するのはどうかとは思うのですが、 仕事だけで見るのならば、制服に着替えることもなし、 仕事も用意も始業時間に始められるわけです。 始業前にどれだけの余裕を持つかどうか、 仕事を前倒して始めるかどうかは本人の意識次第で、 あえて常識を説くのならやはり15分など、 始めるまでに準備をするまでの範囲で注意するべきだと思うのです。 時間内に仕事が終えられないなら 無報酬での前倒しの仕事・残業はある意味仕方ないとも思えるのですが、 そういうわけでなく、あくまで社会人の意識として 1時間前の出社が常識と半強要するのはどうでしょうか? と、私は思うのですが、皆様の常識を教えて下さい。 出来れば従業員として、上司として、経営者として、 広い範囲で常識と考えを教えていただきたいです。

  • 始業開始時間より早く来て、仕事を始める社員

    毎日、始業開始時間より30分早く来て、仕事をする社員について 毎日、始業開始時間より30分早く来て、仕事をする社員が居ます。仕事を始める時間が早いので、終わる時間も早くなります。 それで、その社員は、次の2点を主張して、評価して欲しいとのことです。 (1)自分が早く仕事を始めることで会社が助かっている。 (2)自分は他の社員より、仕事をするスピードが速い。 このことについて、皆さんのご意見をお願い致します。

  • 始業時間について

    ここでいいのかわりませんが質問です。 現在就活中である会社に内定をもらいました。 その会社の始業が10時なのですが、そのことを知人に話したら 10時始まりの会社はおかしいみたいなことを言われました。 理由を聞くと一般的じゃないから・変だからというようなことでした。 10時始まりの会社だっていくつもあるし…と私が言うと いくつもあるから普通ってわけじゃない、それをいうならいい企業は大体8時9時始まりでしょう?と返されてしまいました。 始業時間の違いはどいうった意味があるのでしょうか? 教えてください。 ちなみにその会社はPCソフトの制作会社です。

  • 会社の朝の出社時間についてです。

    会社の朝の出社時間についてです。 始業時間が9時からなのに対して、 ミーティングや朝礼などと称して、7時半には半ば強制的に出社な状態です。 正直、苦です。皆様、どう思いますか? 支店長 より支持で行われています。 もちろん、時間外手当などはつきません。 正直、それが 当たり前になっている会社の雰囲気など 辛いです。 今後の事など思いやられます。転職も視野に入れています。 率直なご意見お願いします。

  • 新入社員の始業時刻

    新入社員も入社したての1ヶ月ほどは始業時刻の10分前、15分前には タイムカードを切り、開始時刻には余裕を持って始めてました。 遅刻しないようにとかで電車やバスを1本程度早めに乗ってきてるんですね 所が仕事にもなれると ギリギリ1分前に駆け込んできて、あいさつもそこそこにタイムカードを切り あぶねーセーフだ、とか 本当にギリギリ出社が多いです。 どこの会社もそうですが1分でも遅刻は遅刻扱いですからね。 そんなギリギリ出社だと席について仕事を始めるまで5,6分掛かります 10分前、15分前に出社してた時は開始時刻には余裕で仕事に入れます そう言う新人を見かねた上司が 遅刻してないけど1分前に駆け込んでくるのはNGだと言って少し注意をしました。 今の若い子って時間にルーズすぎません?