• ベストアンサー

マンション管理組合での住民の意見書

マンション管理組合で理事をしているのですが、月1回の理事会のたびにいろいろな意見書が投書されています。 マンション住人がいろいろな意見を出してくるのはいいことだと思いますが、ほとんどが理事会での提案・決定内容に対しての苦情です。 理事会では、問題がある・迷惑であるとの意見書が来た場合、それぞれの重要性を考え、すぐに決めるべきであるもの、 時間を掛けたほうがいいものなどと振り分けていろいろと検討しています。 苦情の中では、「理事会の決定内容では困ります。」「総会で決めるものだ。」「うちの部屋は場所が悪い。」 「子供がいるからしょうがない。」などなど、ほとんど個人的な理由や、文句などです。 理事会の内容に反対意見がでることはわかりますが、ただ個人的な意見で反対されても他の対策などを考えてくれないと どうにも対処が出来ないです。 理事会では、出来るだけマンション全体のことを考えて話し合って決めています。苦情を言ってくるひとたちは、 マンション全体のことを考えているのではなく、自分のこと、一部のひとのことばかり考えているようで基本的な考えが違うのでどうしようもありません。 どんな問題でも住民の意見をたくさん聞いて、総会に議案を出さないと決めれないのでしょうか? 緊急を要するものでもダメなのでしょうか?管理規約に書いてあることを前提にしていてもダメなんでしょうか? 理事会の意味とはなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 102351
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.1

何か物事を決めるときに苦情が出たり、反対意見が出るのは当然のことです。人対人ですから・・・・・。 管理組合の目的とは、マンション全体をいい方向へ導き、 全体の利益を守ることです。 そのためには問題に対し管理規約にのっとり、決定を下すことです。 そしてクレームが出たらその管理規約を変えるべきかどうかを総会で話し合うこと。 人をまとめるときは最初っからクレームが出ることは当然のことだと考えなければやっていけませんよ。(ましてや何千万もする資産ですし) もう少しドンっと構えて堂々としてればよろしいかと思います。 反対意見が出ても規約で決まってるのでしょうがない。といって下さい。 その上で納得できないのであれば総会で管理規約を変えるべきか否かあなたが意見を出してくださいといって下さい。 大事なことは 1クレームが出るのは当然と思う 2決定は全て管理規約にのっとっている 3管理規約に文句があるのならば総会にてそれを変える意見を出せという そうすれば何も悩むことはないですよ。 理事会とは単にそれを事務的にこなすための場で、 誠実にそれを行うことを常とするものです。 何も筋が通ってることを常にしていれば 何事においても悩むことなど何もありません。 長文失礼します。

daisy01
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 管理規約にのっとって判断したんですが、それは拡大解釈だと言われてしまいます。理事が2,3人で判断したわけでなく、管理会社担当の方の意見も聞き理事会で判断したんですが理解してもらえないようです。

その他の回答 (3)

回答No.4

先ず、「いろんな意見書が投書されています」という状況は、無関心 な組合員(管理組合の構成員は「組合員」です)が多いのが管理組合 の一般的状況だと思われますので、管理組合の民主的、自主的運営に とっては貴重な存在であるように思います。 もっとも、その対応にご苦労されておられるようですが、意見書を 全組合員に紹介して組合全体での議論を組織したらどうでしょうか。 民主的、自主的管理組合運営を基本とすることは、大変な労力も 必要ですが、民主主義とはもともと大変なものなのです。 民主主義は効率が悪いですが、専制主義には破局的損害発生の危険 や権利の日常的侵害の危険などがあります。民主主義が名前のみでな く、実質的に機能していれば、それらの危険を避けることができる 可能性が大きくなります。 質問者様は、「マンション全体のことを考えて」おられるのに、意見 書を出す組合員は「自分のこと、一部のひとのことばかり考えている」 とのことですが、第一に、理事会の方が「一部のひとのことばかり 考えている」と批判されているかも知れません。ですから、充分に 議論することが大切だと思います。 第二に、「自分のことばかり」は困りますが、「自分のこと」を他人 が知らないことは多いのですから、「自分のこと」を主張することは 大切だと思います。その「自分のこと」を主張する組合員の利益を 含めて「マンション全体」が成り立っているのですから、「自分のこ と」を主張される組合員の利益をも充分に尊重することが必要でしょ う。

daisy01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意見書を全組合員に紹介することはいいと思うのですが私だけでは出来 ないことなので理事会に提案してみたいと思います。 自分のことを主張することは大切だと思いますが、共同住宅に住んでい るのですから全体のことを考えて意見書を出してもらいたいと思ってい ます。 苦情と意見は違うと思うので、苦情を言うなら対策も考えてもらいたい と思っています。苦情だけ言われてあとは理事会でとなっても私たちも 一住民ですのですべてをやるのはかなり無理があります。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

意見は大事ですが、結局は多数決です。少数意見は、どんないよいものでも、実現しない可能性はあります。民主主義の国ですから、仕方ありません。がんばってください。

daisy01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。最終的には多数決になると思いますが、少数意見も内容によっては取り上げて全住民に呼びかけることも大事だと思います。

noname#143036
noname#143036
回答No.2

理事経験者です。 うちのマンションでもいろいろありましたよ。 広報誌は発行していますか? うちのマンションは大規模マンションなので、苦情は本当にうんざりするほどありましたが、広報誌を発行して、「投書コーナー」を設けてそういう個々の投書はすべて掲載していました。もちろん投書の主の名前は伏せて。 そうするとあまりに個人的な投書については他の住民から理事会に対して同情が寄せられますし、広報誌に載るということで投書を控える人もいます。 広報誌を発行するほどの余裕がなければ、集合ポストなどみんなが見る場所に掲示してもいいと思います。 また、毅然とした態度は重要です。 「今月は○○と△△についてが最重要と考えて行動しました。以下の投書もいただきましたが、理事会としても限られた時間・人数で活動していますのでできること・できないことがあります。理事会で対応できないことについては総会・臨時総会に議案提出する権利が住民全員にあります。その機会をご活用ください」という文面はよく書きました。 いちいち総会を開くことが必要だと思う住民が多いなら、臨時総会を一度開いてみたらいいと思います。くだらない案件なら参加者も少ないでしょう。うちのマンションではくだらない提案ばかりを集めた臨時総会を開いたことがあります。その場で「今後もこういった案件でいちいち総会を開いたほうがいいと思うか」と問うのも手です。大部分の人はちゃんと理解してくれると思います。 また、緊急を要するものなどは面倒ですが「こういった問題が出ています。規約にのっとって総会を招集していると時間が間に合いません。規約の総会決議事項にもあてはまらないので理事会で対応させていただきます」という文書を発行するといいですよ。

daisy01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 広報誌というか理事会議事録(個人名などは書いていません)は理事会後に出しています。 それとは別に投書を公開する(名前は伏せて)のはいい案ですね。 投書してくる人は客観的に自分の意見を見ていない気がします。 総会で決めることだという人は自分たちで議案を出し、総会を開けることを知らないようです。つまりあまり規約を読んでいないように思えます。 総会に出すことか出さないことかまで全住民に問うことは問題が起きたときごとには出来ないからそれを判断する理事会があると思うのですが 個人的な意見ばかり出されると理事会が苦情係になるようで理事をしていることが嫌になりそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう