• 締切済み

中国産うなぎでも土用の丑の行事食は必要?

最近、中国産のうなぎの評判が悪いようです。 しかし施設の行事食としてうなぎをだしたほうが良いの でしょうか? 教えてください。

noname#119700
noname#119700

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

ロイコマラカイトグリーン等発がん性のある強い毒性のあるものが入っているのですよ. 平気で食べさせられます?  こうして捕まるのは,ほんの1割程度しかありません. 小さくてもいいから,日本産にしましょう.幾ら何でも日本ではそこまでの毒物は使っていないはずです. 中国産は口に入るもの全て安全性については配慮されていません.  http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0704.html  http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1u.html

関連するQ&A

  • 土用の丑(うなぎ)

    今日7月28日は土用の丑ですがみなさんところの夕食には うなぎを食べますか? また奥様方でうなぎを買いますか?

  • 明日は土用の丑の日ですが、鰻は高くても良いと思うの

    ですが、如何でしょうか? ネットではお安い鰻の危険性とか、散見致します。 私は飲食関係と言いますか、食材卸がメインのお仕事です。 鰻の歴史を調べてみましたが、かなり古い書物にも記載されてるので、原始以来食用にされてたようです。それが、江戸時代初期に江戸城築城と都市整備に地方から続々と労働者が集まり、貴重なタンパク源として食され、当時は鰻をぶつ切りにして、竹串に刺して焼いてお塩で味付けでしょうか。 その姿が蒲の穂に似てるので、がま焼き、いつの間にか、かば焼きになったようです。 それが江戸時代中期頃に、お醤油や味醂が普及し開いて焼く現在の原型が出来上がったみたいです。 それまでは、庶民の食べ物として売られてたのが、高級鰻屋が出来たり、いつの間にか高級品になってしまいます。 後期には現在のプリペイドカードのような『切手』なる物も出来たそうです。 プレゼントに使ったり、お役人様に袖の下にも使われたみたいです。 『ちょいと小耳に挟みましたが、お役人様の好物だそうで』 『ほう~気が利くな越後屋、そうなのじゃ好物でな』 『ところで例の件、どうぞよしなに』 『おぬしも悪よのワハハッ』 なんて、やり取りが有ったかどうかは知りません。 更に時代が下り、明治12年に深川、明治24年に浜名湖で鰻の養殖が始まります。 この方達は庶民にも鰻が食べれるようにと、頑張った方々に思います。 それが戦後の高度成長期になりますと、商業ベースで増産されますが、所詮幼魚のシラス鰻を捕まえて育てるだけの、本来は蓄養なのですが養殖とまとめて言ってます。 海も川もコンクリートで固めて、鰻の住む場所を無くした挙げ句、なら作れば良いって考え方はどうなんでしょうかね。完全養殖の研究は行ってるようですが、雄ばかりになってしまうので、ホルモン投与するとか、産卵場所から持って来るとか、神をも恐れぬ所行に思うのです。 ヨーロッパ鰻を僅か30数年で食べ尽くして、日本のジャポニカ種、東南アジアのビカーラ種も、絶滅の危機的状況です。食文化として、孫子の代まで残すべきに思うのです。 輸入鰻は、発ガン性が指摘されてるマラカイトグリーンが検出され、度々回収命令が出ています。この薬品は成長促進剤で、養殖してる現地では、6才の子供がヒゲが生えたり、胸が大きくなったりしてるそうです。子供+ヒゲで検索しますと、国内でもお話が見つかります。因果関係は分かりませんが、怖いです。 どうなんでしょうか? 年に数回、いや年に一度の贅沢で良いように思います。 何もコンビニで鰻おにぎりが食べれなくても良いじゃないですか。 牛丼屋でちょっと奮発して食べれる程、お安くなくても良いじゃないですか。 皆様はどのように思われますか?

  • 土用の丑の日

    朝から”うな重”だったので、何かと思いきや、本日は土用の丑の日でした、 来年からは、中国産のうなぎが輸入禁止になるそうで、アフリカ産が主流になるのでしょうか? 皆さんは食べました?

  • 中国産ウナギは柔らかい?

    ウナギの産地偽装の話題がかまびすしいこの頃ですね。 私としては、どこ産のウナギだろうが、ウナギには変わりない。焼き方とタレのみで違ってるだけだと思ってます。 (残留薬品の濃度などに違いはあるでしょうが・・・。) ところが、私のオヤジは「中国産のウナギは柔らかすぎる!」と言います。 調べると、ウナギも18種類ほどいて、日本で食されてるのは「ニホンウナギ」と、「ヨーロッパウナギ」の2種だそうです。 台湾で日本向けに養殖されてるのは、ほとんど全て「ニホンウナギ」だそうですが、中国では「ニホン」と「ヨーロッパ」が養殖され、その比率は8:2らしいです。 この「ヨーロッパウナギ」って、「ニホンウナギ」より柔らかいのでしょうか? それでオヤジは「中国ウナギは柔らかい!」と言ってるのでしょうか?

  • 土用の丑の日て何?

    土用の丑の日て、今まで何の疑問もなくうなぎを食べてきましたが、姪に「土用の丑の日って何?何でうなぎを食べるの?」と聞かれ困っています。昔、もともとは、何かを食べていたが、いつ頃からだったかうなぎを食べだしたと聞いたような気がします。わかる方、どうか教えてください!お願いします。

  • 土用の丑についてお伺い申し上げます。

    今年の土用の丑は、本日の辛丑の日と8月5日のみずのと丑2日有りますが、初めの土用の丑の日鰻の蒲焼きを食べるのが本来の習慣でしょうか。詳しい方お教えくださいませ。

  • 中国産のうなぎ 添加物などについて

    中国産のうなぎは、中国で加工され日本に輸入されているらしいのですが・・・。最近、中国産の製品で、食品のみならず、製品に基準を超える有害物質が検出されたりしているニュースをよく目にします。何年か前に、ほうれん草やうなぎなどから有害物質が検出されて騒ぎになっていましたが、今のうなぎは大丈夫なのでしょうか?

  • 中国産うなぎ

    大学の生協でうなぎ丼をたべました。 後で中国産と知りこわくなっています。発ガン性があるとか・・・ どうしようもないのですが、体に影響があるかどう調べればいいでしょうか?

  • 鍋底の真っ黒な焦げの取り方教えて下さい。昨日の土用の丑の日で中国産うな

    鍋底の真っ黒な焦げの取り方教えて下さい。昨日の土用の丑の日で中国産うなぎを煮すぎたら鍋底にしっかり焦げが残りました。中性洗剤を付けたメラミンスポンジでゴシゴシしてもとけません(*_*)どなたかお助け下さい!!

  • 880円のうなぎって中国産なのですか?

    阪急で880円のうなぎを母が買ってきたのですが、シールを見ると鹿児島産となっております。 しかし、卸売業をしていた父親がそんな安いものは中国産だ、そんなもの買って来るな、と母親に怒鳴り散らして、母も泣いて、とてもうるさいです。なぜか、私も怒鳴られます。 1000円を超えないうなぎは中国産と見なしていいのでしょうか?

専門家に質問してみよう